X



Answer×Answer 不要形式議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/16(水) 02:00:57.11ID:zE06+ppV0
ここはAnswer×Answer の不要形式について議論するスレです。
不要と思う形式について意見を交換し、最も不要な形式を決定しましょう。

テンプレは>>2以降。

0363ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/28(月) 23:25:31.60ID:S/xGFXFT0
>>89に倣って自分のデータを晒してみた(因みにSS常駐のSSプロ)。
[ライバル4人対戦データ]
4人早押しクイズ 2.18位(S)
あまのじゃくクイズ 1.92位(SS)
4人積み重ねクイズ 2.16位(S)
4人連想クイズ 2.11位(S)
4人ビジュアルクイズ 2.90位(B)
4人テクニカルクイズ 2.25位(S)
サバイバルクイズ 2.16位(SS)
爆弾押しつけクイズ 2.14位(SS)
速答プレッシャークイズ 2.22位(S)
ウソつきダウトクイズ 2.61位(B)
漢字メドレークイズ 1.71位(S)
山分けクイズ 1.94位(SS)
4人カード奪取クイズ 2.04位(SS)

難読漢字ビジュアルチャレンジに参戦したおかげで以前の3.2位台(C)から
現在の成績にまで何とか上げることが出来たが、やはりビジュアルは鬼門だ。
だが、他の形式で何とかカバー出来てるのでSSに居られるのも事実である。
0364ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/28(月) 23:27:53.99ID:Bpw9dq0KO
特定しました
0365ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/28(月) 23:59:07.71ID:lc+AF/8OO
>>358
マジカル頭脳パワーのマジカルCTスキャナで所ジョージが最初の最初でいきなり正解したこともあったっけな
0366ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 00:36:14.33ID:VlD84mXt0
おれビジュアル弱い方ではないけど、出るとやっぱり抵抗あるなぁ

あまり好かれていない形式のようなのに出現頻度が割と多く感じるからかも

前の人が言っていみたいにジャンル別に出題内容変えるのはいい手かも知れないですね

早押しなのにジャンル選択出来ないのがビジュアルの幅を狭くしている原因の一つかと
0367ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 01:12:09.88ID:NdeiNf7V0
>>355の意見は生産的でビジュ嫌いを減らす有効策だと認める。
だが難しいだろう。
セガがビジュアルを残してる理由は問題つくるのがメンドいから。
手間暇かけるとは思えんのだよ。
0368ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 01:39:18.39ID:Ht4NkKmxO
写真用意したり、権利や許可とったり結構メンドくさいと思うけど。
0369358
垢版 |
2011/11/29(火) 01:55:13.40ID:p/6kC9GI0
自体じゃなくて時代です

2の時代からもっとビジュアルの問題を難しくして発展性のあるものにしてくれ
(例:赤の広場とかだして赤の広場そのものを答えさせるものとか
これはどこの国の観光名所?)とかにすれば名前だけ覚えても
知識がないと答えられないでしょ

アイドルとか漫画は著作権や肖像権があるから無理でしょ
学園みたいに自社のゲームの画像入れるだけくらいしかできないよ
人物は歴史上の人物か存命の人物ならノーベル賞受賞者か政治家に
ほぼ限られる 王室皇室は許可とるのややこしそうだし…
エリザベス女王が書かれた紙幣の画像なら許可は要らないが
0370ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 02:05:26.87ID:F9XC6nhl0
関係ないけど国とか都道府県の回答はタイピング以外に地図画像4択を追加してもいいかもな。
佐賀県の場所なんか俺知らねえしw島根と鳥取とかも左右はっきりしないしさw
0372ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 03:43:29.52ID:NdeiNf7V0
>>369
人物写真みたいなのはいいと思うな。
確かに歴史上の人物に限られると思うけど。
それでも結構集まると思うけどね。
0373ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 06:31:25.44ID:M1PpjaNgO
世界地図でも日本地図でもいいんだけど都市名を出題してさ
そこだと思う場所をタッチして距離に比例して得点が低くなるのとかどう?
0374ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 07:49:39.55ID:v7Ojdhox0
いいアイディアはいくらでもあるんだよな。
なんでセガは手抜きするんだ?
0375ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 09:56:23.31ID:Loir2Dv40
ノンジャンルの範囲での工夫はともかく、
ジャンル付きで各ジャンル間と難易度のバランスを取りつつ
さらに早押しボタンを使う意味のある画像クイズを用意するって
調整や権利関係のハードルたくさんあるだろうから、難しいだろう。
メドレーが漢字だけであるように
歴史地理社会だけなら今も歴史上の人物や史跡の画像問題出てるし懸念は少なそう。
学問系3ジャンル限定ならまだ何とかなりそう。
真ん中3ジャンルは、まず無理そう。
0376ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 10:46:45.97ID:F9XC6nhl0
大きすぎる話で恐縮だが、
版権とかそういうの本当はクイズを納入する会社が管理する構図になってるのがベストなんだろうなあ。
で、ゲームを作る会社は問題が発生したら責任は納入会社に丸投げできるって感じかな。

