X



YouTube動画投稿者の意見交換相談所 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/12(火) 20:19:16.31ID:gw4uCQny0
クリエイターとしての相談
視聴者目線での意見などマターリ語り合いましょう
※前スレ
YouTube動画投稿者の意見交換相談所 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1620901536/
0096クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/18(月) 23:50:12.28ID:/+wE1whF0
>>95
取り合えず見たい奴だけ見て文句ある奴は消えろってスタイル(炎上系は知らん)だけは辞めた方が良さそうやね
これも二ヶ月前位なんだけど他のチャンネルの人が今まで一方通行でやり過ぎた、今更修正きかんし困った的な事をぼやいていたから 20万登録のチャンネルに何かあったんかもね
0097クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/19(火) 17:40:03.07ID:/yfkaM7o0
>>96
ありがとうございます。
そうならない様に気をつけます。
只、その20万人も登録者がいるチャンネルは羨ましい。
0098クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/21(木) 09:15:52.22ID:Zr1RaDCU0
自分が登録しているチャンネルを公開設定にしたんだけど
全部表示されてないけどこういうもんなのかな?最初はブラウザの問題か読み込みされないだけかと思ったんだけど他のアカウント、デバイスで試したけど同じだった
あとその登録チャンネルさんの公開設定も関係しているのかと思ったけど、そうでもないようで
0102クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 08:26:53.04ID:jfcPt0Xl0
一気に寒くなったな
今日みたいな日は自分をコンテンツにしてる人気者は「寒くなったから激辛チゲ鍋作って食べてみた」とかで回るんだろな
裏山
0106クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 18:32:53.15ID:9LMfcAIb0
今から一般人が参入するにはジャンルを特化させないといけないのが辛い。
しかも料理人やインストラクターやITなどその道のプロがノウハウを発信してるから、
無職やフリーターが趣味程度の知識を発信しても勝てない。
スキルもノウハウも無いならYouTubeは無理?
0110クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 19:27:07.39ID:1ui1WiAf0
辛いとかマジクソだな負け組丸出しの発言
ジャンル特化がとか言うなら更に特化させろや
料理なら例えば毎日ひたすらかいわれ大根しだけを色々調理してたらいつかメディアが取材に来るだろう
こなけりゃ全国かいわれ大根組合やかいわれ大根愛好会に自分で売り込みかける
その頃にはかいわれ大根の扱いも一人前になってるだろ
名前はかいわれ大根マンな
0112クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 20:04:24.58ID:rhW7om9D0
ジャンル特化させるとインビあがるけど、ネタ切れになりそう。
それに毎日ネタやってたらモチベーションが続かない。
色んなジャンルやっても再生されるヒカキンやはじめなどの古参が羨ましい。
0113クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 20:11:17.00ID:rhW7om9D0
ノウハウ無い一般人が動画作るなら私生活を晒すvlog(派遣OLの日常とか)か
それこそかいわれ大根みたいなニッチに特化させるしかなさそう。
参入が遅すぎたわ。
0114クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 20:12:35.77ID:1ui1WiAf0
かいわれ大根マンは何もかも始める前から
でもでもだってのやらない理由という言い訳ばかりだな
一生妬んで僻んで羨んどけ
嫌ならサッサとかいわれ大根マンチャンネル開設しろ
0116クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 23:01:57.34ID:rhW7om9D0
>>115
なる程
派遣OLもちこの事だったんだけど、
そのYouTuberは初めて知った
0117クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 23:13:46.84ID:jfcPt0Xl0
>>116
逆に俺がその人知らんけど調べたら相当に人気あるんやね
俺が知ってるのは何処のスレだったかで知ったムチ子クッキングw 一年前から更新止まってるけど何気に放置で登録者数が200人位増えてたw
0118クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/22(金) 23:29:29.27ID:9LMfcAIb0
>>108-113
なる程、色々な意見ありがとう。
知識も人脈も無いから特化出来ない。
一般人がエンタメやろうにも、先駆者や芸能人で飽和しているから出来ない。
かいわれだいこんやニッチはさすなにモチベーション続かんわw

