X



【イラスト】SKIMA(スキマ)21【デザイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/11(火) 01:50:19.09ID:5tLWQ2sM0
デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止。晒しがあってもスルー
・どうしても晒しヲチしたい場合はヲチ板でスレ立てろ
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)20【デザイン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1615000345/
0010クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 19:24:26.66ID:jSipkcEM0
ゲーム立ち絵をお願いしたら完成品の目立つところにサインが書かれてて、
これだとゲームに使い辛いからサイン無しのをお願いしますって言ったらサイン無しにするには+5000円ですって言われた
サンプルやプロフィールではサインのこと書いてなかったんだけどこれは確認しなかった自分が悪いの?言わなくてもサイン付けるのってわりと普通?
0015クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 20:16:31.56ID:DCOPKgvd0
最初にゲームの立ち絵として使うって依頼してるなら非常に悪い評価でいいと思う
@使用目的を説明した段階でサインを入れる説明が無かった
A後からサイン無しは+5000円かかると言われた
B出品者のプロフィール欄や依頼承認段階でサインについての説明や料金はどこにも書かれておらず説明されていない
これ書きな
0016クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 20:18:04.81ID:DCOPKgvd0
つか書いてて思ったがその人はそうやって後出しで金巻き上げてるのでは…?
評価と合わせて運営に問い合わせした方が良いんじゃないのか
0017クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:15.78ID:jSipkcEM0
立ち絵にサイン入れは一般的とは言い難いのか…ありがとう
もう描いてもらっちゃったし最悪個人観賞用にして、じゃあサインはいいですって受け取りだけして評価は考えるよ
気が弱いからトラブルとか恨まれるようなこと書くのも気が進まないんだよなあ
0022クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 22:54:34.80ID:tRlUM8DR0
>>17
なんかやりづらそうな相手だよな
ちゃんと話通じるのかな
立ち絵頼んでサイン書かれるってことは普通無いよ
でも普通なんて知らん!とか言いそうだわ
0024クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/12(水) 23:04:42.34ID:QX6ELoEK0
納品承諾しないで持ち逃げするクズがいるから
盗難防止でサンプルに透かし入れるのはよくあるけど
どうもそうじゃないっぽいな
0027クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 02:49:07.52ID:qp/hQEwF0
それしんどいよねお疲れ様
修正対応の回数限度は決めてるけど
一回で超大量に修正要求する奴に当たったことある
結局対応枠いっぱい使って最初指定された構図ごと変えさせられたり散々だった
「これにして!あーでもあっちの方がいいかも、あっそういえばここも〜」みたいな後出し客には倍の値段要求したい
0029クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 04:27:55.65ID:4Utw2zIG0
>>27みたいな依頼者の場合回数だけじゃなく、最初の要望の構図でラフ描いた後に
やっぱ全く別のにしたい!みたいなのもナシって書かなきゃいけなくなるよな
本当はあんまり細かくそういうの書きたくないけど
0031クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 11:39:49.82ID:zX36xkdM0
?とりあえず作業した分は納品処理終えて売上貰うし1からの新規案件として
コミッション部屋もう一個立てる話だよねそれ
嫌だって言われたら運営に通報からの強制納品だろうし…
0032クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 11:49:36.52ID:AQILAIaF0
料金もらったほうがよかったね
依頼者に納品嫌だと言われて運営が強制納品してくれるかは正直わからないから怖いのはわかるけど
0033クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 11:52:58.62ID:PQBX7ZdX0
強制納品なんて本当にありえるのかな
このスレ以外では持ち逃げ放置で一銭も貰えず終わった犯罪被害例しか見たことないんだけど
FAQ見ても説明適当すぎて運営がそんなことしてくれるような素振り全然ないし
0034クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 12:02:08.39ID:AQILAIaF0
正直10日もかけて運営と連絡とらないと強制的に納品されない時点で全くやる気ないと思う
依頼者がクソ絵師に勝手に納品されないことだけがメリット
0036クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 13:36:22.97ID:RsrIIZ+40
納品予定日=納品期限な奴久々に当たった
もう予定日だけで期限なくしていいだろ…
確定ラフすらまだ上がらないとか期限までに完成するとは思えない
0039クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 14:53:15.56ID:emX7NDzq0
短納期なのに依頼者側が返信に毎回数日かけたせいで予定日超過とかもあるしバッファがあるのは構わないけど
納品「予定」なんだから遅れてもいいって思ってる人もいるからな
予定日超過の前に遅れそうだけど何日までにはって連絡くれた人は数えるほどしかいない
事前に一言くれるだけでまったく印象違うのに
0040クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 17:24:13.22ID:ph5jRB5u0
いつも依頼してる絵師は遅れたことがないな〜
なんなら制作開始予定日より前に納品されることもあるし
行列ができるだけのことはあるんだなって思うわ
0043クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:04.80ID:UIVnJh2u0
>>40
それだけ早い納品は依頼者のほうも対応早かったり
ラフがスムーズに通ったりリテイクが無かったりしないと実現しにくいから
>>40が面倒くさくない依頼者だったからってのもあると思う
0044クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/13(木) 21:09:58.21ID:YfK2Y+R00
ラフ案いくつも出してくれる人
すごく有難いし嬉しいんだけど優柔不断だから迷ってしまう
そして結局追加でどっちも描いてもらう
0045クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 03:23:37.19ID:Bq3iCdby0
>>44
追加で依頼してるのめちゃくちゃいい客じゃん
そういう人から依頼ほしい
0047クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 05:09:46.47ID:J6l7G6Dd0
もしやうちの太客では…<どっちも描いてもらう
いや違うかもしれんけどええ客でいてくれてありがとな
0052クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 11:44:01.97ID:Bq3iCdby0
>>50
その絵師もどっちもいいよなって思ってるから並べてより好きな方選んでもらうんだろうし、どっちも選んでもらえるなんて幸せだよ
ただまぁ懐の無理はしないようにな
0055クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 12:22:36.22ID:Ed5fY9BU0
うちのお客さんも構図迷ってたようだからラフで何枚か提案したら追加で発注くれた
値段あんまり安いほうじゃないから無理してないかな?とは思うけどこっちはやりがい感じるしとても有難い
0059クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 20:01:41.17ID:V1/M/AgO0
漫画キャラの脱ぎコラをyoutubeで流すのは遠くないうちに版権元の会社の逆鱗に触れそうだがいいんすかね…
0060クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 21:40:20.13ID:Ix52wzav0
>>59
いいわけない

