X



★YouTube動画投稿 総合スレ

0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 06:38:19.14ID:b/JFYdYq0
これからYouTubeで動画投稿を始めたい人から
既に収益化されてるけどもっと伸ばしたい人まで、YouTubeで稼ぎたい人が幅広く語るスレです

初心者の方歓迎です
既に収益を得ている人は初心者のレスを笑ったりせず温かくアドバイスして頂けると平和になります
0002クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 06:44:09.86ID:b/JFYdYq0
【重要】
YouTubeと言っても動画のジャンルで再生規模や広告単価などは大きく変わります
スレ進行に際してこの点を特に留意して頂くようお願いします

また相談したいのであれば自分のジャンルを明記するとより的確なアドバイスが届くかもしれません
0003クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 18:30:11.85ID:O+a0HBjF0
>>1
Youtubeでオーディオを削除、差し替えせず音楽著作権侵害を回避する方法
■野外で勝手に流れてる曲が録音されて収益をゴミ曲に奪われない為に
■ビデオ編集ソフト解説
https://youtu.be/67igG0NBUk4
0004クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 18:42:16.85ID:8PohO19g0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   < ほあ!
          ゝ i、   ` `二´' 丿     
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
0006クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 19:32:52.79ID:sb9gV9pk0
>>5
インプ絞れられてリピーターしか視聴してない状況だと良いのか悪いのかも判断できない。
特に最近だとそいつらのチャンネルは今は3桁再生しか行ってない。今更方向性を元に戻しても、登録者の殆どが見ないからなw
沼に落ちるやつが多数いるから、アルゴ理解するのは必須だよ。
0007クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 19:44:17.70ID:CGfpDEkI0
これからはプロ野球撮影系ユーチューバーの時代だと言われていますがまだレッドオーシャンなんですか?
0010クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 20:46:17.07ID:CGfpDEkI0
野球撮影系ユーチューバーって肖像権の侵害じゃないの?
いくらプロ野球選手だからっていっても肖像権はあるし
球場で無断で撮影してそれをネットにアップして稼ぐ行為は
選手の肖像権を無断利用でも営利行為ではないですか?
球場内に営利目的で入ったらダメだよね?
YouTubeはいいの?
0012クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 23:13:37.03ID:dIB8b7MI0
>>10
自分自身が持っている悩みについて語ったサイトは、結構その分野でも知られるようになってきて、
できたらそっちでも収益が得られたらいいなぁ、とも思うけど素姓は絶対に知られたくない
現在はその悩みは自分自身は解決済みで、今は広告なしの無収入でボランティア的にやっているサイトだけど、お金も入ると助かる。
頻繁ではないけど、専門家に取材して謝礼を払ったり、外国の論文を購入したりしてる
0014クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/26(火) 18:50:12.13ID:2rWCYjwm0
>>13
本数と動画の尺の関係が分かりませんが、短い動画を何本も上げれば再生回数なら上げられる
収益の仕組みがイマイチよくわかっていないですけど、一つの動画で1分の動画もあれば10時間の動画もありますが、3分動画200本と、6分の動画100本なら、3分動画200本の方が再生回数及び収益は上ですよ
0016クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/28(木) 01:23:38.76ID:mahKhfuY0
>>15
ジャンルにもよる気がしてて、例えば女性ストリーマー(Vtuber含む)だと今後に期待登録みたいなのがあって初期の方から登録者<再生数になる場合もある
正確にいうと自己紹介動画だけ伸びてる状態
まあ、その辺はストリーマー側も分かってて個人Vとかだと自己紹介動画だけ広告つけてある程度伸びたらメンバー囲ってASMRとかちょっと際どいメンバー限定配信とかに移行したりする
チャンネルを長く運営してると、
登録者の中にログインしてない人や興味無くなったけど解除しないでそのままって人の割合が増えていくから
登録者に対する再生回数は落ちていくでしょ
0018クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 16:09:48.07ID:3NJM+LFH0
ここもだいぶ下の方に言ったから荒らしも気づかないと信じたい。
もう人が残ってるかもわからないけどね。

