X



【イラスト】SKIMA(スキマ)10【デザイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/08/13(火) 21:04:57.95ID:+McveqVA0
デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止。晒しがあってもスルー
・どうしても晒しヲチしたい場合はしたい本人がヲチ板にスレを立てること
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)9【デザイン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1559865248/
0750クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 08:04:29.42ID:PWXLFphE0
版権元に知らせるのはもちろん
ここまで酷いと余裕で警察介入する案件だと思うんだが
民事訴訟レベルじゃなくて刑事事件だろこれ
0755クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 10:39:06.23ID:olUaZi3K0
専用ページもさっきまで見れたのに消えてる
コミッションも全消しでプロフはまだ残ってる

アドプトって決済待ち状態でもSOLDマーク付くからまだ売れたかは分からないんだよな
版権に気付いた人が他の人が買わないように決済放置で購入手続きしてる場合もある?
0757クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 11:40:45.78ID:SJCGahlp0
アドプトって仕組み自体ちょっとヤバイんじゃないの?
権利者になりすましてキャラ売る事案とかめちゃくちゃめんどくさいじゃん
売り手が確実に権利を持ってると証明する手段も無いし(目の前で描いたところでパクリの可能性はある)
0758クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 11:50:58.35ID:OW/VUUz80
確かにそれで前に同じアドプト内で販売されていた他人のキャラの服装を丸パクりして、知らぬ顔で販売していた厚顔無恥な人もいたからな
誰かが気づかなかったら、そのまま流されていただろうし
個人の良識にもろ左右されるよね
0761クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 12:14:20.57ID:wBXGj2L30
>>760
24時間以内に支払われないとSOLD取れるよ

葉星の時と違って他人が書いた絵(しかも企業キャラ)を売り払ってるわけだからSKIMAはちゃんと対処しろよな
0763クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 12:39:23.59ID:+zImTxH70
サンプルの絵がバラバラすぎて購入者側でもさすがに分かった
0765クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 12:57:47.98ID:Jwtnv4430
コミッションは依頼通りの絵が描けないとボロが出るけど
キャラ販売は拾った絵でもバレなきゃいける危険性あるのはわかってたことだからねえ
運営の対応ははたして
0781クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 15:21:59.74ID:FJ3TjuT80
被害者がちゃんと動けば警察も動くでしょ
前回の丸パク事件も被害者がまともに動いたから警察と弁護士も動いたようだし
今回の事を運営が「個人と個人のやり取りだから〜」で丸投げするのが一番駄目
>>773が言うように詐欺容認サイトになっちゃうもん
0783クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 16:09:52.34ID:PufLwyCd0
小説お願いしたけどブッチされてる
納品予定日の翌日に一回メッセージ出したけど返事もないし
そのうちこっちも冷めてきて今はもう商品欲しくもないし納品しなくていいからこのまま自動キャンセルで返金されるのを気長に待とうという心境
返金されたらまた別の依頼に使うわ

スキマってブッチ出品者多いのかね
8件ほど取引したけどブッチ二人目だよ
ココナラは何十件と取引したけど全員きちんと納品してくれた
0784クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 17:06:51.96ID:O+8ZmEO80
絵描く側だけど完成サンプル品提出後の音信不通者も多い気がする
ココナラなら1週間無言でも勝手に納品できるんだけどSKIMAだとそうも行かなくてなかなか困る、公式に問い合わせしても対応遅いし
0788クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 18:01:13.94ID:sL0ibfC30
>>784
サンプル字入りで納品確認してもらって字外したデータは評価後にメッセージから送るといいよ
トークルーム内で送ったらダメだ
良絵師に逃げて欲しくないからこのやり方広まって欲しい
持ち逃げ犯は普通に買いたい購入者にとっても敵だからしっかり自衛してほしいよ
0790クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:03.76ID:SJCGahlp0
「利用者同士で解決しろ。うちは責任取らない」ってのは規約に同意した利用者相手だからこそ通じる理論であって
そもそもパクられた被害者はSKIMAの規約なんてもんと無関係な第三者だから
そっちから「SKIMAはずさんな運営で著作権侵害を幇助してる」って訴えられたら負ける可能性は十分あると思うんだがそこんとこどう考えているんだろう
0791クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 19:14:25.97ID:sL0ibfC30
>>789
ごめん、名前間違えてた
絵師さん側は客が取引完了ボタン(トークルーム取引状況の3段階目)を押さないと金入らないんだろ?
客が取引完了ボタンを押して金が絵師さん側へ移動するまではサンプル字外した絵は渡さない方が持ち逃げ防止できるよ

