X



【副業】YouTube動画編集者 Part.1【フリーランス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/07/25(月) 19:23:48.52ID:9d3rThrH0
動画の需要は増え続ける一方、激務薄給の長時間労働で大量採用大量離職が常態化してるYouTube動画編集者について語るスレ
0538クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/26(金) 22:08:13.17ID:/GKb/JNZ0
騙されてお金払ってないと安心できない人って、一定数いるよね。
因果な性格だなって思う。

Twitter見てるとデザイナーとかクリエイティブ職になりたい人の有償オンラインがたくさんあってびっくりする。
商業漫画家とかだとなるのすげー大変だと思うけど、別にデザイナーなんて専門行ってそのまま就職しりゃなれるのに…って思うわ。
0539クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/26(金) 23:56:46.27ID:qxbyiaoB0
フリーランスって横文字にしてオシャレにしてるけど、結局ただの下請けだから、どっかのタイミングで自己プロダクト当てないと、素人相手に教えるビジネスするか、人材斡旋業者にでもならない限り永遠に末端作業者だからね

20代のうちはそれでもいいけど、30代以降は20代の会社員に指図される機会も増えてくるし、自己プロダクト当てれなかったフリーランスの末路は、高齢作業者か、講師業か、人材斡旋ブローカーか、情報商材屋くらいしかキャリアの道がないんよな。
0540クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/27(土) 10:42:41.15ID:PnzP93B+0
>>539
普通は30代以降、ディレクター職になってから独立する形でフリーランスになるんだと思う。
最近のゼロからいきなりフリーランスになろうとするやつらはイレギュラー。
0542クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/27(土) 20:34:38.71ID:xVBRqy770
クライアントワーカーのくせに、お仕事名義のTwitterアカウントで会社員批判したり、カフェでパソコン広げて仕事してる写真アップしてるアホもいるからね。
0543クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 05:43:52.01ID:6H7LjrE70
ああいうの見てて、仕事取れるのか不思議だな。
偉そうな口調で書いてたり。クライアントには態度は違うんだろうけど、仕事頼みたいとはとは思わんわな。
0544クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 10:26:26.61ID:rVb0vx6g0
見た感じ仕事取れてなくて、仕事取れないから愚痴(クラへの恨み節)書き込む→敬遠されてますます仕事取れない の、悪循環な気がする。

何で仕事名義のアカウントでやるんだろ。
裏垢でも作れば良いのに。
0545クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 10:42:03.51ID:NvS87YXg0
仕事用アカウントはtoBビジネスのクライアントワーカーとしての立ち振る舞いしないといけないのに。

なぜかtoC向けインフルエンサーみたいな立ち振る舞いや言動してる勘違いアカウントが多い。

誰に向けて発信してるんだよ。
ちょっとは頭使え。
0546クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 11:04:37.95ID:gGDZ/II70
>>543
>>545
それに関してはこの動画がわかりやすいと思うわ
なんで仕事取れるのか不思議に思うのは自分がdisられてる対象と同レベルかそれ以下だから不快に思うんでしょ

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ox5aTqF31qA
0547クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 11:05:25.73ID:rVb0vx6g0
Twitter見てると映像云々の前に、変なやつ多いよね。
自分的に最近やべーと思ったのは、開業祝いに手作り映像を送ってる人と、自分の子供の顔晒してYouTube投稿してるママ編集者かなぁ。
0548クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 11:20:44.47ID:QTAg+OhV0
動画編集者は女の方が圧倒的に使いやすい
金よりやりがいで動いてくれるから、ディレクターの腕次第で超便利に使える。

