X



アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:28.31ID:yDZSaoqZ0
アフィリエイト、情報商材、ヤフオクで収益を上げている方の
税金関係、税務調査の話題など話し合うスレッドです。


前スレ
アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1533335869/l50
0678クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:33.93ID:gXnFYfwk0
>>676
税金は性格がモロに出るよな
100万でも真面目に申告する奴もいれば、株で1億稼いで無申告で捕まる奴もいる
A型で几帳面な真面目君が前者、B型で能天気な無責任が後者
俺も含めてこのスレを見てる時点で君たちは前者だろうw
0681クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/08(水) 09:42:33.54ID:+bVx1rJ20
>>678
なんだろう元々の発想の違いというかそういう部分が欠如してるんじゃない
万引きとかもそう する人何度でもはする しない人は絶対しない
万引きする人が羨ましいと思うか?リスク考えりゃ普通はしない
0682クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/09(木) 07:46:40.22ID:hlXsHjjX0
>>669
お前は至って健全。それでいいだろ。
脱税は立派な犯罪だ。あいつがやってバレてないのに何で俺だけ…なんて思うこと自体時間の無駄。そんな奴等はいずれ痛い目を見るからほっとけ。
0683クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/09(木) 14:05:20.35ID:p2BbBqbP0
>>674
更生の請求って簡単にできるもんなの?
俺も最初はビビって経費パソコン本体とプロパイダ代しか入れなかった
親に渡してる生活費10万の年間120万ほど入れたい
0684クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:15.00ID:pclXPQW+0
>>683
更正の請求書という書類が一枚増えてそこにどこがどう変わったかと何故かを書くだけで、
後は添付書類として該当部分の申告書や決算書、帳簿を添付するだけだからやることは簡単やね

書いてる内容見ると生活費なら無理では・・ってなるけど、
親に渡してる生活費が事業の売上に直結するということを説明できるなら良いんじゃない
入れ知恵するなら水道光熱費の家事按分で-%だけ、家賃や固定資産税を事務所部分の床面積で-%だけとか
0685クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/09(木) 16:30:41.73ID:55Q5+0A00
>>683
それやっても何も得しないぞ
事業用に使ってる部屋を親に借りてるということで120万払うことはできる
家賃だけだと高い気もするが清掃や照明等の備品交換サービスを含むとすればおかしくはない
もちろんお前は120万円の経費を計上できるぞ

代わりに父ちゃんか母ちゃんは120万円の収入を確定申告して納税しなくちゃいけない
父ちゃんに付けたら父ちゃんのほうがお前より所得税率高くて損するかも
母ちゃんに付けたら母ちゃんが父ちゃんの扶養控除外れて税額上がるかも

家族間で経費計上してもあまりメリットないぞ
家族がみんな無職なら話は別だがな
0688クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:23.32ID:uMoa1Y2l0
まず企業とネットの収益は根本的に違うやろ
ニコ生で通称汚河童とかいう配信者がいるんだが、こいつは住所も名前も自ら公開してて
ふわっちで数千万稼いで、地元に税務署に何百件と通報行ってるが未だに税務調査来てない
ネット収入に対する税務署なんてこんなもん 1人の通報動画も上がってるから見ると面白い
https://www.youtube.com/watch?v=eMW1q-D_HBY
0690クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/11(土) 10:14:59.37ID:S5Hd2wQy0
とりあえず低評価押しといたわ
0691クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/11(土) 12:56:57.76ID:hK+mMva70
>>688
慎吾が稼げるようになったのはここ3年くらいだよ
だから来るならこれから
それと慎吾は一応申告してるはず
でもギャンブルで溶かした金を経費計上してほぼ収入無い事にしてるはず
0692クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:48.11ID:81bTndFj0
>>691
こいつの名前調べたら5chにスレ立ってて、国税庁に通報するテンプレも用意されててワロタ
脱税は悪質な場合は7年遡るからこれからじゃない?
動画で名前言った瞬間「あ・・・知ってます」って言ってて草
0693クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:00.17ID:mUnj6jif0
青色ってすぐ申請しても今年分からかよ
いきなり昨年収益伸びたから全く税金対策できてねえや
会社員の副業だけどそもそも別途に申告したら副業バレるのか?
稼いだのは嬉しいけどなんかすげー面倒な事になりそうで困った
0696クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/14(火) 12:24:10.49ID:rBljgvck0
普通徴収でも自治体によってはバレる
0699クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:48.45ID:XoBzNVdG0
普通徴収にしていても自治体の担当者が見落とすとか自治体の方針とかが有るもんね
不安なら取り扱いについて確認しておいてOKだったとしても春先に一応連絡すると確実なんだよね
0701クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/15(水) 13:57:21.49ID:4qYOQ0ts0
>>688
タイムリーなレスだけどこいつ最近税務調査入って所得税だけで250万追徴wwww
動画みると「5年分の銀行振り込み全部見られた」とか実体験は聞く価値あるぞ

