X



ISP等の架空請求・spam対応情報を報告するスレ★1
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/19 22:28:01ID:LQHUfjks
ISP(インターネットサービスプロバイダ)・ドメイン登録代行サービス会社等の
架空請求・spam対応情報を報告するスレです。

情報の共有・注意の喚起等の参考にし、撲滅の一助としましょう。
なお架空請求・spamに関する一般的なご質問は

架空請求】総合質問スレ@antispam板★1【スパム
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1109976812/

におながいします。

※ 関連スレ ※

悪質ワンクリサイトを晒し通報するスレ@antispam板◆1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/
迷惑メールはどうすれば良いのでしょう★4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110088465/
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/12(木) 12:23:10ID:8B9cQ31y0
APNICに英語で問い合わせした上で回答を得たので翻訳サーバで直訳したのを載せておくよ。

*********様

私はこの問題に対処する際にあなたのフラストレーションを理解しています。
APNICは何らかの方法でスパマーかハッカーの活動を容赦しません。
すみませんが、しかしながら、APNICはそうです。ネットワーク乱用の特定の例を防ぐために行動を取ることができません。

APNIC(AfriNIC、ARIN、LACNIC、およびRIPE NCCのような)は狭い命令が技術的で操作上の問題に関連するRegionalインターネットRegistry(RIR)です。

RIRsの第一の役割は、それらを使用することでIPアドレスと他のリソースを機構に記録して、それらの登録証明書を見ることができる公共のデータベースを提供することです。
それらのリソースで行われることと関連してふるまいの規格を実施するためにどんな役割もRIRsに与えていません。
RIRsには、それをする法的権限が全く単にありません。

その上、RIRsは接続性をインターネット資料のユーザに提供して、したがって、どんなユーザも外す方法を全く持っていません。

APNIC Whois Databaseで不正確な詳細を見つけるなら、私たちに知らせてください。そうすれば、私たちはそれらの問題を調査することができます。

しかしながら、問題があなたが問題のネットワーク管理者から満足できる応答を得ることができないということであるなら、私は、あなたが問題が由来するあなたの国か国で法的権限に連絡するのを提案するでしょう。

アジア太平洋地域で作動する多くのCERTs(コンピュータEmergency Response Teams)があります。 あなたは、国に利用可能なCERTが問題のネットワークが位置しているところにあるかどうかわかるのが役に立つのがわかることができます:

http://www.apcert.org/

敬具
APNIC情報チーム
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 11:27:34ID:0U0a7muk0
>>459
> 今後フリービットでは(略)2、3年をかけて(略)メール送信を遮断することを目指します。

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)  2、3年…!?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 23:40:48ID:JgIFvuFw0
これは ひどい

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/113

> 高橋メールの新しい誘導先『ファイブトラストソリューション』(FTS)、
> 問い合わせホームにスパム報告をしたら、ずいぶん粋なメールが届いた。

> 貴殿からのクレームメールは、該当管理者に転送済みです。
> 管理者より、何らからのコンタクトがあると思いますので
> 当事者同士、円満な解決をお願いします。
>
> 進展がございましたら、お知らせいただけると幸いです。

spammerに報告者の情報を流しちゃったらしい。
あまりspam慣れしていないISPがたまにやるミスだけど。


もっとも、(別の人への回答のようだが)こんな報告もあったらしい。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/117

> ファイブトラストソリューションからの返事がきますた。

> 上記の件についてですが、該当ドメインの使用停止処置を
> 取りましたので、お知らせいたします。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 09:04:56ID:/04BYA390
EditNet 株式会社ってどんな会社だ?

このようなspamがきたので、抗議文書をEditNet 株式会社に送った。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/123

するとこのような回答が返ってきた!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/127

> 大変心苦しいご回答となりますが,結論的にはこのような事案について弊社が
>利用停止等の措置を講じられる可能性は低いものと考えております.

