X



ロードオブヴァーミリオン失敗スレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2010/05/03(月) 22:44:31ID:RY927+2e0
前スレ:ロードオブヴァーミリオン2失敗スレ19(実質20)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1258323494/

・次スレは>>980を踏んだ方がお願いします。
 立てられない人、携帯の方はスレ終了間際はレスを自粛するか、アンカーで指定して下さい。
・本スレではこうした方がいいのでは?と言った改善案ですら「ネガキャン乙」の一言でスルーされます
 現在、本スレの空気に馴染めない方々の避難所にもなっております
・擁護=本スレ住民と決め付けず、討論をしてみて下さい。
 案外、別視点からの意見として考える所があるかもしれません。
・社員の方はお帰りください

公式: http://www.lordofv.com/
0449ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/10(日) 13:18:26.72ID:ZosPD7bL0
>>448
釣りか?

マジレスすると、携帯サイトのほうに加入して
知り合いの人たちとチームを組むような物
自分で立ち上げて知り合いを集めるのもいいし
知り合いが立ち上げたところに混ざればいい

ぼっちでも運営できるといえばできる
0451sage
垢版 |
2011/07/27(水) 03:20:49.35ID:dR8c6tEO0
つーかさあ…
カードゲームなのにカードに書いてあるステータスと
筐体に読み込ませた時のステータスが違うとか、馬鹿なの?

壁として使ってたアジュダヤがATK55DEF85→ATK75DEF65
カード見ながらデッキ組んで戦略組んでゲーセン行ったら話が違うとか何なの

公式も真っ先に更新すべきカード一覧の欄がまっさらで
新ステータスわからないし、オフィシャルガイドブックがある程度売れるまでは
無料のネットでは公開しないつもりか?と勘繰ってしまう。

百歩譲って攻防属性の変更を認めるとしても、
コストが変わってるとコイン投入してからコスト超過やコスト割れとか、
そもそもゲームできないとかどうしようもねーよ。

掘って新ステ書いてあるカード手に入れて下さいってか?

その前にLOVやめるわ。
0453ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/27(水) 06:40:05.88ID:dxncJ+ML0
>>451
流石にこのゲーム叩いてる俺でもお前は擁護できんわ
0454ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/27(水) 09:14:53.84ID:W5N0JTPPO
>>451
幾ら開発がアレだとしても、流石にこの件は、お前が馬鹿なだけ

スペックやコスト変更の事や、前のカードでもスペックが変わるってのは既に説明済み(知らない時点でお前が調べて無いだけ)

それに、アジュダヤなんて未だに壁がこなせるスペックなのに何いってんの?(寧ろ、HPなんて余分な物削ってATK上がったんだから喜べよ)



辞めるんだったらさっさと辞めちまえよ
0455ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/28(木) 02:23:41.34ID:k7dcDElm0
辞める時はカードヤフオクに流してくれよ
いいのあったら買うからさ
0456ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/29(金) 06:20:04.38ID:YSVfVOia0
なんだ、愚痴スレじゃなかったのかここ?

公式と小冊子とカード見たがカードの変更の可能性なんか書いて無かったぞ。
外部のファミ通ブログやらアルカやらで書いてあったなら、
それは告知したとは言わないと思うが。
公式に、稼動時点から、見えるところに書いてあって始めて告知してたと言えると思うんだが…。

カードゲーやったことないからしらんが、パンピーの初心者は
カードに書いてある情報見てPT決めるわけだわ。
だから金出して手に入れたカードと筐体とで情報違ったらどうしようもない。
Tサーチやらガードやらも公式に説明無いし。

初心者と一見とパンピーはいらん、ガチと古参以外はお断りってんなら
手出さないから、最初から台とHPにそう書いておいてくれ。

調べようにもウィキは目次がありすぎてどっから見ればいいのかわからんし。
そもそもゲームに必須な項目は外部じゃなくて全部公式にひとまとめに
記載してあるもんじゃないの?
0457ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/07/29(金) 06:27:45.37ID:YSVfVOia0
>辞めれば?
普通のゲームなら一クレかせいぜい200円だから自分に合わなかったらそのまま去るけど、
パックやらネシスやらカードやらゆっくり揃えてから、やめれっつわれても。

