X



Google AdSense 超初心者スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0512クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:45.75ID:2Nl00Sxr0
wordpressに必要な知識って、インストールとドメイン設定くらいで足りる気がする。

css知ってれば見栄えに工夫が出来て良いと思う。
html知ってれば記事を書くときに使える。
PHP知ってればテーマ改造して楽しめる。
0513クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 22:19:07.01ID:hOuFpbgs0
むしろphpの知識なんて使った場面ほとんどないな、ブログカードとページによって公告表示の分岐くらいだわ。
弄るとしてもファンクション少しやるくらいだし
そんなもんよりjavascriptとかの方が知ってた方が便利。
0519クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/25(水) 22:50:26.82ID:jwlq6Lto0
>>516
夕方くらいかな
「Google限定イベントご招待」というタイトル
「平素よりGoogle AdSenseをご利用ありがとうございます」という書き出しで、
ワードプレスのAMP化に関するイベントが12月10日に開催されるそうだ

既にGoogleはネイティブLazyLoadのプラグインも出してるし、
「サイトの高速化」にはかなり力を入れてる様子
むしろワードプレスで運営してないヤツには来ないはず
あと既にAMP化してるヤツにも来ないかも
0526クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 00:12:22.27ID:w1PAlRvY0
日本語を残しては欲しいが、戦後に英語をメインにしなかったのは大失敗だったと思う
アドセンスを含む世界の市場からハブらている理由ってほとんど言葉の壁だからな。日本人の英語の苦手意識は異常
0527クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 00:24:04.88ID:MCYhs8rQ0
>>518
一周して阿部寛のサイトでいいかもしれんと最近考え始めたわ
0532クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 06:51:21.35ID:NqBgdbO/0
昨日からのアプデ、今のとこツイなど見ても前回や前々回みたいな
騒ぎになってないな。
オレのブログは前回で爆下げされ、復活を期待したが変化なしや。
0535クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 09:45:37.26ID:D4vHvzjR0
英語圏 50億人 
→ ネット人口 40億人
 
日本語圏 1億人
→ ネット人口 4000万人

規模が違う
ライバルも多いがターゲットも多い
広告料も単価も桁違い
0536クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 10:04:40.45ID:h23mBgCH0
自分で答え書いてるけどライバルが多すぎるから有能な奴は糞ほど稼げるけど凡人じゃ日本と変わらんどころかむしろ稼げてないだろ
何なら日本で英語できるやつの方が遥かに稼げる
0537クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 11:02:58.89ID:U4dwMvWk0
おまえらすまんのう、うちは権威側なんで収益アップしとるわw
ゴミみたいな個人サイトは死んでくりゃれ
これ順位下げられるようなとこは広告も単価低い糞しか出てないみたいね
G神えげつねーわw
0539クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 13:17:37.07ID:6pzMBOsF0
個人はどれだけ時間を割いても権威が無いから無理だよね・・・
>>537
0540クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:54.81ID:mcfPEmMg0
英語圏は日本の10倍の市場規模だが、稼げる人間が10倍居るのではなく、
稼いでる人間の収入が10倍、というのが現実だろう
一握りの成功者が市場を独占するのがネットビジネスである
0543クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 19:03:47.98ID:H8lqgUix0
>>541
それは言えるね。
ユーチューバーもそうだし。
名前そのもので勝負できないと、これからは難しいね。
キーワード狙いで一時的に上手くいっても、長続きしない
0547クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:28.73ID:P67pTos/0
9月にまたリダイレクト広告出たみたいで
アフィブロック使う人が増えた
海外ではアフィブロック使われた分グーグルが収益払うことにしたんだっけ?
日本でも早くそうしてよ
アフィブロック使ってる人は見れませんとかも逆恨みかいそうだしね
0550クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:07.30ID:k92JHuGO0
あったと思う。
企業や公式よりも上にあった記事が、全部その下にされてる。
個人同士では負けてないので、企業系優遇みたいな感じじゃね?
0551クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 22:48:56.49ID:mhXnh2q40
>>546
やっぱり変動したんですね
頑張って少しずつPV増やして来たのに変動で企業ページに抜かされてPV半減になってしまいました
やる気無くなるな〜
0553クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/26(木) 23:34:12.88ID:H8lqgUix0
E-A-T(専門性・信頼性・権威性)のうち、専門性はマネできる。
文章スキル、構成力があれば、拾い集めた情報で専門家以上の
コンテンツでも作れるからな。
信頼性はナチュラルリンク、SNS流入が多ければ、ある程度評価されるだろう。
しかし権威性については、政府関連や公共性の高いサイト、誰もが知ってる
超大手サイトからのリンクが必要だな。個人レベルでは不可能に近い。

ちょっと調べたけど「インフルエンザ 予防」でググると、100位以内はすべて
厚労省などの政府系、大手医薬品メーカー、大手医療機関で、個人相当レベルは
ゼロだった。YMYLのうち命に関わるジャンルは特に厳しい。
面白かったのは、怪し理論が蔓延している整体サイトなどは、
サイト(店名)ですら、多くが圏外に飛ばされている。

Googleのセマンテック技術、リンク構造の分析の精度は
すごいね。少し前のウェルク問題の頃から、ゴミ情報、フェイク情報
を排除するのに本気だね。アフィ的見方をすれば、自業自得かも知れんな。
アフィカスの書く健康情報は怖いよね、リテラの低い人なら騙されて、命に
関わることもあるろうからね。

