X



youtube初心者スレ収益化 跳躍編part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/03(水) 13:25:28.59ID:hxFH9g2P0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

次スレは>>980が宣言してスレ立て

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1633958893/
youtube初心者スレ収益化 跳躍編part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1630253428/


ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
0540クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/12(金) 22:34:21.23ID:dBHBuhmx0
>>525
これから90日間は広告に対して審査が厳しくなります。
そして毎回警告文が出ます。
90日後に解除されます。
0541クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/12(金) 22:39:56.50ID:a18drhif0
>>504
まあこういうことだな
0542クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 10:23:30.01ID:D526BANy0
最初の動画を上げてからはや一年
やっと1000人到達しそう
アドセンスはブログ時代のがあるんだけど何か事前に準備することってありますか?
0546407
垢版 |
2021/11/13(土) 10:46:38.39ID:lr61wfMS0
職歴バイト歴無し、特技趣味無し、見た目も特徴無いのですが、どうやったらYouTubeで成功出来ますか?
あと、バイトすら不採用なので、YouTube、アフィリエイト、投資など個人でやっていくしかないでしょうか?
収入もなく食べて行けそうにありません。
アドバイスお願いします。
0547407
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:06.78ID:lr61wfMS0
>>454
完全な無職だとネタが無い。
これといった特徴の見た目でも無いし。
一日中ベッドで横になってネタ探してるけど思いつかん。
お勧めのジャンル教えて。

>>496
今の時点で職歴無しの無職なので下がりようがない。
趣味も特技も無いのでネタも無い。
これじゃあYouTubeもアフィリエイトも無理?
投資でやっていくしかない?
0549クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:17.22ID:ex5WnuWJ0
>>546
ジョーカーの衣装を着て街を歩くのはどうでしょうか?街歩きだけだと迷惑系になるかもしれないので、ゴミ拾いや慈善活動をしてジョーカーの評判を上げてみるのはどうでしょうか?

くれぐれも法令遵守が原則です。
0550クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 11:27:26.68ID:W1bPLiIm0
YouTubeで稼げるほど有能なら無職やってるわけない
収益化は上位15%なんだからそれだけでエリート
0553クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 11:37:02.82ID:msfQ0run0
15%って数字もガチンコでやってる人の中の15%であって
数回投稿して全然伸びなくて辞めちゃう人を含めるととんでもない倍率になりそうだよな
0554クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 11:48:41.27ID:msfQ0run0
ぶっちゃけ本当はもっと少なそうだけどな
中学の時の学校の有名人的な先輩がいてその人のチャンネル見つけたけど登録500ちょいだったし
一般人で収益化まで辿り着くのはかなり難しい
このスレの人たちは「ああそのやり方じゃ絶対に伸びないよ」とか分かっちゃうけど普通の人はそういう訳にはいかないからね
0555クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 11:52:36.71ID:eoMD//sN0
やっぱり収益化が楽だったのは、10年位前の、
グーグルからメールが来て、「貴方の動画はお金になるから、収益化しませんか?」の時だったな。
0556クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:10.72ID:RbnyHNzi0
中田敦彦のオンラインサロン情報だけど、グーグルの社員の話だと、YouTubeはショート動画に力を入れていくらしい。TikTokに勝つために短尺動画を優遇しているようだ。
確かに、ポエンティとかここ最近伸びてるチャンネルは短尺が多いな。
0557クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 12:47:52.25ID:jYvXz2Jn0
見る側からすると、途中にショート動画入ってくるのすごくうざい。。。
ショート非表示機能とかないかなぁ……
0558クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:41.34ID:SJX0WodT0
>>557
YouTubeからすると、むしろ視聴者にショートに慣れろって感じだから今後も非表示機能とかはないだろうな。
一時期、長尺動画が優遇されていたのも広告収益を増やす理由だし、基本的にYouTubeは視聴者に寄り添うことはない。
視聴者が合わせろって感じ。
0560クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:19.52ID:jYvXz2Jn0
>>558
なんというか
サービスを与える側は、色々機能を詰め込みたくなるんだろうけど、それがかえって邪魔ってことあるよね。
LINEとか、インスタとかがその筆頭というか。

