X



YouTube初心者スレ 収益化 跳躍編 Part.44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/01/18(水) 19:41:29.88ID:mDmkTkAF0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ。
質問すればベテランが回答してくれる…かも。

次スレは>>980が宣言してスレ立てをお願いします。

【ローカルルール】
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など様々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので、
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけ、有意義な情報交換を行いましょう。
※前スレ
YouTube初心者スレ 収益化 跳躍編 Part.43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1644052707/
0281クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/24(金) 00:50:48.93ID:JVyoMb180
>>279
その手の解説チャンネルは腐るほどあるからなあ
釣りレベルのサムネじゃないとクリックすらしないと思う
一つ一つのネタがニッチで、さらにチャンネル全体を見ると既視感があるってのは最悪のパターン
よっぽど構成や台本が面白いか(茶番とかじゃなくて)、内容が濃くないと正直厳しいと思う
少なくとも今のジャンルやネタの振り幅でやってくなら5分とか6分で語れる程度の内容の動画は需要なくなる一方
0282クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/24(金) 01:10:08.79ID:Ak+FUnWq0
アンカー付けてくれないと誰に言ってるか分かんないだけどw
俺はやきう著作権君ではないからな、アホな妄想で勘違いしないでくれな。

>切り抜きスレとして機能しないならもう過疎って落とした方がマシ。
おれもそう思うよ、スレッド停止と出来ないの?すれば?

切り抜きスレとして機能しない とはどういう意味?
切り抜きはオワコンって投稿はあるけどな。それしかないけどな、スレとして機能してるんでは?

だからお前が「切り抜きで今月50万儲けた」って書けばいいじゃないか?書きなよ?収益してるんだろ?楽してそれくらい儲けてんだろ?
「切り抜きはオワコン」を論破すりゃいいじゃん。なぜしないの?
0283クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/24(金) 01:11:07.04ID:VlxiV+QJ0
>>282
やってみた系に特化したチャンネルをやってたが、再生数は上がらないし、登録者も全く増えないから、別のチャンネルを作って、アート動画に特化したチャンネルにしてるわ!
元々何かを作るのが好きだし
動画編集アプリの、わけが分からない機能を使って遊びながら動画を作るのは悪くない。
しかも評価が悪くても、アートなのでこっちも気にならない。
0285クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/26(日) 18:36:21.61ID:SCcFQDYJ0
>>284
俺はホワイトジャンルのニッチ部門を最近立ち上げた
そもそも需要が少ないニッチ部門
個人商店レベルは全国で繋がってるから絶対に炎上はさせられない
地元の取材を兼ねて個人商店に行ったら全国規模のイベント主催者で思わず吹いたよ
逆に狭い業界上手く立ち回れば第一人者への道もあるなと思ったな
0288クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/26(日) 21:23:49.19ID:TsE9ZUkg0
タグはあんまり再生数に影響してないな
以前は必死にいろいろタグつけてたけどつけなくても内容があれば伸びることに気づいた
0289クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/27(月) 00:52:01.47ID:52gtbL3W0
>>288
片足をなんらかの定職
もう片足をyoutube が一番楽やで
トラックドライバー、漁師、猟師、派遣工員、大工
現場系の仕事は同じ業界の奴も見るし、違う世界を覗いてみたいって奴もみる
しかも仕事でこんなことあったわ~ってネタが勝手に舞い込んでくる
永遠の小作農を続けるのはしんどいぞ
常に何が流行るかレーダー張って運営にBANされて、次の何かを探すラットレース
0291クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/27(月) 09:36:38.68ID:a3+cLHr10
俺はホワイトジャンルのニッチ部門を最近立ち上げた
そもそも需要が少ないニッチ部門
個人商店レベルは全国で繋がってるから絶対に炎上はさせられない
地元の取材を兼ねて個人商店に行ったら全国規模のイベント主催者で思わず吹いたよ
逆に狭い業界上手く立ち回れば第一人者への道もあるなと思ったな
0292クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/27(月) 16:44:31.80ID:lL6Vpv2N0
>>291
マジでそんな感じだもんなw
だから俺はとりあえず伸びる動画を投稿しまくってある程度登録者が増えてからやりたい事をする作戦をとった訳だが、今度は確実に10位になる動画なんか怖くて出せなくなってしまったw
試しにまだこれなら再生数とれるかな~って動画を投稿してみたけど現時点で登録者マイナス8になったw
自分のやりたい事をやったらせっかく見てくれてる人を裏切るみたいな感じになっちゃうのなw
0293クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/28(火) 07:16:23.44ID:xv8W2pFT0
ユーチューブ 収益化できそうなんだけど

