X



youtube初心者スレ収益化 跳躍編part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/11(月) 22:28:13.04ID:EBWEnt380
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

次スレは>>980が宣言してスレ立て

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1630253428/
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1632060503/

ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
0058クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:04:23.05ID:Z6akWy7r0
>>56
動画って、ファンが増えなくてもアンチが増えれば再生数が増えるという印象ですが、いかがですか?
完全に怒らせると来なくなるけど、微妙な塩梅で神経を逆撫でさせると、長い時間相手になってくれる。
それは、この5chを見ていてもそう思う。そういう微妙な心理を突けるかどうかは研究次第、センス次第だけど。
0059クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:10:21.55ID:Ey73SJzY0
コイツバカだなぁって思って次もバカにしたいから登録しようってのは稀有だと思うよ、単発で視聴はしてくれると思うけど
神経逆撫で系は身バレした時に生活に支障が出るからやりたくない
0060クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:17:35.62ID:Z6akWy7r0
>>59
もっと激しい神経を逆撫する動画かな。

例えば、法的には全く問題ないけど(←ここ重要)、問題があるような動画に加工編集して、
俺は上級国民だから捕まらないとか、この程度は全然大丈夫とか、
そうやって正義マンの心を沸騰させるような動画。
そういう人は、勝手にあっちこっちに拡散という名の広告をしてくれる。

多分そうだろうっていう動画をいくつか見つけた。ヤフコメとか見ていると、正義感あふれるコメが多いから、煽れば乗ってくるはず。
0062クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:21:05.68ID:Z6akWy7r0
そうだ、昔よくテレビでやっていた「街角どっきりカメラ」みたいなもの。
今は、コンプライアンスが煩いから見掛けないけど、
いくらなんでも、あれはエキストラを使っていたんだろうけど。
0063クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:21:20.06ID:cKZ8Mv5t0
Twitterもワクチン打って後遺症ガーとか、祖父が亡くなったとか書いてる人が居るけど、こういうの見ると構ってちゃんってどうしようもないクズだなと思うよ
絶対嘘とは言わんが、県内数百万と打ってる人の経過でそんな事を一度も聞いたことがない
0065クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 10:28:38.43ID:Z6akWy7r0
>>64
本当?普通に道路を歩いていた人が慌てふためいて転んだりしていたけど、
エキストラ使わなかったら、刑事事件にもなるよね。顔も出しているし。

俺がいくつかウォッチしている動画にも、警察官が顔出しで出ているけど、
多分、エキストラだろって思う。じゃなきゃ、何年もやっていない。
0068クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 12:51:45.43ID:nIoC49og0
>>66
それってOKなのか?
ガイドラインのゲーム内の一部要素(映像、音楽、音声、デザイン等)を分割して個別に投稿すること
これがいまいちよく分からん
0069クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 15:05:36.02ID:9j4rJySx0
>>51
スタートダッシュは早いけど一気に数字落ちそう
この手のドキュメンタリー風はみんな真似して量産されるだろうしね
0070クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:34.66ID:9j4rJySx0
>>49
野良猫もチャンネル年数長い
昨日今日できたチャンネルじゃない
0071クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 15:34:28.53ID:RmcR35N40
ネタください
0074クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 17:16:57.51ID:rF4ZwDgl0
あいぽんの毎日、ただフリ、とんずらはなぜか登録者も再生数も多い。
時折、視聴者を煽ったりしている。
あれでもかなりの収入らしい。
0075クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 18:06:58.37ID:u3nhVDAo0
生保にスマホ配って全員YouTuberになって
生保同士で動画を再生し合うの義務にすれば
生保から脱出できると思う。
0078クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 18:20:44.45ID:u3nhVDAo0
どーせ、何もしないんだから
片手間に一日中再生し合ってれば良いよ

生保費がグーグル様の支払いにw
0081クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:06.90ID:LKRdq5gx0
>>79見たけど、ナマポじゃなく一生懸命努力しているのに伸び悩んでいるユーチューバーからしたら
税金の無駄使いのナマポカタワがユーチューブで稼いでいるのは癪にさわるだろう
世の中理不尽すぎる
0082クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 19:56:40.60ID:P1f2Xdd+0
親に生活保護通知できる胆力が凄い

何があっても、それだけは出来んわ
土下座してでも、どこかで仕事もらってくるわ
0083クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 20:01:18.89ID:NdVqiX0a0
投稿して三ヶ月位した動画のインプレッションが急に伸び始めるのって何が原因なんだろう?
ブラウジングと関連動画経由が増えてるけど、こっちは何もしてないんだが
0088クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 21:13:30.88ID:SZp7/StQ0
確かに更新する度に視聴回数が伸びるのを見て夢かと思ったけども有難いことに現実だったよw
登録者も100人くらい増えた
それでもあと500人近く増やさないと収益出来ないから道のりは遠いなぁ
0089クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:01.76ID:kmgbVdQr0
登録者非公開で1000人突破してから表示し始めたけど、増え方がダンチだな
1000人までに4ヶ月かかったけど、収益化後から2週間で300人増えたわ
アナリティクスとか見てないけど、広告つくとインプレッション優遇してくれてるんかな
0091クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:51.44ID:3wySRFeM0
ほんと同じような事言い始めるな
収益化されてもインプレッションは増えない
そしてどーせまた言い出す奴がいるから先に言っておくと登録者が100人になろうが1000人になろうが1万人になろうが登録者が増えるペースに影響はないからな

