X



youtube初心者スレ収益化 跳躍編part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/08(火) 16:17:02.68ID:kJZpzhdM0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1621594774/

ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
0112クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 18:23:37.64ID:kV3R4Jy90
ゲートボールの実況動画アップしろ
0114クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 18:33:24.69ID:j4+WU7q90
>>111
将来性ってのがどれくらい先までのことかわからないけど
10年くらいなら余裕じゃないの

先日ここに書いた、3月から始めたっていう60代女性のチャンネル、
今見にいったら300人くらい登録が増えてた
数日しか経ってないのに1万人 → 1.03万人

今後も高齢化進むし今50代なら今後もネットするの普通だろうし
0115クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 18:47:50.51ID:0JJxrSBy0
>>111
まだ医療技術や食の技術が発展した今何をそんな心配してるの。
特定の層を掴んでるならそれだけで羨ましいわ。
0116クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 18:48:13.74ID:0JJxrSBy0
冒頭の「まだ」は消し忘れすまん
0118クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 19:18:57.68ID:X+ES+R4C0
ゲーム実況はからっきしだけど
正月の話だが他の人は100万円の福袋とか上げてるのに
たかだか2〜3,000円と思って恐る恐る上げたレトロゲーム副袋開封動画が誇張抜きで実況動画の100倍再生されてるんだけど
何が人の目をひくかそもそも検索結果に出るのかが本当にわからん。
0120クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/10(木) 22:12:07.89ID:XDDz65Xa0
まだ収益化ライン行ってないチャンネルだけど
男性9割
45歳以上で55%
35歳以上で80%
おじさんとか知識層向けは特別跳ねることはないけどこれからジワジワ伸びるんじゃない?
0124クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 03:00:18.37ID:xVvTAOIK0
悩んでるのが
・声がキモい
・大してゲームが上手いわけでもない
・経験上自分を低く見積もってる
この3点。

声がキモいと動画開いても「コイツ無理だわ」って思ってすぐ閉じちゃう人多いだろうし
ゲームが上手いわけでもないと動画の統一したコンセプトも出来ないし
昔から何かしらで成功した事が無いから動画ではそれを出さないにしても気持ちがネガティブになりがちでモチベーションが落ちる。
でも動画投稿はやっていきたい。
0127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 05:21:04.47ID:1fezk0IK0
上の奴はどうか知らんけど
チャンネル名とか動画の冒頭で「下手くそ実況やってます」みたいに自己紹介する奴いるけど、あれマジでメリット0だよな
そりゃ本当に下手くそで、だから頑張ってるのかもしらんけど
下手くそな実況なんかタレントたちが腐るほどやってるから、俺らがやっても需要ないし
しかも下手くそアピールすればするほど視聴者から舐められるしな

この間、俺と同じ界隈のガチ底辺実況者がTwitterで名指しで笑い物にされてて
まぁ俺も「こいつ才能ねえな」って思ってたけど、流石に可哀想になった。そんときのこと思い出したわ
ちょっと胸張ってれば批判コメントなんかほとんど来ないのにな
0128クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 05:34:08.61ID:x5Wi3/qb0
レートやランキング形式のゲームなら指標を出せば上手いか下手か分かってもらえるけど、1人用だと下手って言う意味はないな
一般人がやるなら実況よりも一つのゲームを隅々まで調べ尽くして紹介する方がいい
正確な調査ができるならだけどね
0129クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 08:14:33.38ID:EvDc8r6M0
タレント性も企画力もトーク力もないなら、他の人がやらないような面倒なことを、見るのに時間がかからない短時間でまとめるのが良いと思うが。
0132クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 09:18:48.48ID:0IN/SgD40
今から参入するならゲーム実況、景色ウォークスルー、ランキングとかレビュー系が伸びやすいかな
以前ゲームのまとめ作っても500再生で終わってしまった
0133クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 09:23:32.15ID:ttaLuJjb0
自分が喋ってる時に聞こえる声は頭蓋骨通して聞いてるから
録音して聞いた時と全然違ってくるけど
それが「キモい」って感じるって経験みんなある?
その上で克服してる?
0134クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 09:24:33.34ID:jgSfOSHD0
500再生で「少ない」って思えるならハードル高いなー
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 09:50:01.73ID:v3N78cKU0
色んなジャンルの動画出して、
伸びたジャンルに特化するのが1番楽だと思う
伸びないジャンルの動画を上げ続けてるやつ時間の無駄だと思う
どのジャンルでも伸びない人はセンス無いと思う
既に存在してるジャンルなら大手が優先的に再生されるから、自分で色んなジャンル切り開いて試せばいいと思う
0136クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 09:59:42.13ID:VaVKmJqp0
ジャンル開拓って言うけどオリジナルな事するとたいがい再生数0になるからな
まずは動画は適当でタイトルとサムネのみで勝負した方が良いのかもね
0138クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 10:13:11.96ID:2GX90tUb0
でも、登録者無い状態で再生数が伸びるの3か月後とかあると言われてて、そういう動画はトレンドと関係ないので安定して稼げるとか聞く。
いろいろ投稿して、どこで見切りつけてんの?
0139クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 10:14:07.89ID:v3N78cKU0
俺は解説系だけど、「解説系」なら他にも居るけど、
解説してる人が自分以外に誰も居ないものを解説してる
それは結構需要あったりする
0140クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 10:14:12.41ID:VaVKmJqp0
まずは再生されるか否かだろ、再生されなければ良いのか悪いのかすら判断できない
視聴維持率云々を気にするのは路線が決まってからの話
0141クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 10:26:25.53ID:v3N78cKU0
初期チャンネルでも初動から伸びる事はある、
3ヶ月後とかに伸びるのは棚ボタくらいに思っといた方がいい
大きいチャンネルだと初動で伸びない動画は、今後もあんまり伸びにくいけどね
俺はモチベーションないからのんびりやってたけど、
やる気ある人からしたら3ヶ月って長いし、
ネタもすぐに尽きるかー
0147クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 14:43:46.17ID:M9VXZ0/S0
なんで公式のガイドラインすら見ないで小賢しいことやろうとするんだろうな
バカなんだから大人しく従っとけよな
誰でも同じスタートラインに立てるのになんで逆走して喜んでるのか全くわからない
0152クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 15:17:35.27ID:snUfhnxD0
>>150
おっさんがコミカルに変顔で頑張ってるな〜みたいな感じで好感持てるよ
配信者の人柄によるけどw