最近、ある程度のチャンネル登録者を超えたら、再生数が投稿数x10万で落ち着いてくるんじゃないかと思った。
一部の有名な人や、過去動画が回りやすい人は例外だけど、この「投稿数x10万」の層が一番多い。直近の再生数が1万とか5000でも、投稿数x10万のことが多い。
なので、今のYouTubeはどれだけ多くの動画を投稿できるかにかかっている。反応集が人気なのも、作りやすくて大量に数を投稿できるから。
0019クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:02.80ID:IrdC+4Mb0
初投稿と愚痴ります
もうね、どうしていいかわからん。
調べものが多すぎて動画投稿のスパンがすごく遅れてしまうんだがどうすればいい?
かといって、再生数もそんなに上がらない。
0020クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:08.49ID:IrdC+4Mb0
初投稿と愚痴ります
もうね、どうしていいかわからん。
調べものが多すぎて動画投稿のスパンがすごく遅れてしまうんだがどうすればいい?
かといって、再生数もそんなに上がらない。
0021クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:08.71ID:IrdC+4Mb0
初投稿と愚痴ります
もうね、どうしていいかわからん。
調べものが多すぎて動画投稿のスパンがすごく遅れてしまうんだがどうすればいい?
かといって、再生数もそんなに上がらない。
0022クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:09.82ID:IrdC+4Mb0
初投稿と愚痴ります
もうね、どうしていいかわからん。
調べものが多すぎて動画投稿のスパンがすごく遅れてしまうんだがどうすればいい?
かといって、再生数もそんなに上がらない。
0023クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:10.01ID:IrdC+4Mb0
初投稿と愚痴ります
もうね、どうしていいかわからん。
調べものが多すぎて動画投稿のスパンがすごく遅れてしまうんだがどうすればいい?
かといって、再生数もそんなに上がらない。
0024クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:33:52.86ID:IrdC+4Mb0
3回同じもの出ちゃった…
よくこの投稿が分かってなくて申し訳ないです。
0025クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:34:28.06ID:LzuSSoMA0
>>18
YouTuberとして数年活動していて
俺は新たなジャンルを開拓しているんだけど
維持率見る限り、経験は活かせたっぽい
再生回数に対する登録率も段違いだし
やっぱり一度YPPに参加すると視聴者の傾向や何を求めているのか少し解った気がする。一方通行な動画を双方向にする必要性も感じるかな
既存のチャンネルはLIVEしたとしても来てくれる人は皆無だろうけど新チャンネルでは1000人ほど毎回来て貰っている
意外かも知れないけれどもアラフォー顔声出しで
汁男優で見た事あるような?と言われる顔だけど、お蔭様で少額だけどメンバーシップにも現在100人加入してくれている
嘘みたいな話だけど本当に嘘なんだよね
0026クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:35:05.18ID:dbVk3Na50
>>24
まぁ俺が思うのは、収益化までは何でも良いから情報を提供して収益化後は自分のプロデュースを主にした方が間違いないね
後、恥ずかしがらず、リアル友人知人にガンガンチャンネル宣伝しまくる
それこそ俺は親戚一同、取引先に至るまで宣伝しまくった
その中でどんな動画でも必ず最後まで見てくれる人が出てくるので全体的なインプレッションは下がりにくくなる
まぁ恥を捨てられるかどうかだね
0027クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:35:56.37ID:Riski7tv0
>>21
大手は視聴者が好む動画にするからネタが似る
素人の方が着眼点が面白く楽しいものも多いの
YouTubeのAIはこういう動画をサルベージ出来るようにしないとダメかな
ゆっくりは大手が参入しまくって今やゆっくりだらけで気持ち悪い
フォーマットさえ作れば簡単だろうからな
0028クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:46:45.98ID:IrdC+4Mb0
ご返信ありがとうございます
元々はゲームからの派生で近代日本史を調べてその場所に行って撮影して編集してうpしてる感じですね
前々から動画全体の音声が小さいのか平均視聴率も低めなんです
んで、つい最近DTMの音声編集のやり方を覚えて大分音声もかなり改善されて音は良くなったんですが
それでもよくはならん…
んで、頻度投稿ってことである程度ストックを溜めておいて目標本数行ったら定期的に行こうかなと思ってますがいかがでしょう?
0029クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 17:50:29.88ID:XK3gb2mP0
>>28
出演者が面白い、結局これに尽きる
情報が欲しいだけの人は登録しない
専門性 権威性 信頼性があっても演者が詰まんないと情報だけ抜いて自分が欲しい情報以外の動画は一切見ない
出演者が面白いとどんな下らない内容でも(飯食った程度であっても)ある程度は見る
詰まらないと途中で離脱はするけどね
だから自分をプロデュースするのが一番
もし自分のプロデュース失敗したら、諦めて視聴者に媚びる動画に転向するしかない
でも大金を得たいなら自分を売るのが一番だと思ってる
色々な会社や社長なんやらがYouTube始めてるけど、専門性 権威性 信頼性はあっても演者に華がない、面白くないなら絶対伸びん
それが会社の若い女性が出演してても(穿った見方をしても可愛いと思えるレベル)100人登録とか
0030クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 18:07:26.65ID:IrdC+4Mb0
>>0029
そうなんですねー
自分もゆっくりとか2ch読み上げは好きでラジオ代わりに聞いて移動してたりしますけどあきはじめてますw

自分プロデュースというかその部分に関してはナレーション入れているんですが
いわゆる戦争遺構を街歩きの要素を入れて紹介してく感じなんですよね〜
ビジネスモデルとしてはその得た収益で旅費に充てるとか考えてはいたんですがホントに認識が甘かった。
よくわからない状態で最初はニコ生からのスタートで勢いで現地取材してとかしてたんですけどやっぱりやるなら…
で、段階的に動画やったりゲームイベントで実況したりしてて
以外と
動画編集でリソースを割く時間が多くなってどんどん生配信とかが疎かになっていって
取材も近辺とか仕事とかで負のスパイラルなんすよね
0031クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 19:18:12.41ID:QwR78HPa0
>>30
ショートは意味ないけど、1-2分の短い動画が中心のチャンネルの方が成長率高いと思うわ。最近伸びてるチャンネルは短い動画の傾向がある。
切り抜きが横行しすぎて、すぐに結論にたどり着けない動画はクリックされないようになったかもしれんな。
本数と動画の尺の関係が分かりませんが、短い動画を何本も上げれば再生回数なら上げられる
収益の仕組みがイマイチよくわかっていないですけど、一つの動画で1分の動画もあれば10時間の動画もありますが、3分動画200本と、6分の動画100本なら、3分動画200本の方が再生回数及び収益は上ですよ
0032クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 22:52:30.20ID:IrdC+4Mb0
>>31
そうなんですねー

例えば過去動画の誘導のショートも行けるって事ですかね?
あんまりやらない方がいいかな?
0033クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/08(日) 23:03:00.08ID:NA4JJR0i0
>>32
自分自身が持っている悩みについて語ったサイトは、結構その分野でも知られるようになってきて、
できたらそっちでも収益が得られたらいいなぁ、とも思うけど素姓は絶対に知られたくない
現在はその悩みは自分自身は解決済みで、今は広告なしの無収入でボランティア的にやっているサイトだけど、お金も入ると助かる。
頻繁ではないけど、専門家に取材して謝礼を払ったり、外国の論文を購入したりしてる
0034クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/09(月) 15:04:11.08ID:gkkJyxX50
>>30
こんなこと言うだけ無駄かもしれませんが、その返信してる人はbotで、
適当な発言をコピペしてるだけなので真に受けないほうがいいですよ
0035クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/09(月) 16:18:14.63ID:p/w9SSMD0
0511クリックで救われる名無しさんがいる
2021/09/28(火) 17:02:51.34ID:oAh9CT6A0

