X



Answer×Answer 不要形式議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:00:57.11ID:zE06+ppV0
ここはAnswer×Answer の不要形式について議論するスレです。
不要と思う形式について意見を交換し、最も不要な形式を決定しましょう。

テンプレは>>2以降。

0002ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:12:25.69ID:zE06+ppV0
□短文カキコは荒れる原因になります。なるだけ論拠や比較対象を付けるようにしましょう。

□誤字指摘厨や揚げ足取りはスルーしましょう。

□嵐はスルー、またスレ違いの話題は誘導&スルーしましょう。

□誤解のないような文章を心がけましょう。小学生でもわかるような文章が理想です。

□カキコの直前にもう一度内容をゆっくり見直しましょう。

□短レスや負悔乙系のレスは荒れる原因になります。なるだけ論拠を付けるようにしましょう。


以上を守って議論を深めましょう!
0004ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:19:51.27ID:zE06+ppV0
スレ乱立を避けるため、

ジャンルの話題や特番の話題も含めるべきかもしれない。
その辺はフレキシブルに。
0005ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:36:38.10ID:zE06+ppV0
850 名前:ゲームセンター名無し[] 投稿日:2011/11/15(火) 23:41:06.60 ID:8fI9nV+o0
ビジュアル弱い人って努力が足りないよね

851 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 23:42:01.90 ID:hft5aRxu0 [2/3]
形式とかジャンルに文句つけてる連中はみんなそうだと思うけどね

852 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 23:48:21.14 ID:VqUy2Qgl0
>>850
Shoさんダミ声がうるさいから黙ってて

853 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 23:55:34.91 ID:BXI/+OiD0 [2/2]
別に最後に勝ってればいいんだから苦手な形式の一つや二つあったって
いいじゃん。
ところで他人を弱者とか言ってる人は当然、全部の形式・ジャンルを完全に
抑えてるんだよな?まさか苦手があるとか言わないよな?

854 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 23:59:54.49 ID:hft5aRxu0 [3/3]
ビジュアル弱者って必死だよね
0006ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:38:21.37ID:zE06+ppV0
856 名前:ゲームセンター名無し[] 投稿日:2011/11/16(水) 00:49:17.52 ID:CqNh2R6VO
努力が足りないのは漢字弱者だろ。
ビジュアルの努力て回収?

857 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 00:56:50.23 ID:CBShChVJ0
クイズしようとする人間が漢字ができないのは論外

858 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 01:10:08.27 ID:n9iOkVXr0

859 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 02:04:44.96 ID:DmM+LOGTO
否定も意見でしょ。否定意見は鬱陶しい!って否定意見は鬱陶しいとは考えないのかな


--
やりとりを転載しておく。
0008ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 10:15:17.88ID:uGynEaQkO
>>1

才能と回収でしか強くなれないビジュアルは不要。

他形式は努力でなんとかなるが、ビジュアルにはそれがない。
努力の方法を語らずにチラ裏の>>850が逃げたのが本当に残念。
0009ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 10:27:33.47ID:PWzPFbMY0
ビジュアル導入当時(AnAn1)、あまりにも勝敗に偏りが出たからセガも
驚いたんだろうね。だから決勝から外された。
あとはタワーや総当たり特番、サバイバル特番の2形式目(正解二人まで)での
ビジュアル。この3つのうち1つは、ビジュアル外すべきだろうね。
0010ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 11:12:40.08ID:n9iOkVXr0
一番いらないのは爆弾押しつけだろう。
あれクイズの体をなしてない。
0011ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 11:43:30.33ID:uGynEaQkO
>>10
運で優劣が大きく左右されることは否定できない。
ただ、知識の蓄積があるほうが断然有利ではないか?