昔中高生だった視聴者が大学生や社会人になってもまだ視聴していて
ライブ配信中に昔から見てましたみたな書き込みがあったり
長期で親しまれ続けてる感じだったな。
0153クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 15:49:44.12ID:snUfhnxD0
瀬戸さん、吉田さん、金子さんみたいなこだわりのあるうんちくスキルも
聞く側が話に引き込まれてしまうね
動画の視聴だけじゃなくて
ラジオみたいに作業中に聞き流すのもよい
0154クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 16:02:06.04ID:9D6nl/IF0
急に伸びだしたチャンネルの過去動画とか見ると分かるけど、途中で路線切り替えてるの多いんだよね
色んなゲームやってたチャンネルがとあるゲームの再生回数だけ爆伸びしてそのゲームに特化するとかね
0155クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 16:08:14.81ID:9D6nl/IF0
YouTubeの何を参考にしてるか知らんけど、
同じジャンルをあげ続けるのはいいことだろうけど、
それが需要ないジャンルなら、
ジャンルばらばらでも需要ある動画の方がいいだろう
0156クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 16:10:23.89ID:9D6nl/IF0
色んなジャンルとは書いたけどマニアック過ぎるのはなしね、
誰にインプレッションされても見てもらえる可能性があるくらいのジャンルがいい
0158クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 16:23:26.75ID:jgSfOSHD0
需要のあるジャンルだと競争率高そう
0161クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 16:53:10.24ID:kf9Ni9cJ0
短期で簡単に増やした視聴者や視聴回数は、減るのも早いから今度は減っていく恐怖と日々戦うことになる
じっくり時間掛けて増やした視聴者は減るのもゆっくりなので長期的に活動出来ると考え