でもさクイズっていう文化が成熟してないからクイズ納入会社なんか体力も権力もなんにもなさそうw
音楽業界とか漫画協会なんかクイズ納入会社なんか見向きもしないでしょ。
セガとかコナミぐらいのゲーム会社になら話を聞きましょうかぐらいにはなるかもだけどさ。

ほんとのほんとの理想を言えばセガもコナミも仲良くなってアンアンもQMAも仲良くなってw
クイズって言う文化が成熟して広く愛されるようになればクイズ納入したり作ったりする会社も
立場が良くなるかもねwってかクイズって日本人だけのものじゃないじゃん。
世界中どこでも楽しめるはず。そういう意味ではビジネスチャンスも眠ってるかもしれん・・・。
ほんとうにクイズを愛してるならさ最強のクイズ王を目指すのもひとつの道かもしれんけど
そういった環境づくりのために立ち上がるのも一つの道だよな。
0377ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 10:48:21.06ID:F9XC6nhl0
続き。連投ですまん。

凄く失礼な事をひとつ言うとさ、この前TBSでクイズ番組あったじゃん。凄い面白かったのね。
でもさほんと失礼だけどさプレイヤーの素の部分とか凄い幻滅する場面とかあったのね。
なんかさプレイヤーの素の顔を映そうとしてるんだろうけどさ当たり前だけど家の中とか
乱雑じゃんwそんなとこ映すなよw最強の人間映すんだからもっと凄く見せろよ!って思った。
TBSって筋肉番付もそうだけど素人感出すの好きなんだよな。あーいうことやるからさらに
文化としての最高峰じゃなくて趣味としての最高峰感しか映し出さなくなるのよな。
ってか映されて平気なプレーヤー側にも問題あるけどな。そういうの平気なんなら最強プレーヤー
目指すのやめて将来のためにクイズを文化にする環境づくりに立ち上がって欲しい。

全然関係ないけどこのスレでいろいろ建設的な意見が出てるってのも文化にする環境づくりに
ひとつ前進してるような気もするw意外とみんな熱いよねw

なかなか難しいけどクイズっていう文化が認められてゲーム会社もクイズ会社もプレーヤーも
あとそんなの出てくるかわからんけどサポーターもw全部笑っていられる
WIN−WIN−WIN−WINな関係が出来るといいよな。何世紀後になるかしらんけどw
0378ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 11:23:40.41ID:ELSrTiIlO
>>369
昔コーエーがパソコンで出したクイズゲームのビジュアル系問題は全て国旗のモザイク当てだった
0379ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 11:26:09.47ID:ELSrTiIlO
>>376
>版権とかそういうの本当はクイズを納入する会社が管理する構図になってるのがベストなんだろうなあ。
>で、ゲームを作る会社は問題が発生したら責任は納入会社に丸投げできるって感じかな。

大往生のソース盗用問題を思い出した
0380ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 15:04:28.18ID:Wf5xYBKoO
>>378
いつの時代かしらないが画素数や色が限れてる頃は
原色でドットが荒くてもOKでかつ許可がいらず
解いていて楽しめる画像問題ということで国旗なんだろう…

想像するにコンピューターとしか対戦できなかっただろうし、
りんごやら新幹線やらの絵が出て一人無双しても
退屈なだけっていうのはカプコンの開発者にはわかってたと

それがいまだに分からないSEGA
0381ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/29(火) 18:05:47.23ID:T1zyfy4o0
弱COMとの対戦を前提にしつつ、結局そこに話が飛ぶのか。ブレないな。
0382ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 02:48:20.18ID:hnXhuR/sO
>>381
何もイベントがない日(QMA含む)のGTでもCOM混じるし…
刺客やってても混じることあるよ(主にS〜SSだけど)

