X



youtube初心者スレ収益化 飛躍編part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/03/15(金) 13:07:39.20ID:9EodrhRw0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 飛躍編Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1527079221/

ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
0456クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/09(日) 14:49:50.31ID:dbX1kSpt0
>>453
スレタイ的に収益化できるかどうか?だよね?
別に問題ないんじゃない?静止画ばかりって部分は
多分もっと別の問題だよ収益化の可否は
ちなみに著作権うんぬんの問題と収益化出来る出来ないは関係ないから
もっと色々調べたほうが良いよ
0457クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:00.26ID:PzJ0fi310
関連動画で伸び出した動画が一本あるんだけど地道に動画出してこういうのを待つしかないのか
収益化までの道のりは心が折れるかの自分との戦いだな
0458クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:08.96ID:H4d4E5Qr0
1000いくまでが一番時間かかったな
とはいえ継続性さえあれば誰でもいける数字でもある
停滞期に入った時のが精神的にきつい
それまで動画上げれば多少なりと登録者増えてたのが
伸びない動画上げると減るようになる
その段階で心折れて消えてった投稿者を何人も見てきた
0459クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 00:50:49.28ID:fEb0+ahK0
収益化の条件がなかった頃に始めたやつが羨ましいわ
再生数的に毎月数千円の利益は出てるのに、1000人行くまでは完全に0円ってのが勿体なくてムカつくな
まー収益化条件なかった当時はユーチューバーを馬鹿にしてた自分が悪いんだけどね
0465クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 14:45:35.85ID:BkiMjEYZ0
2〜3年前と比較するなら今って初心者もブラウジングに載りやすいし有利だろ
1000までくらい我慢しろよ
誰でも最初から収益化できてしまうと一実狙いが横行するしな
0466クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 14:51:22.25ID:BkiMjEYZ0
あとどんなジャンルでやってるか知らんが、ミッドロール多く入れられるジャンルでやらないと収益1/3くらいになるから注意な
競合が少ないところはミッドロール入れられない、スパチャが全く飛ばないジャンルしか残ってないからな
やるだけ無駄
0469クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:03.85ID:tRlYU7ME0
いや、初心者には無理って結論出てるけどな
何の専門家でも無い人が適当に撮影して動画投稿してるだけのチャンネルに広告なんて出せるわけないじゃん…
常識で考えればわかるでしょ?
0474クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 20:26:38.44ID:Vz11pVtd0
>>473
>> 千人越えると加速が付く

ホンマか?
たしかにGoogle側としては広告付いてる動画をおすすめした方が自分らの経済的利益にもなって合理的ではあるが
0475クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:14.57ID:Y5Pnqjtm0
どこぞのサブチャンネルならまだしも全くの無名が2018年9月から動画出し始めて未だ7本しか出してないのに登録者80万人って化物チャンネルもあるんだけど動画のクオリティがめちゃくちゃ高い
今更だけど結局だれでも彼でも動画出せば登録者増えてお小遣いがもらえるなんて時代はとっくに終わっるよ
なんの専門性もない奴、って意味合いで初心者って言葉つかってんだろうけど結局>>469が真理
もし今からYoutube始めたらって考えたら怪しい大物Youtuberも結構いるし
Youtubeは別に厳しくなってないんじゃない?
ただド底辺が増えすぎて足の引っ張り合いみたいになってるだけで

>>474
>>473は話半分に聞いといたほうがええよ
例えば植田某が1000人いったところで加速がつくと思う?