ショートは意味ないけど、1-2分の短い動画が中心のチャンネルの方が成長率高いと思うわ。
最近伸びてるチャンネルは短い動画の傾向がある。
切り抜きが横行しすぎて、すぐに結論にたどり着けない動画はクリックされないようになったかもしれんな。
0036クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/09(月) 18:21:19.59ID:gkkJyxX50
今のYoutubeはどれだけ楽をできるかにかかってるなぁ…
外注とかAIで簡単に動画を作ってとにかく数を出さないと再生されんねぇ
0037クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/09(月) 18:37:53.68ID:5YKA23FP0
>>36
この路線でやるなら晩酌で料理メインで映しながら混ぜるくらいにしないと無理だろうな
動画としての料理や酒だけ語りたいってなら収益化ラインまで突破することすらかなり厳しいと思う
やってることに一番近いのだと葉巻系専門家が語りつつ嗜むってチャンネルがあるんだけど
それ参考にすればいいのでは?
0038クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/10(火) 18:38:19.82ID:gplUImbc0
チンポコ・マンポコ
0039クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/13(金) 02:44:02.26ID:4T2kEJwR0
つい最近、収益化の条件が緩くなりましたね
0040クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/13(金) 06:58:54.33ID:1grdQMzt0
>>39
この路線でやるなら晩酌で料理メインで映しながら混ぜるくらいにしないと無理だろうな
動画としての料理や酒だけ語りたいってなら収益化ラインまで突破することすらかなり厳しいと思う
やってることに一番近いのだと葉巻系専門家が語りつつ嗜むってチャンネルがあるんだけど
それ参考にすればいいのでは?
0041クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/14(土) 14:11:02.25ID:is8LF9r+0
うーん…
1chに1ジャンルっていうのがなんかねー鉄則っぽいですよね
そうなると色々なモノを投稿したいってなるとチャンネルを分けなきゃいかんみたいな風潮でしょう?
となると管理運営がめんどくさいんですよね…。
0042クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/14(土) 16:03:10.96ID:BarTG4L30
>>41
ジャンルもあるだろうし良い動画の基準はひとつじゃないだろう
ただ内容が充実してついつい見てしまう動画で再生されてないなら、見られない理由が絶対にある
あとマニアックすぎる内容はライトユーザーの視聴に負荷がかかるから当然伸びない
やっぱ再生回数多い、登録者多いチャンネルはついつい見てしまう作りになってるよ
動画がどうすれば見てもらえるかを考えずにYoutubeのアルゴリズムを攻略しようとするのは本末転倒
0046クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/27(金) 01:39:37.29ID:nAJXEF/40
>>45
ジャンルにもよる気がしてて、例えば女性ストリーマー(Vtuber含む)だと今後に期待登録みたいなのがあって初期の方から登録者<再生数になる場合もある
正確にいうと自己紹介動画だけ伸びてる状態
まあ、その辺はストリーマー側も分かってて個人Vとかだと自己紹介動画だけ広告つけてある程度伸びたらメンバー囲ってASMRとかちょっと際どいメンバー限定配信とかに移行したりする
チャンネルを長く運営してると、
登録者の中にログインしてない人や興味無くなったけど解除しないでそのままって人の割合が増えていくから
登録者に対する再生回数は落ちていくでしょ
0047クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/27(金) 18:05:35.13ID:zm+NcQUt0
コメントがあったら無視せずにコメントありがとうだけでも返信したほうがいいの?

ハートマーク付けるだけでも意味ある?
0048クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/27(金) 19:14:37.17ID:c0p13xUt0
>>47
昨日上げた動画のコメント欄がプチ炎上してる
ちゃんと解説を動画内でしていれば誤解を生む内容でもなかったのだが
くどくなるし「分かる人だけ分かればいい」くらいのノリで敢えて注釈も入れなかったんだが
個別に返信するのも面倒なので俺のお気持ちをコメント欄に投下したところ
誤解してディスってきた連中を煽るような内容になってしまった
これは元々の性格なのでしゃーないw
それで少しだけ油を注いだわけだが動画は伸びてる
今の所登録者が減ったりはしてないな
次の動画にどう影響するか楽しみだ
0049クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/28(土) 08:57:06.79ID:6Y72wxAJ0
動画って毎日投稿するのと一週間で決まった曜日に投稿するならどっちがYouTubeに評価されるの?
0050クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/28(土) 09:48:42.95ID:tTwYeTqY0
>>49
それほど時間はかけてないけど流石に毎日出せる編集内容ではない感じ
一週間に一本ペース
ただ楽するための妥協はしない様に視聴者目線で楽しめるように作り込んではいる
二つ目のチャンネルだから自分の中である程度のノウハウは持ってるつもりだけど
実際の数字がインプレッション増加に結び付いてないのが正直謎
0052クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/29(日) 09:54:16.50ID:GRxzjdNy0
チャンネル登録買ってる奴ら多すぎだよなあw

登録者5000人~1万人もいるのに
再生回数が100回程度しかないってw
0053クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/29(日) 10:06:57.23ID:QREly/3+0
>>52
登録率0.7% ぐらいだし基本的にはあんまり気にしない。
登録率はジャンルに影響する。
時事ネタとか一見さんが多いジャンルは登録率低い。
DIYや車とか趣味趣向の強いジャンル(視聴者が購読したい情報)は登録率が高い。
自分と同ジャンルのチャンネルの登録率と比較するほうが良い。同業より登録率が高ければ万々歳。
0054クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/30(月) 07:34:55.01ID:IqQjpMCy0
ショート動画は再生数伸びやすいからチャンネル登録も伸びやすいって聞いたけど実際どうなん?
0055クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/30(月) 08:44:25.29ID:Qasz2Suh0
>>54
俺は収益化しているけど投げ銭(スーパーサンクス)はできないようにしている。
あれが表示されてると収益化してることが丸わかりなんで、
「投げ銭の利益」と「乞食と思われてリピーターがつかなくなる損失」を天秤にかけたら表示させない得だと思っている。
どうだ賢いだろう?
0056クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/31(火) 08:37:34.41ID:CWRL6uFX0
コメントや高評価を自作自演したらペナルティ食らう?w