外注してる人も動画編集者は女にしろって口揃えて言ってる。ただしメンタル不安定な20代の若い女はやめとけが定石。
0549クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 12:29:10.12ID:YsGjVEEh0
お前らって自社プロダクトで受託のYouTubeチャンネル作らないの?
俺は事業会社(不動産とか)に営業かけてその会社と契約して自社に権利のある不動産用のYouTubeチャンネルを無料(完全成果報酬)で作って顧客をYouTubeから送客してYouTube経由で売れた分を%で貰うってやり方をしてるんだけど。
0550クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 12:46:32.64ID:rVb0vx6g0
>>548
それをもっとマイルド且つポジティブに呟いてる人見つけてビビったわ。
子持ちママは優しい&あったけぇみたいな。
何がママだよオメーのママじゃねぇんだよって思ったけど。

まぁ旦那の収入が柱としてあるから、あまりギャラに拘らなくても良いっつーのは実際あるわ。
0551クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 12:48:43.82ID:rVb0vx6g0
>>549
1人でやってる者としては、そういうのは負担ありすぎですわ。
撮影から自前でやってるの?
0552クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 13:09:59.45ID:/5BOW5du0
>>551
ID変わってると思うけど完全成果報酬案件の撮影には全部立ち会ってるよ。
ただどのチャンネルでも演者は別の人(クライアントの会社の人とか)にやってもらってる。
編集は最初は自分で型の構築をやるけどテンプレート化して社員に流してる。
俺の会社でやってるチャンネルではないけどハイキャリア投資チャンネルとかが分かりやすい例だと思う。
0553クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 13:16:50.57ID:rVb0vx6g0
>>552
すごいなー
しかも演者いる映像なんだ。
バーチャル内見的な、演者なしの映像かと思った。
私は仕事の規模や制作のタイプ的にそういうやり方はできないけど、そういう営業は面白いと思った。
0554クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 14:26:20.95ID:6T7OuzsQ0
>>552
一人でやるか依頼するか迷っています。
聞きたいのですが、外注や社員の人件費を引いても利益は残りますか?

>>553
一人でやるか外注しようか迷っています。
ちなみに、報酬額を全部一人で作業やった時間で時給換算しても、コスパ良いですか?
0555クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 14:43:12.72ID:rVb0vx6g0
>>554
何をやるの?
個人YouTuberはじめます的な話?
0556クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 18:13:48.62ID:A8JhM+Zf0
>>554
>>552だけどウチの会社は品質担保を担当する社員が3人いてその下に業務委託の動画編集者が15人いるけど年商2億6000万程で給与や外注費なんかの原価(俺の職種だと外注費と違って社員の給与は売上原価に含まれないが話が分かりにくくなるのでここでは原価に含んで話をする)を引いた後に残る粗利から自分の家の家賃とか車の維持費や旅費交通費や食費を含む接待交際費で経費を3000万ぐらい使った上で役員報酬込みの営業利益が8000万ぐらい残るよ
あと1人でやるんだとスケールしないでしょ
一時的に利益を下げてでも外注した方がいい
自分は月40〜50万ぐらいまで1人で受託をやってそこから自分の利益を20〜30万ぐらいまで減らして外注して自分の時間を作って新しい案件を取って事業を拡大して月150万を超えたタイミングでバックエンドの商品がある業者への送客を目的とした自社プロダクトの完全成果報酬のYouTubeチャンネル運営に切り替えた
0557クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 18:37:51.01ID:JTNES5fr0
句読点と改行を適切に使いましょう
0558クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 19:46:56.81ID:6H7LjrE70
その文章力でホントにディレクターなのか
0560クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 22:05:29.62ID:803J/xBj0
動画編集って作業で稼ぐんじゃなくて、動画編集を用いたマーケティングで稼がないとダメだな。
0561クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 22:20:15.55ID:uZnv3kDH0
視力めっちゃ落ちたわ
0562クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 22:31:36.34ID:yOjm8Q1D0
>>552
ハイキャリア投資チャンネルの運営会社ってAKIORADIOに出てた津村の会社?
この人のYouTube運営会社は社員1名の業務委託6名で年商2億らしいね。
株式会社GOなんかは創業初年度から従業員3名で年商5億あったらしいしレバレッジ効かせるにはマーケティング、クリエイト方向に行かないとダメなんだろうな。
0563クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/28(日) 22:48:53.33ID:rVb0vx6g0
面白いねー
SNS運用マーケ強い人って、Webメインの制作会社や広告代理店の人って印象。
映像畑の人間はそらへんのノウハウあまりなさそう。
今後のために勉強しときたいね。