>アジュ
別に弱体化したとかどうとか言ってへんで。
筐体に載せるまで数値がわからんのじゃ事前に戦略の組み立てようが無いって話

>>455
女キャラは墓まで持っていく。
男とモンスターとイシスあげる。
0462ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/08/12(金) 23:19:52.96ID:8mTSXJSBO
そもそもアンチするほどの価値もないしな
クレーマーはしょっちゅう現れるけど
0463ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/05(月) 20:14:53.14ID:kR9a5LSDO
俺、ドルイドとかアフロディーテとかが出てきたVerでやらなくなって、タイムスリップしてきた気分なんだけどさ、何でKOFとかとコラボしちゃってんのwwwwwwバカスwwwwww

しかも三国志大戦とコラボすればいいのにーいや冗談じゃない世界観台なしだろーとか言い合ってた当時のネタが現実になってるじゃんwwwww

もうその頃議論してたことなんか気にする奴なんざいないんだろな

ダークファンタジー(笑)
0464ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/06(火) 10:50:48.45ID:yy7TfYIp0
コミカルファンタジーの間違いだろ
まどかまぎかとかエバゲリとかともコラボするんじゃねえの?w
0466ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/06(火) 14:10:39.43ID:TITRGxiO0
昔はLoVの駄目な点、「こうするとゲームの勝敗が大きく分かれやすくカバディが発生して駄目」っていうのを
真剣に議論する人が多かったんだけどな・・・
0467ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/06(火) 14:14:51.38ID:6HZAm6F9O
そりゃあ初期は改良したら良くなるかもって期待があったからな。
もう改良する気はないのは明白だからな。
0468ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/06(火) 17:42:43.56ID:OxeJilxSO
カバディは降魔で多少緩和されたからな。見た目以上に落ちやすいから逆転要素にはなった。

まあ、逃げは関係ないんだろうが、今は戦闘デッキ主力だし多少はマシになったんじゃね?
0469ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/06(火) 23:47:24.27ID:yx0SvOlG0
そもそもいかにカバディにさせないか、ってゲームだと思ってたが
ADL?知らねーなそんなやつ
冗談はさておき降魔で倒しても降魔を倒しても削れるようになって
逆転しやすくはなったよね
相変わらず戦闘種族が強いけどゲーム的にはいい方向に向かってるとは思う
コラボが訳分からんのは諦めた
0470ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/07(水) 11:16:04.97ID:wkTkzMhiO
コラボは他社巻き込みで幅広い年齢層取り込みじゃない?

アジルス 杉田およびそのファン釣り
BB 若年層釣り
kof 20代中後半〜30代前半釣り
大戦 元々繋がりはあったみたいだからそれで?

後はPRで絵師釣りか。まかさディスガイアやエルシャダイの絵師まで連れてくるとは恐れ入るわ。
0471ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/10(土) 19:00:31.71ID:pcMRk7V50
カバディはどう見たってクソゲーなんだから開発側がどうにかするべきでしょ。
客がカバディにならないように気を使うんじゃどっちが客だかわからん。
カバディとデッキ幅の狭さと糞マッチング、この三つが改善しない限り客は増えないって断言できるよw
0472ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/10(土) 20:38:53.49ID:R1Ar3Plq0
だから改善してるって
新システムどうなるかわからんが既にカバディは前より良くなってるだろ
0473ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/11(日) 09:23:24.59ID:aSJiEcUHO
まぁほんの少しマシになった、程度だけどな。
逆転性が弱くてワンサイドゲームになりやすいのは相変わらず。
友達同士で対戦してもLOVだけはほんと盛り上らないんだよなぁ…
0474ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/15(木) 14:57:20.19ID:CQlMWEyJ0
カバディ対策の降魔にマッチングシステムの改変と良い方向に向かってる気はする
向かってる気はするけど始めるのが遅すぎた

降魔もカバディ対策で見れば良いシステム
でも今は調整不足でワンサイドゲームになりやすくなったって印象のほうが大きい
0475ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/16(金) 03:03:07.02ID:PhdegajP0
降魔もうちょっと弱ければ…us使われるか
蒼天 ぐらいしか呼ばれないか
どう調整していくんだろ
0476ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/16(金) 08:21:31.14ID:eNXzAb30O
>>475
降魔はこんな物で良いでしょ
別に降魔無くてもUSあれば勝てるし、降魔召喚してもサクリとかは止めれん時は止めれんし(嘆きを使ってる際は例外)
それと、蒼天以外の降魔も普通に見かけるよ
寧ろ、怒涛と静謐の方が多い位