やる気ないのか、EditNet 株式会社!!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 11:17:13ID:RgApdANb0
アダルトサイトの完熟ナンパをクリックしてしまいました
しはらいをしなければいけないでしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 10:25:35ID:ArI7Of6G0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/#R183

この件、JAPAN-Aに問い合わせたところ、このような返事が返ってきた。
----------------------------------------------------------------------
このメールはIPv6普及・高度化推進協議会の自動応答メールです。
お送り頂いたメールは、確かに受領いたしました。
担当者が拝見の上、必要に応じてお返事を差し上げます。

なお、本協議会で管理しているIPアドレス(43.0.0.0-43.255.255.255)
によるabuse(スパムメールやクラッキング等の報告)に関しては、
割り振りリスト(http://www.v6nic.net/docs/Net43-alloc-list.html)
をご覧の上、お手数ですが、該当する事業者様宛にご連絡いただきますよう、
お願い申し上げます。

本協議会は、協議会に参加する事業者様に対して、上記IPアドレスの
割り振りを行います。また、そのIPアドレスの利用にあたっては、
各事業者様の責任において管理、利用されるものであり、本協議会は
一切の責任を負いません。
<以下省略>
----------------------------------------------------------------------
これにより、一応フリービット株式会社からのspamであることが判明した。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 23:49:41ID:jszwSA130

Alphaに最終通告を行いました
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021905.html#22281
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 01:41:49ID:4Lpu8zBF0
どれに対応する返事かわからんほど遅いわなぁ、アルファネット。
報告日時か送ったスパムのヘッダ程度は明示してくれって書いたら
全文引用されちゃってその返事までフィルタでスパム扱いだしw

数は人によって随分差があるのぅ。うちは月に4~5件てとこ。
返事に↓てあるのに続いてるのがアレだけど。
> 弊社会員ではなく、弊社契約回線業者関係からの送信
> 「ログイン拒否設定」を行なったとの回答
0475huhuhu
垢版 |
2006/01/24(火) 07:42:43ID:6Ol/LcN60
huhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhuhu
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 17:36:26ID:3DGlX1aD0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1137419642/148
この件で、DION(KDDI株式会社)より返事があった。
---------------------------------------------------------------
KDDIネットセキュリティーセンターでございます。

この度ご申告の件についてですが、通常「迷惑/SPAMメール」は、
「ヘッダー情報」より送信経路を確認したうえで、それが弊社
設備を発信元としていた場合、実際の送信者である弊社ユーザー
に対して注意・警告などの措置が可能でございます。

しかし、本件のように他社設備を利用して発信していると
なりますと、発信者の情報およびその通信を規制する権限をもたない
弊社といたしましては、ご対応することができません。

わざわざ情報をお送りいただきながら申し訳ございませんが、
あしからずご了承ください。
<以下省略>
---------------------------------------------------------------
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
spamの誘導先は、何も対応してくれないのか?DION(KDDI株式会社)!!
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 17:46:09ID:RgDbjhD80
cx系はどうやったら止まるんだろう。

club-grandee.cx has address 210.172.77.178
club-grandee.cx mail is handled by 10 mail.club-grandee.cx.

178.77.172.210.in-addr.arpa is an alias for 178.176h.77.172.210.in-addr.arpa.
178.176h.77.172.210.in-addr.arpa domain name pointer aa2005090685d2ac4db2.userreverse.dion.ne.jp.
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 18:29:29ID:Wv9XfZq50
どうやらやっとアルファインターネットも重い腰を上げたようだ。
-------------------------------------------------------------
ご報告者 様

連絡頂きましてありがとうございました。
弊社会員がご迷惑をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます。

早速ご連絡いただきました情報から、会員の特定を行ない、
該当会員に対し改善がなされない場合の強制退会予告を行いました。
<以下省略>
-------------------------------------------------------------
遅いぞ、アルファインターネット!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 18:48:15ID:RgDbjhD80
>>478
定型返信が来たから、
どのIPアドレスについていつ通報したメールについての返信か
明らかにするように送り返したのだが、今度はそれにすら反応がない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 19:50:13ID:oe0Hftfu0
Forward the message, including the headers.

You can forward a message without double clicking to open it in a new window. Highlight the email in the message list of your inbox and follow the directions for your particular mail client:
In Netscape/Mozilla/Thunderbird Mail

Select View > Headers > All
Select Message > Forward As > Inline
Address the forwarded message to phishing-report@us-cert.gov

In Outlook Express
Forward the message As an attachment.
Address the forwarded message to phishing-report@us-cert.gov

In Mulberry
Select Message > Forward. Select the option Include Headers in quote. Click the Forward button.
Address the forwarded message to phishing-report@us-cert.gov
If you are using an alternative to these email clients, please consult your documentation for instructions on how to forward messages with headers.
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 19:29:23ID:64zCYnvC0
ドルフィンインターネットえらい!
ppp-58.9.49.103.revip2.asianet.co.thが発信元でttp://tsuyopon1313.yaboo.dk/~kouryaku/(ドルフィン管理のIPだった)に誘導するSPAMを
昨日通報したら、今日こんなメール来た。

