X



【イラスト】SKIMA(スキマ)15【デザイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/04/18(土) 17:05:35.65ID:HdaYBJ7G0
デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止。晒しがあってもスルー
・どうしても晒しヲチしたい場合はしたい本人がヲチ板にスレを立てること
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)14【デザイン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1582126469/
0322クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/11(月) 16:13:38.25ID:LMx9qg5J0
クーポン切れるよってメールくれるのはいいんだけど
「1日後に有効期限の切れるクーポンがあります」って言われても
商談一日でまとまる気がしないから意味ない気がしてならない
0325クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/11(月) 21:30:07.57ID:kq6QPcjX0
初めてプロジェクト形式でリクエストに登録していくつか提案をいただきました
採用しなかった他の人には基本何もしなくて良いものなのでしょうか?

DMで何か一言でも言っておいた方がいいのかな、とかサイト特有のマナーみたいのがあるのか気になりまして
0329クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/12(火) 16:22:28.15ID:4dqFu0TZ0
鬼滅とかFGOとか刀剣とか版権絵を何枚もがっつり載せているのに
まったく削除されない出品者がいる一方
小さい部分に少し版権物使っただけで何度あげても削除されるオレ・・・
この違いはなんだ、肌色が多い絵でもないのに
削除するなら平等にしろよ
0334クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/12(火) 18:26:14.76ID:ibGlbJs20
てかそこまで不平に感じるなら運営に問い合わせてみたら?
理由を教えてもらわないとどっちにしろ329がまたアップする→削除の繰り返しだし運営的にも余計な仕事が終わらないワケだから双方のためにも理由を聞いたほうがいいよ
0335クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/12(火) 18:40:27.83ID:4dqFu0TZ0
キャラはオリジナルだけど小物に版権を加えた絵
例えるならオリキャラの持ち物にチョッパーのキーホルダーがついているようなもの
さすがにネズミや任天堂関連は危なくて使わないぞ
0340クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 03:31:55.85ID:OplZ1IJA0
提案一覧が隠れるようになったんで最近コンペ参加考えてるんだが
プロジェクト形式のリクエストでも途中で応募者が中止にしたりするじゃん
絵やデザインを作ってから参加するコンペで中止にされたらダメージでかくないか?
不採用ならまだダメだったか〜で納得できるんだけど
絵を描いたのにコンペ自体が無くなったらなんか凄い虚無になる気がする
0342クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 03:36:25.44ID:rs94btND0
そういうもんだし無駄になるの嫌な人はコンペなんか参加しない
つーか中止にする人はいい奴いねーなと思ってするんじゃね
だから不採用と同じ
0343クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:39.46ID:GtPqGUEo0
>>340
根本的な問題解決ではないけど
コンペのキャンセルはコンペ金額が30000円未満なら応募者が一人でもいたらキャンセル料かかるから一応キャンセルは少ない
コンペの値段が30000円超えてると15人募集が来るまでは無料でキャンセル出来ちゃうから低めの値段のコンペ狙う人もいるし
ちなみにこの30000円てのは提案報酬も含めての金額
だからキャンセルしませんよってアピールするなら30000円ギリギリ下回るくらいの値段で設定すると提案数も若干多いように感じる
0345クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 10:52:58.24ID:9qxORsba0
コンペないけどココナラは発注率を表示するようになったね
「こいついつも募集してるな」って募集者が実は空募集だったことがわかったり
地雷を避けられるようになってる
0349クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:54.13ID:PENKZ5Yi0
>>345
「小説の挿絵〜」って人、いつまで経っても誰も採用しないし何のために募集してんだって思うからSKIMAでもやって欲しいな
好きな絵師に直接頼めばいいのにアホかと
0350クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 18:49:42.15ID:Tg9DM3dZ0
ココナラの方がスキマより全体的に相場高め
これは良くも悪くもって感じで、技術があるならいいだろうけどそうでなければ通用し辛い
カテゴリが豊富だからトップがランキングのみ新着なしなので目立ちにくさはお察し

スキマの方がイラスト特化だし、シンプルで見やすい分、依頼初めてって人はこちらを選ぶんじゃないかな
ということは個人の依頼慣れした人がきやすいし、相場も低めでとにかく同人や個人鑑賞に寄ってる

ただ個人が相手ということはクオリティより好みで選ぶ人も多いわけで、

一定以上の上手さが必要な
0351クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 18:53:24.44ID:Tg9DM3dZ0
切れちゃった

個人が相手ということはクオリティより好みで選ぶ人も多いわけで、
一定以上の上手さが必要、ってラインが低めになる

つまりまあ技術次第なんだけど、新規参入が難しいのは圧倒的にココナラ
あとはスキマは運営が割とクソ、対してココナラ運営も別に良くもないんだけど、
もし仮に何か大きなトラブルが起こった時に信用できないのは圧倒的にスキマ
0352クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 19:19:29.60ID:hFPat3+S0
>>350
聞いた人じゃないけど詳しくありがとう
ココナラのがイラスト相場高いんだ?
昔このスレでココナラは安く受けてる人が多いって見たから逆だと思ってた
0353クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 19:26:34.44ID:+kff1Xtp0
>>348
アドプトがあるのはいいよね

