X



戦国大戦 妄想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/01/29(土) 16:42:03ID:ZvqRL3FR0
追加してほしいカードやシステム、兵法といった妄想を垂れ流していくスレです
0002ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/01/29(土) 17:16:41ID:gZk6NoS1O
うんこ
0003ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/01/29(土) 19:28:08ID:sMOGE+DvO
>>1 コスト1 足軽
武2/統1 特技:忍
忍法引きこもり 士気3
武力が5上がる。移動できなくなり味方からも弾かれる
0005ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/01/30(日) 16:20:02ID:/XeMRxZq0
上杉家 SR上杉謙信 コスト3・5 槍
11/7 魅
車懸かりの陣 士気6
範囲円形大
【陣形】味方の武力が上がる。槍兵の場合カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。(+3、7C)

武田家 R武田信玄 コスト2・5 騎
8/10 魅
鶴翼の陣 士気6
範囲逆三角形(大蛇の睥睨のような範囲の巨大版)
【陣形】味方の武力と統率力が上がる(武+4、統+3、7C)

そのうち出してほしいのう
 
0007ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 01:46:39ID:ATRMxdOJ0
1560年に没してる人がカードになってもいいじゃない!ってことで、

他家 R朝倉宗滴 コスト2.5 槍 7/9 制圧・魅力
金吾の戦訓 士気6
範囲:自陣全域
範囲内の味方全ての武力・統率が上がり兵力が回復し、自身は撤退する:武+3、統+3、回復50%、(統率-1)C

うーん、強すぎるか。
0008ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 02:10:47ID:JwSa8lo60
計略だけ妄想

明智光秀 三日天下 最も統率の高い味方が撤退して味方の武力と兵力を上げるが、自身は効果終了後撤退する
山中鹿助 七難八苦 撤退するたびに武力が上がる
北条氏政 小田原評定 城防御が上がるが、出入り不可になる
直江兼続 直江状 敵が自身に向かってくる(迎撃可)
島津豊久 捨て奸 武力と統率が大幅に上がるが、効果終了時撤退する
0009ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 13:13:24ID:UvdM4bANO
韓信 3コス 槍 8/12 攻城・制圧

背水の陣 士気6
陣内の味方の武力を上げる。効果は使用者の兵力が少ないほど大きくなる。(+1〜+12)

国士無双の采配 士気8
なんかもう色々上がる

股くぐり 士気3
思いつかん
0010ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 18:23:06ID:K2Wmujgk0
SR佐々木小次郎
他家 コスト2・5 歩 10/1 気
秘剣燕返し 使用士気4
効果範囲:一之太刀の横方向拡大版
【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)
一度に三方向へ斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する

SR宮本武蔵
他家 コスト3 歩 12/1 気
二天一流奥儀之太刀 使用士気6
効果範囲:一之太刀と同一
【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放つと発動する)
一度にニ方向に斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。

やっぱ出るのかなぁw
0012ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/07(月) 21:36:23ID:h52fgHi+0
1560年に没してる人が追加されてもいいじゃない!ということで、

(しっくりこないけど)今川家 R松平清康 コスト2 騎馬 9/2 魅力・攻城
計略:狗那羅の瞳 士気5
武力と移動速度が上昇する。(武+6、速度+30%アップ、時間:3C)

「風は山河より」に影響を受けた感じがアリアリとw
3Cでいったい何回突撃できるのか、コスト2でこのスペックはありなのか、スペック要員なら十分?
0016ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/08(火) 16:25:57ID:EEsC2C8iO
今川軍 コスト1・5 R山本勘助 3/1 城忍 足軽兵
計略 偽りの伝令
使用士気5
戦場に存在するお互いの軍で最も武力の高い部隊は一瞬で自城に戻る。

武田軍 コスト1・5 SR山本勘助 3/9 伏制 騎馬兵
計略 隻眼将の采配
使用士気5
範囲内の部隊の統率と防御力が上がる。(統率+3、微量の防御力UP、7C)