マーケ×映像編集で月収100万みたいな情報商材湧きそうw
0564クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 08:07:34.77ID:eaQhNxEf0
副業じゃなくてYouTube動画編集を本業にするならそりゃマーケティングまで行かないとダメだろうけど自分は会社で働きながら副業でやってるからそこまでやるのはキツい
0565クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 09:13:41.70ID:kTli+xHu0
副業でYouTube動画編集が一番最悪だと思うが。

インボイスも始まって金にならない作業もめっちゃ増えるし
せいぜい1本5000円や1万の為に副業でそこまでやるか?

PC代、Adobe代、HDD代、
経理やインボイス関係など金にならない作業時間も全部含めて利益や時給計算してよく考えろよ
0566クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 12:46:51.86ID:cVe9FSgP0
だから慣れたらYouTube以外の編集もやった方が良い。それなら本業でやっていける。
0567クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 12:54:23.12ID:Q16WWe820
>>555
ちなみに、ユーチューブや動画編集です
副業間隔でやってるけど、外注すると赤字で、
全部作業を一人でやるとバイト以下の時給換算になってしまうから迷っていまく

>>556
なる程、ありがとうございます。
一人で一から会社作るなら難しい。
どこかの会社へ就職するのもありだけど、未経験でいけるかな。
0568クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:21.40ID:2gkRgkvL0
ディレクターやYouTube運営とか発注側になるとYouTube動画編集者の単価の安さがデメリットからメリットに変わるんよな

最低時給以下の人件費で人を使えるメリットの破壊力はヤバい。
人件費の金銭感覚が麻痺する。
0569クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 17:37:52.97ID:2PebwcV80
利益が出てる運営の中の人なら良いけど、大抵は利益出る以前の個人YouTuberがクライアントな訳なので…

運営側は持ち出し、編集者は超薄給で誰ももう勝ってないのでは。
0570クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 19:14:44.64ID:cVe9FSgP0
中ボス以上のYouTuberを捕まえられなかったら、YouTubeは修業と思って、能力が上がったら企業案件にアタックした方がいい。
0571クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 20:38:40.82ID:4KNp8Y8t0
え?ここにいる人達って大半が個人のYouTuberがクライアントなの?
0572クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 22:14:42.89ID:WWiui4q50
企業のYouTube制作運用だと大抵コンサルまで業務になるから自分で仕事取れるなら10分前後の動画を15本/月で100万円以上はいく。
自分は個人も企業もどっちもやってるけど。
0573クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/29(月) 22:33:16.49ID:GhHX5ADc0
>>571
自分は企業だけど、クラウドワークスみたいなとこを見てると募集の大半は(金額的に)個人かなと。

>>572
コンサル含め10分15本って結構仕事量すごくないか?
編集して10分だと、元データもうちょっとあるだろうし。
0574クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 00:23:06.42ID:1MmAjUrc0
>>573
月400時間ぐらいは働いてるけど外注もしてるからね。
自分は個人は登録者10万人以上のYouTuberに絞って低単価で仕事受けてて、それをフックに企業に営業してる。
0575クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 00:32:47.74ID:zNi+Ir5o0
>>574
働いてるねー!
企業のYouTube映像は、撮影もしてるよね?
0576クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 00:34:58.25ID:+MCZY1CU0
動画編集者上がりの人がYouTubeコンサルなんて出来るものかね...。自称コンサルやマーケターって知識と理屈ばっかりで自分で稼ぐことは出来ませんみたいなノウハウコレクターのイメージなんだけど。
0577クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 00:42:00.26ID:hn50JQcC0
外注してる奴はクズだから消えろよ
0578クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 10:06:22.14ID:Wlf0xHiv0
>>576
まぁコンサルってある意味そういうもんだし。

