X



youtube初心者スレ収益化 跳躍編part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:30.71ID:Uj2KIFsZ0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1607515611/

ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
0671クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 13:51:05.22ID:1SkDIxp10
ていうかいつの間にか関連動画のところその動画の関連動画じゃなくて、自分が最近見た動画の関連動画が出るようになってるやね
0674クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 14:04:36.46ID:I4IqCaUz0
俺は凄いのにお前ら偉そうに俺に初心者向けのレス返ししやがって
ってか?
たく、どうしようもないバカだな
初心者向けなんだから初心者向けレス帰ってくる決まってんだろ?jk
0678クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:03.22ID:/1v1+chM0
これテンプレに入れといて
順次追加してくわ

Q1サムネとタイトルどっちが大事?
タイトルの方がものすごく大事
リンクのクリック率を決める、メタデータをyoutubeに提供する、
検索による視聴者を得ることができるなどの理由による

ただしサムネイルで目を引けないとタイトルを読んでもらえない
サムネイルもそれなりに大事なので伸びてるチャンネルのサムネ作りを真似よう
それによって複数の視聴者の目を引くことが期待できる

Q2維持率が低いとどんな悪影響があるの?
これまでのところ再生回数には影響しない
ただし今後は収益が低くなるのではないかと思われる
根拠は割愛

Q3収益を得たい初心者が取り組むべきジャンルは何?
登録者数ランキング上位のジャンルや急上昇に載った動画であれば何でも可
視聴者の層が厚いジャンルであればステップアップ式にチャンネルを成長させられるから
システマチックに攻略ができる

一方ライバルがいないからという理由で鄙びてるジャンルを選ぶと
自分のチャンネルの良し悪しが客観的に測定できない
収益も月数万円程度で終わってしまう

狙うのは常に盛り上がってるジャンル
0681クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 16:32:45.31ID:8j+pRVJP0
アホに教えといてやるけど、一番重要なのは面白い動画を作ること
タイトルやサムネも重要だが、そんなもの小手先の技に過ぎない
継続して伸びるためには面白い動画を作ることが必要

面白い動画か、つまらない動画かを判断できる唯一の数字が視聴者維持率
視聴者維持率を軽視してる奴が他人に講釈とか片腹痛いわ
0682クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:22.88ID:fPOMsykk0
維持率は動画が短いほど上がるし、これから見所というところで切っても上がるから高いから面白いとは限らない
質と数字が間違いなく比例する要素は再生時間だから、つべも再生時間が長いほど評価すると言ってる
0683クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 17:18:24.72ID:8j+pRVJP0
再生時間が動画の質に比例するとか、バカじゃねーの?
ていうかクソ馬鹿野郎が

例えば極端な話、風景垂れ流しの3時間の動画アップしてみろ
どんなクソ動画でも平均再生時間10分ぐらいはいくだろ
でもそんな維持率低いクソ動画出してるチャンネルが伸びるわけねーだろ

お前らクソ底辺はクソ動画しか作れないから、YouTubeのアルゴに有利な方法探すのに必死だけど、
結局伸びるためには面白い動画作る必要があるんだよ
視聴者維持率は同じ時間の動画、アップしてから同じ時間が経った動画で比較しろ
0684クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 17:37:15.72ID:8j+pRVJP0
同じ10分の動画があったとして、
一方は視聴者維持率30%、もう一方は視聴者維持率が50パーセント
どっちがクオリティー高くて面白い動画か、単純な話だよな

維持率50%の動画を毎回アップしてるチャンネルのほうが伸びるのは当然だよな
YouTubeのアルゴとか以前に常識だわ
お前らクソ底辺はYouTubeのアルゴに気に入られようとか小賢しいこと考えずに、視聴者に気に入られる動画を作れやボケ
0685クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 17:54:05.26ID:8j+pRVJP0
あとな、視聴者が取り組むべきジャンルをランキング上位の動画とか言ってる馬鹿がいるけど、違うから
間違ってはないけど、一番重要なのは自分が得意なことをやることだから