インスタのストーリーズは個人的には改悪だと思うし、
みんなティクトク意識しすぎ。

おれからすると、ハンバーグを食べたいから、ハンバーグ定食頼んだのに、なぜ後とからいらないスパゲティとか唐揚げとか余計につけてくる感じ。
ハンバーグ定食頼んだのに、最終的に幕の内が出てくる感じ。
0561クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 13:03:20.17ID:1uTqwpuf0
>>547
オススメのジャンルなんて無い
当たる当たらないなんてのは結果論なんだよ
仮にそんなもんがあったとして、もし自分がやりたくもない事だったとしてそんな事続けられる?
しかも最初は無償よ?
あなたに今一番おすすめなのはあーだこーだと能書き垂れてないでとにかく今すぐ動くこと
当たるとか当たらないとか考えず今すぐ出来ること本気でやりなさい
それでだめならすっぱり諦めて違う道を探しなさい
無駄に貴重な時間を消費することはない
人生なんて爆弾
ぼさっとしてるうちにみるみる導火線短くなってくよ
0562クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 13:03:31.55ID:SJX0WodT0
>>546
生活保護申請しなよ。
その過程やその後の生活を動画にするだけで再生数回るよ。
生活保護通らなくても悔しがってる動画出すだけで視聴者の溜飲は下がる。
0563クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:17.85ID:ZWMNjICT0
無職の人は無職云々より、やる気がなさ過ぎだから無理だわ。
無職の人は動画制作時間を記録して、1日の勤務時間を計測するのをオススメする
本当にYoutubeでワンチャン狙うなら、12時間以上はYoutubeに時間を当てようよ
時間を投資しても当たるかどうかはわからないが、始めないと終わりは絶対に来ない
0564クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 13:33:03.04ID:SJX0WodT0
>>560
動画配信はYouTube一強だから、視聴者に選択の余地はないよ。
旧Facebookがニコ動買い取ってシェア争いしない限りは視聴者目線のサービスはしないよ。
グーグル社員曰く、数字的にはショートは新規視聴者の獲得に大きく貢献してるようなので、今後も投資していくらしい。
新規チャンネルは短尺動画をメインにしたほうがいいよ
0566クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 14:08:18.62ID:e9VI5Je/0
>>565
力を入れるの意味わかってる??
ショートは今はまだベータ版。つまりは試用期間だよ。
一年運用してみて、統計結果から大きく効果があることが分かったから、これからは本格的な運用をしていくということ。
おそらく機能も拡充されて、ショートがロング動画と比較して収益的に有利になるかもしれない。
そうするとショートをメインにするYouTuberが増える。
0568クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 14:50:43.77ID:W1bPLiIm0
TikTokの勢いを潰したいだけかな
エロいのも転載も黙認してるし、TikTokが死ぬまでショートやるんじゃない
0570クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 15:58:34.78ID:kpbt+9DX0
もう無職くんは放置しときなよ
釣り臭いしガチだったとしてもこの人には無理でしょ
0572クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 16:45:23.81ID:jYvXz2Jn0
>>564
ニコ動が本気出せば、2強になり得ると思ってたんだけどなぁ。

みんなが検索エンジンをChrome使ってる時点でYouTube一強はそう簡単に揺るがないよね。
ニコ動が台頭するには、どこかの検索エンジンと組まないと検索結果に出てこないもんなぁ。
動画に文字が出てくるのって、超画期的なんだけど、あのシステムは海外ではウケないのか、そもそも海外向けにやってないのか……
0573クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 17:01:19.61ID:ZWMNjICT0
>>572
ニコ動のパクリの中国産bilibiliは、NASDAQに上場するくらい巨大企業に成長してますよ
0574クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 17:10:45.30ID:eoMD//sN0
日本のコンテンツってしみったれというかケチくさいから伸びないよ。
ニコニコが金儲けようと必死な時にYouTubeはなんでもいい・これもいいで成長したんだし。
0575クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 17:20:15.12ID:6vqsvH6f0
>>572
本気も何も、資本力でドワンゴに勝ち目はないよ。
ドワンゴの年商は約280億円、中国のビリビリ動画は年商約2100億円、TikTokのByteDanceは年商約4.2兆円。グーグルは年商約212兆。
戦ってる相手の次元が違う。TikTokとYouTubeは頂上決戦だよ。ドワンゴなんてはなから勝てる未来はない。
0577クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:49.11ID:eoMD//sN0
>>576
趣味とかオナニーで続けられるのなら楽しいんだろうけどね、
収益目的のみで動画を作っている人って動画編集作業がじごくなんですよ。で、
伸びないとすぐに撤退しちゃうから。
0579クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 18:29:15.29ID:jYvXz2Jn0
>>573
>>575
こんな事俺が言っとも仕方ないんだけど、
ニコ動は、ログインしないと動画見せないとか
その癖ちょっとアクセスしてなかったらすぐロウアウト状態になるとかあったんだよね…それで面倒くさくなって離れちゃった。(過去の話)
今は、動画を見せる前にアプリで見ますか?とか、確認させたりして、動画を見るまでのタップとか確認回数が多くてすぐに到達できないんだよね。