10人の頃なのか、100人のころなのか、1000人の頃なのか
多くの人に面白いって思われる動画出さなきゃ加速は始まらん
0479クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/10(月) 23:45:42.02ID:cJBKpwN80
いや加速は実際ある気がするぞ
サンプル数1の体感でしかないが1000行った時と1万行った時、
そこから1万ごとの区切り超えたタイミングで再生数と登録者が明らかに伸びた
どうも「露出増やしたらこいつは伸びるのか」を自動的にテストする仕様がある気がする
動画単位でも突然関連載っておかしな伸び方するのもあるしな
0480クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/11(火) 00:02:53.12ID:uhAUC73Z0
水溜りボンドのチャーハン動画がバズった時もとある普通のチャーハン作ってる動画が多数の人の関連に乗って一気に伸びてたな
0482クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/11(火) 01:34:48.88ID:Uayf5flf0
>>473-474
いや逆だろ
前は関連にもブラウジングにも載らなくて
知ってもらうのに苦労したけど、
今はブラウジングに載せてもらえるから
一本目からパズることだって可能
ただの実力不足だよ
数千〜1万そこそこ登録で伸びずに辞めていく奴
多いと思うけどな
登録数は割合で増えるから伸びたように見えだけ。
自分は新規チャンネルを、既存のチャンネルから
誘導なしで顔出しなしでも作りやすくなった
0484クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:30.45ID:j7ax3IA+0
>>483
大丈夫
面白い動画を作ればちゃんとたくさん再生されるようになるから
0486クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/11(火) 16:47:10.72ID:wQYnDgz90
関連動画に載ると一ヶ月ほど再生が増えた
今度は元号の切り替わりの一週間あたりでブラウジングに出てるらしくそれで20万ほど再生
やっぱブラウジングは破壊力が違うな
0489クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:37.01ID:2F7usXBv0
ニュース番組をかってアップしてるチャンネルが突然ゲーム動画をアップし始めたんだがw
誰かが買ったのか、そういう作戦なのかどっちだろう
0493クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 15:07:35.84ID:jQFn19fS0
収益化は繰り返し・再利用に引っかからない独自性の問題であって著作権の問題じゃないから
もはやホワイトとかいう概念に意味は無い
0494クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:00.43ID:z5w3a/VT0
今は、ビジネス契約を結ぶ価値があるチャンネルと判断されなければホワイトだろうが通らない
0496クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 16:05:37.93ID:NG8P6k4x0
>>495
ガイドライン違反は話にならんだろ
収益化の第一関門も通過出来ていない
0498クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 16:44:00.21ID:Z0ebOBXN0
ホワイトであっても静止画と文字のスライドショーなど
ブログで十分動画にする価値あんのかよってレベルの動画は収益不可
あと公開オーケーのゲームでも誰が上げても変わらんようなシーンキャプを
上げただけとかも収益不可

ようするに金が欲しけりゃ動画にする必然性がありさらにオリジナルティの
あるものを上げろというのがグーグルの最近の方針だ 
0499クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:49.92ID:DUaAKOpC0
解説なしの無声のゲームの◯◯なシーンを集めてみた、◯◯なゲームシリーズ紹介なんかはほぼ死んだな
あと、解説なしの無声鉄道動画とかも殲滅気味
0500クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 19:33:58.46ID:Z0ebOBXN0
無声鉄道動画
それも価値低い動画と判断されたんだろうね
うんと僻地とかなにか理由があって撮るのが難しい珍しい鉄道ならともかく
決まった時刻にいつも通る電車を撮っただけでは収益はだめなんだろう
0501クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 19:38:03.41ID:QD4TOs7W0
とりあえず機械音声でいいから解説実況は入れろって感じだな
動画+機械音声なら、それなりに通りやすい
静止画+機械音声だとまず死ぬがな
0503クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/12(水) 20:37:22.50ID:jQFn19fS0
>>499
一つの動画に色んなゲームを入れるとダメだけど、一つのゲーム内の演出まとめは大丈夫なんだよな
後者は通常のゲームプレイの範疇ってことで検知しないようになってるのか
0506クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/13(木) 14:07:41.93ID:GccBwl5n0
>>505
音声を認識して自動的に字幕を入れて、
外国語にも翻訳してくれるんやぞ
動画内の字幕ぐらい簡単に識別できる罠

どのみち鉄道動画や風景動画は誰が撮影しても同じになりやすいから、
他のチャンネルと区別化する意味でも何らかの編集は必須やろう
0513クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/14(金) 10:13:03.64ID:+b4Yy2030
ジャンルをしぼらずに有名youtuberの真似をしても登録者は増えないぞ?
あの人たちはyoutubeがまだ有名じゃなかったころから始めてるんだから
0515クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/16(日) 03:02:14.59ID:qC4kNa/i0
メインチャンネルが10万人を超えたのでBANされた時の対策にサブチャンネルを作ろうと思っています。
サブチャンネルは同一のグーグルアカウントに追加した場合だとメインでやらかした場合、一緒に収益停止やBANされてしまうのでしょうか?
もし作る場合にはグーグルアカウントから別のアカウントを作ったほうがいいですか?
0522クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/16(日) 14:00:28.06ID:VmLRd8gk0
>>515
>メインでやらかした場合、一緒に収益停止やBANされてしまうのでしょうか?
基本的にはならない
ただし著作権違反3回の場合はBANされる