新規参入出来ずに完全に詰んだわ。
0120クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/23(土) 01:03:31.09ID:UvYvdcwf0
>>118
いや別にプロである必要は無いんじゃね?
かいわれ大根はともかくとして
素人がやるから面白いみたいなこともあるし
ただぼーっと飯食って糞垂れるだけの人生でもない限り普通に生きてたら好きな物や得意な物の一つや二つはあるでしょ
そういうのやったらいいじゃん
先駆者がいようがいまいが成功するやつはするししない奴は何やってもしないと思うよ
0121クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/23(土) 01:50:21.67ID:kt5ExV+t0
確かに先駆者が多くてジャンルが被ったとしても、関連に上がるメリットがある。
一方、未開のジャンルやニッチは被りにくいけど、そもそも検索されにくく関連にもあがらない。
0127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/23(土) 12:36:32.85ID:/3OjFmpb0
パクリとは違うけど、時事ネタや流行り物の物申す系・解説系はネタ切れにならないから羨ましい。
TERUチャンネルは顔出ししてなくて画像はアニメの引用だけでも再生されている。
0131クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/23(土) 21:39:51.30ID:T2iOyEu00
緊急事態宣言解除から伸びが悪い
これが正常運転なんだろうけど
0132クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/24(日) 17:31:06.27ID:qBZl1z3T0
こういう背景やエフェクトがCG?アニメーション?みたいな動画のってどういうソフトで出来る?
ここまでの技術は到底無理そうだわ。
https://youtu.be/JLEzLv3EnbQ
0134クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/24(日) 18:19:35.63ID:Zo8X2cjC0
自力で作りたいならAfterEffectかMaya
無料でやりたかったらBlender
スクリプト書くの得意ならUnityでもやれるのかも

でも素材買った方が早いってなると思う
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/24(日) 18:20:29.04ID:TkmELpfs0
うん、知識的には俺みたいな底辺貧乏無料ソフトしか使わないマンでもやろうと思えば出来るレベル
ただ手間暇膨大な時間がかかるからソコをサクッと短時間で出来るのがプロ&上級者との違いなんだろうなあ…と思いました!
0137クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/24(日) 19:14:52.80ID:qBZl1z3T0
>>133-136
素材がほとんどで、自作は少ないのですね。
しかも無料編集ソフトで出来るとは。

ちなみに↓なんかも素材ですか?
https://youtu.be/WKDgGtBDsV0
0138クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/24(日) 19:29:55.45ID:Y1JNdLU50
背景のコマ割なんかはphotoshopで簡単にできるし、その中にある小地図?は素材サイトから落としたやつ、無料か有料かわからないですけど
右の本棚はこういう模様の壁紙とかをモノクロ化して合成モードにするとか黒いとこ選択して一色で塗ったのを左右でグラデーションマスク
テロップフレームの吹き出しはphotoshopでも簡単に作れるし無料の素材屋でもありそう
オリジナリティ出すなら自作かと
photoshopじゃなくてもgimpでも似たようなことはできると思う
船の動画はワンピースとかパイレーツオブカリビアンの人気もあって需要があるから普通にある
0141クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/25(月) 17:24:59.75ID:pDXcEEgf0
>>138>>139
ありがとうございます。
素材は買えば無料編集ソフトでも出来るんですね。
その編集の腕こそがセンスや技術だったりしますが。
0143クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/26(火) 19:46:33.56ID:Ue4SATfw0
同じジャンルのYouTuberでも内容にそれほど差は無いのに、再生数や登録数に差がある理由が分からない。
あと見ていてつまらなかったり、人に魅力を感じなくても人気のチャンネルだったりする。
こうなるとYouTubeで成功するかしないかは運な気がしてきた。
0146クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/26(火) 21:05:28.23ID:OIwjyyA50
>>143
単純に運っていうよりもYouTube運営の中の人
が上げるチャンネル下げるチャンネルを意図的に決めてるんでしょ。

以前同じ動画をニコ生に投稿したらそっちの方がアクセス多かったこともあったし
0148クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/26(火) 22:32:22.57ID:R15t+mUu0
>>144-145>>143
運もあるし、実際に動画を上げてみて伸びたかどうかの結果論だから、やってみないと分からないよね。
あと、面白いネタを見たいというより、その人自身を見たいという視聴者の心理もある。
人に魅力が無いなら、DAIGOやひろゆきみたいに知識武装して解説系・情報系やるしかないのかな。

>>146
インビ?とかアルゴリズム?とかはYouTubeの中の人が手動でやるのではなくて、
AIが自動でやると思ってたけど、実際は違うのか。
0150クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/27(水) 11:05:39.18ID:UFHiFMaL0
youtuberに朗報!
今、adobe maxのイベント見てるけど、premiere proの新機能めちゃ良くなってるぞ!