その点YouTubeは、画面タップ1つで再生する直感的なUIなんだよなぁ。
ニコ動は技術としてはすごいし、サービスも先に進んでるんだけど、そういったUXの改善は遅くかんじる。

ただ、YouTubeはショートとか蛇足的なことを始めたので、チャンスはあると思う。
ニコ動ほど動画配信サービスの実績あるところ他にないし、盛り返して欲しい。。。
0580クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 18:56:32.86ID:oCntqlJN0
ニコなんてとっくに終わってるじゃん
今更ツベとかティックトック対抗する力ないだろ
元々使ってたユーザーが残ってるぐらいで新規明らかに減ってる
0581クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 19:01:17.26ID:6vqsvH6f0
>>579
ニコ生なんかにうつつを抜かさずにニコ動のシェアをもっと伸ばしていれば、もっと独自の地位を確立できたはず。
ニコ生が下手に流行ったから、素人の低品質な配信が増えた。

まあ、YouTubeもショート動画に力入れてたら質が下がって、視聴者離れが起きるよ。
シェアのことばかり考えて、視聴者目線でないからな。
0582クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 19:18:53.03ID:1TEmI4r60
2年くらいやって思ったけど、これから始まるやつはできるだけ動画の数稼げるジャンルで有名になるべきだと思った
自分は登録者六万人いるけども、毎日投稿はキツいジャンルで有名になっちゃたせいで、数揃えやすい動画出しても再生されない。 
そのせいでここにいる収益化すらしてないチャンネルに月収負ける始末よ
0583クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 19:28:19.61ID:3drHhpa80
10月は570万円しか稼げなかった…。
今まで600万円以上稼いでたのに。
0585クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 19:33:48.00ID:3drHhpa80
木下ゆうかの視聴可能やば。登録者500万こえてて、毎日更新じゃないのに視聴回数10万切ってんじゃんw
0586クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 19:58:57.68ID:lHAikPbN0
その再生数で登録者500万って買ってんのかとおもったけど全盛期はすごかったのな
https://i.imgur.com/dWFRyYN.png
人気を続けるのも大変だな
0587クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 20:15:32.15ID:MxIrNDJ90
20万→50万→10万と再生されて、これは軌道に乗ったか!?と思ったら
500→300→100になって頭おかしくなりそうだわw
扱った題材が良かっただけだったみたいだ
0591クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 21:58:09.73ID:6vqsvH6f0
具体的には、中田敦彦がグーグル本社に務める日本人社員とzoom会議した際に、ショートは実装してわずか一年でYouTubeの総再生数の1/4を占めているとのこと。
ショートからロング動画割合も見られることから、今後も大きく投資していく見込みらしい。
0594クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 22:05:21.83ID:QJqHiGQF0
1週間1本程度で3連続初日万再生行ってたのに新作はクリック率も維持率も今までと変わらないのに1日5000再生で急にインプレッションされなくなったわ
こういう時はいつものペースであげるより期間短めに投稿した方がいいのかな
0595クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 22:54:40.32ID:jYvXz2Jn0
>>581
同意見。
ただ、検索エンジンの覇権を取ってる限りGoogleはしばらく強いと思うなー。