あと、「クイズの体をなしていない」のは、ダウトのほうが上に思えるが。
0012ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 12:21:51.58ID:hSPdCtjeO
ダウトはダウトするのも駆け引きでゲームだけど
押しつけはその辺の駆け引きが駆け引きの体を為してない感じがするから俺は嫌い
0013ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 12:35:07.66ID:b1yY9KNuO
ビジュアル、爆弾、ダウトが三大癌か。
予想通り過ぎてスレがぬびる気がしない
0015ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 13:53:01.29ID:uGynEaQkO
>>12
「その辺」についてkwsk。

爆弾の位置、自分の位置、得点を前提に、

この問題は何人が正解するのか読み、
次やそれ以降のジャンルはどうか考え、
答えられるならパスするか否かを考え、
また、カンで選択肢を選ぶかどうかを考える。


俺はこの駆け引きは好きだが。
0017ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 18:34:24.53ID:uGynEaQkO
>>16
読み合い重視と言われる3D格闘ゲームは、いわゆるジャンケン同様の三すくみをシステムの根底に置いているものばかりだが。

彼らは低レベルな駆け引きで満足してると思ってるの?
はい論破。
0018ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 18:41:31.90ID:n9iOkVXr0
>>17
格ゲーもやるけどさ、
あっちはキャラ性能の違いとかプレイヤーのクセとかで体力状況とかゲージ状況とかで
択の重みに差があるじゃん。
んで読み合いも数秒に一回とかあるわけじゃん。
爆弾は判断材料が少なすぎるし読み合いも一戦で6回だけ。
比較にならんよ。
0019ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 21:37:37.75ID:95N4iQmA0
ここってどこのリーグの人が書き込んでんの?
SとかAとかだったらお門チガイだぜ
一通りマスターしてから、要不要の議論してもらいたいな
0021ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 23:03:41.85ID:wBGhi3qf0
漢字メドレー
・早押しの要素がほとんど無い
・ゲームと呼べないほど実力偏重
0022ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 23:48:43.74ID:rEhCAXNs0
>>21
根本が間違っているとしか思えない。「クイズ」ゲームである以上、
「実力」が要求されるのは当然のことだと思うが。
それと早押しとは違うかもしれないが、タイピングのスピードも
かなり重要だと思う。答がわかっていても文字が見つけられずに
何問正解を逃したか……orz
0023ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 00:19:51.37ID:5sX1Nuur0
ずっとプレイしてても全くビジュアルが上達しない奴ってなんなの?
どんな漢字や四字熟語、画像が出るかちゃんと覚えてる?
押すタイミングを徐々に早くしていって自分の限界を常に更新しようとしてる?
正常な脳みそ持ってる人なら早押しタイム5.00sec未満、正解率85.00%ぐらいすぐ行くだろうよ
そこにすら達しない奴は「学習する力」が無いわけでどうしようもないから、
ビジュアル強者(普通に学習した人)がガンガン押して答えるのを黙って見ててよ
0024ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 00:29:29.91ID:HK8sjOy90
>>23
SSリーグの統計データ

平均早押しタイム:6.07sec
正解率:87.49%

「学習する力」がないやつばっかりだな、このゲーム。
お前が言うことが「本当ならば」。
0027ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 01:27:52.41ID:0no//8JsO
ビジュアルって、練習詰めるほど出ない。廃人以外は。
他形式はライトプレイヤーでも、日頃の勉強で対策は十分可能

ビジュアルは練習のしようがないから他形式より上達しなくて当然
0028ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 01:44:53.78ID:V58kbZqu0
つまらない形式はあるよ。
あまのじゃくなんかはそう感じるね。
他についてはあんまり文句はない。
ただビジュアルだけは本気でなくしてほしい。
他のは努力でなんとかしようと思えるが、これだけはどうにもならない。
クイズゲームの魅力って、ただ単に勝つのがうれしいってだけじゃくて、
知識を増やすこと、それ自体にもあると思うんだよ。
そういう意味でビジュアルはまったく面白くない。たまに勝ってもつまらない。
0029ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 01:51:40.08ID:HK8sjOy90
ノンジャンルの問題が出題される二つの形式、漢字メドレーとビジュアルはアンアンに不要。

不要と考える理由として一番大きいのが、
平均順位の高低どおりの結果にしかならいのでやっててツマラン、という事。

加えてビジュアルは、
アンサー初心者が無双することがままあるように、才能が大きな要素を占めている。
やりこみ以外の努力の方法がない。
毎月出題される上に特番やタワーでも出題される。

