X



マコなり社長本スレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/08/28(土) 10:52:38.61ID:9BOfs2Ot0
マコなり社長について語るスレです。
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC7I3QTra4_kC4TSu8f7rHkA
Twitter
https://twitter.com/mako_yukinari?s=21

マコなり社長本スレ 1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1597809497/

マコなり社長本スレ 2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1610584604/

マコなり社長本スレ 3
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1611096442/

マコなり社長本スレ 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1611328138/

マコなり社長本スレ 5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1611546906/

マコなり社長本スレ 6
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1611844500/

マコなり社長本スレ 7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1612440960/

マコなり社長本スレ 8
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1613217762/

マコなり社長本スレ 11
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1623800457/

マコなり社長本スレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1628723340/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1629198902/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0769クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 11:19:26.91ID:bquIH/iz0
600人雇用って、あれはマジなのか?w
そもそもブランディングのためにやったのか?w
そんなエセ会社存在するんのかよ・・・w
0770クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 11:19:27.40ID:uUFnGUoC0
noanswerがdivの子会社かどうか、という話なら違うだろ
仮にdivの子会社であれば動画とインサイドの収益がdivの収益になるんだから社員も文句言わんやろ
マコなりの個人会社だからマコなりの収益になるわけで、だから社員は文句言ってる

divからnoanswerに広告宣伝費が払われてるかどうか、については不明
そもそもこの可能性を言ってるのは司法書士1人だけだし
ただvcがdivの意思決定すべてをコントロールしてるとは思えんし、動画では毎回テックキャンプの宣伝してるからもしかしたら払われてるのかもしれん
外部からは判断できんわ
0771クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 11:34:09.36ID:wOGetT6z0
>>768
出資したVCはここに載ってます
https://startup-db.com/companies/A50WZ9PUgKQp4LVk

ちなみに8月頭ころまでdivの社外取締役に「香本慎一郎」という人が入っていたはずですが今はdivのHPから名前が消えてますね
https://i.imgur.com/X8tMyXj.png

名前が消えた香本氏はdivに出資したVC 「Eight Roads Ventures Japan」からの人みたいです
https://www.antelope.co.jp/major_players/players_f_details.html?id=433
0772クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 11:38:39.21ID:Eq+Sk9VA0
マコなり高金利19.8%&保身他責男
0773クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 11:53:40.61ID:IEQ/dJcQ0
VCもパソコン教室なんかに出資しないでもっと可能性ある事業に投資しろよ
結果論で言うのもあれだけどこんなちょっとお洒落な街のパソコン教室屋さんなんてすぐ頭打ちになるの目に見えてたやろ
0774クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:03:27.45ID:bquIH/iz0
あらら...ガッツリsmbcやみずほマネーも入ってるやんけ...
こら、マジでガン詰め案件じゃないの?w

マジでスタートアップ界隈の信用を落とさないでほしい...
0775クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:05:11.93ID:jkGP+RRE0
商談なのにもかかわらず、性格が子供と言われてる
変に持ち上げられて勘違いしちゃったという話しだろうな。
謎が解けました。
順調に成長しているように見せるための社員増員、これがこたえ
0776クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:05:47.78ID:ktkPslr10
プログラミングを教えて授業料をもらい、卒業生を派遣や就職させて企業からも金をもらう
そう説明されるとビジネスモデルとして魅力があると思わないか?
0779クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:14:15.60ID:bquIH/iz0
ハヤカワ五味とかマコなり社長とか
去年から怪しい経営実態がよくわからない
インチキ系・自己啓発系のインフルエンサー社長もどきが
今年ようやく暴かれてせいせいしてる

そりゃ、まともに伸びる成長会社を経営してたら、Abemaにレギュラーで出てる暇とか
YOUTUBE毎日更新してる暇はないよなぁ...w
よかったよかった
0780クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:14:37.12ID:j+qpzlMI0
>>776
卒業生が飽和して頭打ちになるの想像できるやろ?
認知と規模が大きくなるにつれて受講生の質も下がってくるし
す600人規模でやる事業ではないし
細く長く続けていくほか無いと事業だと思う
0781クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:17:34.72ID:bquIH/iz0
ハヤカワ五味の炎上について知らない人はこっちのnoteね
https://note.com/vetement/n/nbfc0099c8456