(従来)
絵師さんがサンプル字無しの完成絵をトークルームで渡す→客は絵を受け取るがいつまでも取引完了ボタンを押さず取引自動キャンセルになるまで放置して持ち逃げ。システム上は取引キャンセルになったので金も客側へ戻る

(提案)
絵師さんがサンプル字入りの完成絵をトークルームで見せる→客がサンプル字入り完成絵を確認し取引完了ボタンを押す→金が絵師さん側へ移動→金の移動を確認したら絵師さんは速やかにメッセージかトークルームでサンプル字無し完成絵を客に送る

説明下手で申し訳ないが
0792クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 21:25:48.83ID:mhAaktkQ0
制作に関わるやり取りは従来通りで
入金から納品までの流れはアドプトのようにすりゃいいんでないか?
アドプトに表示されている画像あれ完成品で自動で透かし入る仕組み
まあ小説やらの媒体では791の方法しかないか

というか運営仕事しろや
0793クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 21:52:33.05ID:FJ3TjuT80
>>791
丁寧にありがとう!791の提案と同じ事はやってるから安心した
お金が手元に入ってからサンプル字無しをトークルームで渡してるんだけど、788でトークルームはダメって書いてたから何でだろうって思ったんだ
トークルームは送った画像がずっと残る、メッセージは一週間で消える、って違いがあるから消えるほうがいいのか?とか色々考えてた