プラモが得意なやつはプラモ、料理が得意なやつは料理、可愛い女の場合はエロとかおっぱい
自分の得意なことをやらないと、他人の猿真似だと結局続かねーんだよ
急上昇とか載ってるのってバラエティ系が多いけど、陰キャが陽キャのマネしてバラエティっぽいことやっても寒いだけなんだよ
クソジャップが、上っ面だけ他人の猿真似ばかり考えてんじゃねーぞ
0687クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 18:08:54.57ID:PBoE8q170
ツイッターのトレンドと、その所感を見てれば
youtube視聴者層の脳ミソも想像つくでしょ

プロ野球選手がもっと稼ぎたいからって、
彼女ができましたとか浮気されましたとか
そんな動画作ってるのは違うってわかるでしょ
0688クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 18:15:59.25ID:8j+pRVJP0
>>686
クソ底辺、俺の言いたいことまるで伝わってねーなカスが
底辺ジャップはまずジャップ語の読解力を勉強しろ

面白い動画かどうかは維持率の違いに出るって言ってるんだよ
同じ20秒の動画であっても維持率50%と90%だと、どっちが面白い動画か違いが出てるだろうが
20秒とかでは短すぎてほとんど差は出ねーだろうがな
でも、視聴者の認識では面白いかつまらないかの印象が数字以上の差で出るだろうな
0689クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 18:23:38.20ID:8j+pRVJP0
面白い動画かどうかは再生数の長さでは比較できない
面白い動画かどうかは、同じ長さの動画の維持率の違いでしか判断できない
再生時間の長い動画作りを意識するんじゃなくて、面白い動画を作ることを意識しないとチャンネルは伸びない
視聴者が面白いと思う印象の良い動画を作れって言ってんだよ
アホに分かりやすく簡潔にまとめてやるとこういうことだから
0690クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 18:29:59.93ID:DKP5e9j00
毎日毎日
朝から晩まで
誰でも知ってることを
延々とドヤ顔で繰り返す
マジで糞老害の爺さんと変わんねえなw

だからお前らは収益化すら出来ねえんだよwwww
0696クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:02:55.40ID:8j+pRVJP0
俺が言いたいのは、維持率めっちゃ重要ってことだから
YouTubeが維持率の数字をどれだけ材料にしてるかは知らんけど、維持率一番重要ぐらいの気持ちで動画作らないと伸びないから
たまに出てくる、維持率を軽視してる奴はマジでアホだから
0697クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:04:20.61ID:E0UlxdRg0
維持率が高い動画は面白いと言うより一般受けする単純な動画が多いね
良い動画で面白くても視聴者層が狭いとクリック率も維持率もどんどん落ちていく
玄人受けは伸びにくい
医者が正しい知識を話しても工夫しなきゃ誰も見ないよ
0699クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:12:39.50ID:8j+pRVJP0
>>698
俺の場合は登録者16000
5分の動画で、アップした直後が70%ぐらい
再生回数が1万ぐらいになると50%台に落ち付く
「通常よりも幅広い層の視聴者の興味を引き付けています」って出てバズると40%割るぐらいになる
0701クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:39:15.68ID:cj+fCQUP0
昨年の12月からインプレッション激減したから荒れるよね
俺は凄い参考になりました
悲しいかな、先ほどあげた動画など3時間で10回再生です
収益化して登録者も2500人居るのにね
言われてるように面白く見やすいを心掛け、得意分野で攻めてますけど、ここまでインプレッション絞られるとやる気出なくなります
俺のような弱小は全体的にそんな感じですよね
何かに特化させてる人でも減ってます
撤退、もしくは完全にジャンルを代えて再挑戦するか悩んでます
0703クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:56:25.02ID:E0UlxdRg0
1本バズった動画それだけで登録者が増えたなら分からんでもないけど
あとは昔ジャンル替えたら200再生くらいになった経験はある
0704クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:56:39.83ID:DKP5e9j00
凄えな
まさかこの反応は自作自演だろう?www
初心者というよりもマルチ商法とか情報商材屋向けのスレだわwww
これが自作自演じゃないなら
お前らYOUTUBEは向いてない
白痴だよ
やるだけ無駄
0705クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 19:57:31.09ID:cj+fCQUP0
今のチャンネルは得意分野ですが玄人向けと言うか一般受けはしないですね
一般受けを狙うのは芸能人じゃないのでなかなか厳しいので、どんなものが受け入れられるのか散々考えてるんですけど回答は出ません
明らかに11月と12月では新規動画のインプレッション数が違います
ここに来て弱小は完全に切り捨てです
流石に登録者が2000人越えてるので、新規チャンネルのように2桁で再生回数止まることはなく、3桁は行きますけど、1000回再生以上は極端減りました
動画は4Kにして徹底的に無駄(あ〜とか、え〜とかそういう部分)を省いてますが、視聴維持率は精々30%〜50%、どうしたら良いんでしょうね
0706クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:25.00ID:cj+fCQUP0
>>702
あり得るんだな〜これが
俺がそうだし
確かに若干ジャンル違いではあるけど、アニメと料理のような真逆じゃないよ
あくまでもそのジャンルの一部ではあるからね
要するに、ある動画は参考になったから登録してくれたけど別に俺の動画を見たい訳じゃないっことね
だからこそ、情報だけしないようにしてる積もりだけど、正直赤字だし今のジャンルから撤退してもう少し一般受け狙おうかと思ってる
オタク分野は苦手だけどやっぱりそっちかなあと
0707クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:01.41ID:E0UlxdRg0
>>705
本当ならいったんトレンド動画出した方がいいよ
なんとか今のジャンルと関連こじつけて話題に乗せた方がいいと思う
あと芸能人だから一般受けするとかじゃなくて
単純明快で分かりやすく小学生でも理解できる動画のこと
あれこれ説明したりうんちく入ると一般受けしないよ
0708クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:14.29ID:cj+fCQUP0
>>707
トレンド動画は流石に再生されますね
普通に数千回は回りますし万も行きます
10回とかの動画はトレンドは見たけど俺の動画を見たい訳じゃないよって言われてるようなもんだしね
だから悩む
コロナで参入者が日本国内で300万人って言われてるけど、俺の時は60万人位だったからね
この2500人も初期の初期に200人ばかし買ったけど、これが今になって評価下げなんかな思っちゃうね
トータル再生回数は120万回なんですがね
チャンネル終わったかな?
0709クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:53.69ID:DKP5e9j00
>>707
ホンマモンやw
そうなんだよな、トレンド入れると反応は変わるんだよ
元からの登録者には受けなくても、同ジャンルの新規の登録者を獲得しやすい