ドルフィンインターネットです。
ご連絡頂きました内容にて、サイトを運営しております弊社のユーザー様を
特定いたしました。
弊社では規約によりダイレクトメールの送信を禁止しておりますので、
当該ユーザー様については、2006/01/26 15:24をもって
アカウント停止と致しました。
再度同様のメールが弊社のネットワークより送信されました際には
別途対応致しますので、お手数ですが再度ご連絡頂けますよう
お願い申し上げます。
(株)ドルフィンインターナショナル
インターネット事業部

DIONよ、ドルフィンの爪の垢煎じて飲め!
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 21:28:17ID:rMteLl2d0
edit(editnet)は回答だけは早いが定型文、やる気なし。
長々と「正当な理由がない限り処分はできない」と能書き垂れてるだけ。
10年前のプロバイダかっての。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 17:58:53ID:1I1iDIy/0
ところで、よくspamの誘導先になっている、lily-adolescence.cx [210.172.77.178] KITA-NETの
「北村 祐治」ってどういうやつだ。
DION (KDDI株式会社)にぶらさがっているが、まったくやる気なしだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 18:05:21ID:3UwJFgqU0
>>488
スパマーに決まってる。
DIONに問い合わせたらいい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 18:35:08ID:g7AoWRil0
>>488
>>489
DIONはだめだぞ。
abuseに報告したら「うちから送られたもんじゃねえから知らねえよ」って1回だけ返答が来て、
後は何通報告のメール出しても返答まったく無し。
電話でねちっこく粘着したら2ヶ月ぶりにabuseからメールが来て、
「弊社の回答は既に返信してある」だとよ。
なんか「期待に沿える回答ができねえから、回答を差し控えた」んだってさ(笑
「本件の解決策や目処につきまして、ご提示することができない状況」だそうだ。
そろそろ我慢できなくなってきたな・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 18:44:43ID:xdj0LJJ50
>>489 これがDION (KDDI株式会社)の回答だ!全くやる気なし...
---------------------------------------------------------------------------------
KDDIネットセキュリティーセンターでございます。

この度ご申告の件についてですが、通常「迷惑/SPAMメール」は、
「ヘッダー情報」より送信経路を確認したうえで、それが弊社
設備を発信元としていた場合、実際の送信者である弊社ユーザー
に対して注意・警告などの措置が可能でございます。

しかし、本件のように他社設備を利用して発信していると
なりますと、発信者の情報およびその通信を規制する権限をもたない
弊社といたしましては、ご対応することができません。

わざわざ情報をお送りいただきながら申し訳ございませんが、
あしからずご了承ください。
<以下省略>
---------------------------------------------------------------------------------
こんなの放っておいてよいのか!!DION (KDDI株式会社)!!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 19:21:57ID:hFZByhiW0
本当にKDDIふざけてるな。
AU使ってるやつは即解約しろ。
俺はWillcomだからKDDI率はほんのちょっとだけだ、とか言ってみる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 20:09:21ID:tURm51Y70
DTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)からは即日回答のあった。
やる気ありは、どこかの会社とは大違いだ!
-------------------------------------------------------------------------
DTIコンシューマーサービス部でございます。
下記メールでのご連絡誠にありがとうございます。

弊社では利用規約にて第三者に対する不利益行為を禁止しております。
そのため、今回のようにご連絡をいただきますと、該当ユーザーに対しまして、
事実の確認、苦情が寄せられている旨の伝言、警告等の措置をとっております。

迷惑メール本文に弊社のアドレスが記載されている場合も、迷惑メール
送信元との関連性の確認ができないため、対処は難しくございますが、
今回いただきましたURLにつきましては、管理者に対して現在警告をしております。

弊社ユーザーによりご不快な思いをなされましたこと、心よりお詫び
申しあげます。誠に申し訳ございませんでした。

今後ともインターネットの健常な環境のため、努めて参る所存でございます。
ご連絡誠にありがとうございました。
<以下省略>
-------------------------------------------------------------------------
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 20:19:06ID:id+Vgk7f0
> 迷惑メール本文に弊社のアドレスが記載されている場合も、迷惑メール
> 送信元との関連性の確認ができないため、対処は難しくございますが、
> 今回いただきましたURLにつきましては、管理者に対して現在警告をしております。