諏訪姫と組みたいので
0017ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/08(火) 20:04:09ID:2syxGE4OO
ペリー 1/1 鉄砲 魅
計略:黒船来航 士気5
戦場に出ている全てのカードが自陣に戻る
0018ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/08(火) 21:14:28ID:MqYt+G/b0
>>13
Oh... さすがにやりすぎかw
清康さまについては>>15の言うとおり魅力さえあれば計略とかなんでもいいw
0019ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/09(水) 00:25:01ID:Dyw8I+km0
>>16
現状でも諏訪姫に食いつく敵を啄木鳥で護れるぞ。
槍の穂先が勘助に向くから突撃もし放題だ。
0020ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/11(金) 02:14:33ID:yccIT6+N0
客将(食客武将)システム
熟練度とコストを参照することで、複数勢力の最大士気ボーナスを軽減できる
今後勢力が増えた際に使えるかも

0023ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/12(土) 01:34:10ID:vo1sxaIvO
1560年に没してる人が追加されても(ry
将来、毛利伝が追加されたらカードなるかもしれない。

他家 SR尼子経久 コスト2.5 弓6/11 伏兵・制圧
計略:悪徳の謀略 士気6
(範囲は風林火山くらい)敵の武力と移動速度を下げ、効果終了後、全ての味方の武力が下がる。
(統率11で5Cくらい、敵武-4、速度-30%、味方武-6)
孫に大きな負債を残した感じをイメージしてみた。
バチッと決まる計略名って難しいよね。
0024ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/12(土) 01:48:10ID:bT9eZqrm0
豊臣家 SR石田三成 1.5 4/8 鉄砲 柵
寄せ集めの陣(仮) 士気6
武力+7 味方同士で攻撃判定有り
0025ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/12(土) 11:39:49ID:v9l7xSQNO
他家:SR毛利元就:2.5コスト:6/12:弓足軽:伏制魅
連撃の謀略:士気6:前方中円
範囲内の敵武将の武力を下げる。
この計略は戦闘中に使用した「連撃」とつく計略の回数が多いほど効果が上がる。
一定以上使用していた場合、更に効果時間が延びる。(武力−3、連撃使用ごとに更に−1、4回目以降は効果時間2倍)

他家:R小早川隆景:2コスト:7/9:槍足軽:制
不屈の連撃:士気6:自信
自信の武力が上がり兵力が回復する。
この計略は戦闘中に使用した「連撃」とつく計略の回数が多いほど効果が上がる。
一定以上使用していた場合、更に兵力が回復する。
(武力+2、兵力+20%、使用ごとに武力+1、兵力+5%、4回目以降は兵力+30)

他家:R吉川元春:2コスト:8/2:騎馬兵:制
連撃の構え:士気4:自信
自身の武力と統率が上がる。
この計略は戦闘中に使用した「連撃」とつく計略の回数が多いほど効果が上がる。
(武力+3、統率+3、計略使用ごとに武力+1、統率+1)
0026ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/13(日) 02:29:09ID:NyOuST3EO
【般若】[金軍配。統○○。強化枠3。短時間(4c)味方全員に統率+(強化+1)と消失効果]
【阿修羅】[金兜。兵○○。強化枠3。長時間(20c)単体の兵力が1c毎に強化+2%回復、被ダメージを強化+7%軽減]
0027ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/13(日) 02:59:10ID:gMnwfeWAO
この人が追加で出るときは織田家なんだろうなぁ、ということで

他家 C 細川藤孝 コスト1 槍3/1
計略:的確な援兵 士気3
範囲内で最も武力の高い味方の兵力を回復する(既存のと一緒)

将軍義輝を存分に補佐していただこうということで、こんな計略を。単一勢力って素敵よね。
能力値は元服して間もないくらいのイメージ。本能寺の変の時期なら、Rくらいの能力もってるといいなぁ。
0028ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/13(日) 05:01:07ID:NyOuST3EO
考えてみると色々おかしかったので修正
【般若】[金軍配。統○○。強化枠3。装備武将にかかっている計略を消し、短時間(4c)統率が上がる(強化回数+5)]
【阿修羅】[金兜。兵○○。強化枠3。装備武将の兵力が回復し(強化回数+3割)し、被ダメージが減少(強化回数+2割軽減)する(10c)]
0029ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/14(月) 00:29:04ID:4mW2LvPVO
奥義として使うと、
移動しながら弓が撃てたり、乱戦しながら槍が出たり、鉄砲の弾薬がまんたんになったり、足軽なのに突撃できるように
なる家宝とかが追加されたりするんだろうか。
0030ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/14(月) 15:14:23ID:z2JKczMWO
奥義弾丸補給と奥義長槍は欲しいな
あと全体速度30パーセントUP長時間馬とか、徐々に兵力が回復するが秒あたりは凄くイマイチな家宝とか転身とか