うんちくはいらんのか・・・
0710クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:24:27.96ID:E0UlxdRg0
参考になるって書いてあるからHOWTOみたいな動画なんだろうけど
ちゃんと分かりやすく説明して視聴種のことを考えた動画ほどコケるんだよw
HOWTOは初動である程度再生されれば検索流入で地道に見られるけどね
手抜きの糞動画ほどミリオン行くのがね…
俺の動画で維持率が一番高いのは少し釣りサムネっぽい手抜き動画だから凹む
俺からしたら糞動画なんだけどコメント評価も上々なんだよね
狙って分かりやすい動画を作れる人はある意味才能だよ
0711クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:42.91ID:cj+fCQUP0
昔はどんなにクソ動画でも最低500回は回ったんですよね
やり始めた時ですらラーメン食ってるだけのクソ動画が200回とか

金曜17時UPで現時点で自分の確認視聴分差っ引くと現時点で10回強
止めろってYouTubeから言われてるんですかね?
規約違反なんて全くしてないホワイトなんですが
(初期の200人はYouTubeのアプリで宣伝されてたから公式かと勘違いしたんだけどそれが尾をひいてるのか?)
0712クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:32:15.58ID:wA57bAoW0
「面白い」の定義できない人が何を言っても無駄でしょ?
定量化の方法として維持率を出してるのは正しいんだけど
じゃあどうやって維持率を上げるの?って質問には答えられない
典型的な独りよがりタイプ

一番得意なことをやる?w
わらかすな
何だって全力で取り組めば得意になるし第一人者にもなれる
だってみんな中途半端に辞めていくんだからw

俺が一貫して言ってるのは収益の上限が高いジャンルを選べってことだ
頼むから国語の成績が4以下の奴は大口をたたくのやめてくれ
0713クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 20:37:47.53ID:wA57bAoW0
>>709
うんちくは必要だよ
なぜなら専門的な知識を持ってる人が必死こいて初心者にアレコレ伝えようとしてるのはユーモラスだから
他にも理由はあるんだけど、専門的な知識を持った人の世界観を伝えることはとても大事
うんちくを入れると伸びないって人は視聴者目線での可笑しさというのを無視してるから