法律上難しいところをよく頑張ってるな。

本文中URLに効く法律はいつできるんだろう?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 17:25:24ID:ALFbYgVx0
タクミ通信の件でDIONの言い分。
交渉に何ヶ月かけるつもりなんだろな(笑

しかしDIONのabuseって糞だなあ。
こっちがいくら報告しても返事すらよこさねえもんな。
切れて他の部署に電話しまくるとやっと返答が来る。
解決するまで粘着したる。

---------------------------------------------------------------------------------------------
KDDIネットセキュリティグループでございます。
(本日付で組織変更に伴い改称いたしました。)

cxドメインを使用した出会い系と思われるサイトの件に関しましては、既
にお送りしたメールのとおり、弊社としても明確な根拠を得ることができ
ないため対応に苦慮しておりますが、契約者へ担当営業を通じてご利用を
お控えいただくよう交渉するなど対応を継続しております。
しかしなら、解決の目処は、現時点では明示できる状態にございませんの
で、ご了承ください。

なお、連日いただいておりますお電話での連絡につきましては、担当部門
が全く異なりますので、お控えくださいますようお願いします。
引き続きお電話いただいた場合には、上記の旨お伝えするとともにお電話
を切らせていただく場合がございます

--------------------------------------------------------------------------------------------
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 19:20:41ID:J95Fvco00
DION相当イメージ悪化してる事に気がつかんのかね?
かなりの人に反社会的企業だと思われてるし

簡単な事じゃねーか 規約に一行「出会い系サイトは禁止」って書けばいいだけなのに
KDDIはバカの集まりなのか?
0498野良猫
垢版 |
2006/02/01(水) 20:10:33ID:zVI1DHA00
DTIがメール本文にも目を向けるようになったのは、以前TVCMでサポート
は万全ですとやってるころ、スパムメールの報告中で家のサーバは経由
していないだのとゴタゴタ言うのであちこちの掲示板でDTIに入会すると
もれなくスパマーが付いてきますと書き込んでた為にメール本文にも
目を向けるようになったのでしょう。
DIONは現在悪徳ISPとあちこちの掲示板に理由とともに書き込み中・・
やる気になれば国際電話のレピータが近くにあるし、昔の職で迫撃砲
の射程距離もわかるので現在最大射程距離と何処に逃げるか考え中。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 20:14:22ID:WeOQIRnN0
>>498
お前の文章はいつも一文が長すぎるしつながりがわかりにくい。
もう少し読みやすく書けないか?
0500野良猫
垢版 |
2006/02/01(水) 20:39:55ID:zVI1DHA00
はい今度は整理して書き込みます。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 22:27:05ID:8IHfTKcVO
Dear Sir,
Thank you for your subscription toLcn-ut.
Your subscription number is 6007380634
Please include your subscription number in all correspondence.
Your username is vqrNME
Your password is HB5*hJ
You have been billed as CCBILL Ltd. for the amount of $24.99 for 30
days then $24.99 recurring every 30 days.
If you selected an automatically rebilled option your subscription
will automatically be renewed for your convenience until you cancel.
http://www.lcn-ut.com/login.htm
Customer Support
Member Support
**********************************************************
Billing services provided by CCBILL, LLC support@ccbill.com
**********************


というのが25日と30日にきました。これは無視していいのでしょうか??ほんとに怖いのでどうしたらいいのか教えて下さい。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 22:39:00ID:WeOQIRnN0
>>501
くだらない。スレ違い
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 21:51:33ID:K7wnWOYo0

各プロバイダーの会員規約には、spam禁止が明確に謳われているのでしょうか?

例えば、ぷららの場合
http://www.plala.or.jp/access/guest/rule/
第20条に明確に謳われておりますが、
インターリンクの場合
http://www.interlink.or.jp/join/rule.html
ここは明確に定義されておりません。これでどうやってスパマーを処分するのでしょうか?