それよりも進撃と覆滅を何とかせんと……
全くと言って良い程に全国で見かけんよ
0477ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/16(金) 14:46:11.64ID:4YOaxLB60
>>474
1や2の初めの頃にこれらに手をつけておけば
今のように人を飛ばすこともなかったのにね
0478ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/27(火) 23:01:53.29ID:P5vTMwI4O
そういえばインカムランキングに入らなくなって久しいな
もう新弾でもSPでも上がってこなくなってる…
0479ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/09/29(木) 18:37:54.48ID:v8j4r3Ve0
>>472
良くなってないと思うけどね

このゲームはテンプレデッキ前提で考えれば
ハンドテクニック 視野の広さ 記憶力 が3大重要素 だと思ってる
頭の良さなんてあまり関係ない
動きはテンプレな動きになるわけだし
後はミス待ちゲーだね

ワンサイドゲーなのは非常によく分かる
1ターン目の戦闘で負けるとその後で負ける率が高い気がするからね
いい意味でも悪い意味でも最初のパーティが1番重要なゲーム
0480ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/03(月) 01:14:26.84ID:rnhHpwaF0
弱点を無くすまたはダメージは1.1倍くらいにする
FSもピンで1.1、Wで1.2倍くらいにする
これで一回やってみて欲しい
0481ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/03(月) 08:35:33.39ID:yIFNHsmgO
>>480
前者は低火力になり易い海種と不死、ピンダメに依存し過ぎな神族が死ぬだけ
魔種と人獣は素の火力高いから平気

後者は4速編成が完全に死ぬな
只でさえ速度で施設制圧力が変動する様になるのに、それやったら駄目だろ
0482ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/05(水) 12:00:38.39ID:zAhtYGj+0
システムで改善してほしいところ
・主レベル排除
・USと降魔は使うまで対戦相手に見えない
0483ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/05(水) 12:16:52.01ID:k/42SiifO
>>482
主人公のレベルは同意
USと降魔は、それやって分からん殺しだの騒ぐ馬鹿が居ないと言えるならそれでも良い
0484ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/05(水) 12:25:54.48ID:zAhtYGj+0
駆け引きを分からん殺しと言ってる時点でお察しだと思うが
USと降魔は使う前から見えちゃうから
極端な使用率になっちゃうし
駆け引きなんてなく使うタイミングも読めちゃうから大味な対戦になってるんだと思うけどね
0486ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/06(木) 13:23:55.60ID:x/FVdfdV0
戦国や三国よりもカードの選択肢が狭い原因
・属性
・サポスキ Fスキの性能
・単純な使い魔の格差
0487ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/07(金) 07:12:20.02ID:xAFLA5kVO
>>486
単純に『特殊技やスペック優秀な使い魔にスキル持たせ過ぎ』が原因じゃない?
特殊技も優秀でスキルも優秀じゃ、大半のプレイヤーは他の使い魔使うのが馬鹿に思えて来るよ(勝率に異常なまでに固執してる連中が多いから尚更)
そして、優秀な使い魔以外の使い魔を使うプレイヤーは少数で、その中で勝って行けるのはほんの一握り
これじゃ、幾ら使い魔増やした所で選択肢は狭いままでしょ

特に、魔種はエーコとシルフ、スプリガンと天狗辺りを見比べれば一目瞭然(エラッタで開発自ら選択肢狭めた位だし)

それと、何気に神族も似てる状況
神族はスキルが4速使い魔に集中し過ぎ(しかも、その殆どがピンダメか範囲ダメ持ち)で、2〜3速がスキル足りなくて蚊帳の外になってる

一番まともなのは不死な気がする

属性は無くしたら無くしたで、数少ないLoVの特徴が無くなるから難しいだろう
0488ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/07(金) 08:55:11.74ID:bQrg7gnP0
でも属性が選択肢狭めてるのは確かだと思うよ
属性1枚変えただけで一気に戦略や戦力が変わるくらいだし
例えばエーコ サキュパス フェアリー ガイア ホム が
全部同じ属性だったら一緒に使われないだろ?
そういうことだ
0489ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/07(金) 09:36:42.11ID:xAFLA5kVO
>>488
ついでに闇帝取れるし使うかもね
神族にWレジスト居ないし、主人公炎だけで捌いてたしで意外と行けそうだな