まだ登録者少ないから自分でいくつかつけてる。
0058クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/31(火) 10:30:21.79ID:VqjDurwu0
>>56
現実的にそのゲームに興味がある人にだけピンポイントにインプレッションされるわけではない
自分でyoutube観てるだけでもそんなの分かるはず
趣味は違いが興味のない動画をばんばんオススメしてくる
マイナーゲームが苦しいといわれるのは、興味のある人が少ない→クリック率が下がる、という点
0059クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/10/31(火) 10:31:02.33ID:5NNW2M9s0
>>57
旅行動画をあげようかと思うんだけど、
チャンネルわけて日本語版と英語版の動画を作って上げてる人がいるけど、あのやり方のほうがいいね
英語版は極力うp主が日本人ていうのを隠してる
見た目外人が日本旅行したような動画のテイストになってる
0061クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 02:21:41.85ID:xOhSnmap0
>>60
スレ見てる時間を動画制作に月7桁行くかもだけど、そんなにやる気出ないわ
好きでもない事を頑張れる人は本当凄い
収益化してないのに毎日投稿してる人とか頭壊れてるでしょ
何処からモチベーション湧いてくるねん
月10万円くらいかかっていいからモチベーション上がるお茶飲みたいわ
0063クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 13:59:29.10ID:XW1aVbh/0
アップ済み動画のエンド画面にテキスト(チャンネル登録お願いします等)追加することは不可能?
ユーチューブに上げる前なら動画編集して
エンド画面にテキスト追加すれば問題ないけど、既に上げてる動画にテキスト追加は無理だよね?
0064クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 16:41:34.55ID:NJ6I9AsG0
>>63
動画編集も面白い動画なら良いよ
詰まんない動画の編集ってお金貰っても辛いよね
それで俺の思い通りじゃない!って言われる訳じゃない?
それが登録者10万20万の人なら自分のセンスがないんだなと思えるけど、数千程度の人に言われると、だからダメなんじゃない?って逆に思わないかなと
俺は絶対動画編集の副業はしたくないな
と、発注してる俺が言う
もちろん俺も編集者にバカにされてるかも知れない
0066クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 16:56:10.99ID:x0v8Yv090
プロ野球撮影系ユーチューバーが儲かるって本当ですか?
0067クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 16:58:56.87ID:x0v8Yv090
社員10人ぐらいでYouTube動画制作の会社を作りたいんどけど
再生回数だけど1日にどれぐらいからビジネスが成り立つと思います?
0069クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/01(水) 22:44:16.93ID:x0v8Yv090
本気でYouTubeで世の中を変えたい奴このスレにいるか?
一緒にYouTubeで人生変えようぜ
0073クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/21(火) 12:23:41.74ID:GQg/CNMx0
2ヶ月前に浮上したチャンネルがまた死んだわ
インプが100分の1になって1日の視聴回数200回
登録者1200人いるのに新しい動画の再生回数2桁なんだがw
0074クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/21(火) 12:48:39.45ID:oQGyNgJh0
>>73
後発とか関係ないよ
YouTubeが優先的に表示するのは登録者の多いチャンネルではなく質が高いと判断した動画だからな
単価の話にしてもそれだけ途中離脱が多いってことだし視聴者の興味を引けていないってことだよ
だから早くからやってるやつが有利というのはただの甘え
0075クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/21(火) 14:59:29.87ID:6BSWjA0f0
質問です。 ゴール=収益化したい
shorts動画 毎日5本 半年投稿して 登録者1500人まで無理やりもっていく
長尺動画  毎日一本投稿 基本的に2桁再生で総再生時間が1500時間程度から動かない状況に陥ってしまいました。

対策として2週間shorts投稿をやめる→改善なし
ライブ配信してみる→アーカイブ再生ほぼなし
長尺動画投稿→2桁再生のまま変化なし
毎日動画投稿→2桁再生のまま変化なし

2週間shortsを切って毎日動画投稿だけに切り替えるも反応がなかったので
毎日5〜10人程度登録者が増えるshortsを再開中

目標である収益化まで総再生時間2500時間足りていない状況なのですが、
総再生時間を回収するためにここからできることが自分ではまったくわからなくなってしまったので
アドバイスほしいです。
0076クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/21(火) 16:47:31.74ID:UDgEXgTc0
>>75
結局のところ、他人の野原が気になる時に、(固定で言うと小さいが個人的に快適なお絵描き)
波の音や川の音を流してごまかしてる時がある。(普通の旅だと疲れる)
でも大抵はクオリティが大した事なくて、
動画自体は長時間でもループものだと不自然に感じてストレス。ループのつなぎ目が雑だったり。
結局アンビエントが今のところはマシな方かな。
疲れず不快にならず、消したり・ごまかしたりするのに特化したカレーがあれば嬉しいとは思う。
まあ無理か。あれば俺一人で年間3650時間再生するかもな。ガジェット紹介はどうでしょうか?
タログスペック読み上げてるだけで、再生数稼いでいます。
0077クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/22(水) 23:43:24.53ID:Nmf3xhbd0
>>75
登録者1000人を突破したのならショートの投稿はやめて長尺動画に注力した方がいいかも

自分でも感じてると思うけどショートは登録者増にはつながるけど
そこで増えた登録者が長尺動画も見てくれるかというと直結しないんだよね

俺はショート動画の90日1000万再生の方をクリアして収益化したけど
こっちを目指す気がないならショートはやめていいと思う
0079クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/23(木) 01:36:59.20ID:nVlOANgt0
>>77
YouTuberとして数年活動していて
俺は新たなジャンルを開拓しているんだけど
維持率見る限り、経験は活かせたっぽい
再生回数に対する登録率も段違いだし
やっぱり一度YPPに参加すると視聴者の傾向や何を求めているのか少し解った気がする。一方通行な動画を双方向にする必要性も感じるかな
既存のチャンネルはLIVEしたとしても来てくれる人は皆無だろうけど新チャンネルでは1000人ほど毎回来て貰っている
0080クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/23(木) 01:42:57.79ID:+W6P8mvv0
>>78
「物価上昇で豊かに」そんなことはない 白川元日銀総裁・講演詳報

「内外の金融経済情勢について思うこと」と題して講演する元日銀総裁の白川方明さん=北九州市小倉北区のリーガロイヤルホテル小倉で2023年11月8日、上入来尚撮影
 元日本銀行総裁で北九州市出身の白川方明(まさあき)さん(74)が8日、同市小倉北区で開かれた第60回「毎日・北九州フォーラム」(北九州地域懇話会、毎日新聞社主催)で「内外の金融経済情勢について思うこと」と題して講演し、人口減少などの問題を抱える日本の将来と解決への展望を語った。【石田宗久】