Apowersoftオンライン音声録音
Audacity
Moo0 音声録音機

とか音声録音ソフトは商用不可ばかりやん・・・
無料で商用可の音声ソフトありませんかね?
0294クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/28(火) 07:22:02.47ID:eeBrde8n0
>>293
強力なフォーマットで再生してもらえる素地があるので、自分は否定しないけどな
まぁ収益化を考えると広告収入以外の手立てがほぼないから、マネタイズとしては地声やオリジナルキャラ使用が望ましいけどね
あと、無名のうちに本人やオリキャラをサムネに大きく表示させてるやつはやっぱセンス皆無だと思う
0296クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 01:17:41.20ID:FJaPfob60
>>295
8-11%のクリック率出してるんだから、問題はそこじゃないと思うよ。
テーマがYouTube内ではすでにありふれてるから、この人の動画が上がってこない。
検索してもこの人の動画は一覧にすら出てこないし。
競合と需要を考えてやれば、たぶん化けるよ。
0298クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 17:47:22.92ID:w3i+7PVg0
おーすばらい、おめでとうございます。
0299クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 17:48:22.23ID:bR6hKSSR0
>>297
どのくらいの期間で1再生もされないのかにもよるけど
3日で1再生もないとかなら何らかの理由でyoutubeに動画を認識されてないね
ローラーBOTとかあるからyoutubeに限らずあらゆる投稿サイトはだいたい3日もすれば最低でも1カウントは増えるようになってる
実際は1週間で10とかだけど
1再生もされないってのは再生数2桁とか100行かないってのより遥かに難易度高い状況です
0300クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 17:48:51.27ID:nhYMhhi50
>>298
ありがとうございます
そうやってるつもりではいるんですが
なんか微妙に間違ってるのかもしれません
サムネも研究しつつ試行錯誤して地道にやってみます
0302クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 21:49:36.28ID:aRg+z3w00
収益化できたら初心者スレ卒業かと思ってた
最近収益化できたがショート専門で1日2000-3000円程度
編集楽だけど本数で勝負だからネタ切れとの戦いや
0304クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 22:30:48.88ID:SJDZePaU0
>>301
別にチャンネル登録してなくても動画の履歴に応じて
YouTube側で動画を勝手に表示してくれるからな
特定のチャンネルの新動画が連続で表示されることもしばしば
だからわざわざ登録までしてないパターンも多い