それに、特殊技が弱点種族以外の種族にも優秀なら属性はある程度無視出来るよ(ガイアエーコ型で見かけるガイア+サキュバス+怒涛が良い例)
0491ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/09(日) 21:41:42.61ID:rL3Icg220
ver2の途中くらいで引退して、最近知り合いに何気なくカード見せてもらったんだけど

トリプルスキルって何だよwww
DBみたいなインフレしてて吹いたわww
0492ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/09(日) 22:25:16.84ID:jzTARWyQO
>>491
TスキルはURっていうSR以上のレアリティ限定スキルで、他の使い魔は持って無いからまだ良い

ゲストも含めて特殊技の方が色々と凄い事になってる
0493ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/09(日) 23:36:18.59ID:mdH1BXFv0
>>492
露骨な高レアリティ、ゲスト優遇は萎えたなあ
0494ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/09(日) 23:47:24.01ID:XgWnKdWR0
厳密にはゲスト優遇とスペック優遇が激しいのは人獣と魔種(昔の神も)だが、
この二種族は完全にお手軽な新規向け勢力としては必要だからゲストも多い。

まあ、追加カードはある程度壊さないと誰も使わないからな。まあ、俺としては
そんな人獣のセレブデッキやスペックにモノを言わせた魔種をボコるのが
楽しい訳だが。問題はこの先の話だな。これから先どんなトンデモ追加が
あるのかと思うとわくわくしてくるわ。

0495ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 11:05:27.28ID:Ob6XSXc70
やり始めて称号レベル6までやってみておかしな部分
・主落ちたらおいしい(いやいやもっとリスクあっても良いだろ)
・カバディが寒すぎる(そのおかげで逆転劇もなく盛り上がらない)
・主のレベルは意味不明
・ワンサイドゲーになりやすく捨てゲーしたくなるナンバー1ゲーム
・遊びデッキが出来ない(使い魔の選択肢が狭すぎる)
0496ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 12:24:01.68ID:qlYrL/PAO
>>495
・全部が全部、主人公落とされて美味しい訳じゃない(USや降魔使いたい局面や居残りたい局面は死なれたら困るし)
・降魔のお陰で今までより大分マシになってる
そもそも、その状態に持ってかれる手前の腕を疑問に思え
・開発側の搾取策
・主人公のレベルが原因ならストーリー籠ってレベル上げて来い、編成が問題なら他のプレイヤーから聞くなりして編成変えろ、編成変えたくないなら腕磨け
・使いたい使い魔が居るなら客将なり使ってでも使うもんだ



大抵は、自分次第で何とでもなるもんだな
0497ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 15:03:52.83ID:gCjqWMseO
なんとかなってねーよアホか

システムが根本的におかしいのが何故わからないのか
0498ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 15:28:29.59ID:qlYrL/PAO
>>497
低称号なら何とかなるもんだよ、これが
高称号vs低称号、高称号vs高称号なら色々変わるがね(だけど、>>495が自分から称号6って名乗ったのなら別)
0501ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/11(火) 17:43:35.04ID:Ob6XSXc70
>>498
称号6って低称号に入るのか?
どう考えても低ではなくね?
何とかならないのが今作
主落ちておいしー状態の方が多いのが多数でしょ
USや降魔使うタイミングなんてほんのわずかなわけだし
主落としたら1パリンくらいさせろよ
0503ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/13(木) 01:28:18.62ID:BCvJvOVt0
6はどう考えても低称号だろ・・・
9〜12が中級、13〜15上級、それ以上はランカーって感じ
今は天珠になってだいぶ変わったけどね
0504ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/20(木) 21:28:30.21ID:nURYfoq+0
中級者友人が初心者友人に
闇の王使うよりパンドラやサキュバス使った方が良いよって
言ってるのを聞いてやっぱクソゲーだわ って思ったね
0505ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/20(木) 21:57:03.50ID:Y7pkvyiU0
>>504
実際そうだから困る。愛着があるならともかく、無いなら明らかにパンドラやマルート
を入れるのが一番。ていうか、その中級者の友人、萌えカードだからじゃなくて
戦力的価値で言ったんだろ?LOVの失敗スレはなんか他の失敗スレに比べて
書き込みの内容がダメだね。
0506ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/21(金) 08:03:46.79ID:2kXv+nAC0
せっかくの天珠システムもスタート時の大失敗で全てが終わってる感がしてなぁ
地元ランカーの大半はサブカ始めてるか公爵狩りを楽しんでる始末で見てられない
0507ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/21(金) 08:42:51.72ID:qrgSg/9B0
>>505
そういう勝ちだけしか見てないプレイヤーは正直俺は疑問点にしかならんけどね
ロブって戦国に比べて選択肢が少なすぎると思うんだよね
0508ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/10/21(金) 10:26:00.77ID:zQgDCcPNO
こんな過疎スレで他人の意見に対してドヤ顔で批判加えてる人ってなんなの
ダメだね。はどっちだよ
0510ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/01(火) 08:46:23.47ID:gnxzPPmv0
多分数ある対戦ゲーの中で1番ワンチャン 逆転要素が低いだろうね
だから後半差がついたらダレテくるゲームナンバー1なんだろうな
0512ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/01(火) 21:02:51.97ID:3Ar1wRdz0
>>510
今は戦国がトップだろ。虎口計算しなきゃ逆転要素もないしし、某杉田カード
と狙撃持ち銃と言うLOVくら酷い相性押しつけカードも存在してる。