他のプロバイダーはどうですか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 19:14:11ID:2CMEG97+0
AV動画(アクセス)からの架空請求メールが今まではfreebitだったのだが
dtiから来る様になった。
苦情言ってもdtiは対策しないそうだ。


DTIコンシューマーサービス部でございます。
平素より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
ご連絡いただきました件でございますが、メールの内容が料金の
請求に関するものであるかと存じます。
大変恐縮ではございますが、様とメール送信者の間で、
実際に何等かの取引き関係があるか否かは、弊社では判断がつかないため、
該当のユーザーに対して、スパムメールということで警告等を
行うことは難しくございます。
お手数ではございますが、架空請求ということでしたら、
警察にご相談いただけますようお願い申しあげます。
もし司法機関などから正式な情報提供の要請があった場合、
情報の提供も可能です。
あまりお力になれず、大変恐縮ではございますが、何卒
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
ご連絡誠にありがとうございました。
>
> ご登録より3日以内であるお支払い期限 2005-12-09 を過ぎております。
> 先日のご連絡及び規約内の記載通り、請求業務及び延滞金の加算を実施致します。
> お支払い期限より20日を超えた遅延に対しての請求業務、延滞金等の加算と
> させて頂きますので悪しからずご了承下さい。
> 尚、延滞金は正規利用料金に対して年間14.5%となります。
>
> お手続き後に本メールが届くのは、手続き上発生する時間差によるものか
> IDの記入漏れが考えられます。これらに該当する方は下記問い合せ先より
> IDをお申し出下さいます様、お願い致します。
>
> ******* 現金書留・郵便為替のご送金先 *********
> 〒460-0008
> 愛知県名古屋市中区栄1丁目16-16
> 受取人名 : アクセス
> ************************ ご確認事項 ****************************
> ●お支払期限: 2005-12-09
> ●お支払金額: 56000円(支払期限を過ぎた方は80000円)
> ※お名前のみをご記入の場合は確認がとれない場合がございますので、
>  お支払の際は、必ずお名前の欄にお客様ID【 52-9865 】を
>  記載して下さい。(個人情報の記載は必要御座いません)
> aavv_doga@yahoo.co.jp
> http://hikuhiku.tv/52VA9mxPxz2rB/
> [問い合わせ内容]:見に覚えの無い請求メールが定期的に届いて非常に迷惑してます。
> 早急に対策して下さい。

--------------------------------------------------------------
[ Dream Train Internet INC.] http://www.dti.ne.jp/
--------------------------------------------------------------
コンシューマーサービス [平日10:00-19:00 土日祝休]
E-mail notice@dti.ne.jp
--------------------------------------------------------------
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 19:16:32ID:2CMEG97+0
続き。

しかしながら、先回のメールにてご案内差し上げましたとおり、
弊社では、実際の取引関係の有無などの点に関しての詳細の
確認が出来ないため、該当のメールが不当な請求かどうかの判断が
出来かねてしまいます。そのため「架空請求」という点での
対応は行うことが出来ません。

お気持ちは察して余りあるものがございますが、何卒ご了承ください。

「架空請求」自体は法律に触れる可能性のある行為ですので、
お手数ではございますが、業者への対応に関しては警察、または
消費者センターなどにご相談いただけますようお願いいたします。
司法機関などが確認のうえで、弊社のネットワークが違法行為に
利用されている旨連絡がございましたら、該当のアカウント利用者に
関しての、対応および司法機関への情報提供などの措置が可能です。

また、該当のメール自体の受信を拒否される、ということでしたら
特定の条件のメール着信を拒否するサービス、
DTI 迷惑メールブロックサービスなどのご利用もご考慮ください。

DTI 迷惑メールブロックサービス
http://www.dti.ne.jp/mail/block.html

迷惑メールブロックの設定に関しては、弊社のエンジニアリング
サポートにて個別にご案内差し上げることも可能です。
よろしければ以下の窓口までお問い合わせください。

お問い合わせフォーム(全窓口共通)http://www.dti.ne.jp/inquiry/
なお、問い合わせには「・メール設定に関するお問い合わせ」
 をご利用ください

 メールアドレス:help@dti.ne.jp からもご連絡いただけます。

ご意向に沿う回答とならず、大変恐縮ではございますが、
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

今後ともインターネットの健常な環境のため、努めて参る所存でございます。
ご連絡誠にありがとうございました。


> 調査不足です。
> 不当な料金請求メールを放置するつもりですか?
>
> http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/attention.html
> http://www.erotown.com/toupara/onecliksagi/
> http://pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp/page022.html
>
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 19:24:17ID:2CMEG97+0
すいません。以後気をつけます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 14:32:53ID:+K4gdySA0
アイシーエス株式会社ってどんな会社だ?
http://spam.client.jp/1137419642/1137419642_04.html#R158
この件で通報したものの何も対応なしだ。
未だ同じspamの送られてくるぞ!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 23:31:23ID:+XY7RLdz0
>>510 アイシーエス株式会社って、本当に会社のイメージも何も考えていない
マルチバカな会社だな。
何とかしてやれ!!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 13:12:45ID:zfip9YsH0
HEILONGJIANG-HAERBIN-TELECOMからの伊藤晶子、本条 かおりシリーズの誘導先になっている
「株式会社 ラット」ってどんな会社だ!
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 13:35:22ID:uuB4xnou0
>>512
株式会社ラットはドメインを転売目的で取りまくるやつ。