というか例え会社が放置しててもそういうの耐性無い読者が見たらショックだし
そういう漫画のイメージついたらファンからすれば迷惑
0061クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/14(金) 23:54:05.73ID:sMUB/Rok0
リピしてくれている人のツイッターアカウントを見つけたんで覗いてみたんだけど
いつもお願いしてる人が値上げしていたあの値段ならもう頼む事はない
同じ値段払うなら他にもっと上手い人いる
って事を言っていた
俺が値上げした時期と被ってるしショック
0062クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 00:21:59.35ID:Oo2C9THB0
>>61
そいつは61の絵が好きってわけじゃなかったということだろうしそいつのことは忘れて次行こうぜ
購入者になりうる人はそいつだけじゃないぞ
0063クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 01:10:09.07ID:QEPeOZKB0
>>59
小銭稼ぎたいだけなら好きにすればいいと思うけど
自分が好きで描いてる二次創作ならともかく
再生数稼ぎのためのそういう剥ぎコラとか
人気アニメのトレスとかって描いたあとの虚しさすごそう
0064クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 01:27:40.49ID:4asnffhD0
>>61
その手の安い絵師の足元見て買い叩くのを隠そうともしない客は俺も経験あるけどお別れして最低限目に見えるところで失礼なことを言わないだけの分別備えた良客だけ相手にするとええよ
0065クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:01:35.72ID:HVFNDBUQ0
>>64
申し訳ないが元々安い値段ではないんだ
その人が他に依頼してる絵師を見ると俺より遥かに高い値段の人たちだから買い叩く人間ではないみたいだ
だから余計ショックなんだよな
0067クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:13:45.13ID:e726TBFX0
お客さんと取引以外で接点持たないのが一番心の安寧に良いな
値上げしたくらいなんだし、そいつを抜いてもやってけるんでしょ
他に良い縁もあるある
んなこと誰でもみれる場所で言っちゃうような客は良くないしいなくていいわ
自分も少しずつ値上げしてその分一つずつに時間や労力かけていく感じにシフトしてる途中で、ちょっと身につまされた
0068クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:15:38.86ID:6VkfxZ2U0
【脱がしてみた】ってコラじゃなくて一応描き手の絵柄での募集なのか
でも内容的にすぐyoutubeから追放されそう
登録者が増えてから権利元に知られると制裁措置もありうるのに12人も応募するなよ
0069クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:15:52.81ID:56BfPm380
>>61
>いつもお願いしてる人が値上げしていたあの値段ならもう頼む事はない
>同じ値段払うなら他にもっと上手い人いる