LOVは降魔ができたから若干は改善したよ。本当に若干だがな。
0513ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/02(水) 11:34:59.80ID:dOy6LRJw0
戦国とLoV2、どちらも三国志とLoVという前作的立ち位置の
作品があったから、続編は改良されて面白くなると思いきや
むしろどちらも前作を悪化させたような作品だから困る
0514ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/02(水) 23:00:50.65ID:cEWvU7ZX0
>>513
LOVは一応1よりはマシだよ。1と同じシステムならREまではこれてない。
むしろ2からReになってまだ遊べる物になった感じがする。

戦国も悪化と言うのはどうかと思うが相性ゲーは受けないと言うのが戦国では
よく分かるね。孫市や狙撃盛り、啄木鳥に厳しいデッキは上だと生きていけない
からどうしても相性ゲーになる。

0515ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/07(月) 09:14:26.49ID:AVJnWPrW0
2からRe2 になって良かった点
ワンチャンがマシになった(本当に若干だけどwww)

悪くなった点
使い魔の選択肢が減った(特に人魔)
デッキのバリエーションが減った(特に人魔)
バランスが悪くなった

2の方が俺はまだ楽しめたと思うけどな
0516ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/07(月) 11:06:15.77ID:Edw3dqOkO
>>515
原因の半分は開発のせい
魔種なんかは特にね

スプリガンにWサーチ、エーコにリジェネとWレジスト持たせときながら、シルフと天狗はFSはおろかSSすら無いとか頭可笑しいとしか思えない事やってる訳だし
0517ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/14(月) 09:08:17.40ID:5dkxDwE10
県内に一軒しか設置店が無くて困ってるのに同店舗の人達は公爵狩りしまくってる
ここまで設置店舗数減ってるのに対戦相手減らすような行為をしてるおまえらは何したいの?ってな状態
それでも彼らが公爵狩りしてくれればとりあえずホームにLoVが残るかもしれんわけで
…なんだかなぁ

天珠になって結構経つけどマッチング状況全然改善されないな
公爵狩りが実装されてサブカ推奨のハンディキャップ搭載と、天珠以前の問題だった気がしてならない
0518ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/14(月) 11:01:34.54ID:HTS1g7unO
>>517
はっきり言って、プレイヤー自身が考え方を変えなきゃどうしようも無い
どんなシステムにしようがサブカや狩りしようとする奴等は抜け道探してでもやろうとするから無意味
それこそ、作品単の条件を今の1/10の10勝にしてもサブカや狩りは出るよ、称号云々は只の建前で実際は『格下や初心者食い物にして俺TUEEEしたいだけ』なんだし
0519ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/15(火) 08:59:10.19ID:08j1Jfo90
プレイヤーがゴミ屑が増えたからな
今作に限らず他の対戦ゲーでも
ランカーや上級者がゲーセンを過疎化させたってのを全く気付いてない
日本人ってそういう自分勝手が多いんだよね
0520ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/15(火) 11:40:05.96ID:H8YwAc+M0
>>518
その考えも正しいと思うけど俺はプレイヤー側が変わる以外にも
運営側がサブカ推奨や公爵狩りを実装しない事も大事だと思ってる