ただ定期的に視聴してたりネットで話題になったりすると、
「しゃーないから登録してやるか」とポチッとしてくれる
でも大半は熱心なファンでもないから定期的には再生してくれない
むしろ登録したことで「後で見よう」と後回しにされるパターン
0305クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 22:31:19.83ID:unbVu9zI0
>>302
最初の底辺期でも頑張れば運良く伸びて軌道に乗る可能性はあるが、登録者買って水増しの登録者数増やした状態で再生数が極端に見合ってなければYoutubeが質の低いチャンネルと判断する(=死ぬ)
死んだらインプレッションの手助けなしに見合った再生数とれるようにならないと生き返らない
0306クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/29(水) 22:31:45.20ID:3gOD+yBI0
>>303
多様性がないものは個別にフィルター作って口減らしされるよ。
YouTubeは関連するものは優遇する仕組みだから、ゆっくりもほっとくと増えてしまう。だから最近口減らししている。
だって動画が全部ゆっくりだったらつまらんでしょ。
切り抜きも増え過ぎだから、そろそろフィルターかけられるよ。
0307クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/30(木) 16:07:43.85ID:Ks8tY5C50
YouTuberとして数年活動している
俺は新たなジャンルを開拓しているが
維持率見る限り、経験は活かせなかったように思うね
再生回数に対する登録率もダンチやし
やっぱり一度チャンネルを収益化すると視聴者の傾向や何を求めているのか理解出来るようになった気がしただけだった。一方通行な動画を双方向にする必要も感じる
既存のチャンネルなんかLIVEしても全く集客無理だろうけどシンチャンネルは1000人集めれば3人位集客出来そうな勢いだ
意外と思うかもだがアラフォー顔声出しで
汁男優にいそうと言われる顔
将来の目標としては憧れのAV女優さんにぶっかけ企画をする事だわ
0308クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/31(金) 21:51:27.89ID:Yt7Dcksg0
youtubeに動画投稿していこうと考えているんですが
皆さん動画やサムネで使用するフォントの商用利用とか確認してますか?
PCに最初から入っていたフォントなら普通に使っても大丈夫なんでしょうか
0312クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/31(金) 23:24:26.51ID:KApRntXV0
>>310
パソコンなら見れるぞ
スマホしか持ってなくてもアプリじゃなくてブラウザからYouTube studioにいけばいい
途中でアプリ入れろって言われるけど拒否して進め
0313クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/31(金) 23:25:19.88ID:LQP7N7Bj0
>>309
YouTubeの広告収入じゃなく、アフィリエイトや自分の商品、サービスを売りたいけど
やり方よくわからん。外国人と英語話す系だから英会話のアフィリエイトとかかな。
YouTube興味あるけど、編集の基礎とか習う感じの超初心者向けっぽいし、あんなもんか
0314クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/31(金) 23:25:52.27ID:ad8NIM1s0
>>308
その辺はABテストしてないが、このスレでも初動のチャンネル内ランキングが後のインプレッションに影響与えるみたいだから、削除して再アップしているよ。
単にサムネ変更しただけなら、チャンネル登録してる人は一度見たあと、もう見ないでしょ?
さも新しい動画のようにサムネ変更して再アップしてるよw
初動で成績悪かったら即削除してるから、意外と低評価つかないし、視聴維持率も減ったりせんよ。
0315クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/03/31(金) 23:26:38.74ID:OBUwkA+r0
>>311
1000人まるまる購入したところでインプに影響出るはずないだろ
その程度で過敏に反応するアルゴだったら、
他人のチャンネルの登録者買って簡単に嫌がらせとかできる
再生時間も足りなかったら普通に買ったら問題ない
0316クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 00:38:59.22ID:G74wK+V80
アナリティクスのリアルタイムで再生数見てニヤニヤする習慣がついたんだが
ある日曜日、1日通してなかなか順調に再生されてて
翌日更新された日単位の再生数を見たら想像よりかなり少なかった

おかしいと思ってリアルタイムの1時間ごとの再生数を全て合計してみたら
24時間合計で32万再生ほどあり、1日の再生数は22万くらいと表記されていた
これ何なのか分かる人いる?
その日の前後の再生数が多くカウントされてるとかもなかった