持ち逃げする人多いみたいだしこのやり方広まってほしいな
0794クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 21:57:29.77ID:olUaZi3K0
アドプト買っちゃった人がスキマから連絡きて返金と謝罪あったってツイートしてるね
葉星の時は被害者に丸投げしてたけど今回は有名企業複数が絡んでたからビビってすぐ対応したのか
0795クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 22:54:03.94ID:GLQKABUk0
なんだ、見てないうちに面白案件(全く面白くない)あったのか
0796クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/24(火) 23:11:31.97ID:m8RMZje30
>>794
それもあるだろうけど、まがりなりにも葉星は自分で描いてたのを売りに出してたのに対して、こっちはぶっこぬきやら何やらして自分で描いてすらない物を売りに出してたからなぁ
やった事はどっちも同じだけどその点は決定的に違うから、どっちがマシかと聞かれたら葉星の方だろうな。どっちもクソで救いようがないというのが前提で擁護じゃないから勘違いはしないでくれ
0800クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 05:34:44.91ID:uhphj9xw0
もう絵は納品してもらったんだけど好きな作家さんだからあとからツイッターを見に行ったら練習と言って自分の頼んだ版権キャラの落書きを上げてた
時期から見て多分こちらの依頼後数話読んで練習してくれてたっぽい
嬉しいけど後からありがとうって言及したら気持ち悪いかな
0803クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 08:52:13.80ID:K4vxkCo10
新手の詐欺だか何か知らないけどアホかっての
引っかかる方もアホだけど
明らかにプロの絵っていうような今風の上手い絵を見たら「これ何かのキャラかな」って怪しんで調べそうなもんなのに
0805クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 09:14:36.94ID:rlD24fIv0
今回はパクリ元が有名な人の作品や国内メーカーのゲームだったから気付く人がいたけど
日本語版がリリースされていない中華ゲーとかからのブッコ抜きだったら発覚しなさそうな気もする
0807クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 10:27:04.31ID:uBOM/w2g0
SUKIMA始めたばっかりの初心者で申し訳ないんだけど、ユーザーとの取引は【見積り依頼】のみ有効です。っていう表示が
出るお客って何かある人なの?不安になってしまった。
0808クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 11:40:01.16ID:dROvakme0
アホ言わないであげて……
キャラ買うのって
・TRPG畑
・創作小説畑
・同人ゲーム制作畑
のいわゆるうちの子系の一次創作ジャンルの人だから
よそ(版権)に興味無くて知らない人が多いんだわ
0809クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 13:53:10.75ID:yoF91W1N0
今回の事件はあまりに露骨過ぎたからわかったけど、
Pixivに趣味で自分のオリキャラの立ち絵や設定画を上げてる人はたくさんいるし、そう言う人のキャラクターを無断で販売しても気づかれなさそうだな
地道に画像検索するしか対処方法がないのがなぁ
0810クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 14:04:02.08ID:o8vkXYL10
買う側が自衛するしかないかもね
基本的には画像検索したら一発でわかるから
買う前にひと手間かけるくらいは
著作権ごと買い取ったつもりで使用してたらいずれ誰かに指摘されるかもしれないし
0812クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 15:35:32.92ID:7mcY+5gc0
趣味で描いたオリキャラ立ち絵を載せてる身だけど
盗まれにくくするためにはどうしたらいいんだろう
作品としての質を落としてでも透かし入れるしかないのかな…
0813クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 15:40:51.53ID:nQ6o1K9B0
とりあえず法的処置の流れをここに書いてまとめとけばいいじゃね?
この手の犯罪に巻き込まれたとき無知だと泣き寝入りしちゃうけど
きっちり締め上げる手段をみんなが知っていれば
抑止力にはなりそうじゃん
0820クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 18:42:01.56ID:urXHYNEy0
アドプトの決済の簡単さを突いてるなあ
マジでアドプト潰しじゃん迷惑過ぎる
好きにキャラ描いて売れるから無くなって欲しくないな
0821クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 19:11:20.23ID:qaRtWpMb0
自作の証拠として着色前データとかラフも提出させればぶっこ抜き被害はかなり抑えられるのでは
もちろん悪用されないためにそっちにはデカデカとサインも入れて
まともな絵師なら作業データ残さないなんてまずあり得んし
万が一本当に消しちゃったってんなら同じ絵柄で別の絵を軽く描いて証明(依頼者の指定するものを)
アマチュアは作業過程までご丁寧に公開しちゃってる人もいるけど、少なくともプロが納品物でそういう事することは無いから企業巻き込むような事件は防げる
0822クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 19:12:28.47ID:tmhte0U/0
葉星の件があってからずっと思ってたけどアドプト出す際に運営からの審査が通った物だけ出品されるってシステムにしたほうがいいと思うんよこれ
0824クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:26.52ID:urXHYNEy0
これからはそういうひと手間必要になるかもね
運営的には手間だろうけど手数料結構取るわけだし運営が承認後に出品って流れにすれば利用者もある程度安心出来る
0827クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 21:37:02.84ID:ela+EZnu0
アドプトシステムは確かにいいものだけどザル運営が運用するにはまだ早いんじゃないかなー
セキュリティ強化するまでコンテンツ休止にしたほうがいいんじゃない?
0828クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 21:52:06.40ID:Gle7Fyl70
買う側の自衛としては何かしらのURLぐらいプロフィールなりに載せている人から買うようにするってところかな
考えてみりゃスキマで匿名ページ出してるだけの誰かも確認できない人から「権利を買う」ってのもおかしな話だ
0829クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 22:11:30.47ID:G8OucmeR0
個人的に信頼度として
イラストレーターとしてしっかりしたポートフォリオサイト・ブログ持ってる人>ポートフォリオ代わりのタンブラー持ってる人>
依頼や仕事の事しか呟かないツイッター持ってる人>(依頼するかしないかの壁)>>>他URL無し>>>
(地雷かどうかの壁)>>>仕事以外の無駄な呟きばかりしてるバカッター
だと思ってるな
でもポートフォリオサイト持っててもバックれたりする奴いたから他URL貼ってあっても取引が終わるまでは信頼できない
0830クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 22:49:04.03ID:yoF91W1N0
納品日にきっちり間に合わせてくれるなら、別にツイッターでどれだけ遊び報告してくれても構わんけどなー