確実に儲かるなら自分でやるし、確実に儲かるなんて当然ないので。
0579クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/30(火) 18:07:11.34ID:GNh4iQwh0
オレの登録者数60万人だけど質問ある?ら
0581クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/31(水) 19:07:43.94ID:XmdJZaOn0
>>579
60万って戦闘力どのくらい?
ヒカキンをフリーザとしたら誰?
0582クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/31(水) 19:33:46.44ID:uj8Sxah50
ナッパ
0583クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/05/31(水) 21:51:28.81ID:XmdJZaOn0
めっちゃ強いやん!
0584クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/01(木) 17:38:33.68ID:UHNVEeSp0
お前らって編集者同士の横の繋がりとかある?
0585クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/01(木) 18:06:06.83ID:mB7DytZY0
動画編集者の横の繋がり深くさせると編集者ごとに単価違うこと知られたり独立を企てられたりで面倒だから、優秀なディレクターは下同士の繋がりは深くならないようにコントロールするものだけどな。

特に野良フリーランス使う場合は。
0586クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/02(金) 23:09:32.76ID:QEL4QfJ90
○○さんのLINEで案件取れました!
みたいなTwitterアカウントを片っ端から開いて数ヶ月後とかに見るといつの間にか更新が止まってる
普段使いはSafari、エロ関係はlunascape、Twitter閲覧はchrome、と使い分けてる
0587クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/02(金) 23:31:31.70ID:5zUeU8WV0
そりゃ案件取るだけならアホでも出来るからな。
よほどのアホ以外は動画編集の予算がそもそも低くて継続しても稼げないことに気付いて辞めていく。
(フリーランスで単価1万や2万はアルバイト以下でクソ安いという社会常識にも気づく)

でもサロンとか入って中途半端に人との繋がり出来てると、損切りのタイミング逃してヅルヅルと時間が溶けていく。
0588クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/02(金) 23:50:25.59ID:OfeK8tWT0
>>587
ほんとこれ
映像に限らず、クリエイティブ系の仕事はこういう人Twitterにいっぱいいるね。
謎。
0589クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 01:11:57.13ID:eUjbfYVh0
チャンネル登録者は3千超えたのに総再生時間4000が越せないww無理だろこれw
0591クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 08:33:42.75ID:ni71WVxm0
4000時間は軽くクリアできたが
まだ550人くらいだわ
0592クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 09:28:52.41ID:F80TcWHo0
今は作業用に長いのがいい場合と短く情報取りたい場面の両極になってきてるんじゃないの
自分は中途半端なのはあまり選ばなくなってきたな
0593クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 10:54:35.66ID:G737ZMn/0
>>588
素人フリーランス教育ビジネス界隈の養分は5000円稼げたとか1万円稼げたとか、お前ら日雇い労働者かよみたいな会話してるよね。

情弱ビネネスというか貧困ビジネスというか。
どちらかと言うとマルチ商法や宗教の洗脳方法と同じ仕組みなんだろうな。
0594クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 11:58:15.75ID:3gTKdjlw0
でも皆んな最初はそんなもんじゃない?
そこからディレクターに上がって収入を上げる人とフェードアウトしていく人に分かれる。
自分も今はディレクターになって稼げてるけど最初は低単価作業者時代があった。
その構造をマルチと言うのなら普通の会社だって平社員がいて課長がいて部長がいてって構造なんだからマルチになるじゃんねぇ。
0595クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 12:01:19.39ID:3gTKdjlw0
いずれにせよ動画編集者に限らず独立してやっていくなら営業やマネジメントから逃げてたらスケールしない。
商流で言えば営業>マネジメント>作業者だからね。
0596クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 12:46:32.12ID:alYysfO30
>>594
ディレクターになって
動画編集者にはいくら払ってるの?
純粋な編集費のみで。