旬を追い掛け続けるのがキツくなってきたことなどもあり長期安定視聴者狙いに手を出してみたが
開設直後の初日に100再生しかされずキツイぜ
この底辺状態から他の同カテゴリ内のライバルたちに追いついて安定的に10万再生出せるのに何ヶ月掛かることやら
0162クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 17:06:33.41ID:jgSfOSHD0
数ヶ月で追いつけりゃまだいいよ
0164クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 17:20:44.94ID:owxm/kX00
俺は教育とかもやってるけど勢いが良いのってやっぱバラエティだからな〜
バラエティを選ぶ理由はわかるよ。俺は得意じゃないみたいだから避けてるけど
0165クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 17:31:00.34ID:1rE9Klu50
お役立ち系は、長い間ずっと再生され続けるよ。教育系とか。
視点は、動画でみると文字のみで説明されるより全然わかりやすくなるやつ。
例えば、エクセルの操作方法や、WordPressやりたいからドメイン取って
サーバー契約してそれをWordPressに設定するのを動画で一緒にやって
もらうと、自分もそれと同じことを真似して操作すればできちゃうから
すげー役にたつ。
検索から新規もどんどん流れて来るしでどんどん動画パワーが強くなってく。
資産動画てやつだな。
ま、君たちには難しいからムリだろうけど。
0167クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 17:54:53.06ID:aIYugpsm0
専業で命かけるんじゃないなら趣味でのんびりやるのが1番精神的に良いよ
毎日数字見てメンタルすり減らしてる人もいっぱいいると思うわ
かけた時間がそのまま結果になるわけじゃないからまずは続けられることをやっていくのが良い
0172クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 19:46:26.09ID:KMwV7uIp0
海外の登録者50万人くらいのチャンネルから、私も申し込みます、みたいなコメント来たんだけど、俺の募集条件満たしてないっていう、
動画の概要みないでコメントされてるんかな、
大手のチャンネルだし無視するのもなんか気後れする
0174クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:47.37ID:AA7O/EFD0
>>145
アホじゃね?
YouTube経験者なら最初から設計出来るけど、素人が初めてやんなら手当たり次第だろ?
自分が一番あってるものが何か理解しないと始まらん
0176クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 20:25:12.66ID:Jzf9SnGn0
俺は見る方専門なんで、詳しいことは知らんが、
大した中身もない番組を、なんとなくルーチンで見てる傾向がある
中年の無職のオッサンの日常とか、なんかわからんが見てしまってるw
0179クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 20:36:18.62ID:A0saJp5t0
>>157
趣味の延長が小遣いなればラッキーな層と
お金楽して稼ぎたい層がいるから
前提をハッキリさせないと
何とも言えないよな
ジャンル選びや切り口の話題は
0182クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 20:55:59.51ID:AA7O/EFD0
>>180
手当たり次第、ってガチで手当たり次第なんてダメに決まってんだろ?
リサーチした受けそうなネタを手当たり次第やって自分に出来る、更に受ける、もっと言えば最低でも1年はネタを作れるもんを探さんとダメだろ?
0183クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 21:04:44.88ID:ttaLuJjb0
>>178
昔フェレット飼ってたけどただフェレットがわちゃわちゃしてるだけの動画なのにウケ良かったなー。
0185クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 21:10:40.23ID:ttaLuJjb0
>>184
その動物がいないからなー。
フェレットは歳食ってからが怖いんだよ。
中年以降低血糖の病気になりやすく痛くも苦しくもないのに悲鳴あげるようになる。
0191クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 21:52:44.89ID:ttaLuJjb0
>>185
いやいや、コツメカワウソって飼うの自体ハードル高いっしょw
>>187
病院でもそう診察されてたしフェレット飼育の本にも書かれてる。
脳が異常を起こすんだと。
0192クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 21:53:41.83ID:ttaLuJjb0
>>185じゃなくて>>186
あとコツメカワウソって違法に輸入されてるケースもあるから…
0194クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 22:00:29.38ID:X8PyZ3UF0
>>193
1000人まではだいぶ苦労するかも知れんが、センスある方じゃね?

再生1桁の有象無象ではない事は確か

あと、高評価率31%の動画は自分なら削除するw
0195クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 22:18:52.36ID:VaVKmJqp0
>>189
1発目から4桁再生って凄いな
普通だったら一発目なんてインプレッション数が2桁なのに
どういう事やったらこんなに伸びるの?
高学歴だからは禁止なw
0196クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/11(金) 22:25:09.84ID:fZb9BRks0
高学歴だからだろ
高学歴は多めにインプレッション貰える
0200クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/12(土) 00:07:33.12ID:gHadfpYQ0
>>195
なにが「高学歴だからは禁止なw」だよw
お前が低学歴だからって嫉妬すんなカスw
高学歴がインプレッション優遇される事はシングルファザーと婚約破棄された女が証明済やろーがw
0201クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/12(土) 00:09:10.67ID:zbSUi40K0
最近、チャンネル登録済みの再生比率が上がってきてる
昔は10%くらいだったんだけど、今は20~30%くらい
高評価とコメントの数はどんどん増えてるんだけど、再生数は減少傾向を辿ってる
ニッチな海外ゲー実況だから、他の実況者も再生数は死に始めてるんだけどさ
これってオワコン化が近づいてるよな?
ジャンルというかやるゲーム変えた方が良いんだろうけど、他にやりたいものもないんだよな
0208クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/12(土) 03:02:43.81ID:3kfDiJGK0
>>207
アラフォーで無職ではないけど
そんなに稼げたらおれも大学行きたい。
0209クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/12(土) 03:57:14.03ID:zbSUi40K0
>>202
確かにそうだな
考えてみると、数字欲しすぎて今のファンにあまり目が行ってなかったかもしれん
というか肯定されすぎてあぐらかいてたかも
まだまだ出来ること沢山あるし、今動画投稿して楽しいなーと思えるのも見てくれてる人たちのおかげだし
収益化云々は置いといて、今の環境で腕磨くことにするよ
0210クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/06/12(土) 06:29:14.32ID:sEE+KiXw0
>>205
YouTubeアカウントの設定で卒業証明書アップする画面あるだろ?
アップは任意だがしてない奴は中卒と同じ扱いにされてしまう
俺は京大の卒業証明書をアップした瞬間にインプレッション10倍になったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況