やっぱり会社経営うまくいかない人は、「情報商材屋」になっちゃうねw
サプリメント屋なんて何年前のインターネットだよ
個人的にはマコなりよりひどい
マコなりのinside storyサロンで人は死なないが
生理用品や健康サプリメントもどきでマジで死人出るからな
罪は深い
0782クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:17:52.16ID:NWXqTR8S0
大量増員したのは上場化してから売り逃げを考えてたでほぼ間違いなかったようだな
コロナで急ぎすぎて失敗してしまったけど
0784クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:20:07.10ID:LCj5X3ae0
会社が赤字になろうが自分自身のブランディングのために社員600人雇う・・・
自分には信じられないとみねしま社長も?然としてました
0785クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:22:39.67ID:jkGP+RRE0
>>776 そう聞かされると一見そう見える投資家なら乗るだろうけど
実際な現実どういうことをやって来たか

エンジニア不足で人材が欲しいというニーズが多い中、テックキャンプだけは不要という
既に採用した企業からそういう反応が、業界で定着しているようでは、そのビジネスモデルは短期で破綻する
なのでIPOを急ぎ強引に拡張した
0786クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:31:24.19ID:NWXqTR8S0
SEとPGは前に何をやってきたか?だけが重要なのに
空っぽの職務経歴書と意識高いポートフォリオだけ提出されても
0788クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:40:49.24ID:UtsvwgpT0
ビジネスモデルとしては情弱からスクールの授業料を得るだけだし
卒業生は就職もまともに出来ない

まこなりしか得しないからビジネスモデルとして崩壊している
0789クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 12:49:15.15ID:ThkgoQlQ0
人材不足なのであって人手不足ではない
業務未経験を使える人材に育てるには現場のコストがかかる
だったら業務未経験は取らないって判断してる会社もたくさんある
コロナの影響でそっちの方が増えてるだろう
0793クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:00:03.67ID:82qOydw80
完全な未経験でも前職では営業だったとか関連する業務の経験があればいいんだが
社会に出たことすらない人間であれば新卒チケットを持ってる人の方がまだいい
0796クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:10:07.69ID:INhhaPnv0
テックキャンプに限らずプログラミングスクール自体がもう斜陽だと思う
競合増えすぎ、潜在的な総顧客の刈り取りがかなり進んでる、企業側に未経験を受け入れる体制が整ってない
0798クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:14:20.60ID:jkGP+RRE0
テックキャンプでも関係なく採用して何年もかけて育成する気のある会社があかもしれないが
マコなり脳で変に意識だけ高い人間が、現場に入ってしまうと現場が混乱邪魔するので
マコさんは変に洗脳しないよう注意してもらいたい。
0800クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:20:21.86ID:UtsvwgpT0
育成するとしても新卒近い人間だけ
つまり、年齢の方が大切

スクールにいくことで時間を浪費するより今すぐエントリーシート作って面接に行け
0801クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:26:37.93ID:Eq+Sk9VA0
マコなり高金利19.8%

&保身他責男
0802クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:27:15.36ID:tUkjKZ/e0
>>3(=>>1)
徐卯穂卯 卜ンクス
0806クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:42:08.27ID:zcFY9oK30
コロナさえなければ、今頃IPOも成功していて、順調な経営が
続いていたかもしれないのに残念ですね。
そもそもどの業種でもリストラはされているのに、なぜマコなり社長だけが
叩かれるのか?
むしろ会社のためにユーチューブで知名度を上げて頑張っているのでは?
0808クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:54:29.57ID:Eq+Sk9VA0
マコなり高金利19.8%&保身他責男
0809クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 13:59:18.05ID:jkGP+RRE0
名を売るよりも。世間から詐欺よばわりされるほど「悪質な人材を大量生産」
これを改善するのが先なのに、何を勘違いしてるのかアンチとか敵とか老害とか言って聞く耳もたないところが問題
0810クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 14:00:41.31ID:WXIPl+ab0
log、Class、テックキャンプ、アンコモン、アンコモンキャンプ、…
何一つ成功させたことなく、赤字を垂れ流すことしかできない無能なマコなり社長w