長文すまん
0556クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 00:09:53.88ID:YeiThwG20
厚労省などの政府系
信頼性・権威性

これが意味不明だよな
公文書を改竄するデマフェイク政府のどこに信頼性があるんだよ
AIで判断してるなら欠陥品じゃん
0558クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 00:12:06.21ID:UXXjLd2R0
たまに政府系、自治体のHPがハッキングされるニュースがあるけど、
バレないように、リンク貼りたいね。
誰かおらんか?ハッキングスキルのある人w
あと、合法的には自治体にバナー広告出す手もあるかも
http://www.city.nagoya.jp/index.html (名古屋市の場合)
nofollowしてないみたいだし。でもアフィじゃ無理だな。
0560クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 00:50:05.78ID:RfPA+N/f0
>>553
日本のみならず世界的な問題だったからね
ウェルクが標的にされてなくても、遅かれ早かれ死んでた

>>556
その通りだが、現状は公的ドメインを優先してる感じやな
1年か2年か前に中の人が匿名で言ってたが、
そういうドメインの価値を意図的にかなり付加させた模様
0566クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:18.32ID:Lbauyvkm0
>>564
ましで個人はもう無理
YouTubeのほうがまだワンチャンある
0569クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:18.12ID:x3feVBfz0
上位には資金力がある法人だらけになってきたな

しかもガンガンパクってくるし
パクった内容の薄い法人のコンテンツが上位にきてパクリ元のこっちは2ページ目

YMYLジャンルのダイエットサプリとかを紹介してる法人は監修者がいるわけでもなく、ただ被リンクが多くて信頼性が高いco.jpってだけで上位にきてる

ユーザーファーストとかいいながら結局金なんだよなGoogleちゃん

そんなわけでこれから記事を書いたところで法人にパクられてアップデートのたびにGoogleに下げられるという何の意味もない苦行をすることになるから個人はオワコンだわ
0571クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/27(金) 21:01:47.84ID:adhbkMPl0
法人の中でも強い法人は朝日新聞とかに広告を出稿して、
そこからの被リンクでドメインパワーを高めてるっぽいな
パクリパクられは今更感もあるが、被リンク対応も今更感がある

正攻法の手段がますます強くなってて個人は不利だが、
法人は一度飛べば即倒産だからコレはコレでリスキー
まさに生きるか死ぬかの時代
0588クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 13:01:13.24ID:e7AreQSu0
>>587
「個人+ゴミ記事」が検索上位に上がりにくくなった。まともな記事を書いてりゃなんとか1ページ目にくいこめる
ただ、「大手+ゴミ記事」は通用してるので、ハンデ戦になっちゃって不公平感が半端ないのでスレで愚痴愚痴が止まらない
0589クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:24.75ID:P0d0o9ZB0
個人は頑張っても報われないからそのうち疲れてフェードアウトするだろう
俺も100記事書いたけどその後1年間全く更新してない
今月は6千円ぐらいしか無い
0590クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 13:19:29.21ID:T5fOBZZb0
俺はズボンやタイトスカートに浮き出るパンティラインに興味がある
あのラインの角度、斜め具合でどんな形のパンティを履いているのか想像する
そしてどんな色柄なのかに想いを巡らせる
派手な赤や青なのか実用一点張りのベージュなのか思うところあって黒なのか
そのパンティを選んだときの気分はどうだったのか
どんな気持ちで両足を通し、クロッチをオマンコに密着させお尻をスッポリ包んだのか
一瞬でそんなことを考えるのが一番幸せだ
0591クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 13:54:32.18ID:+LSLtdth0
最近ユーザーも賢くなってるからまとめサイトとか転載まみれのクソブログよりちゃんと更新してる個人サイトで情報選ぶようになってきてるんじゃね?
昔みたいに簡単にアフィでCVしなくなってきてる印象
0595クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 14:50:01.77ID:e7AreQSu0
>>591
ああ、それは昔からあると思う。つーかネット黎明期からそういう傾向だ。人間はそう変わらんw
それより、「初回の流入はGoogleに完全に握られている」というのが問題といえば問題なのよね

うちも90%はGoogleからの検索で飛んできてる、自分で調べたデータの公開・ノウハウ系だから情報の質に自信はあるんだけど、
Google様がこれ以上のアホなことをやらかさないかは心配。
0602クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 15:23:00.27ID:ZaDYdshE0
順位が下がったり収益が減るたびに、Googleがアホとか言ってる奴、
Googleに頼まれて、記事書いたりアフィしてるわけでもないだろ。
他サイトから拾ったり盗んだネタや写真を使いアレンジしたブログで、
順位アップなんて甘い。
YMYLジャンルであれば、信頼や権威を重視するのは当然。
ユーザーファーストは、書き手のことじゃないからな。
うちは権威とは無関係だけど、オリジナル情報かつ専門性高いから、
去年8月のアプデで爆上げしてから60万〜70万PVをキープしてるぞ。
直リンクからの流入も増えてるしな。今回も無風かちょい上げ。
RPMは下がってるけど300円切ったことはない。
0603クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 15:55:25.98ID:0mhohL+B0
そういう自慢してた奴がここ1,2年でザクザク殺されてるんだよなあ
0604クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 15:56:56.75ID:e7AreQSu0
>>602
文章なげーよ。「オリジナルの第一次情報で勝負しろ」でいいだろ
つーか、ネットが登場する以前から、情報価値の評価ってのはそういうもんだ
0605クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/09/28(土) 16:13:09.68ID:45qNYGBW0
>>602
うっせえ〜よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況