X



★YouTube動画投稿 総合スレ

0001クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2023/09/25(月) 06:38:19.14ID:b/JFYdYq0
これからYouTubeで動画投稿を始めたい人から
既に収益化されてるけどもっと伸ばしたい人まで、YouTubeで稼ぎたい人が幅広く語るスレです

初心者の方歓迎です
既に収益を得ている人は初心者のレスを笑ったりせず温かくアドバイスして頂けると平和になります
0113クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/02/29(木) 12:35:02.01ID:BDLQhNgj0
>>112
なるほどな
結局ビラ配り→新聞チラシ→テレビCM→YouTube広告→インフルエンサーの宣伝
こんな感じに費用対効果が高い方向に広告費が流れていっている
YouTubeで顔を打って、企業と個人契約するのが一番効果高い
0114クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 01:33:00.61ID:6Vu5HAgS0
みんな何チャンネルくらい運営してる?俺は4つくらい。まさか一つじゃないよな?
0115クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 06:11:36.74ID:Yeo1b6zS0
>>114
俺は新たなジャンルを開拓しているが
維持率見る限り、経験は活かせなかったように思うね
再生回数に対する登録率もダンチやし
やっぱり一度チャンネルを収益化すると視聴者の傾向や何を求めているのか理解出来るようになった気がしただけだった。一方通行な動画を双方向にする必要も感じる
既存のチャンネルなんかLIVEしても全く集客無理だろうけどシンチャンネルは1000人集めれば3人位集客出来そうな勢いだ
意外と思うかもだがアラフォー顔声出しで
汁男優にいそうと言われる顔
0117クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 09:58:28.11ID:CP/v1bWG0
>>116
いい動画だとして未収益は結局YouTubeが勝手に広告付けて利益になるんだから
そいつらに検索してやる理由なんてない
ただ、底辺のモチベ上げるために1つだけ再生回数 上げるくらいのことはしてくれてるってことじゃない?
ホワイトはそれに気づいて撤退
やってみた系に特化したチャンネルをやってたが、再生数は上がらないし、登録者も全く増えないから、別のチャンネルを作って、アート動画に特化したチャンネルにしてるわ!
元々何かを作るのが好きだし
動画編集アプリの、わけが分からない機能を使って遊びながら動画を作るのは悪くない。
しかも評価が悪くても、アートなのでこっちも気にならない。
0118クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 17:35:48.81ID:BE8OKNsT0
そういやドラゴンボールのネタ動画みたいなの毎日のように投稿してた人、消えたな
鳥山さん亡くなったし、投稿しても不謹慎だと言われそうだし終わりかな
0119クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 20:30:16.57ID:WvWZxDn30
>>118
まぁね。
確かに、何だかなぁと思う時はあるね。
でもあれが消されないのは、野球やサッカーのそういう動画を見て、少なからずやりたいと思う少年たちが出てきてる事と、その動画によってファンが増えている事実があるので、今は持ちつ持たれつになってるんだと思う。
誹謗中傷をしない限りはスルーだろうなと思う
0121クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/09(土) 21:55:57.53ID:TV/BfO5q0
>>120
基本的に、動画をクリックしたユーザーが動画の視聴を続けた割合やな
例えば10分の動画の平均再生率が30%であれば、ユーザーが視聴したのは10分のうち30%の3分が平均
この数値は「30%のユーザーが動画を全てみた」というわけではないので注意が必要
0122クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/28(木) 13:39:42.03ID:zk0z0Pdj0
マジレスだけど、今からユーチューブで儲けるのはきついぞ
全体的に広告単価激減してるし、そもそも飽和して視聴者が分散されてるし、長い動画は見られないし。
切り抜きも禁止が増えてるし、著作権で広告消されたり訴訟されたする
お勧めなのは有名なユーチューバーや企業案件で動画編集するのがお勧め
0123クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/03/29(金) 00:36:35.29ID:4xOJaFZf0
>>1
OBS Studio■マイク入力→プラグインTDR Novaイコライザー出力→
BANDICAMの録画で録音する方法。OSBで出力したマイク音を
バンディカムで記録■ゲーム実況、ナレーション録音
https://www.youtube.com/watch?v=bWr4XMhP0nI
0124クリックで救われる名無しさんがいる ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:53:34.08ID:n+exS8d50
YouTubeチャンネルの概要欄に5chのリンクを貼ったところ・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12290681192

最近ワイも同じ状況になって困ってたけど、これってエロ画像広告のせいだったのか
なるほどなあ。でもリンク削除してかまわんのか。よかったわ
というか削除するしかねーなって思ってたとこだったからよかった
0125 警備員[Lv.1(前25)][苗警]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:36:04.39ID:7Q5DNZ610
半日編集して3再生とか割に合わないね
もう趣味だよね
収益化できたらラッキーくらいな気持ちで(´・ω・`)
0127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/04/30(火) 12:36:50.81ID:yizhpvh00
>>125
その半日編集
慣れた人がやれば1時間とかで終わる内容なんじゃないかな?