Class(ランダムに選ばれた同い年の男女10人で1ヶ月限定で、コミュニケーションできる学校のような場所をつくるSNS) は
やり方によっては、クラブハウスみたいに化ける可能性もあったのに (事前登録で 1万人近い登録者がいた)
開始初日に 参加者全員が「卒業させられる」、致命的なバグw
0815クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 14:28:42.35ID:82qOydw80
今残ってる人は間違いなく貧乏くじを引くことになる
一回でも給料が遅延したらその時点でやめた方がよい
0818クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 14:39:11.03ID:PdUxF4OS0
>>785
ハンズオン型投資だと、投資先の営業も支援するから、出資者のツテで何とかなる。
野良の潜在顧客などの評判なんてどうでもいい。
しかし、新型コロナだけは出資者のツテでもなんともならんわな。
で、教室閉鎖でオンライン受講を増やすためのMac100台だろ。
0821クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 14:46:39.33ID:PdUxF4OS0
>>806
VCは色んなとこに金を出していて経営判断にも関わっているから、金を出しているという優位性からも受講生の引受先は都合が付くだろう。
ただ、新型コロナだけは何ともならんからな。
0823クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 14:59:37.05ID:jkGP+RRE0
自分で調べて自分で理解する。エンジニアの基礎
これが出来ないからテックキャンプの広告にひっかかってるんだと思う。
マコなり社長の架空のビジネススキルよりも、この基礎が重要であって
社会とか体制とか他人の責任ではないので、らテックキャンプの広告にひっかかるようではこれが出来ないのを自覚するべき
自覚できないのであれば向いていないので、人材不足の土木建設業などバカにせず募集のあるとこに就職する方が稼ぎがよい。ITだからといってカッコイイ仕事でもなんでもない
0825クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 15:48:52.42ID:PdUxF4OS0
>>810
選択肢がひとつも無くなった時が失敗だからな。
それまでは、こういうタイミングでこういう事をするとこうなるというのを体験しているに過ぎない。
0826クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 15:57:36.41ID:Eq+Sk9VA0
来月は会社清算だろうな、、、
0827クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 15:57:57.36ID:PdUxF4OS0
>>404
時給ではなく派遣料。
社員のほうが人件費では派遣料より安く済んだとしても、社員は要らなくなったら即解雇できるわけじゃないんだから、要る時だけ派遣を呼んでやらせるのはメリットだろ。
常に最大限の社員を抱えるのはリスクだしな。
0830クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 16:42:13.09ID:jkGP+RRE0
ITの人材派遣やっているところなら人不足しているので人さえいればなんでもよいので
使い捨てにテックキャンプ利用ということを考えそうだな。ITの人材派遣て人材不足ニーズあるし入れ替わりの激しい業種なのでピンハネできたら質とか関係ないし
ただ質の悪い人材派遣だと二度とそこに頼まないいう難点があるけど、ITの人材派遣業てまだまだ人手不足ニーズあるしそんなのお構いなして感じだからな
0831クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 16:47:51.15ID:WXIPl+ab0
>>827
このスレの「ひろゆき」くんは
相変わらず論点がズレててオカシイww

雑用なんだから
元々いる社内エンジニアに残業させればいいって話なんだよ。
1日に+1時間の残業なら 残業代を出せばやるだろうし、月45時間以内なんだから問題もない。
新たにエンジニアを雇う必要もない。

だからdivxの派遣サービス(月20時間 14万円)って需要がない
0832クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:02:58.47ID:jkGP+RRE0
マコなり社長のように社員を雇用するという意味において責任が無いやり方を良しとするなら
(前提条件として解雇する側がされる方に説教たれるようなことはいかんけど)
一時的な増員である派遣よりも社員を雇用という方が生産性・・・違ったw 利益が出る
一時的な増員である派遣業ていらなくなる
0833クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:06:49.01ID:aiHFscOb0
>>827
また例のバカか

新たに正社員を増やすのではなく
既に在籍している正社員に残業させようって話なんだけど

社員1名を月30万で雇っているとする
社員1名に残業させて35万程度の給与を払うか、
異臭ゼロの派遣を14万で雇って合計44万払うのどっちがいいか分からんの?
0835クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:10:40.43ID:PdUxF4OS0
>>831
ズレるのは当たり前。
たったひとつの観点だけだと偏見になりやすいから、様々な観点から物事を見る。
頑なにひとつの観点から一点突破しようとするのがおかしい。
0838クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:20:00.26ID:bquIH/iz0
つうか、シンプルになんで正社員雇用したのw
普通に業務委託とか派遣でよくね?
雇用数増やして、「会社のブランディング」なんて発想
詐欺師でも聞いたことないぞw
0840クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:22:23.08ID:aiHFscOb0
>>837
人件費の定義の話なんてしてねぇから話逸らすな
社員に残業させるのと、異臭ゼロを派遣させるのどっちがコストが掛からないか?と言っている
0841クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:22:26.79ID:WXIPl+ab0
>>834
マジもんのサイコパスだから
どんなことがあっても自殺しないと思うw
divが倒産しても、
「自分の考えたサービスの価値が分からなかった世間が悪い」
と考えていそう。
何しろ、自分を マーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズ並みに有能な人物だと勘違いしているお方だからw
0844クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:28:22.55ID:WXIPl+ab0
>>838
昔は たくさんいるメンターもバイト扱いだった模様。
それが いつの間にか メンターも正社員扱いになっていた。
とにかく正社員の数を必要以上に増やしてでも 上場を早く実現したかったのだろうね。
0849クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:39:17.36ID:WXIPl+ab0
>>848
例の元社員だと思われる人の暴露ブログ記事より

https://anond.hatelabo.jp/20210904134315

>マコなり社長って優秀な経営者じゃないの?
>
>有名なだけです。
>社員数や資金調達額をやたらと自慢していましたが、経営者として大事なのは社員に還元できるほどの利益を生み出すことではないでしょうか。
>その観点で言うならば、divは毎年大赤字で、社員の昇給も一年以上ストップしています。
>本人も公言していますが、彼は競合調査を全く行いません。
>俺は天才型だから独自の戦略で行くという慢心から、一等地に内装費の高いおしゃれな教室を作って
>すぐ閉鎖して、下手な宣伝広告をバンバン打ちまくりました。
>それで結果的に大金を溶かしてしまい、今回の整理解雇に繋がりました。
>整理解雇は、経営手腕としては最低の部類です。
>優秀な経営者どころか、経営偏差値35のFラン経営者と言えるでしょう。
>マコなりは経営者としての実力に全くそぐわない知名度と名声を得てしまっているのです。
0850クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:40:47.55ID:PdUxF4OS0
SES(エンジニア派遣)の料金相場をまとめてみた
https://www.biz.ne.jp/matome/2002610/

↑イシューゼロの80時間50万円コースなら1週40時間として4週間100万円で、相場を逸脱した料金でもない。
月30万円台の給料を払うのに月間100万円の売上を稼ぐのは、そんなおかしいことか?
0855クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:21.52ID:xvW2xh7a0
チャンネル登録数下落の勢い止まんなくて草
0857クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 17:59:45.03ID:WXIPl+ab0
>>850
また都合よく勝手に論点をすり替えている。

オマエがレスをつけた話は
異臭ゼロの月:20時間14万円コースについてだぞ

異臭ゼロにお願いできる仕事って
「それほど重要度・緊急度は高くない、しかしやらないといけない。その溜まった」仕事だそうで
つまり早い話、雑用w

月20時間の雑用なら、14万も払って新しく派遣をお願いするよりも
社内エンジニアにきちんと残業代を出して 1日1時間×20日の残業をしてもらえれば済むって話。
コストもその方が安いし。
0858クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 18:04:10.92ID:bquIH/iz0
twitterもフォロワー数も落ちた?
1万人ぐらい減った?
0859クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 18:05:16.87ID:PdUxF4OS0
>>857
>「それほど重要度・緊急度は高くない、しかしやらないといけない。その溜まった」

なぜ溜まった?
なぜ社員に残業させてやらせなかった?
溜まる理由があったからだろ。
0860クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 18:11:54.98ID:WXIPl+ab0
>>859
読解力ないバカwww

実際の企業では 社内エンジニアに残業させて雑用が溜まらないようにしているから
異臭ゼロの月:20時間14万円コースは需要が無い
って話だ。
0861クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 18:13:58.90ID:bquIH/iz0
2ちゃんって久しぶりに来たが、今だに
低レベルの不毛な論争が書き込まれるのな...
0868クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/09/05(日) 18:44:45.82ID:PdUxF4OS0
>>861
>>861
「論点ずらし」に、見落としてることがあるままの論点をゴリ押しするなとか、「読解力」ではなく伝達力に問題があるとか、
ひらゆきの話ではあまり出てこない言葉だと思うんだけどね。
あ、「論点ずらし」はひれゆきのほうが言われまくってる言葉か。
そういう皆が使いたがる言葉は、なんとかならないかなと思う瞬間があるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況