発注してる作業内容を含めて単価どれくらいで発注して儲かってるのか教えて欲しい。
0597クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 13:39:04.07ID:KkJ52lgi0
営業とか人付き合いが要らないといったらせどりくらいしかないだろ。
せどりでも店と交渉したりしてる奴いるけどさ。
0598クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 13:51:04.50ID:yxSdeVrw0
>>594
そんなもんじゃないよ。
低単価作業者なんてプロセスは経ない。

そもそも普通の会社は平社員にちゃんと一定のお給料払って福利厚生つけるからね。
0600クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:57.12ID:yncqS1Yq0
>>594
俺もそのパターンで稼げるようになった。
YouTubeの受託に加えて今は自己プロダクトに力入れてるけど、プロダクトと違ってこのやり方は相当再現性あると思う。
個人じゃなくて企業YouTubeをやってるディレクターや界隈から仕事を受ける場合に限るけど、作業者として高いスキルをつけて、他の作業者よりコミュニケーション含めてクオリティの高い成果物を納品すると、自然と案件が集まるようになるから、自分で抱えきれなくなった分を2割ぐらい抜いて外注していけば自然と稼げるようになる。
作業半分、外注半分の準ディレクターみたいなポジションから、外注分だけで十分生活していけるぐらいになればディレクターにジョブチェンジ。
0604クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 21:30:33.16ID:7egtECfu0
YouTube動画編集者なんかやめとけ。
0607クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 23:37:41.29ID:8POx5C0N0
皆んなはマネジメントしてる人って固定?
0608クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 23:38:56.94ID:8POx5C0N0
>>606
自分は商材買ったよ
ステマっぽくなるから誰のかは言わないけど
普通に良かったわ
0609クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 23:39:40.37ID:8POx5C0N0
>>604
君はやってないの?
0610クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/03(土) 23:44:12.36ID:dsnn5aXI0
一つ言えるのはクラウドワークスで仕事受けてる奴はアホ
0611クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:00:40.19ID:f3KX2l/R0
>>608
そうなんか…

もし良かったら、何で動画編集しようと思ったのか教えてほしい。
元々映像の仕事してたん?
0612クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:14:09.24ID:w6JklX2M0
>>611
最初の動機は副業
元々はメーカーで営業やってた
0613クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:16:48.47ID:f3KX2l/R0
>>612
何で映像やろうと思ったん?
映像ってPCのスペック要件高いしさ
0614クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:24:15.41ID:w6JklX2M0
>>613
副業するにあたってアフィブログとかnoteの販売とかせどりとか色々やったけど結果が出なくて最初に稼げたのがYouTubeの動画編集だったから
そこからハマっていったし結果も出る様になった
0615クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:24:50.52ID:6nUWmlWv0
俺も商材買ってるで。
0616クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:33:14.90ID:f3KX2l/R0
>>614
メーカーの営業って安定してそうだけど、副業色々やってたんやね。
映像編集は、そういう副業の選択肢のひとつなんやなぁ…

でも営業だったらせどりとかするより転職しちゃった方が収入バンバン上がりそうな気もするんやけどな。
0617クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:37:58.74ID:f3KX2l/R0
>>615
案外買うてる人おるんやな…
デジハリの映像スクール通うとかじゃなくて、商材を買ってるっちゅーことよね?
0618クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:47:14.93ID:w6JklX2M0
>>616
営業が転職して収入が上がるパターンって現職で数字出してもっとランクが上の基本給が高い会社に行くパターンかインセンティブ比率の高い会社に行くパターンのどっちかなんで自分には厳しかった
まあやってみたら行けたのかもしれないけどそこまで強い意志もなかったし独立したのも副業で結果出て人脈が出来てからだしな
0619クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:51:40.64ID:hfQTsAzT0
独立するなら稼げる算段がついてからするのが基本よな
0620クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 00:59:24.26ID:f3KX2l/R0
>>618
前者はいいけど、後者のインセンティブ制の営業はキツイわな…