ちなみに収益化済で全部ショートなんだが
その日の推定収益も再生数相応の安い額になっていた(´・ω・`)
0317クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 00:47:59.70ID:5dSUn4Ok0
>>316
>>473
ここ1年で急速に加速した感じがする
ライブ垂れ流しとかじゃないのに、(複数chを跨いで)1日出し当たり前のスピード感
これをやるには外注先含めのチームマネジメントが必要で、それなりのサラリーマン力が必要
俺は他の人に引き抜きされないように、外注用の給与テーブル作ってるよ
公開後の再生数に応じて加算ロイヤリティがあると、編集精度も安定する
0318クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 02:40:47.01ID:krWOB8Tj0
>>289
兼業YouTuberが一番大変なのに何言ってんだか
ネタ作り、台本作り、撮影、編集でどれだけ時間と体力使うと思ってるんだか
0319クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 06:13:29.02ID:AfOBBRnb0
ガンダムとかのプラモ系って権利侵害にはならない?
模型使ったデジラマとかやりたいのだけど
0320クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 07:55:03.90ID:jiy/1iXO0
>>318
製品名で検索かけたら1人数日前に動画上げてる人居たから、
その人に案件回ったんだろうなぁ
500再生しかされてなかったけどこんなのでも金貰えるのか
俺なら5桁は流石に行くと思うけど
0321クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 07:56:13.67ID:391yeGgs0
>>319
フリー素材の音楽については聞きたいんだがレト表示っ言葉を始めて知って、調べてみた
ダウンロードした音楽は動画に挿入する時に、自分でテキスト機能で文字を表示すれば良い
0323クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 18:20:42.77ID:feGtWs+Y0
今、登録者800にんくらいなんだがおそらく今年中に1000人に到達して収益化できるよていなんですが、、、確定申告の経費について教えてください。
確定申告の時の経費は収益化出来た時からしか入れられないのでしょうか?
それとも今年の分であれば現時点登録者800人の時のも入れて大丈夫なんでしょうか?
0325クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 19:27:37.54ID:rnwLRFgs0
>>323
出演者が面白い、結局これに尽きる
情報が欲しいだけの人は登録しない
専門性 権威性 信頼性があっても演者が詰まんないと情報だけ抜いて自分が欲しい情報以外の動画は一切見ない
出演者が面白いとどんな下らない内容でも(飯食った程度であっても)ある程度は見る
詰まらないと途中で離脱はするけどね
だから自分をプロデュースするのが一番
もし自分のプロデュース失敗したら、諦めて視聴者に媚びる動画に転向するしかない
でも大金を得たいなら自分を売るのが一番だと思ってる
色々な会社や社長なんやらがYouTube始めてるけど、専門性 権威性 信頼性はあっても演者に華がない、面白くないなら絶対伸びん
それが会社の若い女性が出演してても(穿った見方をしても可愛いと思えるレベル)100人登録とか
0326クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/01(土) 19:31:03.41ID:u1caLhh+0
最初に役立つ情報まとめて示して、そのあと俺が解説するスタイルなんだけど、みんなその最初数秒だけ見て、いなくなるんだよなー。
まあ見てくれるだけいいけどなー。
0328クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:52.06ID:Ir3bUpC90
>>326
>>567
どうなんだろうな
コピーするにしてもコピー元よりクオリティ高くできるかが参入障壁の高さにつながるんじゃないか?
それこそゆっくり地理雑学なんかは内容パクっても勝てないと思うし、ゆっくりまっちゃも他が全くやらない分野の解説にシフトして地位を築いてるからパクられることは殆ど無いだろう
一方で食・闇・事件事故あたりの業者が大量にいるジャンルはもう難しくなってるだろうな
0329クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 00:04:25.94ID:m+35xtWA0
>>327
俺が聞いた話はゆっくりは自分で喋ってない(テキストを読み込ませてるだけ)から価値が低いコンテンツと評されて単価が凄い安いって聞いた
10万再生で千円レベルって聞いた
単価考えるとやる価値ないって思える
0331クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 00:53:57.08ID:7887xvSX0
>>330
チャンネル登録してくれる人が少しは増えると思う
動画がそんななくてプロフもバナーもないってなると
継続的に続けるのかわからんしチャンネル登録するのやめとこうってのはありえる
後で変えられるし、とりあえずアップしといてチャンネル名はインパクト大事だし、そっちはしっかりねって事ね
0332クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 01:33:12.15ID:9G8eicOU0
ボイスロイド系って再生数あたりの単価どれくらい?
0334クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 06:19:06.45ID:HiHuO/P70
>>332
属性は気にしないようにします。
あくまで収益化までの繋ぎにするだけです。
この方法だと撮影機材不要で動画作成コストも
最小限にできるはず。
ホワイトでリスクもないはず。
0335クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 06:19:45.18ID:ob2vYf6k0
>>333
繰り返しは再利用とは違うだろ?
だけど、自分のチャンネルでもないのにインフルエンサーwwwwって煽るってことはやっぱりオタクばっかりなんやな
そりゃあアニメが伸びる
0337クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 13:42:07.64ID:bjyP9IcT0
>>336
チャンネルの平均クリック率は6.2%だけど、10万再生以上の動画はクリック率がほぼ10%を超えている。特に最上位になるほどクリック率は11-13%を推移している。
それに反して、2分程度の短い動画の割に視聴維持率は50%程度とあんまり高くない。
つまりYouTubeで大事なことはクリック率で、10%超えないと底辺から抜け出せないということ。
0339クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:11.93ID:t6beL4be0
>>338
それは借りたサイトによるんでない?大概動画の概要欄なんかにサイトのトップページ貼り付けるだけでいいと思うけど
とりあえず利用規約今すぐ読んでみ
0341クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/02(日) 22:47:04.02ID:qnROH5Xk0
最近YouTube始めたばっかでよくは知らないんだが
収益化してるチャンネルで楽曲等を使用したら収益の一部が楽曲の著作者にいくんじゃないの?
どんな動画か知らんけどコード譜を紹介しながら演奏もするんだよね?
0342クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/03(月) 00:54:51.78ID:IrmBQy+e0
>>340
ショートは意味ないけど、1-2分の短い動画が中心のチャンネルの方が成長率高いと思うわ。最近伸びてるチャンネルは短い動画の傾向がある。
切り抜きが横行しすぎて、すぐに結論にたどり着けない動画はクリックされないようになったかもしれんな。
0343クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/03(月) 00:55:52.94ID:RqvZiQfg0
>>341
ビラ配り→新聞チラシ→テレビCM→YouTube広告→インフルエンサーの宣伝
こんな感じに費用対効果が高い方向に広告費が流れていっている
YouTubeで顔を打って、企業と個人契約するのが一番効果高い
0345クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/03(月) 12:31:14.13ID:1f0tgurp0
YouTuberとして数年活動していて
俺は新たなジャンルを開拓しているんだけど
維持率見る限り、経験は活かせたっぽい
再生回数に対する登録率も段違いだし
やっぱり一度YPPに参加すると視聴者の傾向や何を求めているのか少し解った気がする。一方通行な動画を双方向にする必要性も感じるかな
既存のチャンネルはLIVEしたとしても来てくれる人は皆無だろうけど新チャンネルでは1000人ほど毎回来て貰っている
意外かも知れないけれどもアラフォー顔声出しで
汁男優で見た事あるような?と言われる顔だけど、お蔭様で少額だけどメンバーシップにも現在100人加入してくれている
嘘みたいな話だけど本当に嘘なんだよね
0346クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/03(月) 14:52:47.43ID:/bQiLU+y0
収益外された動画って非公開にしたほうがいいの?
その動画自体はまだ再生され続けてるから、チャンネル登録者を増やす為にそのままに
しておくか、収入にならないインプレッションを喰われない為に非公開にした方がいいのか
悩む
0347クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/03(月) 18:44:27.33ID:N4B384H+0
>>346
本数と動画の尺の関係が分かりませんが、短い動画を何本も上げれば再生回数なら上げられる
収益の仕組みがイマイチよくわかっていないですけど、一つの動画で1分の動画もあれば10時間の動画もありますが、3分動画200本と、6分の動画100本なら、3分動画200本の方が再生回数及び収益は上ですよ
0348クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/04(火) 01:26:19.54ID:lcGvvH/i0
>>324
しなくていいレスするくらいなら普段からレスしてスレ盛り上げとけ
0350クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/04(火) 05:57:03.07ID:w2E5e2qs0
>>349
登録率0.7% ぐらいだし基本的にはあんまり気にしない。
登録率はジャンルに影響する。
時事ネタとか一見さんが多いジャンルは登録率低い。
DIYや車とか趣味趣向の強いジャンル(視聴者が購読したい情報)は登録率が高い。