悲観的材料に事欠かない
 小倉の生まれで、先ほども高校時代の同級生と昼食を一緒にしたが、故郷に帰ると本当にいいなあと深く思う。

 内外の金融経済情勢について思うことを話したい。まず日本経済の現実だが、非常に悲観的な材料には事欠かない。まず成長率が低迷している。工場や機械施設、労働が目いっぱいに稼働した時にどれぐらい経済が成長するかの潜在成長率は、日本銀行の推計によると徐々に下がっている。最近は0%台半ばで非常に気がかりな動きだ。

 では、人口1人当たりのGDP(国内総生産)、所得はどうだろうか。OECD(経済協力開発機構)に加盟している先進国の中で日本の順位は2012年の段階では10位だったが、最近は20位に下がっている。アジアの近隣諸国との比較で24年の予測は3万4555ドル。日本円で約510万円だが、台湾は3万4036ドル、韓国は3万4653ドル。いまや日本はアジアで断トツに所得水準が高い国ではなく、同水準か場合によっては追い抜かれている。シンガポールは9万1728ドル、アメリカは8万3063ドル。バブルの頃は日本の1人当たり所得はアメリカを上回り、20年前でもそれほど差はなかった。日本の地位は相当に下がり、円の購買力も非常に下落した。

 円の購買力を分かりやすく実感するのが、例えばマクドナルドのハンバーガーの値段。日本で買うと419円。円の為替レートで換算すると、一番高いスイスは944円。スイスに行っても1個は買えない。円の購買力を示す実質為替レートは、過去50年来の円安水準まで下がっている。スポーツの世界で日本人の活躍が目立つが、このように経済や社会は暗い材料が多い。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700599018/
0081クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/24(金) 00:20:51.86ID:sQizc3m70
おもに音声メインのコンテンツ上げてるんだけど、YouTubeの自動字幕生成ってデフォルト設定でオフにできないのかな?
テロップつけてるから自動字幕生成が上に被ってしまって視聴者から文句言われるんだよね。
その都度、
YouTubestudio→動画詳細→字幕→自動生成された字幕を削除
ってしてるんだけど・・・
他人の動画見ると初見のチャンネルなのに字幕出てこなかったりするから、
俺がなにか設定間違ってるのかな?
0082クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/11/24(金) 01:29:12.64ID:d4DzPapV0
>>81
ある程度やってみて思ったけど、単価とかファン層の関係で、自分より何万人も登録者低い人に収益も人生の充実度も負けたから
人数集めるより、言い方わるいけど自分にいっぱい貢いでくれるファン層作る方が重要だね。
そういう人は動画の再生時間もながいし
0085クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/12/10(日) 11:48:48.16ID:i7Kx1vrJ0
>>84
基本的にジャンルは非表示にしてメインに絞って循環させるとなると、関連持たせるためにジャンル統一させなきゃだめ
一方、人気のエンタメYouTuberは新製品紹介、実験、お笑い、料理とマルチに出来るから羨ましい
既に演者の顔と名が知られてると、ジャンルは何であろうがその演者を見るために再生される
0087クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/12/11(月) 18:10:37.84ID:ZghpD5/a0
このスレにもBot住んでるのかよ
0088クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/12/14(木) 11:31:47.27ID:NFqADDYL0
botの出る条件は何だ?書き込みがされたら出てくるってわけでもないよな
0089クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/12/14(木) 15:30:09.55ID:NFqADDYL0
質問に反応すんのかな?ここに書き込んでいるbotは手動なんですか?
0090クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/01/23(火) 01:50:34.84ID:XAlzrm2G0
昔は一ヶ月ありゃ200万インプレッションされたけど、今じゃ2ヶ月で100万インプがせいぜいだわ。
全盛期に戻りてえなあ
0091クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/01/23(火) 07:07:23.05ID:8nFdilfP0
>>90
別にチャンネル登録してなくても動画の履歴に応じて
YouTube側で動画を勝手に表示してくれるからな
特定のチャンネルの新動画が連続で表示されることもしばしば
だからわざわざ登録までしてないパターンも多い
ただ定期的に視聴してたりネットで話題になったりすると、
「しゃーないから登録してやるか」とポチッとしてくれる
でも大半は熱心なファンでもないから定期的には再生してくれない
むしろ登録したことで「後で見よう」と後回しにされるパターン
0093クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/01/27(土) 08:26:34.38ID:6kAdERP90
>>92
自分プロデュースする!って言っただけで全否定してるところを見ると、教材屋が必死になってるんかとしか思えんわ
実現は難しいけど自分がコンテンツは最強
それを否定してゆっくりを持ち上げて真似は出来ない!って断言しちゃうんだもんな
俺は会社でプログラマーモドキだけど、アプリを使う以上、動画の出来ない!なんて事はありませんな
最初は時間が掛かるけどそのうち出来るようになる
0094クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/01/31(水) 13:34:22.70ID:hhgDMH3U0
>>92
今じゃ人気コンテンツだな
その人は先駆者だったんだよ 何事も見慣れない変わった事をすると変人扱いされる 
見る方も一緒で最初はそんなん見ないし
絶対流行らないと言われたiPhoneと似たようなもん
0095クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/01(木) 06:42:43.38ID:MmXtIFw+0
>>94
昔はどんな動画もある程度インプレッションされたけど今は無理
ネタも下位互換だったりすれば例え自分のチャンネルに沿った内容でも殆ど再生回数は伸びない
伸びてる内容とそうでない内容を見比べれば本当に超クオリティを求められてる(TVのような動画と言う意味ではない)
定期的にアップすると考えると、超クオリティのネタは金も時間も掛かるから本業が怪しくなるし、本業の方が遥かに儲かるからやる意味がなくなる
ぶっちゃけYouTube以外の副業の方が稼ぎが良い(5倍)
でもリアル業務で稼ぐのは超ハードなので、やはりYouTubeが最強なんだろうなと思うからじゃあどうするべきなのかと試行錯誤してるけど、やっぱり自分がコンテンツなんだよね
勿論ネタのクオリティも重要だけど、一つに特化するとネタが徐々に劣化する
短期的にネタ作り続けてネタ切れがない事柄なんてほぼないしね
0096クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/03(土) 18:31:33.50ID:t1dlk0yA0
編集に15時間くらいかかるってかかりすぎだよね?
ちなみにジャンルは一応ハウツー系
画像挿入とか画面切り替えとか、
文字色頻繁に変えたり、ズームしたり色々しても実際あんま伸びなくて萎える。
編集は◯時間以内とか制限決めたほうがいいのかな?
要領悪すぎて1週間に1本出せれば良いほうなんだが。
0097クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/03(土) 20:30:00.48ID:angfWsQX0
>>96
何分の動画?
オレは15分くらいなら20時間とかかかってる
20時間といっても計ってるわけでないから感覚的だけどね
伸びる伸びないは動画の良し悪しはあまり関係ないと思ってる
0098クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/03(土) 22:36:09.00ID:7fJ5L3F10
>>97
15分の動画で視聴時間平均1:15秒すごすぎるw
30分の動画が100万再生行って登録者も2000人一気に超えたけどそっからネタ尽きた
しばらくサボってたら多分チャンネル評価落ちてインプめちゃくちゃ下がって今苦労してる
0099クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/03(土) 22:36:52.84ID:eE0vntEB0
>>96
動画編集も面白い動画なら良いよ
詰まんない動画の編集ってお金貰っても辛いよね
それで俺の思い通りじゃない!って言われる訳じゃない?
それが登録者10万20万の人なら自分のセンスがないんだなと思えるけど、数千程度の人に言われると、だからダメなんじゃない?って逆に思わないかなと
俺は絶対動画編集の副業はしたくないな
と、発注してる俺が言う
0101クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/07(水) 23:38:36.98ID:aTat0csa0
>>100
ファイナルカットプロで字幕入れたらYoutube側が目次みたいに区切りを入れてくれてる