これ結局安いから買ってた、値上げしたら同じ値段の他の絵師でいいやって、本質は「安いから」と同じでは
0070クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:19:57.51ID:56BfPm380
わかりにくいから具体的に書くと
仮に3万から5万に値上げしたとして
65は3万の時点でも安くなかったと思っていたが
依頼主は5万の格上絵師数人をリピートしてて、65はそいつらに劣るけど安いから買ってた
格上絵師と同じ値段に値上げしたら、65は格上絵師と比べて5万の価値はないので用無し、ってことだよね?
0071クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:33:00.27ID:tyuS56gG0
>>68
>登録者が増えてから権利元に知られると制裁措置もありうるのに12人も応募するなよ

前話題になった「このイラストのノイズ(サンプル透かし文字)を消してください!」という明らかにやばいリクエストにも応募する奴いたからネ
0072クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 02:47:52.52ID:2wFGBX6i0
申し訳ないけど売ってる側から見ても悪い意味でこの人この絵で値段これか…ってことあるからなぁ
好みにハマった人はその値段設定でも買うのだろうが値段に見合ったクオリティじゃないと判断されたなら仕方ない
買う人は買うし買わない人は買わないよ
リピーター以外にもあまりにも依頼来なくなったらクオリティが値段設定に合ってないと判断した方がいいし
依頼来るならその値段でも良いと思う
0073クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 03:37:10.66ID:OpYim8h70
俺の絵高かったらだれも買わないだろうから安くできますよと提案したら
そんなことしてたら相場が安くなるぞ業界に良くないって説教されたわ
高くても安くても駄目とかどうすりゃいいんだよ

>>65
そこまで払えるのに多少安いからってどうでもいい人の絵買うかなって感じ
その人ケチじゃないみたいだし他の上手い人も見つけてるんだから
最初っから好みで最高品質の絵だけ買ってればいいじゃんと思う
いくらであっても65の絵がほしいから買うんじゃないのか?
コミッションってそういうもんだし
0074クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 03:44:39.59ID:Ewol3sPC0
>>72
クオリティよりテイストのほうが重要
クオリティとか技術とか上げても売れないテイストなら売れない
雑で狭い題材しか描けなくても売れる絵師には行列ができる
0075クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 04:04:09.70ID:rT4GhYbW0
>>73
3万でならほしいけど5万出すなら他の絵師いるしなあって感じだろうね
それとは別に10万出してでも描いてほしい絵師がいるのは不思議じゃないし
神絵師は手が埋まっててなかなか依頼できないことも多いわけで

ところで個人的に観賞する以外の用途で一枚絵依頼する人の理由ってなんだろう
0079クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 10:15:50.28ID:4Qmi+CH90
>>78
要相談かなぁ
だけど正直描く側からすると完成したものの修正はお金出されても結構キツイ、労力的な意味で
一部といえ1から描き直しとなると特に
0081クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 11:08:32.23ID:9IDnld6D0
ラフチェックで指摘しておくべきなんだよ
そこで指摘しなかったなら完成してから修正してって言うのはだめよ
そのために多くの絵師は事前にリテイクのタイミングとかリテイク回数を決めて取り引きするんだから
0082クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 11:33:21.76ID:YdzBRyBF0
いや、ラフの段階で修正してもらうのが一番だけど、完成してなんか違ったっとか気づくこともあるし、金額と内容によるけど修正を頼むこと自体はいいと思うのよ

支障がかなり出るとか、修正範囲が小さくてすむなら、とりあえず修正依頼出した方がいいと思う
0083クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 11:59:17.35ID:IsFyJCKm0
それが多いからマイルール決める人が増えた<ラフチェックでOKって言ったけど完成してみたらなんか違うからラフ段階からやり直せ
0085クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 12:57:09.30ID:LcrCTj4E0
そうだねえ
ラフまで戻れと言われたらもうモチベ的にお別れしたくなるかな
有料であっても完成後は色を少し調整とかトリミング、簡単な加筆や差分ぐらいしか受けないかな
0086クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 13:14:57.24ID:w1IvfUyN0
調整も内容によっては根底のコンセプトから覆すようなもので1から書き直し案件ってのあるからなあ
暗く陰鬱な雰囲気の絵というコンセプトだったのに明るくハッピーにしてとか
素人の客だと本当にあるんだこれが
0090クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 13:47:30.97ID:e726TBFX0
あー例えば女の子で髪の毛にアクセサリー着けてて、豆粒くらいの大きさなのをもっとサムネやシルエットから印象強くするように拳大にして欲しいとかなら、自分ならほいほいやるな

目の大きさをぱっちり二重からチベスナ顔にしてとか普通サイズの腕を片方だけゴリラにしてとか、お?コンセプト変わったん?差分???ってなるけどそう言う一部変更ならきちんと金くれるなら問題ないさ
0092クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 14:48:51.67ID:+hDGYGMF0
パーツの大きさはラフ時点で指摘できる修正内容だから「ラフ段階まで戻る」で間違ってないんじゃないかな