自分と同ジャンルのチャンネルの登録率と比較するほうが良い。同業より登録率が高ければ万々歳。
0354クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/05(水) 19:09:39.84ID:hCMXWcPR0
>>353
それならいいんじゃない?
静止画だったり、繰り返しの多い映像をスパム扱いしてフィルタリングしてるんだと思うよ。
構成が駄目なんじゃなくて、他と類似していることが駄目なんだよ。
0355クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/05(水) 23:22:19.25ID:EMmoOdE+0
>>353
すごいじゃないか再生時間
需要が高いジャンルじゃないか?
0361クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:27:23.55ID:KTy6udml0
>>301
それは登録者が多いと検索で上位に表示されるからだろ
だから大谷とか時事ネタとかよく検索されるワードだと登録者が多いほど有利なので極端な話登録者買い、垢買いが有効になる
しかしそこまで検索流入が見込めないネタの場合はジャンルを絞りまくる必要がある訳
0362クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:28:22.16ID:bWXVACz90
>>360
なるほど、別物と考えて相乗効果は期待できないのね。
でも、正直2桁スタート出来るなら、俺にとっては御の字かな。
サイトもそれくらいだから。
0363クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:29:30.70ID:ASERWITV0
>>356
出来るけど出来るということすら分からない人は収益化までかなり遠い気がする
トークが面白くて伸びるのは古参だけなので、
今から始めるなら面白いネタが沢山浮かぶ人じゃないとキツイよ
有名なげーむで、○○してみた、みたいなサムネで多くの人が「どうなるんだろ!?気になる!」ってなる様なネタを沢山思い付かなきゃ
0364クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:30:14.39ID:MF89dDlH0
>>358
それは借りたサイトによるんでない?大概動画の概要欄なんかにサイトのトップページ貼り付けるだけでいいと思うけど
とりあえず利用規約今すぐ読んでみ
0365クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:31:15.43ID:ZS1/g4N/0
>>357
どんなにいい動画作っても検索に乗らないから観てもらえない
これ絶対的に広告に投資しないと駄目なんじゃないか?
逆に言えば、広告投資できる資金があればかなりの確率で投資以上の収益が返ってくる
0366クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:52:01.76ID:WGr8yrSz0
登録者1万近くいるが
通常動画は半年経ってもインプレッションが3000から5000くらい
終わってる
ショートで増やした
0367クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 00:55:58.53ID:vqq7iV5x0
>>366
ネタ切れ避けたいなら「時間変化」があるジャンルを選ぶことが大事な
例えば、武将紹介チャンネルとかって主たる武将挙げたらネタ尽きるじゃん
時間変化しないからネタがどんどん減っていく
ガジェット紹介、新作が出るたびにずっとネタが供給される
プロ野球、毎日試合あるからネタ切れしない
社会科でいったら、政治や経済は時間変化あって歴史や倫理は時間変化がない
0368クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 09:06:03.93ID:2W0jO7De0
>>366
ショートってなぜかめちゃくちゃ登録者増えるよね
最短で収益化できたけど3ヶ月たたずに5000人超えた
俺が視聴者ならショートだけ見て登録しようとは思わんのにな