以上が漢字メドレーより悪質。


ちなみに俺はSS常駐で、両形式とも2.0位を切るくらいの実力な。
0030ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 01:59:20.24ID:xBa1lD+K0
>>29
平均順位通りにしかならないから不要ってのは弱者を救済しろということか?
それはおかしいと思うが。

漢字はもっとバリエーションを増やすなどの改善をするべき。
ビジュアルは知識ではなく、技術で勝つ形式
よって、クイズというより脳トレな気がしてつまらん。
0031ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:08:38.02ID:HK8sjOy90
>>30
いや、やってて面白くない、と言っているのだが・・・。

必勝と必敗がやる前からはっきりしたゲームって勝ったとして楽しい?
運形式だのなんだの言われようが、漢字とビジュ以外の形式は波乱があって楽しいが。


後者三行は全力で同意。
0032ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:27:48.18ID:5sX1Nuur0
知識が必要ない分、脳の反応速度っていうか柔らかさが如実に現れて楽しいだろ
つまらないから不要 とかどんだけ安易なんだよってね
俺は最高に面白い形式だと思ってるわ
>>31
努力不足の雑魚相手にしても当然勝つわけで嬉しくはないが、
早押しタイム4秒台前半の人たちが4人集まったときのビジュアルは最高だよ
そういう痺れる展開に遭遇したことがないんじゃないの?
ちなみに俺はSS常駐 ビジュアル平均1.6位 早押しタイム4.40sec 正解率90%
0033ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:41:01.24ID:V58kbZqu0
>>30
同意。
つまりは脳トレなんだよ。
脳トレが楽しいってやつ(>>32みたいな)もいるかも知れないが、
それなら初めから脳トレゲームやるわ。
あくまで知識勝負のゲームだと思ってるから、カネ払ってやってるし、
それなりに勉強もしてるわけで、多数派も同様だろう。
ビジュアルやりたいからAnAnやってるっていうやつに会ったことがない。
AnAnに麻雀ゲーム追加されても(麻雀が好きなやつでも)迷惑なのと同じだ。
0034ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:46:51.22ID:V58kbZqu0
>>31
>必勝と必敗がやる前からはっきりしたゲームって勝ったとして楽しい?

面白い面白くないは個人の感想なので反論しないが、
知識で必勝と必敗が出ることを否定したら、クイズゲームを否定することになる。
しかも単なる漢検みたいなのと違って、人名や植物や地名など得意分野に
ハマればチャンスもある。要は知識を増やせばいいわけでクイズゲームの本義に沿ってる。
更にビジュアルと決定的に違うのは、勉強すれば勝てるようになるってことだ。
0035ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:47:53.49ID:5sX1Nuur0
>>33
なんでAn×Anを勝手に知識勝負のゲームだと思っちゃったの?
何故脳トレをこのゲームに組み込んだか
それは早押しボタンがあるからだろ
0.01sec単位でここまで本格的に他人と速度を競える脳トレ、
現状An×Anでしか出来ないと思ってるし、俺はそれをやりに来てる
セガもそういう場を提供するためにビジュアルを入れてくれてるのだと思ってる
0036ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 02:53:08.38ID:V58kbZqu0
>>35
知識勝負のゲームじゃなかったらやらんよw
てか知識勝負のゲームじゃなかったのか?
早押しボタンがあると、脳トレを導入しなければならないっていう理屈も分からんし。
AnAnをやろうってやつは知識勝負をしに来てるのが大部分だよ。
脳トレは脳トレゲームでやろうってなぜ思わんのかね。
AnAnで麻雀や格ゲーを第二Rで導入されたら、俺は怒るぞw
0037ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:00:06.79ID:5sX1Nuur0
>>36
An×Anはクイズという看板を掲げてるわけだけど、
脳トレがクイズに分類されないとは思えない
ビジュアル好きな奴に会ったことがないだとか、知識勝負をしに来てるのが大部分だとか、
自分の周りの情況でしか判断出来ないのだとしたら浅薄極まりないね
あえて言わせてもらうならば、俺の周りにはビジュアル好きしか居ない
麻雀や格ゲーはさすがにクイズの範疇に入りそうにはないけど、
せっかく早押しボタンがあるのに脳トレというクイズの一分野を全く入れない方が不自然だね
少なくとも俺はビジュアル大好きだし、この分野に需要はあるわけで、
セガも潜在的に需要があることわかってて入れてくれてるんだろうけどね