自動文字起こし、字幕キャプション、これだけでも相当の編集時間を減らしてくれる!
0151クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/27(水) 11:08:02.29ID:UFHiFMaL0
Frame.ioという機能は、チームでやってるYouTuberに画期的な機能になるかも。
動画の途中にコメント入れたり、マーキング入れたり、
コミュニケーションコストを減らしてくれる機能かも。
やばい
0152クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/27(水) 17:40:13.77ID:r6h3l74L0
>>148
わかるわ
俺はその投稿者が気に入ってチャンネル登録するから
やってることやジャンルは、そこまでこだわってないけど
多くの視聴者は、ジャンルがバラバラの新参者には興味モタンよね
底辺の俺には、辛い所w
0156クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/28(木) 17:36:14.95ID:vOQeyvAc0
情報の速さと情報量についての相談があります。
視聴者の立場からお答えください。

Youtube投稿において、情報の速さが大事なのは分かるんですが
情報量というのはあまり重視しなくて良いのでしょうか?

例えば、皆さんが漫画のネタバレで、ある人物の戦いの結果を一刻も早く知りたかったとします。
そこである投稿者が1日早く最速でネタバレ動画を投稿しました。登場人物の画像のみと、文字だけの動画です。
情報量も本当に結果だけで、何とかの必殺技で倒したみたいな簡素なものでしたが最速なので伸びました。
貴方も視聴したとします。

次に、別の投稿者が動画を投稿しました。上記と同じく登場人物の画像のみと文字だけの動画ですが
最初に投稿した人とは違い、ある程度の攻防は詳しく書いており漫画を読む必要がないほどでした。
また動画の最期におまけとして、参戦した人物の過去の戦いもダイジェストで載せていましたが
最初に投稿した人より3時間遅れての投稿でした。

ここで皆さんに質問です。
最速で投稿された簡素なネタバレ動画を見てから
詳細に書かれた2つ目のネタバレ動画を視聴したいと思いますか?
それとも結果は分かったから詳細に描かれていても2つ目の動画を見ようとは思わないでしょうか?

私は以前、前者の最速投稿者だったのですが視聴者の為を思って
後者の詳細なネタバレに切り替えたところ別の最速者が現れて再生数が100分の1まで下がりました。
皆さんは情報の速度は求めていても、情報量はあまり求めていないという事でしょうか?
0157クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/28(木) 18:54:56.24ID:+xPbbnRz0
長い
0161クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/28(木) 21:34:01.77ID:e8e4r/pL0
>>156
見る側からしたらどっちが早いかなんてどうでも良い
詳細なネタバレなのかどうなのかなんて両方を見比べたときの相対的なもんでしょ
どちらかしか見なかったら解らないし仮に簡素ネタバレ動画を先に見ていたとして、つべのホーム画面に詳細ネタバレ動画のサムネがあったとしても見てみないと詳細なのかどうかはわからないし簡素な方を先に見てたら「類似動画かな?もう別の奴見たから良いや」と思ってクリックしない可能性がある
個人的には随分時間がたった時かつ気が向いた時かつサムネを見かけたら見るかもしれないって感じ
つまり見ない可能性が高いかな
長いな俺も
0162クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/29(金) 01:23:19.26ID:z9/L8e9z0
回答ありがとうございます。

>>161
>詳細なネタバレなのかどうなのかなんて両方を見比べたときの相対的なもんでしょ
すいません。補足します。
前者の簡素な動画は1分ほどで
後者の動画は後半のダイジェストまとめ含めて10分近くあるとします。
0163クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/29(金) 02:35:22.80ID:xWbZTZlW0
バレなんか有難がるのは
早く知ってる事だけに優越感を感じる低年齢か幼稚なバカなんだからそれに合わせないとな