俺も3日かかってた編集が
ショートカットや左手デバイスやマクロを駆使して
半日で終わるようになった

左手デバイスでよく使う操作を登録すれば
右手はマウスに集中して
左手はキーボード上をあちこち動かす必要もなくなる

ショートカット活用で
一々右クリックから選んでた操作も
左手キー1個で終わるようになる

テロップとかで文字打ち込む時しか
キーボード使わないようになるよ
0128クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/04/30(火) 12:43:29.62ID:sjlHNDGg0
>>127
俺は異なる意見だ
俺も同じようなバズりを経験してるけど
一日に数十万~百万再生のペースになるとYouTube Studioの動画一覧ページでもラグが出て、再生回数の数値更新が遅くなるんよ
(動画ページの数値の更新はもっと遅い)
なので再生回数を見ててもあんまり面白くなくて、
当時はずっとアナリティクスのリアルタイムの方を見てたな
1分間に500再生されるのを見て「あー分給50円、時給で3000円かー(RPM100計算)」とか思ってた
0129クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/12(日) 17:32:36.69ID:eli3ZvU90
1月に投稿してた動画がGW前は7000回再生程度だったのが、突然インプレッションされまくってGW終了後には10万再生行ってました(今は30万再生超えてる)
おかげで収益化申請できるようになったのですが、これはバズってると言っても良いものでしょうか?
0130クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/17(金) 07:49:54.74ID:bBJfN7bO0
今年のGW凄かったね
うちもGWの時期にインプレ10倍に跳ね上がった
てかバズった動画見てて思うけどほんとに適当に選んでるだろYoutubeのAI
初日のエンゲージメントだけしか見てないのか知らんけど真面目に動画製作するのが馬鹿みたいに感じる
0131クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/21(火) 22:47:21.53ID:lUxDFLYV0
>>130
Youtubeのインプレッションはほんと謎ですね…
色々調べてたら8分以上の動画がインプレッションされやすいって見かけたのですが、今回バズったのは7分50秒でした

やっぱ動画時間も影響するんですかね
でもインプレッション欲しさに、無意味に動画時間を8分以上にはしたくないな〜
0132クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 00:40:22.37ID:s+Q7IhfC0
>>131
外部流入がだめなのは規約じゃなくてチャンネルが壊れるから
クリック率が低かったり離脱率が高いチャンネルはYoutubeのアルゴリズムが質の低い動画とみなしておすすめに載せさせないようになる
外部での宣伝はチャンネルに興味がない人に対してインプレッションしてクリックをさせるわけだから離脱率が必然的に高くなる
0134クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:47:40.54ID:AUaPfUdA0
>>133
俺だったら1本あげてダメだったらすぐ別ジャンルに変える
3ヶ月後に急にその動画が50万再生されたりすればそのジャンルに戻す
チャンネル最初の1本目なら3本くらいは同じジャンルであげてもいいとは思うけど
0135クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:48:44.82ID:5zLOHvt30
>>129
強力なフォーマットで再生してもらえる素地があるので、自分は否定しないけどな
まぁ収益化を考えると広告収入以外の手立てがほぼないから、マネタイズとしては地声やオリジナルキャラ使用が望ましいけどね
あと、無名のうちに本人やオリキャラをサムネに大きく表示させてるやつはやっぱセンス皆無だと思う
0136クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/22(水) 07:49:42.28ID:pAaYCDkb0
>>130
内容が充実してるから見られるとは違うぞ。
例えば旅行動画でも中身がなくても凄い美人なら見られるし色々景色や旅館の食べ物をレポしたり充実させてもおっさんなら見られない。
要は良い動画ではなく見たい動画、なぜこの動画は見られるのか?視聴者は何を求めてるのかリサーチする事だな。
0138クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/23(木) 08:16:20.46ID:+o5fSxHY0
>>137
趣味ごとにチャンネル分けたほうが登録されやすいと思う
サムネは今までの登録者を減らしてでも新規を呼びたい!という熱意があるなら試す価値あると思うけど諸刃じゃないかな
使いまわしに見えるサムネではなく動画事にポーズに凝る様にするといいんじゃない
0139クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 01:25:54.55ID:38ptI6Ez0
>>133,135
ありがとうございます!
動画はショートではなく普通の動画ですね(ハウツー系の内容)
今はなんと50万再生突破しました
再生数の勢いはかなり落ちましたが最終的にどこまで行くか楽しみです