勿論抜け道を探す奴や初心者狩りする奴はそれでも出てくるだろうけど
そうするのが面倒くさいから〜と思わせるのも運営の大事な仕事の一つだと俺は思っていてね
0522ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/15(火) 22:15:59.86ID:vrclMJOLO
>>521
逆に、新規の方が来なくなるだけ

対戦したいのにストーリー強制されるとか馬鹿かと
0524ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 11:12:13.90ID:d0rfx9O1O
しかしオンライン大会もキャンペーンも何も来ないな
もうSPカードで搾り取ることしか考えてないと見える
0528ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 03:01:34.15ID:lnNp5kwB0
キャンペーン当日に鯖が落ちっぱなしだったのにレスが無いとは
もはや環境に愛想を尽かした奴は全員出て行ってしまったようだねぇ
0529ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 08:46:17.49ID:8IUj9hlJO
>>528
環境変わっても文句出るから騒いでも意味ない

本スレ見れば分かるが、環境変わっても文句しか言わない折り紙付きのクズばかりだし
0531ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/19(月) 08:50:43.64ID:BvrDghgKO
>>530
対策も考えず、利用する事もせず、腕を磨こうともせず、ただただ自分が勝てないから修正しろと騒ぐプレイヤー共も十分頭おかしいけどね
0533ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/21(水) 09:21:44.64ID:+reaPOaOO
>>532
本スレ見れば分かるが、あのクズ共は種族そのものを殺さない限り騒ぐよ
例えばフェアリーを修正するとして

効果時間:1秒
上昇値:同種で+2
効果範囲を物凄く縮小
スペックはそのままでコスト15にする
特殊技の溜まりを旧わだつみ並にする
スキル剥奪

これだけ修正したらあいつ等なら確実に宴を催すよ
0537ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/23(金) 12:13:11.76ID:HdrFaD/RO
>>536
それらを修正したら騒ぐ奴等は黙るか?
あいつ等は『自分が勝てないから』修正修正騒いでるだけだし、今は人獣と魔種で次に別の種族が強くなったら今と同じ様に騒ぐ、学習能力0、まるで白痴

Ver2・6を例に出せば
アルカナテレポから始まり、不死の連環運送、アジュダヤメインの海種6枚型のアクアナイトとシーヘア、アウナステンプレ、一時期はバサパラもあった

こんな節操も無く修正修正騒いでた癖に少し修正されたら黙ると思うか?100%黙らないだろ

バランス云々語る前に先ずどうするか考えるのが大前提だろ

編成を見直す、客将として利用する、自分で使ってみて弱点を調べる、対戦をこなして自分が強くなる
これだけあるのに、これらの1つでもやったか?1つとしてやってないだろ
そういう奴等はクズ以外の何者でも無いし、そんな奴等は一生負け続けろ
0538ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/23(金) 14:14:43.58ID:OT+r4diM0
本スレは「修正、修正!」って連呼する奴が多すぎるんだよな
開発の調整もいい加減だったり強カードにし過ぎな部分があるとは思うが
本スレの連中はそれに対して対策するとかぜずに馬鹿のひとつも覚えずに「修正!」って言い過ぎなんだよ

そんなんだから上に行けないんだよ
0539ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/26(月) 11:04:02.87ID:ttIZOt950
>>537
こういうこと言ってる人が
人魔使いだったり
新規を潰してる人なんだろうね

魔種はまだしも今の人獣なんてRE2以前の不死や海よりよっぽど
壊れ種族だし戦っててつまらないわ

何より使い魔が増えたのに選択肢が減った人魔は異常だと思うけどね
そこにを問題視しない点では明らかに勝ちが全てだと思ってそうだわ
0540ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/26(月) 12:26:15.66ID:MJHLdmn/O
>>539
不死使いでごめんね

戦ってつまらないならさっさと止めれば?誰も止めないよ

環境に対応も出来ないクズが選択肢だの何だの甘ったれた発言すんな
0541ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/26(月) 15:47:17.92ID:TxSzTfz+0
LoVは勝てるから偉い的な人が他のゲームより目立つよね