というか逮捕されてしまえマジで
0164クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/10/29(金) 04:16:54.83ID:G+9bjkOE0
ネットで見たんだけど、今年度からGoogleがYouTubeの収益に源泉徴収するとあって、
Googleにマイナンバーなどの税務情報を提出しないと二重課税になるってマジ?
提出すれば源泉徴収税の還付が受けられるみたい。
そんなの聞いてねーよ。
0169クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/01(月) 00:44:28.01ID:WPZ86W2B0
俺はwin7初期のPCをメモリとグラボだけいじってる
それでも4k30fpsを編集できるように出来たからわざわざ新しくはしないなあ
最新機買うぐらいならその分取材に行くかな
金銭的余裕はそこまで無い底辺だし
0172クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/01(月) 14:49:09.32ID:EpfHxyBq0
Adobeの文字起こし、精度全然良くなかった…
しゃべり方の問題かなぁ…
0173クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/01(月) 15:39:45.74ID:xi/lbDZJ0
それは有益な情報ありがとう
0175クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/01(月) 19:36:14.96ID:Xg7/cL3m0
9月に始めて動画を21本上げて、登録者5人とかw
モチベーションが続かん
0178クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 06:08:08.66ID:t8yTZZK30
スマホ一本で撮影と編集して収益化出来る?
それともPCやLUMIXとか必要かな?
ちなみにiPhoneXしか持っていない。
0179クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 06:20:26.32ID:pPhVykcb0
>>178
どういう意味で「できる?」なのかわからんけどyoutubeの規約的には可能
それとも手元のiphoneXで出来るクオリティの動画でって事で言えばPC持っててそこそこのカメラ使ってても収益化まで程遠い人もいる
と言うことで理解できないなら難しいかもしれない
0180クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 06:38:48.10ID:C+M1UXvc0
>>178
できるよ
なんならそういう人向けのハウツー動画もある
0181クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 06:50:03.52ID:t8yTZZK30
>>179>>180
正確に言うとYouTubeの規約の事ではなく、
iPhoneXの画質とスマホ編集ソフトで作ったクオリティでも成功出来るか聞きたかった。
最初からPCとカメラ買うと、成功できなかったら赤字になってしまうので。
0182クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 07:32:06.57ID:6H2RvGR70
>>181
やってみたらわかるけど、余裕でいける
0184クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 08:20:41.54ID:rwzyN/4g0
必要最低限の投資も勉強しないで成功出来るほどYouTubeが甘い訳ないだろ?
カメラはiPhoneで十分だけどジンバルは必須
パソコンも動画編集が出来る最低限のスペックは必要だし
0186クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 09:50:25.48ID:B02InLNz0
iPhone10使ってるけど。カメラに関しては言うことなし。
性能は十分すぎる!
ストレージは圧迫してくるけど。
ただ、
一眼レフ系のカメラの方が、カメラ目線しっかり見れるし、モニターも可変だし、欲しいなと思った。
0187クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 10:06:24.01ID:HpSqsaYJ0
ジャンルで大きく変わるでしょ
例えば椅子に座って経済を語っている人はそれこそ何でも良いわけで
iPhone10とか十分過ぎるし
逆に旅行系だと相応のカメラが要るかも知れん
0188クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 11:03:45.13ID:nXux4cat0
やりたい動画のサンプルのリンク貼って教えてくれた方がいいな
こういう動画はスマホで作れるかって
0190クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 15:00:12.79ID:t8yTZZK30
皆さんご意見ありがとうございます。
iPhoneXで撮影して、PC持ってないので編集もスマホアプリでやります。

あと、基本は静止しての撮影ですが、歩きながらだと手振れ対策でジンバル必要でしょうか?
というのもジンバルは種類が多すぎてどれが良いのか分からないので。
0191クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 15:28:23.95ID:pPhVykcb0
>>190
実際に自分でテスト撮影してみたらどう?
俺もX持ってるけど
個人的には歩きながら、と言うか手持ちでパンとかティルトすると端が歪むから手振れ以前の問題かなと思ってます

結局視聴者が許容出来ても自分が許容できないと公開まで至らないからここで意見を仰ぐより自分の目で確かめた方がいいよ
0193クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 16:55:06.40ID:B02InLNz0
>>190
ジンバルは手ブレ少なくなって良いよ。
hohemの安いジンバル持ってるけど、まぁまぁいいよ。
個人的に欲しいのはdjiだけど、高い
0194クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/02(火) 19:04:38.89ID:t8yTZZK30
>>191>>193
ありがとうございます。
まずはジンバル無しで試してみましたが、多少ブレます。

>>192
アウトカメラは綺麗ですが、インカメラだと画質が悪くなりますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況