再生時間4000時間の前に
過去スレ4000時間読もーな
0094クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 21:40:55.97ID:q1Y9Ilgt0
まあでも普通に考えたらGoogleサイドも伸びるかどうか分からんチャンネルよりも広告ついた動画(収益化審査通る程度にはクオリティのあるチャンネル)をプッシュしたいだろ

収益化してないチャンネルでも広告が流れるけど、毎回じゃないし
0095クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 22:11:44.40ID:6ARsettD0
ジワジワ伸びるパターン
最初にかなり登録されるパターン
バズって一気に伸びるパターン
色々あると思う
2ケタ登録者の時にプチバズで200くらいは伸びたかな(そこから中々伸びないけど)
0097クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 22:37:36.02ID:CeVdmlKr0
>>89
1000人突破してからなのか
チャンネル登数を表示してからなのか
チャンネル登録する人って、登録する時の動機付けに登録人数って関係あるのかなぁ?
0104クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/13(水) 23:18:03.54ID:6ARsettD0
ゲーム系で急に伸びたは多分、
周年で検索する人が増えた
有名実況者・Vtuberが実況した
新作が出た
界隈のインプレッション自体が増えた
とかだと思う
0107クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 00:03:55.10ID:SJYaIh6v0
一つの動画がバズって大量に登録されたせいでチャンネル登録者の構成が変わってしまう
その結果、いつもどおり動画あげてもCTR爆死で伸びない

YouTubeの失敗例あるあるだな
0108クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 02:06:16.19ID:n83gr+xp0
>>97
解説系とかレビューとかは登録者数が結構大きいと思う
登録者数がそのまま権威性に直結する
世の中の人間のかなり多くが登録者数3ケタ4ケタとかの専門家や学者の話よりも中田敦彦の話を信じる

逆にエンタメ系は登録者数を公開したほうが古参気取りの熱心なファンを獲得しやすいし、そういう人は末長く観てくれる

とは言え、登録者非公開=登録者が少ない、もしくはグレーなことやってる的な認識は視聴者にも広がり始めてるとは思うから、どっちでもいいと思う
まあ、内容に自信があって動画数もそこそこあるのに伸びないなら表示or非表示をそれぞれ試してみるべき
0111クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 06:59:51.17ID:Kx8H2aJ80
>>108
ありがとう!
あまりに少なかった時は非表示にしてたんだけど、パラパラと集まってきて500人を突破してきたので、どうしようかなーと思ってたんだ。
1000人超えたので表示!とするとなんかイヤらしいなぁと。
どうせ非表示なら1万人突破まで非表示にしようと思ったので。
0112クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 07:23:38.93ID:OwCI1Dya0
登録者1000人未満なんだけど、コミュニティ機能がなぜか使えるようになった。
これってテストされてるってこと?普通に使って問題ないのかな?
0113クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 07:32:32.34ID:72jt4ZJM0
すげーじゃんw
俺なんかフリーからコミュに変わったの1000人超えてから1週間後とかだぜ
0114クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 07:41:12.63ID:A48JPI7x0
YouTubeに鬼滅のゲームの必殺技集とかの動画上げてるやつ規約見てねえのかな
0116クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 07:54:06.59ID:3XU91KGG0
>>115
ゲームの個々の要素(BGM、着せ替え、必殺技)そういうのを分割してまとめて投稿するなって規約に書いてある
著作権侵害で動画は消されるかもしくは垢BANかな
0117クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 07:57:59.91ID:OwCI1Dya0
>>113逆に怖いんだけど笑
総再生時間も4000時間達してないし。
試しに投稿してみたけど、Twitterいらなくなるねこれ。
0121クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:39.50ID:OwCI1Dya0
>>118そうだったんだ。すまん。
0126クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 12:32:48.82ID:CltKTDn10
業者に頼んだ所で仕事で見るだけだから意味はない。Googleだとジャンルやどのチャンネルに広告を出すか選べて効果的かと思いきやあまり効果はない
0127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:05.53ID:yPtTJTgl0
実写の動画って30fpsと60fpsのどっちで撮ってる?
30fpsだとカクついて60fpsだと滑らかすぎるのでどっちか迷う。
0128クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:04.13ID:Mgqlux8i0
YouTubeは副業に限るわ
メイン収入にするのは大変。
0130クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 13:49:38.34ID:72jt4ZJM0
いつの間にかホーム画面のフリートークって消えてるんだな
あと400人で1000人だ・・・
0131クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 13:56:30.81ID:oPUc3aAX0
Facebookページも少し育ててるのだけど、FacebookでYoutubeチャンネルの宣伝を打つのはあり?
0132クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 14:42:03.16ID:Xipw/nNG0
製品のプロモ動画の広告打つならわかるが、
広告収益あげるために広告打つとかマジで意味ねーぞ
そんな無駄金使うより、動画の質上げる方がはるかに有用
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 16:16:17.83ID:rjyAJxKj0
>>134
そりゃ普通でしょ
母数が多ければ、その分調整幅も多い
重複カウントとかBot分とか、そのへんのチェックはリアルタイムじゃなくて、まとまったタイミングで計算走らすから減ったように見えるだけ
0139クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 17:48:41.24ID:oJKORK7B0
最初は土日を意識して金曜や土曜の夜に動画出てたけど、やっぱり内容の方が大事だわ
曜日関係なく伸びるやつは伸びるし、伸びないやつは伸びない