アドプトの本人確認は良いと思う
コミッションは購入してしまってもキャンセルで防げるけど、アドプトは言われてる通り即入金だから厳しいし
0831クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 23:08:12.01ID:dROvakme0
間に合わせてくれるならいいけど遊び報告や依頼の愚痴垂れ流す奴って仕事振りもお察しだから

本人確認言ってもネット上で確認するだけじゃいくらでも偽造できるからなぁ
悪意ある奴は身分証偽造くらい平気でしそう
そしてスキマは偽造を見破る知恵も手立てもなさそう
0832クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 23:28:49.42ID:ZLkJGFIY0
描いて貰ったうちの子の絵を自分のサイトに載せてるんだけど
こういうパクリを平気でするようなやつに見つかって売られたらと思うと怖いわ
防ぐために画質下げてサイズも変えてるけど
でもそれだと折角の美麗な絵が微妙になってしまうのが悩みのタネ
814の言うように絵師さんにサイン書いて貰うってのがいいかも
0834クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 04:08:06.69ID:T6f57G0j0
購入者側も個人証明必須にしてほしいな
明らかに捨垢でしかもプロフィールの記述がうっすらキモイ相手にアドプト購入されてすっごいもやっとしてるから
なにに使うつもりだよ...
せめて購入承諾の確認を出品側にくれ
0839クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 09:26:49.87ID:UGFlM4kH0
インフォメーションに『キャラ販売【Adopt(アドプト)】に関しまして』とあるから
例のトラブルについての注意喚起かと思ったら
『アドプトのルールについておさらいしましょう』みたいな感じの文章だった
0840クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 09:40:11.85ID:DzRUxq6g0
SKIMA運営はなんでこんなに仕事しないのかほんと謎
サイトは意味わからんほど使いづらいわトラブルは放置するわシステムはザルだわでなんのための手数料なの?
ココナラすらもう少しマシだわ
0841クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 11:14:13.63ID:DXxfdBT30
もしかして手数料の事を運営費じゃなくて場所代程度にしか考えてないのか
あまりに仕事しなさすぎてそう思える
注意喚起すらしないなんて犯罪が起こってるサイトとは思えん
該当物件削除したからって犯罪が無くなった事にはならないのを理解してないのかな
0842クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 12:01:13.28ID:I5j9wNlF0
アドプトは養子縁組云々のおしらせが来てたけどあれ注意喚起のつもりなんだろうか
そもそも改まった文章の時はキャラの養子縁組とか言わずに権利譲渡とかの言い方をしろと思うが
0846クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 22:49:49.35ID:y/ZzGIp00
今回は被害者への対応はちゃんとしてると思うけどな
葉星のときは酷かったけど今回返金謝罪対応したみたいじゃん
アドプトのやり方変えるのは一日二日じゃ無理だし基本ルール無視した犯罪者が悪いわけで
そう考える自分は甘いのかな?
まあ不信感があるならスキマで無理に続けることないよココナラとかでいいんじゃない
0848クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 23:20:30.74ID:XIjtWXcj0
アドプトのカテゴリーを改善してほしいな。
男性向け、女性向けって分かりにくいからシンプルに男キャラ、女キャラ、動物、その他とかで分けて欲しい。
0849クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 00:51:59.91ID:zA8eLkdH0
犯罪者よりも運営にヘイトが向かってる構図って言われてみれば異様だな
反社よりも利用された芸人や会社が叩かれた、みたいな現象か
0850クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 01:04:43.68ID:4192byKf0
まあ葉星事件で企業としては到底あり得ない態度をとって、悪い意味でも評判になってしまったからな
そこからかなりスキマへのヘイトが増えた気がする
スキマになくなられるとかなり困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています