X



ニート達がアフィリエイトで何とかするスレ Part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/06/21(水) 02:55:26.00ID:9q9wb2/g0
アフィリエイト中心の雑談スレです
まったりやっていきましょう
質問すれば暇な人が答えてくれるかもしれないです

荒らしに触るのも荒らしなの
で賢い人はスルーしましょう
荒らしに構う時間を記事作成に使わないと収入は増えないです

■前スレ
ニート達がアフィリエイトで何とかするスレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1671332992/
ニート達がアフィリエイトで何とかするスレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1674797782/
ニート達がアフィリエイトで何とかするスレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1680244583/


■説教の禁止
このスレッドは、自己決定権に基づいてニートという生き方を選択し、
誰にも迷惑をかけずに部屋にこもって、まじめに記事を書く毎日を送る人たちのための
いわゆる息抜きサロン的な場所です。「働け!」という類の説教はどうかご遠慮ください。
0828クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/16(月) 02:47:01.87ID:tu7id1Tb0
>>794
クエリも丁寧に説明すると、「プリン 作り方」や「プリン 画像」でググる人はプリンを買いたいわけじゃない
「プリン 通販」や「プリン 取り寄せ」でググる人ならコンバージョン率は上がる
まあ>>792を読んでも響かないなら資質がないのでアフィリやめた方がいいと思うけど
アフィリって自営業だから駄目な奴は本当に駄目だからね
雇われだったら駄目でも時給なり月給なり貰えるけど、自営は自分で稼がないと誰も給料くれないから

>>796
年々楽になるんだよ
ツールは進歩して使いやすくなって行くし、グーグルアプデの度にデタラメなサイトは消えてくれるし、自分の経験は増えるし、
自分のサイトも増えていくんだから
年々楽にならないなら、それはやり方が間違えているんだよ
1ヶ月目より1年目の方がしんどい、1年目よりより3年目の方がしんどいなんてあり得ない
真っ当にやれば年々楽に楽になっていく
このスレで俺のレス読むだけでも楽になっているんだからな
0833クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/16(月) 10:06:46.60ID:ftlK9VUa0
長文の人って、以前FX始めると言って消えた人?
0834クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/16(月) 16:52:36.27ID:hKU9s3nc0
長文くんは童貞
0835クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/16(月) 18:09:50.30ID:wqQiO4Md0
長文君は内容が抽象的すぎる、
もっと具体的に中古ドメインについて語っておくれ
0839クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/17(火) 12:13:41.11ID:5tkQL6a20
アダルトアフィリエイト昔はオススメされてたけど
0842クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/17(火) 20:09:34.62ID:GArtfdO60
横からすまんだけど皆さんbuy記事は何記事にしてますか?
80記事ぐらい書いたんですが管理が難しいので減らそうと思ってます
何記事ぐらいが適当ですか?
0846クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 07:17:49.19ID:HG2GLxRJ0
>>842
理想は1つのページにする
buy記事は出口なので、複数の入り口から客の流れが最後に1つの出口に向かうイメージ
buy記事を1つにまとめると管理が楽
広告主によってはいきなりコードを変更する所もある
こういう時にbuy記事が80もあったら地獄だ

情報商材でよくあるだろ
集客ページに「資料請求はこちら」みたいなリンクが貼ってある
他の集客ページや顧客教育ページにも「そういう時、◯◯を使ったら楽して儲かる」みたいなリンクが貼ってある
こういった数多くの集約教育ページに貼られているリンクは全て1のbuy(収益ページ)記事に向かっている
入り口は複数あるが出口は1つが理想
0847クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 07:26:33.88ID:HG2GLxRJ0
ジャパネットや夢グループの通販をネット上でやる感じかな
色々な商品を勧めるけど、最後は「0120-◯◯までお電話ください」と1つのフリーダイヤルに客を流す
商品が100個あってもフリーダイヤルは1つしかない

目的(ゴール)から逆算するといいよ
『目的はbuyページにターゲット顧客を流してクリックさせる事』
まずbuyページを1つだけ作る
ターゲット顧客も明確にする
そこから逆算して集客教育ページを作る
どんな商品か、どんな顧客か、を決めないとキーワードも曖昧になる

夢グループだと最初にフリーダイヤルを決める
これが無いと顧客は電話できないから
そしてターゲット顧客を決める
DVD(デーブイデー)プレーヤー買う顧客はネット弱者の年寄りだ
「15000円のところを8800円に」みたいな値引きで胡散臭いと思わずに得したと思う世事に疎い層がターゲットになっている
ネットアフィリもこれと同じようにする
店舗や営業社員を抱えずに商品を売ってきた通販はマーケティングがシステマティックだから勉強になる
0848クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 07:50:07.93ID:HG2GLxRJ0
ビジネス書のアマゾンアフィリをしているブログがある
最近読んだビジネス書の書評を書き、記事の下にアマゾンや楽天のアフィリリンクを貼ってある、よく見るサイトね
この様な構造だと全てのページがbuyページになる

そうしないで書評ページに貼るリンクは1つのbuyページに向かう様にする
著書を五十音順にすればすぐに欲しい本を見つけられるし、他の著書も一緒に買うかもしれない
1つのbuyページはビジネス書一覧ページになっているから

他にも「マーケティング」、「財務会計」、「仕事術」、「IT・AI」、みたいにジャンル分けして、
それらを見出しにする
まずジャンルで分けてから、その次に各ジャンル内で五十音順に並べる
ジャンルで分けて見出しにするとジャンプして一気に各見出しに行くことができる
https://shu-sait.com/html-page-jump/
htlmを書かなくても、ワードプレスのテーマにはもっと簡単に設定できるのもある

こうしておけば「アマゾンだけでなく楽天のコードも貼ろう」と新しい広告主と取引を開始した時も、
その1ページだけを見ればいいので簡単だ

本の様に商品数が膨大になる場合は、buyページを「buyマーケティング」、「buy財務会計」、「buy仕事術」、「buyIT・AI」と分けてもいい
それでもbuyサイトは4ページに収まる
各書評ページをbuyページにすると、200冊の本を紹介したら200ページのbuyサイトができてしまい管理が大変だ

理想はbuyサイトは1つだ
それとサイドバーにバナーを貼るのもいい
0849クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 08:00:39.85ID:HG2GLxRJ0
buyサイト→buyページに訂正

1サイト1buyページ
集客広告ページは1ページ1キーワード(単一ワードという意味ではない。3語のスモールワードも1キーワードになる)
全てのミドルワードとスモールワールドはたった1つのビッグワードを頂点にしたピラミッド構造になっている
これが理想的なサイト構造
0850クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 08:19:30.96ID:HG2GLxRJ0
補足すると、1サイト1ビッグワードでなくてもいい
超特化型サイトなら1サイト1ビッグワードにすべきだが、普通の特化型サイトならば複数のビッグワードがあってもいい
但し、ビッグワードAを頂点としたピラミッドを支えるミドル、スモールワールドは全てビッグワードAを上位表示させる事を目的とする
目的が曖昧だと非効率な行動をするので、何が目的(ゴール)かを最初に決めて、そこから逆算する
「焼肉 アラフォー ダイエット」、「焼肉 渋谷 激安」、「スイーツ 渋谷 ダイエット」みたいなのは駄目
ビッグワードが焼肉なのか、渋谷なのか、ダイエットなのか分からない
グーグルはそういうサイトを「何を専門にし、どの分野の権威になっているのか分からない。
専門は焼肉なのか?ダイエットなのか?渋谷界の権威なのか?それともダイエット界の権威なのか?分かりにくいな」と評価して嫌う

ビッグワードを複数使う場合は、サイトテーマは「ビジネス」に特化する
ビッグワードを「マーケティング」、「財務会計」、「仕事術」、「IT・AI」の4つにする
こうすれば各ビッグワードはサイトテーマの「ビジネス」を関連してグーグルに好かれる
各ビッグワードの下部構造のミドル、スモールワールドは必ず1つのビッグワードと関連する
「マーケティング」ピラミッドならば、全て「マーケティング ◯◯ ◯◯」という1キーワードで1ページを作る

だけど理想は「マーケティング」に超特化したサイト、「IT・AI」に超特化したサイト、というように1サイト1ビッグワードのサイトを作る方がグーグル受けは良い
そうして、それらのサイトをリンクで繋げると良いだろう。IT・AIに興味ある人はマーケティングや仕事術に興味がある確率が高いから
サーバーやワードプレステーマを分散しておくと、分散してリスクヘッジすると同時に
各超特化型サイトをリンクで繋げば、リソースは「ビジネスというテーマ」に一点集中できる
0851クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 08:44:49.43ID:HG2GLxRJ0
サーバー、ワープレテーマ、サイトを分散するとリスクヘッジになる
サーバー業者にトラブル、ワープレテーマが使えなくなった、サイトがグーグルアプデで上位表示されなくなったとかね
でも、「ビジネス」、「出会い系」、「転職」の3つのサイトを運営すると、各サイトの出来が浅くなり強くなれない
100記事書いても、各サイトは33記事だ
1つのサイトに集中すれば100記事書けていたのだから、そっちの方が強いサイトになる

これを「セフレ」を大きなテーマにして、「非モテ男向け出会い系」、「中年以上向け出会い系」、「リア充イケメン向けマッチングアプリ」、
「ナンパノウハウの商材」、「セフレに使うアダルトグッズ」の5つの超特化型サイトを作り、それらをリンクで繋げる
サーバー、ワープレテーマ、サイトは分散してリスクヘッジできると同時に「セフレ」にリソースを集中できる

「ビジネス」と「出会い系」と「転職」の普通の特化型サイトをリンクで繋げても、ターゲット顧客がバラバラであまり意味はない
ビジネスに興味ある人と出会い系に興味ある人とは全く違う層だからだ
ビジネスサイトに来たビジネスパーソンに「出会い系サイトでセフレを作る方法?こんなサイトとリンクしているのか。なんか胡散臭いなあ」と、
逆効果になりかえない
従ってリンクで繋げずに33記事の弱いサイトが3つできるだけだ
リスク分散はできるが、分散したくないリソースまで一緒に分散されてしまう

もう1つのデメリットは、「ビジネス」に普通に特化したサイトは「マーケティング」超特化しサイトや「財務会計」に超特化したサイトより内容は浅くなる
それなのに記事数は33記事だ
もしライバルが「マーケティング」に超特化してマーケティングの記事だけを100記事書けば、そっちに負けてしまう
こっちはマーケティング、財務会計、仕事術、IT・AIで33記事なので、マーケティングの記事は8記事しかない
こっちは8記事、相手は100記事 8対100では勝てるわけがない

「出会い系」サイトの方でも同じように苦戦を強いられる
ライバルは「セフレや不倫したい40代から60代にオススメの出会い系サイト」に超特化して100記事書いている
こっちは「非モテ男向け出会い系」、「中年以上向け出会い系」、「リア充イケメン向けマッチングアプリ」、「ナンパノウハウの商材」、「セフレに使うアダルトグッズ」、
の5つのついて書いているので、「中年向け出会い系」の記事は6記事しかない
しかも、ライバルはセフレや不倫にまで特化しているが、こっちは健全な結婚相手と不倫セフレについて書いているので、
6記事はさらに分散され3記事になる

自分「中年以上のセフレ不倫について3記事」 VS ライバル「中年以上のセフレ不倫出会い記事100」 
兵力差が3対100で勝てるわけがない

「転職」に普通に特化したサイトでも、相手は「看護師の転職」に超特化したサイトや「プログラマーの転職」に超特化したサイトたちになる
しかも相手は100記事全てを超特化型サイトに注ぎ込んでいるが、こっちは33記事だ
その33記事を看護師、プログラマー、経理、とさらに分散することになる
勝てるわけがない
そして繰り返すが、転職サイトに来た人に出会い系だのマーケティングだのを見せても効果はほとんどない
同じ100記事を書く労力をどう使うかはよく考えないと稼げない
0852クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 09:03:59.15ID:HG2GLxRJ0
おすすめは1サイト1ビッグワードの超特価型サイトだ
ビジネスで1つのサイトを作るのも悪くはないが、それよりもマーケティング、財務会計と分けた方がリスクヘッジできる
大きなテーマはビジネスなので各サイトをリンクで繋げれば、リソースの分散デメリットを最小限に抑えられる

リソース分散デメリットは
@ビジネス、出会い系、転職のようなバラバラのサイトを複数運営 ※リソース分散デメリット大 
               ↓
A大きなテーマは「ビジネス」1つに絞り、「マーケティング」に超特化や「財務会計」に超特化したサイトを複数つくり、リンクで繋げる ※デメリット小
               ↓
B「ビジネス」に普通に特化したサイト1つに全リソースを集中する ※デメリットゼロ
C「マーケティング」に超特化したサイト1つに全リソースを集中する ※デメリットゼロ             

の順番で大きくなる

オススメはAかCかな
Aはバランスが良いが、マーケティングの記事はマーケ、財務、仕事術、ITI・AIで分散され25記事になる ※それでもリソース分散デメリットをある程度抑えられる
Cはマーケティングの記事だけで100記事になる

@は論外
Bは悪くないが、これやるならAでいいよな。BはAとCの『下位互換』だから
従って、攻防バランスが良いAか、攻撃力に全振りしたCを推奨する
当たって時に一番稼げるのは当たり前だけどCね
トラブルが起きた時に一発KOされるのはBとCね

ま、やるならAかCだね
好きな方を選べ
0853クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 09:07:42.48ID:HG2GLxRJ0
あとね、一番稼げる奴ってCやるんだよな
「Cは一発OKされるって?だったらさっさと300記事書いてCを3つ作ればいいだろw」、て奴がやっぱ一番稼ぐね
早起きしてジョギングして、朝食に肉を食っているようなタイプね
でも、そういうタイプがこのスレにいるとは思えないから、お前らはAでぼちぼちやればいいと思うよ
0854クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 09:12:15.98ID:7VPQg93v0
長文の人、朝から本気だね
俺も明日になったら本気出す
0856クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 11:36:07.33ID:RAaHTvO10
長文すべて読んでないけど
「資料請求はこちら」ってリンクがあるのがもうbuy記事じゃないの。その先は外部サイト公式サイトでしょ。
どうなのbuy記事言い出した人。 buyさせる商品の数とbuy記事は1:1なの? あとリスク管理ってなんのリスクですか?
0859クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 20:43:17.77ID:4PQzv7M+0
やっぱbuy記事多くしすぎると管理が難しいですよね…。
今はknow記事でbuy記事に誘導する方針にしてます。

>>856
たとえば今回のステマ関連で記事に修正が必要になったじゃないですか。
そうするとコンバージョンさせる記事をすべてチェックしないとチェック漏れが出ることがありますよね。
だから法対応とか考えるとbuy記事は少ない方が管理が楽だと思うんです。
0860クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 20:56:20.34ID:4PQzv7M+0
>>846
know記事とbuy記事の割り振りは99:1とかが理想ってことですよね?
このスレでも沢山記事を書いている人いますが、たぶん書いているのはknow記事ですよね
0861クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 20:57:34.16ID:4PQzv7M+0
>>846
know記事とbuy記事の割り振りは99:1とかが理想ってことですよね?
このスレでも沢山記事を書いている人いますが、たぶん書いているのはknow記事ですよね
0862クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/18(水) 21:49:59.53ID:cZ/upaIL0
だから、5行足してブログを更新戦法でいいんだって。
1日5000円は行くぞ?
0865クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 01:01:01.16ID:cJ4hdoDm0
「5行を足す」って、記事の序盤に足すの?最後に足すの?
0866クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 04:59:51.65ID:iSFvS73d0
明日で休職して2年になるので解雇だわさ
昨日、うちの部長、課長と人事の人が来て話ししたら
今月一杯で復職するなら解雇しないとのことだったけどね
今後の生活考えると復職しかないけど合わない仕事したくない
ちなみにアフィは月に1万いくかどうかって感じ
0867クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 06:55:33.94ID:bf68KnoA0
>>856
そうじゃないんだよ
A「自サイトの資料請求はこちら」 → B「自サイトの商品一覧ページ」 → C「広告主の外部サイト公式サイト」

こうなっているわけ
自サイトにはAとBのページがあり、Aは10ページ100ページあっていいが、Bは1ページだけにするのが理想
で、Bページをヘッダーかサイドバーに表示させておくと、もっと良い

商品が少ないサイトならヘッダーにBページへのリンク、サイドバーにバナーを貼る
この場合は直接、サイドバーのバナー → 外部公式サイト と繋げてもいい
サイドバーはBページを1つのするとの同じで一括管理できるから

リスクは色々あるけど、ケバメイク嫌いのナチュラルメイク好きをターゲットにした化粧品サイト作るとするだろ
Bを作らずにA→外部公式サイトにすると、カネボウみたいにメーカーが倒産した時に、何十ページから何百ページの倒産メーカーのリンクを全て貼り直すことになる
Bにまとめておけば、Bから倒産メーカーのリンクを消すだけで済む
Bは1ページしかないから管理が楽
ステマ禁止の法改正、広告主からの突然のコード変更、ガジェットの新作を分社化や企業買収とかで公式サイトから売り出すメーカーの都合とか色々あるよ

Aで「ナチュラル 口紅」、「ナチュラル ファンデーション」、「ナチュラル アイライン」、「ナチュラル 〇〇」・・・をキーワードにしたページを50個作ったする
でも、この50ページのAは全てたった1ページのBに繋がっている
こうしておけば顧客が口紅欲しさにBを見た時にも、ファンデーションを買うかもしれない
Bは商品一覧になっているから
こういうメリットもある

それにゴールのBを1つにしておけば、自分が何を誰に売ろうとしているのか明確になるだろ
そうすればAの記事を書く時にどんなキーワードが相応しいかも分かりやすくなる
Bの商品一覧にナチュラルコスメがずらりと並んでいるのを見たら、「キャバ嬢 メイク」というキーワードで記事を書かないしょ
サイトの軸を常に確認することもできるし、顧客にも一目瞭然で伝えられる
駄目なサイトは軸がぶれて何がしたいのか不明瞭だかね
顧客にもグーグルにも嫌われる
0868クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 07:03:28.59ID:bf68KnoA0
>>856
buyさせる商品の数とbuy記事は1:1でなくても構わないよ
アップルのアフィリエイトする際に、アップルの商品が10個あったとする
https://www.apple.com/jp/

10個てのは切りがいいから、ここでそうしているだけだけど、アップルは無駄に商品数を増やさない効率的経営している
だからって記事は10個しか書いてはいけないわけじゃない
アップルウォッチを勧める記事を10個書いてもいい
だけど、同じキーワードで何個も記事を書くとグーグルに嫌われる
それは無駄なページになるから

「アップルウォッチ 新作」、「アップルウォッチ 使い方 初心者」、「アップルウォッチ ジョギング」、「アップルウォッチ 合う 服装」、「アップルウォッチ、ビジネスパーソン」、
こんな感じでアップルウォッチという1つの商品に関する記事を5個書いても構わない
だけど、1ページ1キーワードを守ること
同じキーワードで何ページも書かない
1ページに複数のキーワードを入れて混ぜない
0870クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 08:28:50.38ID:yJjO6UgR0
>>869
どうやって付け足してるの?
うちのページ構成だと

■5行付け足す方法 ←見出し
毎日5行追加するとSEOになる ←内容

みたいな構成なんだが、上記でいうと「内容」の下に付け足すのか?
それとも見出し+内容を延々と付け足すのか?
0871クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 18:20:31.43ID:14zsNTRD0
>>859
Wordpressならコンバージョン部分のコンテンツをショートコードかウィジェット化して
コンテンツに修正掛けるときはショートコード元を修正する、てのじゃダメなの?
俺はそうやってるけど
0872クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 19:39:09.10ID:AqkQMSTl0
>>870
こうだな

タイトル←永遠に変わらず
宣伝ページ数行

10月19日
、、、、、、
、、、、、、
、、、、、、
宣伝

10月18日
、、、、、、
、、、、、、
、、、、、、
宣伝

こんな感じかな
0873クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 19:41:14.22ID:AqkQMSTl0
>>870
こうだな

タイトル←永遠に変わらず
宣伝ページ数行

10月19日
、、、、、、
、、、、、、
、、、、、、
宣伝

10月18日
、、、、、、
、、、、、、
、、、、、、
宣伝

こんな感じかな
0875クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 23:29:47.60ID:e0iyznSh0
レスが入ったので長文全部読んだ。読んでなかったから頓珍漢な返事をしてた。
すべてのページがbuyページになるという主張とそのリスク(手間)は理解した。自分のところはレビューメインだから見事にこれになっている。

ランディングページとしては検索からはAページで、SNSではBページとAページって感じ?
Bページってブックマークを期待してる?
長文に対して2行質問で申し訳ない。
0876クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/19(木) 23:50:37.74ID:Yffjp1sx0
>>871
それだとセールスライティングが難しくないですか?
buy記事を一本にしてセールスライティングしてあとの記事はbuy記事に集客、というのがいいのかなーと思います
0877クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 00:13:52.08ID:aJ0Zczdc0
「5行つけたす」のを記事の最後に付け足したらSEOの効き目が無くなるの?
0878クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 07:24:24.39ID:o41EXQEZ0
鵜呑みにして実践する奴がいることに驚きだわ
商材に引っかかる鴨が大量にいる訳だな、、、
5行付足したくらいで上位いけるならどんなに楽なことか
0879872
垢版 |
2023/10/20(金) 09:48:08.98ID:vK7zP0+90
まあ5行付け足していくと、いつか容量オーバーになるから古いものは消してるよ。
自分は最初だけど、最後に付け足してもいいんじゃないのかな。
上位に入っているかわからんけど、1日訪問者数は170人ぐらいだよ。

最新売り上げ表
https://tadaup.jp/2009454857.png
0880クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 10:09:40.60ID:J1pYqtWx0
自分の信じた道を突き進め
毎日更新はしたことないが毎週毎月更新で順位維持できるのは俺も実践済み
ただ1日訪問170ぽっちでそのama売上は信じられんレベルだな
本当なら訪問者の多くが爆買いしてるレベルだろ
0881クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 12:31:44.22ID:aJ0Zczdc0
最後に付け足すのは簡単だけど、最初に付け足すのって難しいよね
だってそこはリード文でしょう?
0884クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 14:11:07.65ID:y4i9bLTN0
心配するな
キミだって本気出せば何とかなるんだよ
俺も来週から本気出す
0885クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 14:50:38.68ID:VDv53ON30
季節ごとに追加するなら行けそうだけど、毎日はさすがにな
872も偉そうに売上晒してるけど、1日たった170人じゃん
こっちは3000人から1700人に減ってどうしようか悩んでるのに
自分のやり方推すのは構わんが、納得できる理由を説明しろよ
0886クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 19:12:27.89ID:8CMYIIp50
サイドバーにバナー貼るとか言ってる時点で察してやれよ
0887クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 19:24:01.96ID:8CMYIIp50
確かに毎日更新は有効
だけど、更新をやめれば2、3日で1位から3位に転落する
石田三成の三日天下
本来の価値は3位なんだろうな
0888クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/20(金) 23:14:13.63ID:nCxwTvMz0
スマホ時代にサイドバーねえ
昔が懐かしくなって過去に神扱いされてたアフィリエイターのサイトとSNS見て回ってみたら今は静かなもんだな
SNSは消えてたりサイトは売却されてたりと寂しいもんだな
きっと上手いこと他の業界で頑張ってるんだろう
昔から残ってるアフィリエイターも今回の変動にやられてSNSで弱音吐いてる
また静かになりそうだ
0889クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 02:29:03.94ID:hGNbUEo40
サイドバーにバナーは長文君で、毎日5行5行言ってるのは別人だろ?
もうお前らコテつけとけよ胡散臭さが同レベルで同一人物に見えちまうからよ
0893クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 07:54:20.27ID:9s4vQXGv0
長文君やばいな
アフィやってると読み手にどれだけわかりやすく伝えるか、文章読んでどう考えるかってことばかり考えて文章書いてるから、長文君みたいな読み手を無視した自己満足の文章って逆に書けないぞ
どんなブログやってんだろ
0894クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 08:47:22.32ID:PhNOMxIp0
ここで長文書いてるからってブログでも長文かどうかは分からないけど
なんかストレス溜まってそう。
0895クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 09:02:21.23ID:PhNOMxIp0
長文の人が現れるとスレが盛況になる
昔もそうだった
0896クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 10:29:01.61ID:lo1gERMk0
>>893
長文君じゃないけど、なまじ長文で上位表示すると、文字数少ないのが怖いんだよな
文字数が足りないと上位表示しない気がして。
もちろん無駄に文章伸ばすのは駄目なんだけど、つい長くしちゃう
0897クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/21(土) 12:04:09.22ID:PhNOMxIp0
でも最低2万文字程度を書かないと上位表示できないのも事実だよな
0901クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 08:13:42.57ID:2ad5Rz/s0
>>898
長文や5行が本当にいくらか稼いでたら、君の
発言は負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ?
稼いだ奴が正義なんだからよ
0902クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 10:12:00.38ID:D+DbYkj30
まとめサイトやってるけど月100万→1万になっちゃったよ
もうやめていい?
0905クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 11:56:55.06ID:oSpjtof20
>>875
「ランディングページとしては検索からはAページで、SNSではBページとAページって感じ?
Bページってブックマークを期待してる?」

それでいいと思うよ
AページのヘッダーにBページのリンクも貼っておく
商品が少ない場合は同時にサイドバーにバナーも貼っても良い
商品が多い場合はA記事からBへの移動と、AヘッダーからBへの移動だけでいい
サイドバーはドコモ特化アフィとか、情報商材とか、出会い系業者を4社に絞ったサイトとか、商品が少ないサイトで使う
アマゾンレビューみたいに商品が数百個超えるサイトだとサイドバーに全部貼りようがないし
スマホでもサイドバー表示したいなら
https://azuki-rinrin.com/affinger-sidebar-widget-mobile/ を参考にする

スマホでサイドバー表示できるの知らない人が多いみたいからググったら、Cocoonだとできないみたいね
https://wp-cocoon.com/community/bugs/pc%E3%81%A7%E3%81%AF%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%8C%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA/
サイドバーはおまけだから別にCocoonでも問題ないよ
ヘッダーとA記事からの導線があるのだから
0906クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 12:10:34.90ID:oSpjtof20
>>904
俺の意見を言うと1500字がボーダーだね
1500字以上あれば3000や7000字じゃなくても上位表示されるが、300や500字だとやっぱ厳しい
ジャンルやキーワード選択で工夫すれば絶対無理ではないけど、しきい値が1500字なので最低それくらい書いた方が無難だし楽
1サイト1ビッグワード、1ページ1キーワードと合理的なピラミッド構造にして、共起語を多用すれば1500字でも10000字のページに勝てるよ

キーワードを【パスタ】にした悪い例
このサイトは、パスタの総合情報サイトです。
【パスタ】と一口に言っても、いろいろな種類のパスタがありますが、ここでは、【パスタ】に関するありとあらゆる情報がそろっています。
あなたが【パスタ】に興味があるなら、役に立つこと間違いなし。
今なら、人気の【パスタ】が割引価格で手に入ります。
ちょっと風変わりなパスタも紹介しています。
【パスタ】に関する質問にもお答えします。
【パスタ、パスタ、パスタ・・・。】

キーワードを【パスタ】にした良い例
私は、【パスタ】が大好き。
『ピザ』とか『リゾット』とか、『イタリアン』全般が好きなんだけど、やっぱり【パスタ】がいちばんよね。
特にお気に入りなのは、『カルボナーラ』と『ペペロンチーノ』かな。
週末は『イタリア料理』の『レシピ』本を見て、『キッチン』にこもってるわ。
『芯』が少し残ってる『アルデンテ』は、『麺』の『茹で方』の基本よね。
『食品棚』には、『マカロニ、リングイネ、フェットチーネ』とか、いろんな種類の【パスタ】の他に、
『トマト缶、チーズ、アンチョビ、バジル』なんかの『食材』が常にストックしてあるの。

【パスタ】がキーワード、『』の中のワードは共起語
上記は例なのでシンプルにキーワード1語だが、スモールワールドの場合ならキーワードが3語以上になる
3語なら3語の共起語を先にピックアップしておき、それを見ながら記事を書く
上記の例はシンプルにしているのでターゲットが曖昧だが、実践でのキーワードはターゲットを明確にして選ぶこと
0908クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 16:25:57.85ID:D+DbYkj30
>>903
全部ソシャゲに使っちゃった
0909クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/22(日) 20:06:43.29ID:/c9fFgej0
1000文字以下でも収益ページ1位取ってます
0910クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/23(月) 16:21:01.83ID:UBizoNf20
初心者なので詳しい解説は正直助かります。
0912クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/23(月) 19:35:26.25ID:5sPQyAgr0
今からブログを始める人がいることに驚き!
0915クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/23(月) 21:35:11.45ID:8qSIiMKF0
確かにツイッターで長文投稿できるようになってから見なくなったな
でも俺のブログ月に30万前後発生するから誰か見てるってことだよな
0918クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 07:54:16.93ID:u7FoOm1W0
アップデートで9月に1段階落ちて、10月にまた1段階落ちた
アクセス半分以下になったけど、何とか対策して戻ってきた
寝てる時間以外全て作業に費やしたから発狂しそう

推測だけど、Googleがクロールと同時にアプデで落とす候補を探して、アプデと称した掃除で、イマイチなサイトはドメインごとに一気に落としてるんじゃないかと思う
とにかく、アプデで落とされたドメインは自動ペナルティーにかかったに等しいから、順位が上がらないだろうし、捨てるべき
一旦、目をつけられたら終わり、持ち直しても、また落ちるぞ
愛着のあるドメインのサイトが落ちたやつはドンマイケル
0919クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 08:14:06.45ID:nhuflsK70
同じサイトの記事が1ページで複数(4つのも見た)掲載されてるのもあるな
キーワードやコンテンツの質がどうこうより、
ドメインパワーを見て上げてるようにしか見えない
0920クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 09:06:52.32ID:rM4Zp1T+0
なんとかしようとこれからするスレが欲しいな
0921クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 09:24:12.94ID:B1QvFjmQ0
>>918
アプデで落ちたと言っても状況はそれぞれ
激戦ジャンルでは単一ビッグワードで数ページ目に落ちてしまっていてもその下にまだ公式サイトがあったりする
このレベルの高難度ワードだとそもそも表示されないサイトが多いから表示されているだけでもそれなりに評価されている証拠
上を見てサブディレばかりならそのうちサブディレが下がってまた上がる
キュレーションの時がそうだった
0923クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 10:49:00.78ID:B1QvFjmQ0
昔の個人でもビッグワード狙えた時期はここでも外注化の話出てコストかけてサイト作っている人いたから今でも残ってる可能性あるんじゃない
今からビッグワード狙うようなことはそりゃないわ
0924クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 11:25:07.00ID:nhuflsK70
>昔の個人でもビッグワード狙えた時期

まず、ここを考察する意味がない
今と昔で全くアルゴリズムは変わってるからだ
昔話がしたいだけなら、自分のブログですれば良い
0926クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 11:42:45.58ID:B1QvFjmQ0
> ここの住人がビッグワード狙ってると思うか?
に対してのレスで昔からの生き残りがいればビッグワード狙っている人も中にはいるだろって話で昔話でもなんでもないが
0927クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/24(火) 12:18:19.32ID:fy53Yeyc0
AIで調べた内容が間違ってること多いんだけど
世間の人はどう思ってるのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況