関慎吾 200115 国税庁の税務調査が入って大ピンチ!/250万円の追徴課税?
https://www.youtube.com/watch?v=_xCRnjQe_yE&;t=7s
0704クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/15(水) 16:00:22.44ID:IRKB3EpT0
>>701
これギャンブルで使った金を経費にしてごまかした税金が250万で、
他にも追徴はあるんじゃないかって言われてるよ。俺もそう思うんだよね。
申告してなかった年もあるって言ってるし。今更消費税課税事業者届出書渡されてるし。
0705クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/16(木) 02:25:01.63ID:NNt+Hsuw0
>>701
こいつは相当悪名高いから通報入りまくったんだろうな
一般的なユーチューバーの動画やスパチャで稼いでる奴とは訳が違うw
0706クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/17(金) 13:51:46.22ID:xBXvWCad0
>>701
配信の税金対策の為に、3年前に合同会社を設立し、リスナーには納税してると報告するも
実際は無申告で国税庁に通報が多数入り税務署からお尋ねか
こいつ今経費の面で税務署とやり合ってるみたいだけど、無申告の脱税した場合でも過去の経費認めてくれるんだな
これなら追徴分払うだけのリスクだから無申告でもペナルティ少ないな
0707クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/17(金) 16:06:57.46ID:Wc55n3Eh0
ギャンブルが経費として認められなかったからその分250万追加で払わなきゃならないって泣き入れてるだけの動画だったが
この動画でまたカネ入ってくるんだろ勝ち組はクソちょろい生活してるな嫉妬不可避だわよ
0708クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:17.42ID:M5rCOL+c0
>>701
関慎吾のおかげで無申告最強って事がわかったね
5年分無申告でも経費が自分主導で申請できる、国保は2年で時効(3年分は無効)
所得税に無申告課税と延滞税がついても、国保3年分が無効なので相殺されイーブン
よって無申告脱税しても、真面目に納税しても金額は同じ
無申告脱税が成功すればすべてタダなので、無申告の脱税が最強ってのが慎吾でわかった
0712クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/22(水) 01:41:53.35ID:cxgRvige0
そのふわっちで配信してる奴の動向見ものだな
今のところ無申告でも後から経費入れてるし、重加算税とかの話もないね
本来払う額に多少に延滞税つけて終わりって感じになりそう
そうなったらマジで自分から税金納める意味ないな
脱税のリスクがいかんせん低すぎる
0715クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/22(水) 13:04:53.29ID:cxgRvige0
>>713
5年総額で450万か、税金2割で計算したら約90万の脱税
こう考えると普通に納税するより90万手元に残るって大きいよな
そりゃ無申告で逃げ切れれば最高だけどね
やっぱ自己申告制度って正直者が馬鹿を見るのかね〜
0716クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/22(水) 15:18:57.62ID:OAac1CXb0
>>712
青汁王子と徳井さんで答えはわかりきってるじゃん
悪意は厳罰で故意じゃないなら厳重注意
まあマイナンバーで資産把握されるまでしかもうできないけどな
0718クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/22(水) 22:48:14.65ID:lz3qCHDR0
住民税も同じくバレない?
ちゃんと納税してる人は確定申告した上に役所に住民税も払いに行くんだろ
マジでめんどくさいし時間もったいない
別に払ってもいいから勝手に差し引いてほしい
0720クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/22(水) 22:53:41.68ID:lz3qCHDR0
>>719
ネットで支払えるのか!
サンクス
0722クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/25(土) 05:53:50.10ID:LLS2J5120
もう税金払いたくねえ
今年も住民税国保合わせて150万前後
払うのが当たり前だと思ってたけどネット収入って払ってない奴の方が圧倒的に多いだろ?
5年前に払うかどうか迷ったけどビビって払ったのが終わりの始まり
もう今更無申告しても意味ないし500万以上損した気分
ネットの収入なんて税務調査来ねーよな・・・
ガチで死にたいわ もう生きる気力もねえし将来金なくなったらナマポで税金分返してもらうからな糞が
0724クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/25(土) 07:08:24.83ID:LLS2J5120
>>723
だから後悔しないように俺の経験談を伝えてるんだろうが
無申告者が野放しになってる現状では、正直者が馬鹿を見てるんだよ
真面目に納税したらこんなに苦しい思いをするから気を付けろってアドバイスだ
0729クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/25(土) 20:21:22.17ID:LLS2J5120
スレを荒らしてしまってすまん
とりあえず今年から無申告でいくわ
もう散々馬鹿正直に税金払ってきたしもう勘弁してくれ
無申告の奴らの薄ら笑いがチラついてもう無理だ
数年後税務調査入ったら書き込むわ
無申告の脱税者が得する今の現状では払うつもりはもうない
0732クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/25(土) 22:18:15.82ID:vf71trBN0
>>729
無申告はやめとけ申告する努力をしよう
もし申告のハードルの高さに想像を絶するルーズさで無申告になったなら情状酌量されるだろう
いつ税務署が取り来てもいいよう申告できる一歩手前にはしておこう
0738クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/27(月) 14:57:20.97ID:20mExlzt0
脱税した場合、
 ●過少申告加算税(10%)
 ●重加算税(35%or40%)
 ●延滞税(14.6%)
が加算されます。