>>588
ヤフーや楽天あたりなら可能性はあるかもだけど、なんというかどちらのサイトもUIが洗練されてないので、海外ライバルと比べると厳しい気がするなぁ。

個人的な未来予測としては、スマートニュースとかグノシーのようなニュースサイトのようなものと動画コンテンツが融合したら戦力図変わってくると思う。
YouTubeの弱点は、スマートニュースみたいに、興味のカテゴライズがちゃんとできてないところなので、攻めるならその辺かなあと。
0596クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 23:16:05.34ID:SncO4uxT0
>>583
すげぇな…なんかアナリティクスとか見なくても本物だと思える説得力がある
0597クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/13(土) 23:19:47.92ID:SncO4uxT0
>>519
年200万くらいしか稼いでないけどそれしか道がなくて仕方なく専業だは
社会不適合者にはこれしかなかったんや
0598クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 00:05:38.19ID:krUqhn7K0
動画作るのめんどくせー
0599クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 00:49:32.66ID:Dr9nc6ou0
困ったことがあったら、個別相談のりますよ!

一緒に頑張る仲間も募集中です!

https://youtu.be/jlfhJB5E4h8
0601クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 02:14:18.05ID:qqmvMh0b0
>>595
カテゴライズはあったらいいな
関連ニュース引っ張ってくる得意技生かしたらもっと広い範囲の配信者が発掘されそうだし
現状は再生される人が片寄りすぎてる気がする
0602クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 05:22:54.85ID:krUqhn7K0
動画でけたー。
あとはサムネや。
大変だったわ。
0604クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 06:57:08.83ID:MNWh11XR0
>>601
偏りすぎてるよね。
だからYouTubeドリームみたいに、めちゃくちゃ稼ぐ人も出てるんだろうけど、AIアルゴくんに嫌われたら終わりだし、
単純に検索する側としては今のYouTubeは不便なんだよね。
だから、その辺をカバーした動画投稿&配信サイトが出てくれば、YouTubeと戦える可能性(もしくは共生)は十分ある。
もちろんUIが良いのは大前提。
0605クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 07:28:22.16ID:B0t5pac80
俺がIT系の開発技術持ってたらとりあえずYoutubeの検索サイト作るんだがなー
あらかじめ分野カテゴライズしたやつ

今は普段見てるジャンルに寄せて自動的に関連なども表示されるから
自分の関心外のジャンルにどんな動画あるのかなどまったくわからん
たまに全然違うジャンル見て、こんな世界あったんかって新鮮な気持ちになってる

ネット環境で世界中のたいがいのことを知ることができるはずなのに
興味ある特定分野だけをネットが切り取って集中的に目の前に置いてしまうから
実は見てる世界がすんごく狭くなってるのを感じるなー
0606クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 09:21:40.63ID:gWqI9P0y0
俺はここで散々馬鹿にされた自分コンテンツを着々と実行しとるわ
絶対に自分コンテンツが最強だし
まぁそれでも一切SNSで宣伝もしないで約3週間で50人近く登録されたんでまぁまぁ順調だろう
登録率は約3%
しかもこの登録者なのに自分のファンにお店で会いました
もう少し有名になったらチャンネル貼ってあげるね
0607クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 09:30:09.83ID:iblinsnw0
>>606
難しいだけで、別に馬鹿にされていないだろ
日本のトップYoutuberのjunyaを超えてくれ
0608クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 09:33:20.71ID:gWqI9P0y0
俺はそういうエンターテイメントは苦手なので超正統派なYouTubeだよ
正統派でもやり方さえ間違えなければこれくらい行くんだなと思ったよ
投稿頻度は既存のチャンネルより少し上げて週に2本程度の投稿かな?登録者が500人越える位までは少し投稿頻度を高める予定
0610クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 09:57:28.76ID:B0t5pac80
>>606
>絶対に自分コンテンツが最強だし