自分でゼロから映像やって独立したん?
それはすごいわ。
0621クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 01:18:33.40ID:X6C4aPXa0
YouTubeのアドセンスで稼ぐのは今後オワコンになると思うけど、メディアとしてのYouTubeは未だ過小評価されていて、そのポテンシャルの1割も発揮出来ておらず、今後20年でYouTube市場は何倍にも伸び続けると思っている。その市場の波に乗っかって行きたい(´・ω・`)
0622クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 01:26:18.85ID:gMZq3EAu0
AI構文みたいなのも含めて、
色んな意見がありますがハッキリしたことは1つ。

YouTube動画編集は最低でもディレクターにならないとまともに稼げず、平日夜や土日しか時間が取れない副業勢にディレクターは務まらないので

YouTube動画編集は副業ではまともに稼げない。

ということがハッキリ分かりました。
0623クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 01:53:11.40ID:xFo8IrnW0
今はユーチューブの収益のみで稼ぐのはかなりきついぞ
収益を台本作成、撮影、編集の時間で時給換算すると確実にバイト以下になる
ユーチューバーやりながら企業案件貰うか、ユーチューブ一切やめてユーチューバーや企業の動画編集を受注した方がいい
0624クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 01:54:28.94ID:CwQ+1ofR0
副業でも直取引でやれば月20万ぐらいは稼げる。
0625クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/04(日) 20:32:07.28ID:+BtzZAXp0
お前ら本当低単価の案件ばっか受けてんだな
そもそもディレクターの方が動画編集者より時間あるからな
0626クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/05(月) 09:27:33.81ID:mo2TWfwL0
YouTube編集者の初心者スレってこの板じゃなかったっけ?
0627クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/07(水) 14:31:17.74ID:6qg4sLYO0
マジレスすると、今からユーチューバーやるより、ユーチューブ一切やめてユーチューバーや企業の動画編集を受注した方が絶対いい
月100000円稼いでるユーチューバーでも収益を経費ひいて台本作成、撮影、編集の時間で時給換算すると300円とかになる
今年はもっと単価減るとおもう
0628クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/07(水) 16:03:05.01ID:mA148Jgu0
その企業からもらえる仕事が、
蔵は台本作って渡すだけで

ワーカーが画像素材をあつめて
音声入れてカット編集テロップ入れて500円から1000円なんて依頼ばっかなんですが

時給300円になるかさえあやしい
0630クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/07(水) 18:34:13.12ID:nC7lNOXN0
>>629
漫画のシナリオ作らせたけどイマイチだったわ
0631クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/07(水) 18:35:45.22ID:5wmuuGiG0
プロットというかアイディア出しには使えるだろうけど
1から10まで作ってくれるもんじゃないぞ
0632クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/08(木) 00:41:02.06ID:O4QFc3UY0
>>628
500円から1000円てどこで依頼受けてるの?
そんな依頼受けた事ないわ。
0634クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/08(木) 02:27:20.99ID:TcG0MsYY0
いや、DM爆弾かテレアポかオフラインで人脈作るかで案件取るのが基本だろ…
クラウドソーシングのプラットフォームにはカスみたいな仕事しかない
まともに営業した事ないのか?
0636クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/08(木) 11:54:51.05ID:2/d+oDMB0
初心者フリーランス()からDMとか、うちの会社だったら即迷惑メールフォルダ行きだわ。

つーかそんなメール来た事ない。
送ってるやつ本当にいるの?
0637クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/08(木) 13:58:04.57ID:hwkjiQqR0
すでにあるYouTubeチャンネルのオーナーに対してもっと安い価格で受注しますよってのはやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況