反対派の声ってなんでこうも大きくなるんだろうね
0038ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:06:30.51ID:V58kbZqu0
>>37
周りの情況の話はあくまで参考として上げた。
脳トレはあくまで脳トレであって、クイズではない。
麻雀や将棋だって知識を必要とするから、クイズゲームになるのか?
なんでクイズゲームに脳トレを導入しなければならないのかの説明になってない。
不自然って何だよ?w
もしビジュアルが支持されてるなら、決勝から外れたりしない。
なぜ外れたのか考えたことないのか。簡単にいえば多くが嫌ったからだろ。
脳トレで勝負が決まるんじゃ誰だってやりきれないんだよ。
0039ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:11:10.74ID:0no//8JsO
漢字を採用してるクイズ番組は多数あるが、
ビジュアルみたいなのを採用してるクイズ番組はほぼない。
たまにQさまで似たようなのをやるが、問題が難問漢字だから知識あることが大前提
今のアンアンのビジュアルは知識いらずの技術勝負
客観的に見ても、クイズとは言いがたい。
0040ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:14:15.84ID:V58kbZqu0
>>39
まったくだ。
ビジュアルのような形式でも、まだ知識を要する問題にしてくれるんなら
我慢できるし、文句も言わない。現状ではただの脳トレ。
0041ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:20:36.41ID:5sX1Nuur0
An×Anはネットワーク対戦クイズと謳ってるわけだよね
んで「クイズ」の定義について調べてみると、

 クイズ【quiz】 問題を出し、それに答えさせる遊び。また、その問題。なぞ。当て物。「―番組」

とまあgooの国語辞書がソースなのであれだけど、俺も概ねクイズとはこうだと捉えてるわけ
つまり問題が出されて、それに答えるのがクイズなわけなんだよ
で、ビジュアルだけど、これ問題出されてるよね?
これをクイズじゃないとするなら、クイズってなんだろう、みたいな語義の摺り寄せが必要になってきちゃうよね
「脳トレ」とまで抽象化しなくていいけど、ビジュアルはクイズだと思う
違うと思うならもう話すことは何もない
俺はビジュアルはクイズだと思うし、セガもクイズだと思ってくれてるからゲームに入れてくれてるのだと思ってる
せっかく早押しボタンがあるわけだしね

決勝で消えたのは反対派の声がでかいからだろうね
多くが嫌ったからだろ とすぐ人数の話に帰着させてるけど論拠に乏しすぎるよ
0042ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:23:22.99ID:T7hM8L9BO
>>37
>反対派の声ってなんでこうも大きくなるんだろうね

そりゃ、ビジュアル反対派が多いからだろ。
もしくは、負悔乙でしかレスができず、
反対派の主張に論理的に反論できるようなオツムがビジュ肯定派の方々にはないんじゃないの?
0043ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:24:11.82ID:5sX1Nuur0
>>39
茂木さんがよく アハ体験 をしようみたいな脳トレ動画をクイズ番組で出してるから
機会があったら見てみてね

マジカル頭脳パワーとかもクイズ番組と言わないのかねぇ・・・
0044ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:33:13.98ID:V58kbZqu0
>>41
だからさw
クイズの辞書的な定義は誰だって分かってるっての。
ただAnAnやQMAのようなアーケードクイズゲームで言うところの
「クイズ」って知識勝負のことでしょと言ってんの。
アタック25やウルトラクイズで言うところのクイズだよ。
そういう場でのクイズの定義に立って、もの言ってるに決まってんじゃん。
AnAnが脳トレゲームだと思ってるやつってどこにいるのよ?