相応の金払うなら俺は受けるけど
0094クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 15:29:26.87ID:7/ZAnsWG0
例えばキャラデザとかでデザイン確認のラフチェックするとする
その時に「ここのパーツもう少し大きくしてください」とリテイクしてデザイン修正
修正したデザインで「このデザインで良いです」となったら線画と塗りに進む
完成した後に「ラフの時にはOKって言ったけどやっぱりここのパーツのデザインや大きさ変えて欲しいです」
→それはラフ段階で指摘できる内容なので、ラフ段階で「その大きさ、デザインで進めてください」とOK出しといて完成後に言うことではないですねって話だと思う

それはそれとして、「ここがやっぱり問題だからリテイク」じゃなくて「こういうパターンも欲しくなったから差分作って」みたいに言葉選んでで別料金で頼み直すなら対応してくれる絵師もいると思うよって話で
0095クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 15:35:04.64ID:NdH21EQS0
>>72
依頼欲しさに安くすると「別にお前の絵好きじゃないけど安いから頼むわ」みたいな人が来るから
必ずしもみんなそうしたほうがいいとは言えないと思う
そういう人のために時間と労力かけて絵描くのは辛いだけだしやらないほうがいいよ
0096クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 15:40:38.43ID:r1cexTqn0
ラフ段階でできるリテイクは完成後は受けませんって割と定型文みたいにみんな使ってるけど、使ってても上みたいな「ここ直してよ。えっ、これラフ段階まで戻る内容?なんでだよ!」ってごねる客は存在するんだろうなって思った
0097クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 15:54:17.75ID:e726TBFX0
でもさ、完成後のリテイクしません、ってのは料金内のサービスとしてはしません、って意味で
追加作業絶対しないマンじゃないじゃん
頼みかたと内容次第では追加料金いただいてウマウマできるんだし
やっぱ伝え方次第だし追加料金の見積りお伺いして希望通り払えばお互いなんの問題もないと思うわ
0099クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:00:01.72ID:CGJyinEU0
スレの流れってのがあるやん

ラフ段階まで戻る〜って出て
パーツの大きさだからラフ段階までは戻らないと思う
いや、それもラフ段階の内容だよ
よくわかんね

この流れに対して
かそれラフ段階ですよ」って言って「わかんね。ラフ段階じゃないだろ」って客いるんだろーなーって
0100クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:02:12.25ID:DBLdlbLQ0
>>97
それはそれとして「この修正内容はラフ段階のリテイクじゃないと思います」という認識の違いに対して「いいえ、その修正はラフ段階のリテイクに該当しますよ」と指摘してるのでは?
0101クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:08:18.09ID:EFG45ygr0
リテイクをする段階は過ぎてるが別依頼として差分として頼むならいい

結論それで終わりでいいんじゃない
いつまでもズルズル続ける話でもないっしょ
0102クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:13:24.56ID:r1cexTqn0
96は「こういう客は存在するんだろうなと思った」だから今回の人がそうだとも言ってないじゃん
実際スレで誤解してる客存在するって証明されたし
0104クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:25:51.00ID:GXbLG/MQ0
割とどの相談にも通用する魔法の言葉

「絵師一人一人の性格や多忙度、あなたの印象や金払い、依頼内容次第なので、詳細をぼかして匿名の有象無象に聞くんじゃなくて相手絵師本人と相談してください」
0105クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:30:10.20ID:ig3e7ksX0
極端すぎる例として、昨日話題に出てた「どっかから持ってきた誰かの絵のサンプルの文字消してくだちゃい」とか「youtubeで版権脱がしてみた」にも「金くれたらアンモラルでもなんでもやる」と応募するようなのもいるし、「そんなの金どれだけ積んでも絶対受けねえありえねえ許さん」ってのもいるからね
極端だけどそのぶんわかりやすいじゃろ
0106クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:33:44.96ID:sZiSPUTy0
>>104これ真理な
相手に聞きゃ解決するものでも一旦ここでワンクッション挟みたくなるのは分かるけど、若干荒れるまで言い合うのは居心地悪いし今後相談しづらくなるからやめよう
0108クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/05/15(土) 16:45:43.97ID:Bcsu8lO30
繊細ヤクザとは違うかもしれないけど
論理的に「ログのこの部分見てください。今送信した要望と過去の要望、反してますよね」とか「最初に決めたルールだとこうなので、すみません」とか指摘した時に「ひどい!」とかって感情で反応する客が前にいて、対応がいちいち面倒だったのを思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況