>>697
ご丁寧に有難う。

警察、検察も容疑の判断を裁判官にお伺いしてるまでで
罪になるならないを決めるのは裁判官だからね。
希望的観測で判断してやらない方が良いよ。

刑事事件加害者の弁護士は
少しでも刑を軽くして下さいってお願いする役割で
軽くできなければ逆恨みされるし、やりたがらないね。

ポイントは「営利目的」で違法アップロード。
全部と言ってよい位無断利用禁止の旨の告知がある。

コンテンツひとつに様々な権利があって大きく分けて
著作権保持者と版権保持者。2者の合意があって初めて作品が世に出る。
著作権持ってるからと言って勝手に公開できない。
こんな事から著作権保持者が不法に使用されたと気が付かないケースもある。
パブリシティ権の侵害もある。

宣伝になってるから許せよって、これはない話だよ。そんな甘くないよ。
表に出てない話はいっぱいあるから。そのひとつがコレ↓

https://youtu.be/E-k2Ut57rQw

犯罪内容は異なるけど
盗人のみじめさがリアルに伝わってくるドキュメントがあった。
流石弁護士、詰めが半端じゃない!