「その人」にファンが付くのが一番いいとか楽だとかそんな感じの?
ひろゆきも似たようなこと言ってたっけ
ひろゆきはあんまり評価してないけどそれは同感だな
0611クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 10:02:55.66ID:gWqI9P0y0
絶対にリアルファンが付いた方が良い
私は写真撮影まで求められました
もちろん快諾しましたが、本当にありがたいですよ
言っときますが私はイケメンじゃあないですからね
但し撮影時はチャンネルコンセプトに沿ってますから色々外見は気を使ってますよ
もう少し有名になったら教えますね
(ただここに貼るとアンチが湧くので必要ないかな?ここでチャンネルを宣伝するメリットはゼロに近いし)
今はリアルで関係各所に顔を売ってる段階です
自分自身の売り込みのような感じです
0612クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 10:12:43.60ID:zJPgbEeY0
以前も書いたけどスーパーサンクス実装に伴ってか知らんけど 今まで数年間まともにハートマークも付けた事無いチャンネルがコメント返しを徹底したり そんなチャンネルが急に増えたから何かがあったはず
ファンと思われる登録者はマジで大切にせないかん
0614クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 10:27:26.40ID:D8HXoXlY0
一年放置してた10万人越えチャンネルだけどいきなりインプ下がったから慌ててほぼ毎日投稿始めて半年
いまだ戻らず
もうダメかなこれ
0615クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 10:35:11.39ID:MNWh11XR0
>>610
ファンがつくは最強は分かる。
ひろゆきのその理論は間違ってないと思う。
そもそもの「面白さ」がどこから湧き上がるか?はその相手への親近感が大事だと思うよ。
たとえば、相手に対して親近感がなかったり、不快感がある人がいくら面白いことやっても、受け取るこっちからすると面白くないもんねぇ

さらに「なんで笑わねーんだよ!」みたいに、さらに笑いの押し売りをしてきたら終わりかなぁ。
なんだコイツってなって離れちゃうもんねぇ
0616クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 10:40:01.86ID:gWqI9P0y0
突然俺の書き込みを見たら妄想と思うと俺も思うな
良く巷で言われる事と真逆を実践しただけだよ
簡単じゃあないよ
ある意味会社の営業より難しいからなw
最初なんか登録者ゼロどころかチャンネル立ち上げる前からこういう事やりたいから協力してくださいってお願いするわけだし
後は関係各所方に好かれる必要あるわけだ
利害なんてそこに存在しないから(YouTubeなんてある意味害の可能性だってある)本当に俺個人の人柄が求められるわけでね
当然と言えば当然だけど誠意(金銭の授受じゃあないよ)も見せないとダメだしね
0620クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:03.04ID:1xBATKqG0
逆に顔出ししてなかったら評価はつくけどコメントとかなかなかつきにくいしな
まあ視聴者の立場で考えたら俺もどういうやつか分からない人にコメントは書きづらいから当たり前と言えば当たり前だけど
0621クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 11:12:37.87ID:B0t5pac80
カテゴリ特化で動画をそれなりに数出してて登録者もそれなりにいるなら
視聴者はもうそのチャンネル制作者に好感持ってると思う

だからカテゴリ特化であってもちゃんと自分売りでもあるので
仮に容姿に自信なくても内容への高評価が増えてくると
そのうち安心して自分の色も出せるようにもなっていくだろう
0624クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:36.86ID:Z3t2uqy70
よっぽどカリスマ性がある奴じゃないと自分を売りにしても無理だろ
その長文野郎は1年後には「自分には何の魅力もなかったんだ」と気付くのか、「もっと続けてれば伸びる」って無駄な努力を続けてるのかどっちだろうな
0625クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 11:32:38.08ID:Z3t2uqy70
自分を売りにしてると言えばvtuberがそうだな、
みんな同じ事ばっかりやってるんだから自分を売りにするしかない
vtuberは1万人以上居るけど、
大手事務所所属とvtuberブームの初期からやってた奴以外はだいたい超底辺
0626クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:54.46ID:awtYvTqT0
結果出してから大口は叩こうよと思いました
0628クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 12:02:49.48ID:iblinsnw0
そういやjunyaって1回、全世界人口周ったら、もう再生されなくなるんじゃね?
って仮説があったんだけど
見事に外れたわ。
いまだに、月間7億再生あるんだなww
癖になる動画って無限再生されるって事実を突きつけられたわ
0629クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 12:22:31.26ID:Dr9nc6ou0
>>600
熱心な生徒ですね。
まずは、あかりさんの運営する大学に入るとこから始めてみましょう!
0637クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:24.50ID:gWqI9P0y0
まぁエロとか迷惑系とかそういうのじゃないからな
ガチの正統系YouTube、しかもかなりのマイナーだからそんなもんだろう
そもそも月に10人も登録されんと思ってたからな
だからやり始めるのにかなり悩んだけどね
しかも先行者はプロや商売してる人だけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況