>>710
わかりやすさを求める視聴者向けの動画はそもそもアドセンスに向かない
頭空っぽにしてぼんやり動画を眺めていたい人が大半なんだから

キャッシュポイントを最初に考えよう
>>624読んでね
0714クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:08:36.88ID:wA57bAoW0
得意なことをやれってメッセージはいつの時代でも受けるけど99%間違いなんだよな
売る、興味を持たせるってのは、あなたが何をどんなレベルでやってるのかと全然関係ない
売れるための施策を行う人は何をやっても成功するし逆の人は何をやっても失敗する

長文連投の人の言う事正しいように思えるし共感を覚えちゃうよね?
だけどやってみたら何故か上手くいかないよね?
それなら>>678読んで訂正してみて
好きなことで生きていきたかったら好きじゃないこともやらなきゃダメ

この後は再生回数を増やすために視聴者を呼び込むための方法も書いてくから期待してていいよ
0718クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:23:32.49ID:8j+pRVJP0
アホはどうしようもねーな
自分が得意なことをやらずに何をやるというのやら

例えば収益高いジャンルはビジネスとかハウツーものとか、あと年齢層高めのジャンルだろ
収益の高いジャンル狙ってみんながみんな参入して成功できれば苦労無いんだよ

収益低いジャンルで思いつくのはゲーム実況だけど、
何の取柄も無い、でもゲームだけは得意でゲームやりながらなら延々喋られる奴はゲーム実況が最も適してるだろ

「収益の上限が高いジャンルを狙え」とか、まさに思考停止のアホの考え
もっと考えろアホが
自分に何が適してるのかを自己分析してよ
人によってYouTubeにかけられる時間も金も違えば能力も違うんだからよ
0719クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:23:37.35ID:Ryh7egx50
>>708
300万人もおるのかよ
大体芸人とかタレントは消えて欲しいわ テレビジョンだけではなくYouTubeでも銭を稼ごうと言う厚かましさが凄い
芸術家や音楽家とかはYouTubeで頑張って欲しいけど
0721クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:25:51.82ID:Ryh7egx50
少子高齢化とは言え日本は世界でも人口がそれなりにおるから
スマホを持っている人は5000万人位か
そのうちの300万とか石投げたら当てるレベルやないか
0723クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:29:08.48ID:wA57bAoW0
>>666
プロが出す動画は同業他社向けのものだから視聴回数は少ないのが当たり前
アドセンスで稼ごうと思って出してるわけじゃないんだから色眼鏡かけて見ちゃ駄目
0724クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:29:15.01ID:PBoE8q170
得意なことで結果を出せなきゃ
苦手な事で結果を出せるわけないだろ
0728クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:41:50.54ID:8j+pRVJP0
もうめんどくさいから、能書き垂れてる馬鹿はチャンネル登録とか視聴回数の写メとってアップしてくれよ
画面キャプチャーじゃなくて写メな
そしたら皆を平伏させて黙らせられるだろ
俺もアップしてやるからよ、自慢できるような数字じゃないけど
0729クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:38.60ID:Ryh7egx50
俺の言うエンタメ系ってのはテレビジョンでよくやってる感じのバラエティ番組の事な
ゲームとか個人旅行のホームビデオみたいなのは違うぞ
0731クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:50:58.46ID:wA57bAoW0
>>728
ttps://i.imgur.com/hIXHc9r.jpg
作ったばかりのチャンネルでこのときの登録者は1300人くらい

でもこんなの見て何がわかるんだ?
視聴者の集め方知っててもジャンルが違えば桁数が変わってくるだろうに…
皆を平伏させられるかどうかは言ってることの正しさで決まるんじゃないの?
0732クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 21:52:32.48ID:cj+fCQUP0
口が滅茶苦茶悪い人達だけど、この荒れ方は参考になるからどんどんやり合って欲しい
私は出来る人の意見はどんな罵詈雑言でも参考にします
宜しくね
自分は全然ダメダメなので是非参考にさせてください
0738クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 22:14:07.24ID:BcuuMDpj0
半年前に上げた動画が他人の4年前の動画の関連動画から急に来るようになってしまって、指数関数みたいにバズってしまったんだが
これもAIの仕業?
通常の4倍の再生回数に跳ね上がってそれが3日目に突入している。
0739クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 22:22:09.92ID:wA57bAoW0
>>737
アカウント持ってるなら自分で消せるでしょ

>>738
むしろ気にすべきなのは、4年前にアップロードされてもなお再生回数が多い理由は何か、
もしくは何故急に再生回数が増えたのか、の分析だよ
そこを掴めば伸びる動画を今から作り始めれるでしょ?