http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens1.platz.jp
http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens2.platz.jp
http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens3.platz.jp
http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens4.platz.jp

kagawa-u.jp nagasaki-u.jp saga-u.jp utunomiya-u.jp など
どう見ても関係ないドメインばかり。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 14:27:32ID:vJCvBKQ60
相変わらずniftyの対応状況は何とも微妙ですな。
----------------------------------------------------------------------
 このたびご連絡いただきました、迷惑メールの文中に記載されたサイトの件
については、担当部門で内容を確認の上、@nifty会員規約に基づき、対応を検
討させていただきたく存じます。

 ※対応後の報告は行っておりません。あらかじめ、ご了承ください。

 ご連絡いただきありがとうございました。

======================================================================
【お問い合わせ窓口】
http://www.nifty.com/support/madoguchi/
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 14:45:47ID:vJCvBKQ60
>>513
現在、株式会社 ラットは株式会社ユーズコミュニケーションズにぶらさがっているが、
株式会社ユーズコミュニケーションズから警告等の対応中との旨のメールが返ってきた。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 00:44:37ID:icpscgr80
>>516
ttp://www.dti.co.jp/release/060214.html
■携帯電話へのメール送信制限について(Outbound Port 25 Blocking)

OP25は携帯電話向けの制限だぞ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 17:10:09ID:9V+b1hcJ0
http://spam.client.jp/1138499045/1138499045_06.html#R286
この件のさくらインターネットの対応。
何とも微妙。
-------------------------------------------------------------------------------
ご連絡いただき、誠にありがとうございます。
さくらインターネットabuse対策チームのxxと申します。

<中 略>

 ご提供いただきました情報を確認いたしましたところ、該当のメールは、
「株式会社 paperboy&co.」様により管理運用される、”lolipopレンタル
サーバ”にて提供されているサーバより送信が行われていることが確認され
ました。

 こちらのサーバは、弊社管理下のネットワーク内に存在しておりますが、
サーバ自体の管理権限は弊社に無いため、本件に関する直接の調査・対応を
弊社では行うことができませんことをご理解いただけますよう、お願いいた
します。

 本件につきましては、弊社より株式会社 paperboy&co.様へとお伝えいた
しますが、前述にもありますとおり、弊社には該当サーバに関する調査権限
等がございませんので、本件に関する具体的なお問い合わせに関しましては、
株式会社 paperboy&co.様へとお問い合わせください。

ttp://lolipop.jp/
ttp://paperboy.co.jp/

 以上よろしくお願いいたします。

 不明点・お気づきの点などございましたら、弊社サポートセンターまでお問
い合わせ下さい。

[さくらインターネットお客様サポート]
URL: ttp://www.sakura.ad.jp/
Email: support@sakura.ad.jp
0520名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
俺は「DION」ユーザーだが、先日スパムメールの調査依頼を出した所、
此処のレスの通りの回答を貰った。

何を遣っているんだろうね「KDDI」は・・・
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 18:53:40ID:J4Zmjt7e0
DION (KDDI株式会社)にぶらさがっている「有限会社マキシィー」ってどんな会社だ。
Re:シリーズの誘導先になっているぞ。love-match.bz [210.196.127.163]
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 21:50:40ID:8mPXV67m0
>>524
a. [IPネットワークアドレス] 210.196.127.160/28
b. [ネットワーク名] MAXCYNET
f. [組織名] 有限会社 マキシィー
g. [Organization] Maxcy
m. [管理者連絡窓口] HI4881JP
n. [技術連絡担当者] HI4881JP
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.196.0.0/16
DION (KDDI株式会社) (DION (KDDI CORPORATION))
SUBA-161-TKY [SUBA] 210.196.127.0/24

a. [JPNICハンドル] HI4881JP
b. [氏名] 稲田 秀光
c. [Last, First] Inada, Hidemitu
d. [電子メイル] maxcy@a333.cc
f. [組織名] 有限会社 マキシィー
g. [Organization] maxcy
[参照] NET/210.196.118.160/28
[参照] NET/210.196.127.160/28
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 19:40:40ID:Jadi/9hX0
株式会社インターリンクより回答をもらったが何とも回りくどい回答だ。