YouTube側が分類してるジャンルや検索ワードを統一して動画出し続けてると、大体3、40本もやってればインプレッション(=おすすめへの露出)を増やすんよ
そこでクリックされない最後まで見られない評価コメント付かないと基本的に終わり
最終的にはメインジャンル以外は全て非公開にした
インプレッションと同じくらい大事なのが、終了画面で自分のチャンネル内の動画に視聴者を循環させることなんだわ
ジャンルが雑多だと、例えばゲーム動画の終了画面に料理動画が表示されて、視聴者が見てくれると思うかい?
0102たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2024/02/10(土) 21:35:29.90ID:+3UxbOkk0
半日編集して300再生とか割に合わないね
もう趣味だよね
収益化できたらラッキーくらいな気持ちで(´・ω・`)
0103クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/11(日) 01:48:41.93ID:63YO80440
>>102
ここ1年で急速に加速した感じがする
ライブ垂れ流しとかじゃないのに、(複数chを跨いで)1日出し当たり前のスピード感
これをやるには外注先含めのチームマネジメントが必要で、それなりのサラリーマン力が必要
俺は他の人に引き抜きされないように、外注用の給与テーブル作ってるよ
公開後の再生数に応じて加算ロイヤリティがあると、編集精度も安定する
0104クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/25(日) 07:51:54.50ID:6Zc0fsgK0
撮影から編集まで全部込みで2~3時間で済んでるけど普通に4桁5桁再生いくよ
0105クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/25(日) 08:37:00.96ID:XrTVArEY0
>>104
最初から最適化したらまた違うのかもね
俺の場合、ジャンル的に海外もいけそうだったから、
動画内のテロップとは別に、台本を書き換えて自動翻訳に最適化した.subを作って試験的に上げてみたんだけど、
海外勢が増えると共に維持率も落ちて、「エレクトリックボイスは嫌い」みたいなコメントもちらほらあったから辞めた
ジャンルにもよると思うけどね
笑えるのが、google様が自動で日本語の字幕を作ろうとするんだけど・・・・
あれどこで設定するんだろう?
言語は英語で居住国もアメリカにしてるのに
0106クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/25(日) 20:10:49.34ID:tOyYYZF00
インプ数が急減少したんだが、これ何が原因なんだろ?
最近上げた動画の一個前の動画が広告の制限付きと判定されたんだが、
これがクリティカルに効いてくるもんなのか?
0107クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/25(日) 22:13:09.34ID:G0WfRCmG0
>>106
それも理由としてはあるが出来るということすら分からない人は収益化までかなり遠い気がする
トークが面白くて伸びるのは古参だけなので、
今から始めるなら面白いネタが沢山浮かぶ人じゃないとキツイよ
有名なげーむで、○○してみた、みたいなサムネで多くの人が「どうなるんだろ!?気になる!」ってなる様なネタを沢山思い付かなきゃ
0109クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:09.66ID:BJJhPnuu0
他の人の動画編集請け負ってるんだけど、
チャンネルのテーマだけ指定して、
台本から編集まで丸投げする人が結構いる
そういう情報商材でもあるのかな
0110クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/26(月) 06:25:14.42ID:OPqhGkNk0
>>109
それに関しては俺はとりあえず伸びる動画を投稿しまくってある程度登録者が増えてからやりたい事をする作戦をとった訳だが、今度は確実に10位になる動画なんか怖くて出せなくなってしまった
切り抜きなんかやっても寿命短いしな
だったらバイトでもして稼いだ方がマシ
0112クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/29(木) 10:37:47.27ID:Nqc0rKwA0
>>109
低賃金で動画丸投げしてチャンネルを沢山稼働させて収益を上げるような情報商材があるんだろうね
こんなイナゴばかりになったらYouTubeは視聴者いなくなる
0113クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:02.01ID:BDLQhNgj0
>>112
なるほどな
結局ビラ配り→新聞チラシ→テレビCM→YouTube広告→インフルエンサーの宣伝
こんな感じに費用対効果が高い方向に広告費が流れていっている
YouTubeで顔を打って、企業と個人契約するのが一番効果高い
0114クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 01:33:00.61ID:6Vu5HAgS0
みんな何チャンネルくらい運営してる?俺は4つくらい。まさか一つじゃないよな?
0115クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 06:11:36.74ID:Yeo1b6zS0
>>114
俺は新たなジャンルを開拓しているが
維持率見る限り、経験は活かせなかったように思うね
再生回数に対する登録率もダンチやし
やっぱり一度チャンネルを収益化すると視聴者の傾向や何を求めているのか理解出来るようになった気がしただけだった。一方通行な動画を双方向にする必要も感じる
既存のチャンネルなんかLIVEしても全く集客無理だろうけどシンチャンネルは1000人集めれば3人位集客出来そうな勢いだ
意外と思うかもだがアラフォー顔声出しで
汁男優にいそうと言われる顔
0117クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 09:58:28.11ID:CP/v1bWG0
>>116
いい動画だとして未収益は結局YouTubeが勝手に広告付けて利益になるんだから
そいつらに検索してやる理由なんてない
ただ、底辺のモチベ上げるために1つだけ再生回数 上げるくらいのことはしてくれてるってことじゃない?
ホワイトはそれに気づいて撤退
やってみた系に特化したチャンネルをやってたが、再生数は上がらないし、登録者も全く増えないから、別のチャンネルを作って、アート動画に特化したチャンネルにしてるわ!
元々何かを作るのが好きだし
動画編集アプリの、わけが分からない機能を使って遊びながら動画を作るのは悪くない。
しかも評価が悪くても、アートなのでこっちも気にならない。
0118クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 17:35:48.81ID:BE8OKNsT0
そういやドラゴンボールのネタ動画みたいなの毎日のように投稿してた人、消えたな
鳥山さん亡くなったし、投稿しても不謹慎だと言われそうだし終わりかな
0119クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 20:30:16.57ID:WvWZxDn30
>>118
まぁね。
確かに、何だかなぁと思う時はあるね。
でもあれが消されないのは、野球やサッカーのそういう動画を見て、少なからずやりたいと思う少年たちが出てきてる事と、その動画によってファンが増えている事実があるので、今は持ちつ持たれつになってるんだと思う。
誹謗中傷をしない限りはスルーだろうなと思う
0121クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 21:55:57.53ID:TV/BfO5q0
>>120
基本的に、動画をクリックしたユーザーが動画の視聴を続けた割合やな
例えば10分の動画の平均再生率が30%であれば、ユーザーが視聴したのは10分のうち30%の3分が平均
この数値は「30%のユーザーが動画を全てみた」というわけではないので注意が必要
0122クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/28(木) 13:39:42.03ID:zk0z0Pdj0
マジレスだけど、今からユーチューブで儲けるのはきついぞ
全体的に広告単価激減してるし、そもそも飽和して視聴者が分散されてるし、長い動画は見られないし。
切り抜きも禁止が増えてるし、著作権で広告消されたり訴訟されたする
お勧めなのは有名なユーチューバーや企業案件で動画編集するのがお勧め
0123クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/29(金) 00:36:35.29ID:4xOJaFZf0
>>1
OBS Studio■マイク入力→プラグインTDR Novaイコライザー出力→
BANDICAMの録画で録音する方法。OSBで出力したマイク音を
バンディカムで記録■ゲーム実況、ナレーション録音
https://www.youtube.com/watch?v=bWr4XMhP0nI
0124クリックで救われる名無しさんがいる ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:53:34.08ID:n+exS8d50
YouTubeチャンネルの概要欄に5chのリンクを貼ったところ・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12290681192