反対派がでかい声上げれば消えるんなら、ほかの形式も消えてるんじゃないの?
なんで早押し系クイズの中でビジュアルだけが決勝から消えたのよ?
人気がないから決まってるだろ。あれば残ってるよ。
0045ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:41:54.57ID:5sX1Nuur0
>>44
AnAnやQMAのような って例示が2つしか与えられてないよね
俺は現在稼働してるアーケードクイズゲームをこの2つしか知らないんだけど、
その内の1つがAnAnだよ・・・?
AnAnの性質を決定させるために用意した、一つ大きな概念である"アーケードゲーム"のうち、
50%を自身が占めちゃってるんだけど
そのAnAnにはビジュアルがあるわけだよね
つまりアーケードゲームの50%にはビジュアルが含まれてるわけなんだけど
どういう立場に立って物を言ってるわけ?
『「クイズ」って知識勝負のことでしょ』っていう論拠が薄すぎじゃないでしょうか

まあとにかくビジュアルはクイズだし、最高に面白いと思ってる人も居るってことだよ
他の形式も消えてんじゃん チキンレースとかね
奪取も反対派が声高に叫んだおかげでルール改変に暇がないね
そのうち消えんじゃね
0047ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:49:23.84ID:V58kbZqu0
>>45
>『「クイズ」って知識勝負のことでしょ』っていう論拠が薄すぎじゃないでしょうか

AnAnは知識勝負に決まってるじゃねーかw
それまで否定すんのかよ。やれやれ。
なんとかビジュアルを肯定するために屁理屈こねすぎだっての。
QMAは100%、AnAnは95%が知識勝負のゲームなんだから、
それを楽しみにカネ払ってやってるに決まってるわ。
その知識勝負のゲームに場違いな脳トレが入れば、「つまらん」という声が
上がるのは当然。だから決勝から消えたの。
脳トレは脳トレゲームでやればいいって言ってるのに分からんやつだな。
0048ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 03:57:53.97ID:5sX1Nuur0
>>47
AnAnに何を求めてるかは各々違うだろうけど、
ネットワーク対戦クイズ と題してるわけでクイズを求めてやるのは当然
俺個人の考えでは、ビジュアルはクイズに含まれる
つまり ビジュアルなんかクイズではないという>>38の意見には一切賛同出来ない
その上で、面白い面白くないという価値観の差が生まれるのは認めるけど、
ビジュアルが楽しいと主張する者が居るにも関わらず、
脳トレは脳トレゲームでやればいいと暴論を吐かれるのは心外だね

「つまらない」と声高に叫ぶ人は、
もっと強くなって強者同士の白熱した押し合いを経験してみるべきだよ
まあ才能(笑)がないらしく無理みたいだけどね
0049ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 04:06:23.58ID:V58kbZqu0
>>48
知識ゲームに脳トレや麻雀や詰将棋を混ぜてもらっては迷惑なんだよ。
だからやめてくれと言ってるんだが、君には難しいようだね。
その楽しいビジュアルクイズを市販の脳トレゲームに導入するように求めたほうがいいね。
いい住み分けができて、お互いのためになるんじゃないかな。

俺にビジュアルの才能がないのは認めるけど、知識勝負でなんとかSSに常駐できてるよ。
一Rのビジュアルでは断トツだったけど、2R以降の"クイズ"では信じられないくらい
弱いやつと当たったけど、アレは君だったのかな?w
0051ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/17(木) 04:19:38.59ID:5sX1Nuur0
>>49
クイズを勝手に知識必須のゲームだと定義されるのもこれまた迷惑なんだよね
如何なる問いにも己の全存在をかけて立ち向かっていくのがクイズの醍醐味じゃないの
知識必須のクイズも楽しい、知識不要の脳トレクイズも楽しい
ここまで早押しボタンを活かしてるセガは最高だわ

まあでもランカーの人のビジュアル順位見てもらうとわかるけど、
大体かなり成績良いんだよね
知識クイズの強さと頭の柔らかさは正の相関があるだろうから当たり前かな
ビジュアルの才能が無いと言い切っちゃう人ってクールぶってるけど努力から逃げてるだけだと思うから、
もうちょっと精進して頑張ってSS常駐し続けてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況