収益化もできて今お金を受け取るための税務関連とかの手続き実施してますが、これかなり面倒なのですね…
皆さん頑張って対応されてると思うと凄いです
0140クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 08:17:33.60ID:/ay4XUGZ0
>>139
インプ絞れられてリピーターしか視聴してない状況だと良いのか悪いのかも判断できない。
特に最近だとそいつらのチャンネルは今は3桁再生しか行ってない。今更方向性を元に戻しても、登録者の殆どが見ないからな
こういう沼に落ちるやつが多数いるから、アルゴ理解するのは必須だよ。
0141クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:31.56ID:51urhd5n0
1個バズった後の動きってどうすればいいんだろう
バズ来てインプレ激増しても毎回すぐに元に戻る
インプレの統計で山になってる部分を削ると緩やかな上昇グラフにはなってるみたいだけど
バズった時のインプレから更にドン!って上がってる人達はどう立ち回ってんだろう
0142クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/24(金) 12:41:34.20ID:ekp7E+BE0
>>141
俺がやって見た結果
両方後からタイトルやら弄ったら今までのその動画の功績がリセットされる感あるよね
時間指定でまだ一般公開されてない状態やほぼ再生されてない状態だったら良いんだけど
そこそこ軌道に乗ってた動画に後から手を加えるとすとんと勢いがとまってしまったりする
0143クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/25(土) 07:46:16.10ID:py6F4lna0
インプレ関連は公式動画参照するのが良いんじゃないかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=ruSc0mo2PeA&t
これ見た感じハウツー系の動画が言ってるアルゴリズム攻略とか週〇〇投稿とかはあんまり重視しなくていいね
必要ないとまでは言わないけど殆ど参考にしなくていい
0144クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:13.47ID:DW+WdUu+0
>>143
伸びてる内容とそうでない内容を見比べれば本当に超クオリティを求められてる(TVのような動画と言う意味ではない)
定期的にアップすると考えると、超クオリティのネタは金も時間も掛かるから本業が怪しくなるし、本業の方が遥かに儲かるからやる意味がなくなる
ぶっちゃけYouTube以外の副業の方が稼ぎが良い(5倍)
0145クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/27(月) 20:12:28.36ID:7fHu9jOc0
>>143
公式でこんな動画公開されてたのですね
情報サンクスです!
結論として、良い動画作ればインプレッションも増えるってことしか分かりませんでしたが…
知りたいのは、特に外部で誰かバズらせるようなこともされてないのに、数ヶ月後に突然インプレッションが指数関数的に増える理由(原因、重視する値)なんですよね

少なくとも自分の動画はYoutube Studio見て判断できるような違いは見当たりませんでした(逆にライバルとなるだろう動画達の評価が落ちていってそれでインプレッションされるようになった?)

まあ趣味で儲ける気も無いので、自分が良いと思った動画をアップするようにしていきます
0146クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:50.00ID:CewmtyIY0
>>145
YouTubeのアルゴってジャンルの検索ボリュームをトップ3までのチャンネルが総取りする仕組みなのよ
一位のチャンネルは平均10万再生で2位が数万再生、3位が数千再生だった
たぶん、最新の動画をジャンルの上位チャンネル順に配分しているのかと
逆に言うと、トップ3が大したことなくて検索ボリュームがそこそこあるジャンルがあれば、先に自分がトップになれば先行者利益を得られるってこと
0147クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/07(金) 00:29:08.63ID:UTeyvhWY0
動画にコメントもらった時は積極的に返信した方がいいのかな
返信したらおそらく相手もまた動画を開いてくれると思うんだけど
0148クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/07(金) 01:58:45.14ID:6sT5Uvp50
>>147
YouTube10日目朝からずっと動画作ってたけど
1本だけ今6万でコメがすごいからおそらく10万コースのが作れたけど
登録者数がめちゃくちゃ鈍化しとるな
なんか疲れたなー結局再生自体はあるんだけど登録者があまり増えなくなったわ
仮説が3つぐらいあるからそこを施策した
基準が上がり過ぎなのもあるんだろうけどなー
0150クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/26(水) 00:17:52.92ID:tESIOIII0
>>147
あんまり意味ないと思う、そういうの嫌う人もいるから
コメントくれた個人よりも物言わぬ全体の視聴者の事を考えたほうがいい
そいつ個人がリピートしてくれたところで全体が蔑ろになってんなら意味ないし厄介登録者や厄介アンチを生むきっかけにもなる
統計だけ信じてればいい
0151クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2024/06/26(水) 02:06:47.97ID:J9o71BUW0
>>150
基本的にジャンルは非表示にしてメインに絞って循環させるとなると、関連持たせるためにジャンル統一させないとね
既に演者の顔と名が知られてると、ジャンルは何であろうがその演者を見るために再生される
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況