ただ、平日に出したのがめっちゃ伸びると、土曜の夜に出したらもっと伸びてたかも?とは思う
0140クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 17:56:41.91ID:USdVtTHp0
土夜は伸びにくいイメージだわ
0141クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 18:00:10.52ID:KlTj6Gve0
初心者で、このチャンネル参考になったけど、
https://www.youtube.com/channel/UCF7IKesFOYQb34uzNiuNDqQ/videos

チャンネル登録者数が12万人もいるのに、
直近1ヶ月の再生数が98,860回。ここ数ヶ月、投稿頻度が低いけど、
俺の登録者数は、この人の100分の1だけど再生数は同じくらいだぞ。
0143クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 18:30:59.13ID:TBYPo8rc0
>>141
更新頻度が低いのと、ビジネス系のハウツーチャンネルが増えすぎたせいで、チャンネルのランクを落としたからだろうね。
本人も更新しなくなったのは、動画投稿するよりも、登録者12万の権威性を利用して、他で稼いだほうがいいと判断したんだろう。
0144クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 18:33:01.01ID:Fn+IGKHY0
>>137
まぁそう言うなって
自分で言うのもあれだけど雑魚は雑魚なりに工夫したいのさ

>>138
やっぱ関係ないか

良い内容っても難しいねぇ
50%とか維持率あってもインプレッション伸びないとダメだしな
0145クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 18:54:21.61ID:bApzJFLX0
>>144
真面目な話で余り関係ないんでは?
決まった時間に出せばチャンネル登録者や定期的に見てくれる人に意識付け出来るけど 俺がチャンネル登録しているチャンネルは不定期が多いぞ
どの道YouTube先生が勝手にブラウジングに載せてくれるしな
0146クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:45.07ID:yPtTJTgl0
>>129
マジか。
60fpsで撮っても一度アップすれば、youtubeの規格(仕様?)に変換されるから
低スペスマホでも見れるのかと思ってた。
0147クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 20:04:36.47ID:KlTj6Gve0
>>143
そうなんだ。12万人もいたら、動画を出すだけで良い金になると思うのに。
更新を怠ると12万人いても、再生回数激減するってことは、
ずっと出し続けないとダメなのか・・・。なんか、先が暗いな。印税生活みたいな生活を夢見ているのだが。
0148クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 20:28:12.34ID:TBYPo8rc0
>>147
ビジネスハウツーは激戦区だからねえ。
両学長みたいに毎日更新してる奴らにインプレッション奪われまくるし。あの辺りはライターやリサーチャーを雇って組織的にやってると思うよ。
マナブも更新をぱったりと止めたよね。
個人勢にビジネスハウツーはきつすぎる。
ビジネス系の人は稼ぐ嗅覚も高いから、必死に更新するよりも権威性を有効活用する方向なんじゃないかな
0151クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 20:37:32.70ID:KlTj6Gve0
>>148
>マナブも更新をぱったりと止めたよね。
マナブも見てました。あれだけ登録者数がいるのに、厳しい世界だな。
0152クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 21:05:08.40ID:AekAngel0
ビジネスYouTuberは激戦区なのか。
両学長は顔出ししなくてもあれほど再生数出してるのは羨ましい。
あと、イケハヤがNFTに特化したチャンネル作っている。
0153クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 21:20:33.88ID:TBYPo8rc0
>>152
両学長は圧倒的な物量でビジネス系の王者になったよね。

まあ社畜並みの更新頻度なのに、両学長がFIREとか本気で信じてる信者がいることがすごいけどw
0155クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/14(木) 22:49:28.87ID:dLuOarMu0
>>151
マナブは広告打ってあの登録者数だから
どこまで元取れてるかは謎
0157クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/15(金) 02:50:30.16ID:niuZYvXl0
今どのジャンルも飽和してるし芸能人も参入してるから一般人は新規参入しづらい
今から一般人が始めるなら余程の才能や見た目が無いときつい
それか、求められるのは特定のジャンルに絞った専門知識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況