ちなみに俺はほぼショート専門チャンネル
0370クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 09:25:46.11ID:Oe1nPyE30
>>368
自分自身が持っている悩みについて語ったサイトは、結構その分野でも知られるようになってきて、
できたらそっちでも収益が得られたらいいなぁ、とも思うけど素姓は絶対に知られたくない
現在はその悩みは自分自身は解決済みで、今は広告なしの無収入でボランティア的にやっているサイトだけど、お金も入ると助かる。
頻繁ではないけど、専門家に取材して謝礼を払ったり、外国の論文を購入したりしてる
0371クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 09:26:50.83ID:JFdJ2onY0
>>369
YouTubeって記事と違って人の好き嫌い喋り方の好き嫌いがあるからさ
かなり人気な訳だが、喋り方させるのはそれなりにテクニックが必要だしね
0373クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 19:12:38.41ID:811p+2z30
>>372
ランキングは投稿した時間とか曜日で初動変わるんだから、
せめて1週間時点くらいじゃないと参考にならなくねって思う
長期的に伸びる動画あげてる側からするとそもそもランキング自体気にする必要ないんだけど
0374クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/06(木) 22:39:14.06ID:2IiLmita0
始めて3ヶ月足らずで収益化できたけど
コンテンツのファンのおかげという感じで実力感がまったくないな…
一応動画中のテロップには一部好評のコメントがついてるけど
0377クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:00.71ID:XufC6OVS0
収益化落ちたチャンネルはYouTubeからマイナス評価された状態で記憶されてるのかな?
新しいチャンネル作った方が評価まっさらだからマシとかあるの?
0378クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/04/07(金) 18:45:49.52ID:Jgiv7Gln0
>>377
短期投稿より絶対的に質、YouTubeが続く限り延々と検索されるネタを何本も上げる方が良い
webサイトでもyoutubeでも同じ
googleのコンテンツを識別するAIの進化が凄くて、米国の技術ブログなんかを見て研究していても、分野によって人間に近い理解力をもっているようだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況