>>456
もう何が正解なのかまったくわからないけど、私が予想しているのは
「書いてもらったレビューがきっかけで
どれくらい売り上げ貢献しているか?」という評価のみに
切り替わっている気がする。

「参考になった」を押されたあと、押した人がその商品を買えば
貢献したって事。

悪い評価を入れればその商品は売れないから貢献していないって
ことになるし、投稿しなければもちろん貢献しないし、
獲得した商品数?によって費用対効果を評価するような
システムが動いている気がする。

いくら「参考になった」が入っても売り上げ貢献してなければ
無意味って評価なんじゃないかな?