----------------------------------------------------------------------------

xx様 ← 名前間違ってるし
                 2006年x月xx日(x)

インターリンク カスタマーセンター担当:xxと申します。

お問い合わせの件にご回答致します。
特定電子メール送信適正化法および改正特定商取引法に違反する
部分にてご指摘いただいておりますが違反部分のご指摘を
いただければ幸いです。

また本件につきましては総務省及び日本データー通信協会に
弊社より確認を行う予定です。
※法抵触部分が確認された場合は弊社会員規約に沿った適切な
対応を行います。

情報のご提供誠にありがとうございました。

宜しくお願い致します。
<以下省略>
0528O-_-KO
垢版 |
2006/02/24(金) 12:01:09ID:osADssux0
>>525さん
a. [IPネットワークアドレス] 210.196.127.160/28
b. [ネットワーク名] MAXCYNET
f. [組織名] 有限会社 マキシィー
g. [Organization] Maxcy
m. [管理者連絡窓口] HI4881JP
n. [技術連絡担当者] HI4881JP
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 210.196.0.0/16
DION (KDDI株式会社) (DION (KDDI CORPORATION))
SUBA-161-TKY [SUBA] 210.196.127.0/24

a. [JPNICハンドル] HI4881JP
b. [氏名] 稲田 秀光
c. [Last, First] Inada, Hidemitu
d. [電子メイル] maxcy@a333.cc
f. [組織名] 有限会社 マキシィー
g. [Organization] maxcy
[参照] NET/210.196.118.160/28
[参照] NET/210.196.127.160/28
   ↑
スッゴク大量にメールを送ってくるところの、
こうゆうデータを某サイトで調べたんですけど、
この情報を元に、メールを受信しなくなる方法ってありますか?
使っているのはDocomoのFOMAです。
もし、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
0529O-_-KO
垢版 |
2006/02/24(金) 12:09:11ID:osADssux0
すいません、528の追加です。
.to がついてるメールなので、そのサイトに行って
ドメインとかプライマリーとかの情報もあるんです。
どうでしょうか?

すみません。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/24(金) 16:43:56ID:20Arb8T30
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/02/24(金) 13:16:54 ID:2HCN3skS0

070-****-××**
070-××**-****から仮想請求あったんだけど誰か電話してあげてよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 22:21:34ID:zzunGD6R0

http://spam.h1r.org/jpproxy/index.html

これだけではなくて重ね重ね思うことだけど、
bbtec.netって、本当にセキュリティが糞々だな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 21:22:58ID:B8t4PBSc0
EditNet株式会社はlove-meets.com [218.219.146.223]の件、全く対応しない気だ。
∩ ∩
(・ ・) やる気がないから何も対応しないよ!
─○─○─ 返事もなにもしないよ!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 15:02:55ID:ntdtP/Hg0
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/022447.html#22447

総数が72と先月に比べ大幅な伸びを記録している。その原因は数字上
からも明らかである。NTTPC,Freebitの2大巨頭が先月に比べ倍近い増加を
示しているのがその大きな原因になっているのはいうまでもないといってよい
他方でその他のISPは1〜3通の範囲にとどまっておりより2極集中の傾向を
顕著に示している。再三述べていることだが、この2社に関しては「対策強化」
のかけ声が全くの声だけであると言わざるを得ない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/16(木) 14:14:11ID:GDghxuPL0
やはり例の件で少しでも好感度をねらってか即行返事の返ってきた。
------------------------------------------------------------------
xxxx 様

株式会社ライブドア livedoorドメイン運営事務局でございます。

ご連絡ありがとうございました。
また、ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。

下記ドメイン名登録利用者に関しては、弊社利用規約に照らし合わせて
利用停止処置を施します。

対応が完了するまで暫く続くかもしれませんが、ご容赦頂ければ
幸いに存じます。

今後ともlivedoorドメインをよろしくお願い申し上げます。

<以下省略>
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 17:33:00ID:ITM2Lc850
> もう縁もないんで勝手にやらしてあるんだけど、秘かに管理者へのメールは受信してた
> りする(爆)。