さらに無申告の場合、
 ●無申告加算税(15%)
が加算されます。

大抵、当局からお尋ねがくるのは5年後とかなので
それまでの期間分の加算税だけでも物凄い額に膨らんでしまいます。
おとなしく、払ったほうが安上がりでしょう。

彼らは銀行口座等すべてを把握できる権力を持っています。
1個人で国家権力に勝てる自信があるならご自由にどうぞ。
0740クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/27(月) 15:23:05.52ID:O8DqfCNi0
重加算税40%というのは所得税率が40%になるということではなく
所得税率10%の人が所得税率14%になるという意味
どうってことないよなー
0743クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/27(月) 19:26:28.56ID:aL02uqaH0
>>740
えっ
0746クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/28(火) 11:07:35.97ID:7Go8ZM6/0
別に払ってもいいけど計算したり税務署行ったりするのホント嫌
会社の給料みたいに勝手に差し引く事できんのかよ
0748クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:24.22ID:xQLCiUNb0
FREEや弥生等のオンラインの会計ソフトを使えば、簡単に計算できるよ。
ネット銀行のオンラインの通帳からデータを引っ張ってくるし、クレカの明細もオンラインから引っ張ってくる。
入力の手間もかなり軽減されている。
納付もPay-easyで銀行まで出向かなくてもいいし、今はネットで全て済む。
0750クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/30(木) 19:10:24.64ID:0JWAXmYE0
>>740
脱税が有利な今の税法がそもそも間違ってんだよな
脱税したら本来収める金額の10倍って法律作れよ
あと税務調査も99%個人にも入る
そしたら全員税務署に駆け込むぞw
追徴でたかだが3割増し程度で、税務調査も都市伝説程度の確率なら
リターン考えたら無申告でもいいって奴も出てくるわな
つーかリターン考えたら無申告のリスク取った方が期待値的には断然プラスだからな
0755クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/31(金) 09:34:00.95ID:4HNFSxM50
もしかして超過累進だから実効税率は14%よりもっと低いと言いたいのか?
それこそ重加算税どうってことないということになるんだが
0757クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/31(金) 13:22:54.49ID:gMelF8CD0
まあまともに計算して納税額が数十万レベルは無申告でどーぞ
数百万レベルは5年放置して入られると地獄を見るよ 延滞税も馬鹿にならんしね
0758クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/01/31(金) 16:35:44.43ID:zKUnc5r90
>>757
むしろ逆で少額の方が節税効果が大きいから納税したくなるけどな俺はw
例えば青色60万は200万くらいなら結構デカイけど、1000万超えるとどうでもよくなる
アフィで2000万とか稼いで丸々税金かかるなら脱税したくなる気持ちも出てくるかもしれんわ
でもその額で延滞税とかついたらそれこそ利益全部持ってかれるのとか考えたらやっぱ申告するのか
0762クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/02/02(日) 17:40:33.87ID:A8DFupRa0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000135-kyodonews-soci
 インターネットを通じた物品販売や広告などで収入を得ている個人の申告漏れ所得は264億円。追徴税額は58億円で、公表を始めた15年度以降で最高だった。

脱税なんて考えない方がいいな
所得264億で税額が58億が多いか少ないはわからんがw
0772クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/02/16(日) 13:29:18.35ID:PDrrwLru0
特例使うときは特例を使っていることを示す明細書が必要。
それと30万円"未満"で合計300万円に達するまでの分だからね。
送料は減価償却資産の取得価額に含めるので忘れないように。
税抜経理なら税抜きで。
税込経理なら税込で判断するから注意な。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2100.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況