/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

975 自分:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 14:34:46.42 ID:0YOFo1Uu0 [6/6]
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   < なあ、お前ら社会の負け組は
          ゝ i、   ` `二´' 丿     YouTubeで一発当てることだけが唯一の夢なんやろ?
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

976 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 14:44:20.99 ID:9Qo7t6550
ほあ!

977 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 14:55:42.86 ID:Yopdsj9r0 [2/2]
>>174
タイトルやサムネを変えたら自動的に収益化オンになったってことですか?

978 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2021/11/28(日) 14:56:35.43 ID:4Jr2PD4T0 [2/2]
>>955>>956ありがとう。
動画のクオリティ上げようと思ってモーションアレイっていうサイト登録したけど、
自分の動画の内容とクオリティが比率しなくて結局使ってないという笑
費用かけずに動画作った方がいいね。精神的にも

979 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 15:01:59.97 ID:YfaY0cpJ0
1000人超えてからクオリティ上げようと思って編集に時間かけてたら他のことに手回らなくなってきた笑
編集に時間かけるのと、動画の内容に時間かけるのって正直どっちが費用対効果高いと思う?
最初の方は1動画5時間とかかけて編集してたんだけど、正直最近カットとテロップ、タイトルくらいで必要最小限で1時間半くらいで終わってる。
凝ってた時の方が確かに全体的にデータが良いんだけど、編集でそんなに変わるもん?それとも単に内容が悪くなっただけかな?