こういう客層を相手にしてるってのを理解してるのかしてないのか
公式公爵狩り実装&公式サブカ推奨モードを追加したもんだから
せっかくゲストで釣った新規が育つ環境じゃないのが痛い
ゲストで釣る所までは悪くないのに何でその後の処置を放置してるんだ?
0542ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/26(月) 18:30:11.80ID:ttIZOt950
>>541
それは思うね
>>540みたいな上から目線のクズが多いから新規が育たない
バランスの悪さを問題視にしないで対策対策って
今のバランスは対策じゃなくて必須が対策になってるんだよね
○○には○○を使えよって それは対策じゃなくて必須 なんですけどね
使い魔の選択肢の狭さもこれが原因
0543ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 11:46:29.94ID:S1FIud6UO
対人戦でも似たような使い魔しか出てこないゲームの何が楽しいんだろう…
エラッタしても新カードがおかしくて結局みんな同じのしか使わなかったり、
そもそもそのエラッタが不死以外の種族で大失敗してるしでもう見ていられない。
バランス調整放棄して萌え豚を釣ることに腐心してる姿勢も実に気に入らない。
0544ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 13:21:46.14ID:/zd6SB5iO
対人戦で似たような使い魔云々言うが、対人要素あるゲームはこんなものだろ
『勝ち』を極限にまで追求すれば必然的に選択肢は絞られる、極論を言えば「環境に合うキャラ以外全部不必要」って事になる
他のゲームを見れば使ってるキャラやら編成やらは皆似たようなのばかり、何処も同じ、LoVだけじゃない


それと、似たような使い魔ばかりとか言ってる人間に『じゃあ、自分はどうなんだ?』って聞いてみたくなるよ
これで似た様な使い魔や編成だったらまるで滑稽、話にならない
0545ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/28(水) 14:07:13.59ID:Hz0pT1M00
>>543
上位天珠は勝利に貪欲なガチデッキか、変態デッキを使いこなせる猛者ばかりで
下位天珠はガチデッキだけど腕が少し劣ってる人か、変態デッキでノンビリ遊んでる一般人がワラワラ
本来は天珠システムで↑みたいな棲み分けを行う予定だったんだろうけど現実は…

戦国でもウチの県の守護大名は正5Aで狩りやってる奴だからドコも変わらん
ただLoVの場合は運営の態度が露骨過ぎて怒りをかってるってだけさ
0546ゲームセンター名無し
垢版 |
2012/01/11(水) 19:06:51.08ID:KymkvERF0
DODおよびT組の復活、予想外の追加ゲストとLOVはどこに向かうのか。
人魔の優遇は変わらず、システム面もそのままだしメンバーズも復旧してないが
そのままヴァージョンも上がりそうだし。

カードありきのゲームがどういう方向に行くのか次のverアップは一つの試金石に
なりそうだね。最近思うのは、カードありきでもまだ追加する方がマシだと思う様
になってきた。戦国もやってる身からするとLOVの方が良ゲーな気すらするから困る。
0547ゲームセンター名無し
垢版 |
2012/01/12(木) 09:15:59.08ID:13tTNMdFO
>>546
人魔云々は、結局はパズル型が出てきた時に散々騒ぎまくれば必然的にこうなるでしょ
そんな事すりゃパズル型が生まれ易い神族、海種、不死が迷惑を被り種族特性上、戦闘型が生まれ易い人獣と魔種が力を伸ばすのは明白

今の状況を生み出したのはプレイヤーも原因を担ってると自覚した方が良い




特に事ある毎に修正修正騒ぐような連中は
0548546
垢版 |
2012/01/12(木) 22:27:01.04ID:V7YtEXe70
>>547
俺の言う人魔優遇はカード追加の面って事だね。スペックはもちろんゲストも多い
からさ。不死はともかく海はここまでカード麺で冷遇されてるのかが分からないんだ。

まあ、戦闘デッキの方が万人とは言わないけど理不尽なゲームにはならないからなあ。
パズルは初心者はおろか初級者や中級者でも手も足も出せず負ける可能性がある上に
壊れなんか出た日には客がすっ飛ぶからね。三国、戦国でも戦闘を避けて勝負する
傾国や流星計略のアンチが多いのも同じ理由だろうし。

パズルやりたきゃTCGや将棋や囲碁に行けって事じゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況