あと画像についてだが官庁とか都道府県とか公のマークも
営利目的以外は許可はいらなかったと

QMAでも出てこないし入れればいい
JRとか鉄道はどうなんだろう
QMAだと検定

あとは認知されないと困るような政治家の顔くらいか…
日本の政治検定でも大臣の名前で画像当てとかその逆もあった
0383ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 05:41:54.20ID:nXfrlux/0
というか4人対戦時に限り「遅押しクイズ」を追加するべきだね。

先着3名しか回答権は無いけど遅くボタンを押した選手のほうが得点が上がる。
結局早押しになってしまう可能性はあるけど運と駆け引きがからむ可能性あるから
ロケテストだけでも試してみて欲しい。
0384ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 06:54:01.03ID:mvJVE5aT0
>>382
COMが1人混じった程度では早押し系のゲームバランスはそれほど大きく変化しません。
GTのSSならばイベントが無くてもCOMが混ざるのはたまにある程度で、
ほとんどの試合はフルゲです。Sは詳しく知りません。
380ではコンピューター相手に一人無双と書いていますし。
0385ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 08:28:47.99ID:+l2eqEZl0
>>383
タイムラグで、早押ししたつもりが3位になったやつが
有利になるだけやんけ
ますます過疎るわ
0386ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 09:09:20.98ID:k8zNyo1dO
遅押しなら既に(難問に限られるが)奪取があるじゃないか。
駆け引き次第で独り占めw
0388ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 11:46:06.97ID:9gLDDoEeO
もともと黄特番自体が嫌いだが、
CPU混じりの黄特番はなんとかならないの?

当たる形式で有利不利ありすぎなんだが。
0391ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 12:26:24.22ID:h+4TmN8XO
>>388
わかる
ビジュアルと積み重ね(orフィニッシュ)があって多答系がCOM相手だと最悪
0392ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 12:29:11.05ID:k8zNyo1dO
ビジュ入りでCOMやビジュ弱者が入っていると、マッチ形式で結構有利不利が出るよな。>黄
1勝+55点が見込めるのはでかい。
0393ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/11/30(水) 12:31:05.23ID:BFcq3iDB0
協会員ひとり混じるだけで一気に面白味がなくなるよな。
0394ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 03:57:35.05ID:bxEYgw5NO
店内4人対戦や大会モードの爆弾押しつけやウソつきダウトはどうしようもないね。
出た時の、参加者、会場の「あ〜あ」って感じ。内容がどう、問題点がどうとかじゃないんだよね、
それ以前な感じ。オンラインでやるよりむしろ、顔見知り同士でワイワイ言い合いながらやって
面白い形式だと思うんだけど(セガの開発室でもそれで面白いから採用したんだろう・・)、もう全然。
こんなのやるためにやってんじゃねーぞ的な。サバイバルのビジュアルもそう(店内だと3R以降でも平気で出る)。

セガのスタッフやこの形式考えた人にはあの反応見てほしいわ。
あれ見て何も感じなかったらどうかしてる。チキンやインフレが削られたのは、Anまつりでスタッフが
会場の「あ〜あ」を目の当たりにしたからじゃない?って言う人もいるしなー。
0395ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 05:13:56.27ID:uo5Tua0n0
俺はインフレ好きだったんだがなぁ。
少数派だったのか。
チキンは消えても不満ないけど。
0396ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 07:30:01.44ID:hOd1D/qk0
メドレーも他人の正解・不正解が分かるから、それを元に
安全策で行くか、一か八か勝負をかけるかの駆け引きをするのが楽しかったけどね
0397ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 09:53:04.35ID:VpZEWj0M0
漢字メドレーの駆け引きは、レーシングゲームにおけるそれに通じるもの。An×AnよりはQMAに近い。
「競争ではない〜」を掲げてる(はず)のAn×Anの対戦ゲーム性としては弱い。
メドレーの好き嫌いは別として。
0399ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 11:49:52.07ID:G77/k2fRO
QMAの多答と違って積み重ねは完答しなくても勝てるんだから
完全に分かる人が複数いる場合(これだけは完答しないとどうしようもない)以外は
一か八かで積んだり、逆に崩れるの見越して安牌だけ積んでで逃げたり
正解もダミーも全く知らないものでも1個積むか3個積むかという部分を考える余地があるが
メドレーで指運は通用しないに等しいので駆け引きの余地はないようなもんというのが違いかな
0400ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 11:55:10.24ID:FZ1dXS/30
記憶から呼び出すのに時間を使うかさっさとパスするかっていう駆け引きは
一応あるにはある。
0401ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 21:22:44.21ID:fhfB+LZE0
>>398
馬鹿丸出し
0403ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 22:04:06.51ID:jAFBzrDOO
>>402
論拠のない煽りは放置。