犯罪とおもう。



って違(ry
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 18:58:53ID:iIFlDyO90
>自分自身も迷惑メールに悩まされてるけど、業者の営業メールが来たら
>鬱陶しいと思うのは誰しも同じだろう。アクセスのないダメサイトなら
>まだしも、最近はスパム業者と変わらない迷惑サイトになりつつある。
>営業メールを送らなければ見に来ないようなサイトに何の価値も
>ないのだ。このような迷惑サイトを作ってしまったことを心から恥じる。
オイオイ
自分宛にくるスパムメールは迷惑だけど
金のためならスパムサイト構築するのかよ
良心のかけらもないな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 19:51:41ID:4EanOeku0
元々のシステムはスパムサイトじゃないんだろ。
利用者がDQNだからスパムサイトとかわらない運用になっちまってるんじゃね?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 19:53:19ID:ECzP+G430
>>542
>>540
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 20:03:31ID:ECzP+G430
http://www1.kcn.ne.jp/~mkomai/cycle/wadachi/index.html
どう?
まだβで落ちまくるけど、便利だと思うよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 16:30:14ID:dC5ammxH0
コンビーズはメルマガの配信サービスだと思ったが。
んで、ここのメルマガを悪用したスパムは以前からちょくちょく来てたよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 17:36:37ID:Td9aPAJG0
さくらインターネット株式会社は、www.jws777.com [202.222.28.46] の件全く対応しない気だ!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 20:07:31ID:jY2GQE2L0
××様

フリービット株式会社カスタマーサポートセンターでございます。
弊社ネットワーク利用者が送信した迷惑メールにより、ご迷惑をお掛けいたしました
ことをお詫び申し上げます。

3月7日にご提供いただいた件の情報をもとに発信者の特定を行いましたところ、
弊社がネットワークを提供している国内プロバイダの会員様が送信元であることが
確認できましたので、 弊社から該当プロバイダへの連絡を行いまして適切に対応を
させていただきます。

具体的には、弊社とネットワーク提供先プロバイダとの間で合意されている迷惑メー
ル対応方針に基づき、以下の対応を実施させていただきます。

・ご提供いただいたヘッダ情報および迷惑メールの内容と合わせて、弊社が特定した
発信者の接続ID情報を該当プロバイダに通知する

・該当プロバイダにおいて接続IDから契約者の特定を行い、該当者への警告措置を行


・一定期間を経て警告への回答がない場合、あるいは期間内に再度惑メールを送信し
た場合には契約の解除を行う

・警告・契約解除等の状態を該当プロバイダからの情報提供により弊社で確認

なお、同一人物による複数の契約が存在しているような場合に再度同様のメールがお
手元に届いてしまうケースがございますので、その際には恐れ入りますが再度情報の
ご提供をいただけますようお願いいたします。

このような場合には速やかに対応をさせていただきます。

※電気通信事業法により、発信者の情報を第三者に開示することは出来かねますので、
 何卒ご了承ください。

※お客様からご連絡いただいた情報は、迷惑メール送信の停止および今後の施策立案
のための傾向分析の範囲のみで利用をさせていただきます。

フリービットでは迷惑メール対応専用チームを設置し、一般のインターネットご利用
者の方に多大な迷惑と負担を強いるこのような行為を撲滅すべく各種施策を検討・実
施しております。

今後は、大量メール送信者に対する流量制限や送信ドメイン認証などシステム面での
対策も導入するなど、監督官庁である総務省をはじめとし、経済産業省、警察庁、お
よび事業者団体などの機関とも連携しながら更に効果的な施策を計画しております。

何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。

このたびは、ご連絡をいただきまして誠にありがとうございました。

※迷惑メール対策に関連する最新の2006年1月17日付けプレスリリースは、下記サイ
トでもご覧いただけます。

http://www.freebit.com/press/pr2006/20060117.html
-----------------------------------------------------------------
三月七日に出して十日に返事が来た。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 20:10:05ID:yMY5Xgh70
          悪質な架空請求
            増加する被害者達
    これ以上の蛮行を許すワケには行かない
              ならば我々が
     毒 を も っ て 、 毒 を 制 す 。

          架空請求撲滅スレNo8
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144144872/l50


           21:00 殲滅開始。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 13:42:46ID:Hogafy3q0
AntiSpamソフトでISP毎にブロックできたら何処のISPをブロックする?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/06(木) 19:47:10ID:9NboWZID0
>>552
アイピーレボルーション
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況