X



YouTube初心者スレ 収益化 跳躍編 Part.45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/16(金) 20:39:18.35ID:lhRGNWHU0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ。
質問すればベテランが回答してくれる…かも。

次スレは>>980が宣言してスレ立てをお願いします。

【ローカルルール】
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など様々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので、
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけ、有意義な情報交換を行いましょう。
※前スレ
YouTube初心者スレ 収益化 跳躍編 Part.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1674038489/
0161クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/14(金) 22:33:46.35ID:la9p/NDe0
チャンネル登録者数35万人のユーチューバーが
収益がりんご5個分に激減したってヤフーニュースになってたけど
りんご5個分っていくら?
0166クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/15(土) 00:36:04.81ID:oZPDSGUG0
>>161
普通に考えて投稿サボったとかで500円くらいになったって話だと思うよ
貧乏人向けのニュースで「月給が60万に下がった」って書いても全く共感されないだろうからね
0167クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/15(土) 00:39:22.41ID:4SplYQ6Z0
さすがにそのクラスだと500円はないw
それにサボって収益が減ったことなんかニュースになるわけないし
普通に一連の収益低下騒動の流れでしょ
0171クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/16(日) 07:46:42.27ID:lMv9349w0
数字取り続けなきゃ稼ぐのは無理だよな
登録者なんてただの飾り
0174たかぼー64  ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2023/07/16(日) 18:53:37.96ID:QQzkFo990
BOTいなくなった?
良かった
ココナラでユーチューブのコンサル頼みました(*´ω`*)
0178クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/16(日) 23:32:00.16ID:vnkroNKH0
2年半で4回チャンネル作り直して、ようやく登録者1000人と収益化達成したわ...
道が長すぎた
0179クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 01:42:22.30ID:fwpYze6v0
自称糖質寛解、糞みたいなチャンネル作るのにアバター代で10万以上突っ込んだにも関わらず、登録者数が3桁に届かず撤退とか草すぎるんよ
自分が特別な存在だと思ってるの、糖質の症例そんまんまなんよ
50歳にもなって本当にイタすぎるわ
0180クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 15:28:17.78ID:rGJo7uwY0
そもそもユーチューブは一部の人気者以外は収益減ってるからな
投稿者が飽和してるのと、視聴者が長い動画を見なくなっている
そもそも昔視聴者側だった人が、投稿する側に居て撮影や編集などしてるから、人の動画を見る時間がない
スポンサーも他の配信アプリやサブスクへ分散している
0181クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 16:20:22.95ID:z3o5pmLl0
ゆっくりって最近はどうなってます??
一時期の剥奪ラッシュは落ち着いたのかな
またちょっと作りたくなってしまった
まあ剥奪の心配する前に収益化できるもんならしてみろって話だろうが
0182クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 16:36:20.34ID:KTXApfYS0
ブログやnote、電子書籍、YouTubeで当てようと思ってる馬鹿は目を覚ました方が良い
実績らしい実績もないのにココナラでスキルを売ろうとして全く売れないことを自覚した方が良い
0184クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 20:01:26.38ID:o1T/cmvQ0
>>183
今はまだ10万とかやね。もっと頑張りたいわ
0185クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/17(月) 20:01:29.03ID:o1T/cmvQ0
>>183
今はまだ10万とかやね。もっと頑張りたいわ
0187クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 04:52:21.51ID:2x4u+DnI0
TwitterとかでYouTubeの宣伝してる?(私はしてないけど)
後は始めたての弱小みたいなアカウントをフォローしとけば、いくらかはフォローし返してくれた。
1日に3つくらいフォローしとけばスパム判定されないでしょう。
地味に頑張れ!
0190クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 20:04:28.23ID:anhyWyVl0
ショート投稿者ほぼおらんだろうけど詳しい人いたら教えてくれ

ショート専でやってるんだが大体いつも投稿直後の1時間で5000再生、1日目で4万再生くらいは行くんだが
最近頻度もまちまちだが数本に1本はまるで伸びず、1日経っても100再生どまりみたいな動画が出るようになった