最近ワイも同じ状況になって困ってたけど、これってエロ画像広告のせいだったのか
なるほどなあ。でもリンク削除してかまわんのか。よかったわ
というか削除するしかねーなって思ってたとこだったからよかった
0125 警備員[Lv.1(前25)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:36:04.39ID:7Q5DNZ610
半日編集して3再生とか割に合わないね
もう趣味だよね
収益化できたらラッキーくらいな気持ちで(´・ω・`)
0127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/04/30(火) 12:36:50.81ID:yizhpvh00
>>125
その半日編集
慣れた人がやれば1時間とかで終わる内容なんじゃないかな?

俺も3日かかってた編集が
ショートカットや左手デバイスやマクロを駆使して
半日で終わるようになった

左手デバイスでよく使う操作を登録すれば
右手はマウスに集中して
左手はキーボード上をあちこち動かす必要もなくなる

ショートカット活用で
一々右クリックから選んでた操作も
左手キー1個で終わるようになる

テロップとかで文字打ち込む時しか
キーボード使わないようになるよ
0128クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/04/30(火) 12:43:29.62ID:sjlHNDGg0
>>127
俺は異なる意見だ
俺も同じようなバズりを経験してるけど
一日に数十万~百万再生のペースになるとYouTube Studioの動画一覧ページでもラグが出て、再生回数の数値更新が遅くなるんよ
(動画ページの数値の更新はもっと遅い)
なので再生回数を見ててもあんまり面白くなくて、
当時はずっとアナリティクスのリアルタイムの方を見てたな
1分間に500再生されるのを見て「あー分給50円、時給で3000円かー(RPM100計算)」とか思ってた
0129クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/12(日) 17:32:36.69ID:eli3ZvU90
1月に投稿してた動画がGW前は7000回再生程度だったのが、突然インプレッションされまくってGW終了後には10万再生行ってました(今は30万再生超えてる)
おかげで収益化申請できるようになったのですが、これはバズってると言っても良いものでしょうか?
0130クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/17(金) 07:49:54.74ID:bBJfN7bO0
今年のGW凄かったね
うちもGWの時期にインプレ10倍に跳ね上がった
てかバズった動画見てて思うけどほんとに適当に選んでるだろYoutubeのAI
初日のエンゲージメントだけしか見てないのか知らんけど真面目に動画製作するのが馬鹿みたいに感じる
0131クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/21(火) 22:47:21.53ID:lUxDFLYV0
>>130
Youtubeのインプレッションはほんと謎ですね…
色々調べてたら8分以上の動画がインプレッションされやすいって見かけたのですが、今回バズったのは7分50秒でした