全部どこかでみた気がするのは多分気のせい
0031ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/14(月) 16:04:50ID:Ql9ylbNZ0
>>30に触発されて俺からも。
相手の統率を減らす家宝、相手にダメージを与える家宝も欲しいな。
0032ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/14(月) 19:54:42ID:Vhmto45D0
本スレでセンゴクの山崎の名前を聞いたので

SS山崎新平 2.5 騎馬 7/10 伏兵
車掛かりの陣 6 【陣形】味方武将の武力と移動速度が上がり、自身の武力が下がる(+3、+50%、-3)自身が撤退すると範囲
内の味方もすべて撤退する
母喰鳥の計 4 統率力が上がり、自身を伏兵状態にする

2.5騎馬で陣形は微妙かねえ…
0033ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/15(火) 01:46:00ID:14c6EgeM0
SRお市の方 1コス 弓足軽 2/5魅
袋の小豆 士気2 城に入れなくなる
0034ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/15(火) 21:52:14ID:uiLeUo1S0
R森長可
2コスト 騎馬 武力7 統率3 気合
計略:鬼武蔵の蹂躙 士気5
移動速度と突撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる

なんとなく思いついた戦国DQN四天王筆頭
能力的には親父を騎馬にしたような感じに
織田家の騎馬なので武田上杉の2コス武力7気合持ち騎兵よりスペックが落ちる
0035ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/16(水) 00:33:13ID:80cjLm49O
>>34
それでも織田家としてならかなりチヤホヤされそう。欲しい。騎馬で兵力減るって激しそうだけどw

もし追加されるならきっと北条家。でも働き盛りの時に活躍したのはこっちらしい、ってことで
今川家 R伊勢宗瑞 2.5コスト 弓7/8 伏兵・制圧
計略:不可視の一撃 士気5
強化:自身の移動速度が上昇し、移動中も弓が撃てるようになる。矢を当てている敵は移動速度が下がる。
統率+4C時間、武+3、速度+40%、敵速度-40%

いわゆる北条早雲。今川軍を率いて西三河までを一時期制圧したそうな。
三国の徒弓ってどうだったんだろうかと思いつつ余計なものを付け足し。これ、武力上がったら強すぎるだろうか。
0036ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/16(水) 00:50:37ID:RJMVoMTA0
R大谷吉継 コスト2 槍足軽 6/9 柵
盲陣 士気5 【陣形】味方の武力+5 陣の上にいる敵に忍の特技付与
0037ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/16(水) 09:30:52ID:D4xO5/KWO
他家 SS 雑賀衆筆頭 鈴木孫一
コス3.0 10/3 柵気魅 鉄
鉄壁の弾幕 士気5 【超絶強化】『射程距離が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばし、射撃までの時間と残弾の回復が早くなる。』
戦国最強の傭兵集団雑賀衆の筆頭。石山合戦においては織田信長の大軍勢を大いに苦しめ寄せ付けず、関ヶ原でも鳥居元忠を討ち取るなど軍功を上げた。
「俺の後ろに立つな」
射程+55%の13c(基礎9.1c統率依存1.3c)で、射撃準備と残弾回復の時間が半減、命中した敵を一発あたりカード半枚程度弾く
0039ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/17(木) 07:29:59ID:VDyqE4bNO
三国志DS3をやりつつ新特技を考えてみた

強行 兵力がフルに近いと移動速度が上がる。カウンターに
無双 乱戦中の移動速度低下が無くなる
探知 忍びの認識距離が大きい。近距離で伏兵が見える
商人 城内にいると味方の復活カウントが早く減る
威風 最後に攻撃を当てた敵の統率力を1下げる
0040ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/02/18(金) 04:55:16ID:3rZj7f21O
豊臣家 R真田幸村
2コスト 槍兵 5/10 気伏
決死の特攻 士気7 範囲内の豊臣家の味方の統率と移動速度が大幅に上がり、強制的に前進する。さらにすべての計略の対象にならなくなる。ただし、効果が終わると撤退する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況