アナリティクスでアクセス元を見るとそういう動画でも一応
ショートフィードには乗ってるっぽいんだがその数が極端に少ない

いわゆる10位とかの動画を連発した状態でもないのに突然この現象がくる
自信のあるネタを凝って編集したのにその回に当たるとすごく悲しい
0191クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 20:06:53.91ID:anhyWyVl0
ショートだから一応ダメ元でもう一度同じ映像から作り直したら
今度は普通に伸びて平均的な水準で再生され始めるんだけどこれ何なの…
0193クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 22:08:23.55ID:XB8uFHtN0
>>191
どういうとこを手直しした動画をあげたら伸びた?
合わせてサムネやタイトルも変えた?

再アップするときは変更箇所を一箇所にしてどこをどう変えたら反応が変わったのか記録取りながら改善すると見えてくると思うよ
ショートは冒頭2秒を変更するだけで維持率が変わる
0194クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 22:52:36.61ID:U+2OShX90
昔は月1でも再生めちゃくちゃ取ってた人が落ちぶれたりしてるし、
今のアルゴリズムは投稿頻度の高さをすごい大きく評価してるっぽい?
0195クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/18(火) 22:52:38.23ID:U+2OShX90
昔は月1でも再生めちゃくちゃ取ってた人が落ちぶれたりしてるし、
今のアルゴリズムは投稿頻度の高さをすごい大きく評価してるっぽい?
0199クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/19(水) 02:48:36.06ID:NITmQjZg0
馬鹿こそw無駄な努力せんとあかん
自分の適当な動画 出して金になるほど楽なものはない
そのための試練だと思え呆けw
0200クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/19(水) 13:22:42.94ID:jjqlHEjw0
新規のチャンネル2つ作って全く同一のショート動画を同時に上げて、1つは200万回再生もうひとつは100回だった、って話もあるから
理由なんかないぞ

インプ足りてないんだよ、新規にも平等に分け与える仕組み持ってるから
みんな一攫千金で動画上げまくってる
ゴミみたいな動画でもある程度のインプは与えられる
その分の割を食ってるわけだ
0201クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/19(水) 18:33:56.34ID:D/yR+0eD0
なんでバズってんねん。バスボム削ってカプセルのフィギュアとりだしてるだけやのに。なんで女のほうが得やねん。
0203クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/19(水) 21:59:48.67ID:rIOKYh3q0
>>197
確かにゆっくり実況してる人の再生数はかなり落ち込んでるな…ちゃんと判定されてんだな
0206クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/20(木) 18:51:15.39ID:zi+QeXEy0
>>205
本当に0から反応集始めるなら終わったって言える。
すでに収益化してるアカウントでやるならまだまだ稼げるジャンルだと思う
0207クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/20(木) 20:23:42.89ID:Z48Aqr6U0
ショート動画って再利用されたコンテンツ関係ないのか?
切り抜き専門だったり拾いだったり多いけど
0211クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 15:46:19.38ID:kqENT9Bo0
ねえ著作権てどれくらい厳しいの
おもしろ漫画の紹介動画とか画像使ってるせいか
広告流れてない動画多いんだけど。
引用に当たらないの?
ムーミンとかやりたいんだけど著作権で一発アウトかな
0212クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 16:26:49.36ID:kqENT9Bo0
>>102
でも引用元に収益がかなり行くんじゃないの
その割合どれくらいなんだろう
0213クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 16:31:56.07ID:9A2AEtGS0
テレビの画像使ったチャンネルやってるけど収益化審査に何回か落ちて今は収益化できてる
でもいつ剥奪されるか分からんリスクはある
0214クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 17:03:56.47ID:kqENT9Bo0
>>213
ありがとう
例えば画像に少し細工を加えて同じじゃないようにしたら
引用ではなく改変でそれも著作権アウトなのかな
たしかにいつ剥奪されるかわからないもんね
画面を分割してアニメ動画とモーション動画を並行して載せてた
チャンネルがあったんだけどあれってAI判定のがれの策だったんだろうな。
0216クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 20:59:47.48ID:38KtGsO60
漫画の考察は著作権が原因で広告剥がされたり、動画消されたりしないの?
あと、出版社から訴えられるリスクはある?
ワンピースや呪術などの考察動画がたくさん出てるけど
0217クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/21(金) 23:18:26.83ID:C1zPvUUd0
別に原作の画像をそのまま使わなければ何も問題ないのでは?