>>350
詳しくありがとう
素人でも始めやすそうだったからスキマに登録したけど
ココナラとは結構違いがあるんだね

そこそこリピーターも増えたし、トラブルになったとき
もし運営の対応が悪かったからココナラにいこうかな
0355クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 20:03:42.32ID:Tg9DM3dZ0
>>352
スキマが全体的にどんどん下がっててる
一応だけど一般的な相場として高めじゃなく2つの比較ならって話ね

>>354
両方登録してる人の金額差って意外とそこまで顕著じゃないんだよね
ただちゃんと相場をまともな金額にしてる人がココナラにいて、そういう人はあまりスキマには来ない(売れないから)
だから相場平均が高めになる
0356クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 20:06:45.92ID:Tg9DM3dZ0
ココナラのトップページはいかにも高そうという印象を抱かせる。一番上がプロ価格だし
スキマは絵ドーン!値段ドーン!で取っ付きやすいからね

最初の頃はともかく今はもう完全に需要と供給が別れてるから相場平均も違いが出てるというのが個人の見解
0358クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 21:00:14.99ID:SPpRZZCU0
すみません、SKIMAのトークルームやDMでpngファイルを貼ってもjpegになるんですけど、相手にpngファイルを送るには、zip等に圧縮しないとダメなんですか?
0362クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 22:59:10.21ID:M+2Q9DBj0
トレス素材使ったデフォルメ二人絵に6時間くらいかかってる動画見たことあるけど今までの自分の依頼絵はいったい何時間かけて描いてもらえたんだろうかと思ってしまう
0363クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:33.76ID:f9KQAqdj0
つべの動画用の依頼があって描いたんですが、
一度描いた絵を他の動画のサムネやツイッターでの宣伝、その後投稿した別の動画内などに何度も使い回しされる場合、
著作権譲渡料払ってもらった方が良いですか?
安く引き受けた割に知らないところでバンバン使われてるから複雑な気持ちになってしまって…
0364クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/13(水) 23:12:35.21ID:b5eHpFqb0
>>347
ココナラは上位じゃなければマジで仕事こない
スキマは新着ゴリ押しとスピード消化で一時期人気枠にいたことあるけどあっちはその依頼すら来ないからわりと詰んでるよ
0366クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 08:22:28.85ID:51pVmTHG0
>>363
動画用のイラストって1つの動画にしか使用許可出してないってこと?
つべ動画用って例えばゲーム実況用立ち絵ならその人が投稿する実況動画には今後その立ち絵が使われ続けるって解釈で自分は依頼引き受けてるしサムネ使用も動画用の範疇だと受け止めてる

てかそもそもグッズ用とか二時配布有りとか商用利用みたいな特殊な利用条件でもない限りはアイコンいくらとか全身絵いくらって見積もりしてるから1動画につきいくらなんて面倒臭い計算してない
個人観賞用なのに動画とかグッズで使った場合は勿論アウトだけども
0367クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 09:21:45.58ID:BgBfrDYC0
>>363
それ買ったイラストの使い方として何ら問題無いと思うけどな
お互い納得のうえで報酬決めてるわけだし後からゴチャゴチャ言うのは駄目でしょ
今回は諦めてコミッション?の金額を自分が納得出来るまで上げればいい
安売りすると段々と虚しくなるよ
0369クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 11:07:07.32ID:hRHuGumZ0
>>363
使用範囲決めておかなかった自分が悪い
譲渡なし安い値段での契約で後からそんなこと言い出すなんてそれこそ詐欺だわ

安いのに使い回されるのが不服だからって理由にしてるけど、それって譲渡という行為について悩んでるんじゃなくて上乗せが欲しいようにしか見えない

そもそも譲渡料を払ってもらうべきか?じゃなくて、著作権を譲渡するという行為がどういうことかについてもう少しきちんと考えた方がいい
余分にもらうべきかってだけの話じゃないんだよ?