他人の関連動画からアクセスを貰えてるのは上手く運営出来てる証拠なので何も気にするポイントは無い
0741クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 22:29:38.18ID:cj+fCQUP0
>>739
5chメイトで直上げしたから消せない
通報されてBANされたら諦めるわ
君たちの話を聞いてたら勉強不足sugite悲しくなってきたよ
気合いと根性と思ってたけどさ
はぁ
0746クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 22:50:59.44ID:GS57R8/F0
こんなクソスレ見てる時点で一生稼げない
0747クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 22:57:08.52ID:Vq2lZ4+D0
>>735
73000再生で$271ってことは1再生あたり0.385円ってところか。
勉強になった。

例外を除いて登録者1万人で月10万、登録者10万人で月100万が定石なのかな
0748クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 23:03:24.46ID:akvEdWRu0
登録なんて
他人の収益化の為の協力と分かっているのに
する訳ないやん
収益化済みのチャンネルなら
もう関係ないからするけど
買っちゃえよ。
0751クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/08(金) 23:22:21.60ID:akvEdWRu0
>>685
趣味の延長で小遣い程度が目標なら
その通りだな
得意な事を楽しみながら工夫して
見てもらえる動画を作ればいい
大金が欲しいならおっぱいとか
TVや映画の切り抜きでもやればの話だなと個人的には思う。
0752クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 01:30:33.33ID:inwP+mCp0
ttps://www.youtube.com/watch?v=pDWgh-EpYck
こういうのが面白い専門家の動画ね
プログラミングやSEに興味の無い一般人向けの構成、タイトル、サムネイルが選択されてる

初心者にわかりやすくうんちく語ったら伸びなくなるとか考えてる人は思い違いを正そう
0753クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 01:45:15.56ID:U94hK+Ju0
お前矛盾ばかりで誰と戦ってるだよ。
うんちくがダメとは誰も言ってないだろ。
うんちくなしで気楽に見れるような編集が伸びやすいって話だろ。
識者が上手く作れば需要あるに決まってる。初心者が作れるのか?
0755クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 02:33:37.00ID:inwP+mCp0
>>747
登録者数は運営期間、収益は再生回数と動画の時間にそれぞれ依存するので両者は関係ない
たとえば上の方に200万回再生の画像があるけどあれ登録者1300人
0757クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:51.32ID:+kVCBJsU0
今まで何かを継続的に頑張れた事がない、
作曲とかプログラミングとかイラストとかピアノとか他にもやってたけど全部すぐ辞めた
でYouTubeも動画3本あげて伸びなかったらすぐ辞めちゃうわけよ
どうやったら継続出来るのやら
0758クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 03:59:54.41ID:Lvp6jA8W0
今月1再生0.3円くらいかな..めっちゃ減ったわ
0759クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:57.74ID:E3SrrDf50
>>757
簡単にできでネタも切れない動画を作る
例えば鉄道
ただし参入者多いし
この分野の有名YouTuberの再生数を見れば分かる通り
大金にはならない。
0761クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 07:07:51.26ID:pvx6HHEB0
>>755
あれ絶対あげた人のアナリじゃないよねw
マウント取りたいだけの人かな
意見が間違ってるとは言わないけどさ
1月2日ってどんだけ前のスクショなのよって思うよ
それこそ今現在の時刻が映ったスクショならオー凄いって思えるのに
拾ったとしか思えんよ
0769クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 10:06:16.33ID:fYgu+uId0
もっと早くやっておくべきだったな
まあでもトレンディーな動画は数年前ならもっと伸びてたのかも知れんが
需要がない動画は10年前であろうと需要が無い1桁再生だったのかも知れんけどなw
0770クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:33.09ID:sfVk1ytV0
YouTube指南者達はタイトルサムネで決まると言ってるけどそれなら登録者0人で1本目の動画でもそれなりに再生されるはずだよな。なのに50本くらい出さないとYouTubeは伸びませんと言ってるのは明らかに矛盾してると思うのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況