俺が見たことあるやつだと最初は普通に原作の画像を載せてたが
アップし直したら下手くそな原作模写に変わってた動画とかあるよ

まあでも普通にそのまま載せてるやつは多いな
0218クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/22(土) 00:42:29.49ID:7Livw6PY0
>>216
最初の10日から1ヶ月位は広告付いてるんだけど
時間が経つと広告流れないようになってるよ
最近見てると広告付いてない動画が多くて
その手の動画多いよ。炎上系発言youtuberも1ヶ月経つと
広告剥がされてる。キリンとかいう考察系も事件系が多いから
すぐ広告剥がされてるよ。殺人事件とかで稼ぐのはモラルに反するらしい。
キリンとか過去の動画広告ついてないけどどうやって稼いでるんだろ
0219クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/22(土) 13:43:35.18ID:No6/1mO/0
>>176
役に立つわけ無い
0220クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/22(土) 16:48:12.28ID:24mTOTfW0
今は低迷期なんじゃないの
俺のも再生数、収益60%減少してる
0222クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/23(日) 10:55:39.53ID:ykZjMKJJ0
1個だけなめらかに右肩上がりで伸びてる動画あるんだけど
他のも似たりよったりだからどこが秀でているのかさっぱりわからん
参考にしようがない
結局youtubeのさじ加減
0224クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/23(日) 15:24:18.53ID:tKVjzGQg0
クリック0の日も含めて平均を出してるからでしょ
そのグラフを見る限りインプレッション数もかなり少ないはず
つまり母数が小さすぎて参考にならない
0225クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/23(日) 15:40:29.41ID:ykZjMKJJ0
なるほど
落差激しいのは自分のタグ付けとかキーワード選びが下手でyoutubeもどこに投げるか困ってんのかも
見直しつつ視聴数貯まるまで様子見続けます
ありがと
0229クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/23(日) 22:01:44.01ID:oBuGk8fE0
>>217>>218
なる程、ありがとう
ネットなどで著作権を調べると、トレースせず引用として使った方が良いと言う弁護士もいる
二次創作すると著作権と何とかの法律違反が加わるとか

漫画考察は広告剥がされたり、ユーチューブから忠告されるというのは良く耳にする
出版社から訴えられなければ良いが、どうなんだろ?
絵の使用は認めてはないけど、黙認みたいなものか
0230クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 09:56:24.65ID:cVOrJyFf0
4日動画あげなかっただけでインプ激減
0231クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 10:50:22.58ID:43wQqogA0
やっと1000再生まわる動画が生まれたー
流行りものじゃないから急にバズる事はないと自分に言い聞かせても3ヶ月とか続けるのマジでしんどすぎるな

