>>666
どれくらいのスキル持ってるかわからないけどひとまず初心者向けのセキュリティの注意点としては

多分さくらのVPSで入れたCentOS(7だよね?)は初期状態でFirewalldがオフになってると思うから、真っ先にVPS側のパケットフィルターをオンにして全部閉じた後に22と80と443のみIP絞らず開放

ただ22に関しては面倒だけど基本的には閉じておいて作業の度に今の自分のIPを調べてパケットフィルターの設定からそのIPを許可する方針にした方が良い
(プロバイダのIPが固定ならそのIPのみ許可するでいけるけど)

あと、サーバのssh設定でルートログインとパスワード認証を禁止して鍵認証にしとくのは必須

とりあえず「CentOS7 初期設定 セキュリティ」でググッたら色々設定すべき情報が出てくるからVPSでやっていくなら頑張って下さい