やっぱ動画時間も影響するんですかね
でもインプレッション欲しさに、無意味に動画時間を8分以上にはしたくないな〜
0132クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 00:40:22.37ID:s+Q7IhfC0
>>131
外部流入がだめなのは規約じゃなくてチャンネルが壊れるから
クリック率が低かったり離脱率が高いチャンネルはYoutubeのアルゴリズムが質の低い動画とみなしておすすめに載せさせないようになる
外部での宣伝はチャンネルに興味がない人に対してインプレッションしてクリックをさせるわけだから離脱率が必然的に高くなる
0134クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:47:40.54ID:AUaPfUdA0
>>133
俺だったら1本あげてダメだったらすぐ別ジャンルに変える
3ヶ月後に急にその動画が50万再生されたりすればそのジャンルに戻す
チャンネル最初の1本目なら3本くらいは同じジャンルであげてもいいとは思うけど
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:48:44.82ID:5zLOHvt30
>>129
強力なフォーマットで再生してもらえる素地があるので、自分は否定しないけどな
まぁ収益化を考えると広告収入以外の手立てがほぼないから、マネタイズとしては地声やオリジナルキャラ使用が望ましいけどね
あと、無名のうちに本人やオリキャラをサムネに大きく表示させてるやつはやっぱセンス皆無だと思う
0136クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:49:42.28ID:pAaYCDkb0
>>130
内容が充実してるから見られるとは違うぞ。
例えば旅行動画でも中身がなくても凄い美人なら見られるし色々景色や旅館の食べ物をレポしたり充実させてもおっさんなら見られない。
要は良い動画ではなく見たい動画、なぜこの動画は見られるのか?視聴者は何を求めてるのかリサーチする事だな。
0138クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/23(木) 08:16:20.46ID:+o5fSxHY0
>>137
趣味ごとにチャンネル分けたほうが登録されやすいと思う
サムネは今までの登録者を減らしてでも新規を呼びたい!という熱意があるなら試す価値あると思うけど諸刃じゃないかな
使いまわしに見えるサムネではなく動画事にポーズに凝る様にするといいんじゃない
0139クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 01:25:54.55ID:38ptI6Ez0
>>133,135
ありがとうございます!
動画はショートではなく普通の動画ですね(ハウツー系の内容)
今はなんと50万再生突破しました
再生数の勢いはかなり落ちましたが最終的にどこまで行くか楽しみです

収益化もできて今お金を受け取るための税務関連とかの手続き実施してますが、これかなり面倒なのですね…
皆さん頑張って対応されてると思うと凄いです
0140クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 08:17:33.60ID:/ay4XUGZ0
>>139
インプ絞れられてリピーターしか視聴してない状況だと良いのか悪いのかも判断できない。
特に最近だとそいつらのチャンネルは今は3桁再生しか行ってない。今更方向性を元に戻しても、登録者の殆どが見ないからな
こういう沼に落ちるやつが多数いるから、アルゴ理解するのは必須だよ。
0141クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:31.56ID:51urhd5n0
1個バズった後の動きってどうすればいいんだろう
バズ来てインプレ激増しても毎回すぐに元に戻る
インプレの統計で山になってる部分を削ると緩やかな上昇グラフにはなってるみたいだけど
バズった時のインプレから更にドン!って上がってる人達はどう立ち回ってんだろう
0142クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 12:41:34.20ID:ekp7E+BE0
>>141
俺がやって見た結果
両方後からタイトルやら弄ったら今までのその動画の功績がリセットされる感あるよね
時間指定でまだ一般公開されてない状態やほぼ再生されてない状態だったら良いんだけど
そこそこ軌道に乗ってた動画に後から手を加えるとすとんと勢いがとまってしまったりする
0143クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/25(土) 07:46:16.10ID:py6F4lna0
インプレ関連は公式動画参照するのが良いんじゃないかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=ruSc0mo2PeA&t
これ見た感じハウツー系の動画が言ってるアルゴリズム攻略とか週〇〇投稿とかはあんまり重視しなくていいね
必要ないとまでは言わないけど殆ど参考にしなくていい
0144クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:13.47ID:DW+WdUu+0
>>143
伸びてる内容とそうでない内容を見比べれば本当に超クオリティを求められてる(TVのような動画と言う意味ではない)
定期的にアップすると考えると、超クオリティのネタは金も時間も掛かるから本業が怪しくなるし、本業の方が遥かに儲かるからやる意味がなくなる
ぶっちゃけYouTube以外の副業の方が稼ぎが良い(5倍)
0145クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/27(月) 20:12:28.36ID:7fHu9jOc0
>>143
公式でこんな動画公開されてたのですね
情報サンクスです!
結論として、良い動画作ればインプレッションも増えるってことしか分かりませんでしたが…
知りたいのは、特に外部で誰かバズらせるようなこともされてないのに、数ヶ月後に突然インプレッションが指数関数的に増える理由(原因、重視する値)なんですよね

少なくとも自分の動画はYoutube Studio見て判断できるような違いは見当たりませんでした(逆にライバルとなるだろう動画達の評価が落ちていってそれでインプレッションされるようになった?)

まあ趣味で儲ける気も無いので、自分が良いと思った動画をアップするようにしていきます
0146クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:50.00ID:CewmtyIY0
>>145
YouTubeのアルゴってジャンルの検索ボリュームをトップ3までのチャンネルが総取りする仕組みなのよ
一位のチャンネルは平均10万再生で2位が数万再生、3位が数千再生だった
たぶん、最新の動画をジャンルの上位チャンネル順に配分しているのかと
逆に言うと、トップ3が大したことなくて検索ボリュームがそこそこあるジャンルがあれば、先に自分がトップになれば先行者利益を得られるってこと
0147クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/07(金) 00:29:08.63ID:UTeyvhWY0
動画にコメントもらった時は積極的に返信した方がいいのかな
返信したらおそらく相手もまた動画を開いてくれると思うんだけど
0148クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/07(金) 01:58:45.14ID:6sT5Uvp50
>>147
YouTube10日目朝からずっと動画作ってたけど
1本だけ今6万でコメがすごいからおそらく10万コースのが作れたけど
登録者数がめちゃくちゃ鈍化しとるな
なんか疲れたなー結局再生自体はあるんだけど登録者があまり増えなくなったわ
仮説が3つぐらいあるからそこを施策した
基準が上がり過ぎなのもあるんだろうけどなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況