>グーグルアカウントから別のアカウントを作ったほうがいいですか?
やる必要が無い
悪質なことやってるならどのみち停止されるし
悪質なことやってないなら安全だから
ただしやりたいならそれを止める理由も無いけど

一言でいうとBANされたときの対策なんて考えない方がいい
グーグルを出し抜けるほど天才なの?君は
0528クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/19(水) 01:12:30.35ID:ptVKZbrH0
確かアドセンス複数取得するの自体が規約違反じゃなかったか?
万引きしたのがバレないように店に火をつけるみたいな行為に思えるが
0532クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/19(水) 22:27:50.97ID:lJFyZe+A0
リスク分散のためにアドセンス複数持ちをやってる奴はいるが、むしろ逆でそっちの方がリスクある気がする。いろいろキャッシュ消したり、わからないようにしてるつもりかもしれないが、それがいつまで通用するかな?バレたら2つともBANだからな。
0533クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/20(木) 05:21:04.01ID:FgIyu1S50
■ ナマズ量子音楽 研究開発 ■
投資家(高額)や研究者(ボランティア)
の協力者を急募しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
会長 松本卓朗
Skype abcabc65536
Email ananaso98@yahoo.co.jp
https://twitter.com/abc65536
ーーーーーーーーーーーーーーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0536クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/20(木) 10:50:08.38ID:yrF8Bafh0
ログイン履歴の端末管理的に複数アカウントの同一性判別はおそらく世界一
今は厳格にやってないだけでその気になったら終わり
一つのアドセンスで利用規約厳守の方がよほど安全だと思う
0538クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/20(木) 14:26:14.62ID:xxLlFsuM0
収益化からちょっと脱線して申し訳ないんですが、誰か下記の状況について教えてください。

YouTube初回ログイン時にグーグルアカウントの本名のチャンネルが勝手に作成される

ブランドチャンネルを作成し本名とブランドの2つのアカウントが表示される

本名のアカウントの設定画面からブランドチャンネルと統一?する

謎のアドレスのブランドチャンネルのGoogleアカウントが作られる

これってGoogleアカウントとブランドチャンネルが直接接続されてて本名のYouTubeアカウントは消えたって認識でOKですか?
本名のYouTubeアカウントが無いことによって何か実害はありますか?
0540クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/21(金) 11:02:33.93ID:IaG7KlLs0
>>538です読みにくくてすいません。

初回ログイン時に勝手に作られる本名アカウントとブランドアカウントが両方ある状態だとアカウントが紐付けたれたり、特定されたり不注意で本名が流出するリスクはありますか?

またブランドアカウントを取得した後に本名のチャンネルを消すと収益化が無効になったりすることはありますか?
アカウントを整理したいので、問題がなければGoogleアカウントとそらに紐付けしたブランドアカウント以外は削除したいと考えています。

このスレの皆さんもブランドアカウントで活動されていると思うのですが、本名のYouTubeチャンネルは放置したままですか?
0541クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/21(金) 12:39:21.89ID:p9U++1HA0
そもそも本名でGoogleアカウント作らないし
もし作ったとしてもそれでブランドアカ作ろうとは思わないな
今は大丈夫でもよく仕様変わるし何かの拍子やバグで表示されるかもしれない
0543クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/24(月) 20:37:36.80ID:nPGqCdxT0
YouTube始めて今3週間目で、再生数1500回、チャンネル登録60人くらいなんですけど、これって増え方遅い方ですか?
専門的な学習チャンネルのようなものです
今の感じで動画投稿し続けるか、内容を改善する必要があるのか悩んでいます
0547クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/24(月) 22:47:52.04ID:3Rn+l/I+0
初速としては出てる方だけど、結局大成しようとするとバズって数万再生されるような動画を足掛かりに、コンスタンスに毎回その程度視聴されるような状態に持ってく必要があるから、初速はあんま関係なくなる
そして、3週間程度でバズ動画なんて出ないのごくごく普通
0548クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/25(火) 00:08:08.15ID:pzJANmWq0
550です
ありがとうございます
サムネ関係あるんですね
汚いおっさんなので顔出しは出来ないので、イラストレーターに発注してイケメンの絵でもサムネに入れてみようかなと思います
0549クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/06/25(火) 01:12:39.11ID:4vDrU6Yy0
といっても余程サムネが気持ち悪いとか暗いとか雰囲気が悪いとかじゃない限りはイラストレーターに発注しても劇的に変化があるわけじゃないけどね
現状を見てみないと何とも言えない所はあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況