botいないとやっぱスッキリして良いな
0232クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 12:59:56.50ID:6euZbsQG0
>>231
ジャンルもあるだろうし良い動画の基準はひとつじゃないだろう
ただ内容が充実してついつい見てしまう動画で再生されてないなら、見られない理由が絶対にある
あとマニアックすぎる内容はライトユーザーの視聴に負荷がかかるから当然伸びない
やっぱ再生回数多い、登録者多いチャンネルはついつい見てしまう作りになってるよ
動画がどうすれば見てもらえるかを考えずにYoutubeのアルゴリズムを攻略しようとするのは本末転倒
0233クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 13:00:31.85ID:3VxvcjWE0
>>229
>>230
基本的にジャンルは非表示にしてメインに絞って循環させるとなると、関連持たせるためにジャンル統一させなきゃだめ
一方、人気のエンタメYouTuberは新製品紹介、実験、お笑い、料理とマルチに出来るから羨ましい
既に演者の顔と名が知られてると、ジャンルは何であろうがその演者を見るために再生される
0234クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 22:56:40.10ID:3TdSRElv0
広告、基本的に全部オンにしてるんだけど、ある動画に動画前広告が全然つかなくて再生数が伸びても広告収入が全然伸びない
自分のアカウントで再生しても、ネカフェとか他の回線で再生しても同様。なんでだろう?
ちなみに動画の尺は8分ちょっと
0235クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/24(月) 23:25:46.41ID:CgAppT9w0
>>234
センスは数字に出る
タイトルとサムネによるクリック率と、視聴者を飽きさせずザッピングさせないトーク力や構成、編集による維持率
両方とも高い動画をセンスの良い動画としてAIは評価してるよ
というか、どちらも高いのに伸びてない動画なんかあるか?
0243クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 10:33:54.00ID:g4FdP4HU0
>>242
みんな最初はそんなもん
初めて月3桁超えたときはちょっと嬉しかったわ
試行錯誤で色々上げてたらたまたまインプレッションが増えた動画があって、それをメインに切り替えて動画を作り続けたら、今では毎日平均10万くらいインプレッションある
PDCAを意識すればきっとうまくいく、頑張れよ
0244クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 10:43:54.91ID:ocy0ItYJ0
>>239
勘違いしてるようだけどあれは海外から指摘されてのポリシー変更だぞ
世界中で同じような創作の危機感と救出劇があって悪質だと問題視されたからそうなった
別にオリジナルだの垂れ流しだのは関係ない
0245クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 13:12:35.29ID:hFzPMKCI0
自分でつまらないと思いながら投稿ペース維持の為だけに作った動画がまさかの伸び
クリック率がやたら高いのが原因か
でも維持率12%で中身は駄目で自覚してた通りの結果になっとる
0248クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 13:40:19.30ID:HPnGJMay0
ショートって、一再生0.01円くらいなんだろ
やるだけ無駄なんじゃ
0249クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 15:13:16.78ID:TD2gbUtK0
>>248
登録率0.7% ぐらいだし基本的にはあんまり気にしない。
登録率はジャンルに影響する。
時事ネタとか一見さんが多いジャンルは登録率低い。
DIYや車とか趣味趣向の強いジャンル(視聴者が購読したい情報)は登録率が高い。
自分と同ジャンルのチャンネルの登録率と比較するほうが良い。同業より登録率が高ければ万々歳。
0250クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 16:17:59.17ID:q8w0y0dL0
普通にBOT復活してるやん
0254クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/25(火) 20:30:01.17ID:Z6hGRHFC0
>>252
200人買っても一日10人くらいずつしか増えないから不自然な増え方はしないよ
でも業者側から確認の為に登録者数は公開しろって指示されるから、
見る人が見たら「再生数増えてないのに登録者だけ毎日増え続けてる」って事で
買ってるのバレバレなんだけどね
0255クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/26(水) 06:15:41.35ID:d/Ta/hlA0
>>248
ショート専門だがウチの場合は出せば10万再生くらいは平均して行くよ
たまに跳ねて30万とか100万になる動画もある

ショート特有のメリットとして登録者が増えやすいというのもある
ただそれで増えたからと言って長尺出しても数百とかしか回らないw

まあ簡単に言うと登録者関係なくバズるし個人的には効率的だと思ってるよ
1本の編集も15分程度で済むし昼休みに1本は出してる
0257クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/26(水) 07:32:15.87ID:PvIkycek0
>>255
webサイトでもyoutubeでも同じですね。
googleのコンテンツを識別するAIの進化が凄くて、米国の技術ブログなんかを見て研究していても、
分野によって人間に近い理解力をもっているようだから、質に拘るのが肝要ですね。
webサイトで専門性は確立しているので、
それをyoutubeの文化にあわせて、うまくフォーマット変換できれば、と。
0258クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/07/26(水) 07:33:08.60ID:oCnuOq+A0
>>256
おすすめに乗るかどうかなんて
「時間」や「維持率」はあんま関係ない
結局、ネタに「需要」があるかどうかだよ
それがどうやって判断されてるかは知らんけど、
例えばサムネイルが表示されてクリックされるまでの時間とか、
【指標】が何百とあるから何個かに特定するのは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況