取引ってお金も法律も関わる問題だから、契約があやふやなのもそうだし、トラブルに巻き込んだり巻き込まれたりしないように気を付けた方がいいと思う
0371クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 11:19:08.05ID:UvtGWtwI0
動画用なら他の動画でもありサムネを宣伝も動画のサムネででしょ?
特におかしくないと思うというか1動画ごとに許可or販売なんてやってられんし買う人もいないよ
ただイラストを動画以外の枠組み例えるならグッズ販売だの同人誌だのにつかうなら使用許諾とれやて警告するかな
0372クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 11:56:47.68ID:JeqtThXm0
自分は依頼するときにたとえば小説の挿絵ならSNSでの宣伝とかそのためのトリミングとか
可能性のある使用方法を網羅的に書いて許可(有償・無償)か譲渡か不許可か教えてって言ってる
動画に使うみたいなふんわりした利用方法なら自分が考えている利用の範囲は示して意識合わせしといた方がいいよ
自分が買ったものはどう使ってもいいと思ってる人はコミッションに限らずいるから
0373クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:33.43ID:ZDv9/U0F0
グッズ化とかはともかく動画やサムネへの使用なら数に関係なく十分想定範囲だろ
動画で使用する絵を頼まれて1つの動画にしか使われないと思ったってこいつの認識が特殊過ぎる
もし安いから使用範囲限定というコミッションなら範囲指定きっちりやるのが当たり前
軽い気持ちで契約交わして金銭のやり取りするなよ
0375クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/14(木) 16:07:33.93ID:qU2kqp7S0
youtubeのまとめ系動画だったら
今までイラスト依頼なんかしたことない業者ばっかりだし
使用範囲がどうこうとか考えてもなさそう
独特すぎて他の業界の相場とかも通用しないから
そういうものだって納得できないならもう請けないほうがいいよ
0380クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 05:56:58.89ID:ug9SfkaY0
リクエストの提案者に「SKIMA経由だと手数料分割高なのでこのお値段です」って言われて外部で取引したことが何回かあるから
リクエストのキャンセルはそういうのも結構多いかもしれない
0382クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 07:31:45.77ID:pIiN6AKx0
規約違反だし、そういう話を持ちかける人はサービスをただ乗りして
すっごい失礼な人にしか見えないからつっぱねてる
すくなからずリクエストからそうしようとしてる人はね
0384クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 10:10:55.00ID:fTDzqatv0
この前Twitterで依頼した絵を二次配布してる依頼者からメッセージ貰ったわ
やばそうだったから高めの見積もり出したら逃げてった
大量のイラストを安く仕入れてフォロワーに配ってるんだろうな
0386クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 11:44:03.02ID:fTDzqatv0
>>385
だいたいそんな感じ
かなり上から目線だったから名前で検索したら案の定ヤバかった
0388クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 15:06:34.27ID:DDrgxd940
連絡や入金が鈍足の人の依頼ってそれだけでモチベ下がる
もちろん意図的にクオリティーを下げたりすることはないけど気持ち良くはない
0391クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:40.38ID:88tvWFR70
>>390
入金させてくれないってどういうこと?コミッションの立ち上げが遅いってこと?
0392クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/15(金) 20:52:56.11ID:EpqsSTK00
購入を承認しないと支払えないよね
0395クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/16(土) 01:14:06.52ID:FObsuT5b0
出品者の方で勝手に見積もって購入申請してくるの稀にいるけど
全部無視してる
説明する時間がもったいないし
取引の仕方や商品内容を読まない人間とまともに取引ができるとは思えない
0399クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/16(土) 10:34:11.24ID:QvLnIG660
イラストコミッションのデ狂いはハイハイ骨折お大事にって感じだけど
文章コミッションの説明文の日本語がおかしいとものすごく残念な気持ちになる
0400クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/16(土) 15:56:29.69ID:yMsMOpcj0
>>245
> 皆が数日数ページ下がったぐらいで上げてたら新着成り立たなくなるのにな

キャラ販売だけじゃなくコミッションもだけど
金出して新着表示する人と気にせず上げなおしまくる人も扱い同じだから不公平だわ
金出しても数時間たたず下がって埋もれるし
しばらく固定して新着表示する有料枠とかあったらいいのに
0401クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/17(日) 00:11:38.05ID:wonvnMyy0
参考にしようとリクエスト覗いてみたけど、文章は募集も応募も少ないね
ここじゃあまり取り扱われてないカテゴリなんだろうか
絵以外はココナラとかの方がいいのかな?
0403クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:54.55ID:kclaoRju0
SKIMAは小説に大人向けジャンルあるのがいいね
エロの可否を問い合わせる手間が省ける

イラストの方もあると嬉しいのだけど、なんでないんだろう
0404クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:42.40ID:0lyXtdlB0
アドプトで同じ服装デザインを何回も出品してる人がいるんだけど(髪型だけ変えて別のキャラにしてる)こういのって消されたりしないのかね
前から何回もやってるっぽいし運営的にはOKなんだろうか
0405クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:25.36ID:1JH2UsCB0
どう見ても全然同一のキャラじゃないし、服装同じでも問題はなくない?
ポーズ差分ぐらいの違いしかなければ問題かもしれないけど
0408クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:34.60ID:0lyXtdlB0
>>405
キャラというか、自分は服装も含めてデザインを買う場所っていうイメージだから服装が全く同じっていうのは抵抗があるかな。
運営が良しとしてるなら別にいいんだろうけど。
0413クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/18(月) 00:13:32.13ID:UPFFFXfJ0
switchコントローラーを含む絵をキャラ販売に出してる上、わざわざN社とか出して自分で言い逃れも出来ない状況作ってるやべーのがいるけど、
プロフ見たら自称専業で笑った
0415クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:13.09ID:9s/QQEW00
本業というか要するにプロってことだと思う
専業デザイナーとかイラストレーター専業とか言わない?
私は違和感なかったけどもしかして珍しい使い方なのかな
0417クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/18(月) 06:19:33.42ID:nVSLq/VV0
出品者の人は普段描かないジャンルを依頼されたらやっぱダルい?
描いて欲しいキャラがあんまメジャーな衣装じゃないからいつも少し申し訳なくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況