>>399
お前は漢字メドレーが不得意か、もしくは無茶苦茶得意かのどっちかだな。

平均順位、問題難易度、試合のリアルタイムの展開でちゃんと駆け引きは存在するし、
少なくとも俺はしているつもりだ。

特筆するのはリアルタイムの展開、
これが積み重ねに勝る駆け引き要素だな。
0404ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/01(木) 23:41:56.10ID:lO05qF8R0
>>403
漢字に駆け引きを感じた事は無いなぁ。
比較的得意(平均1.82)だから無くなると困るけど
面白みにはちょっとかけるかな。
まぁ一番嫌われるのは同点1位の発生が多すぎるからかな?
0405ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 00:36:15.46ID:EXp5KReC0
ゲームにおける駆け引きとは一般的に、
対戦相手の出方に応じてまたは出方を予測して
こちらが有利になるように対応を変えて臨むことを主に指すのかと。

積み重ねクイズでは相手が崩してゼロ個の可能性を含め何個正解を積めるかを、
得意ジャンル情報とかダミーに気づけていそうかとか相手側がする駆け引きを読むとかで予測する。
予測が正確だと少ないリスクで効果的に得点を狙える。
相手の出方によってこちらの動きを変える余地は大きい。
駆け引きの要素大。
0406ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 01:12:21.18ID:EXp5KReC0
漢字メドレーの駆け引きの要素は他のAn×Anの形式よりは乏しい。
メドレーでは相手が何問正解してくるかを、
上に書かれているように平均順位や問題難度や
リアルタイムでわかる状況から予測や把握するのだけど、
仮に相手の正解数が正確にわかったところで
こちらが対応を変えられる余地は少ない。
誤答リスクを覚悟で正解数を少し伸ばそうとするか普通のペースでやるかなどを選べる程度に限られる。
0407ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 01:40:46.46ID:PHQsHUhBO
積み重ねの、ダミー以外を適当に積み増しして相手を上回ろうとする行為に対し、
奪取見ず押しを批難する人はどう考えているのだろうか。

やってる事は五十歩百歩なんだけど、
見た目にわかんないから批難してないだけなの?
0409ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 06:17:15.53ID:1yCK83kpO
>>407
ダミー以外を積んだら正解じゃん
適当に積んでも得点力は無いがな。ちゃんと思考しないと
相手より一つでも多く正解を選択し得点する、当然のことだと思います
てゆうかダミーの意味違うくない?
0413ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 08:30:17.12ID:dewozK3r0
>>411
俺は奪取見ず押しも積み重ねの適当押しも容認派なので推測だけど
否定する奴は多分いるだろう。でも判別不能な物まで声を上げるのは
出来んのでは無いかと。
0415ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 10:45:12.34ID:BRTIdaMS0
積み重ねクイズで正解だと確信している選択肢しか選んじゃいけないなんて事はない。
見て考えて正解と確信したもの、
たぶん正解だろうと予想したもの、怪しいもの
をどこまでどのように積めば得点を狙えるかを考える真剣勝負。

全然確信を持てないから0個積みってのは必ず敗北する手なのでただの無気力プレーでよろしくない。
(GPerが誤答を怖れるのはまた別の話)

考えて選択すれば得点の可能性が上がるのに、
思考を放棄してテキトーに積むのはただの手抜きプレー。
勝負としては好ましくないが、ただ弱くなるだけで解答権つぶしでもないから。
手抜きの判別はできないし邪推してもしょうがない。

本当に全く知らない人名等だけが並び思考の余地がなさげな時にテキトーに積むのは仕方ない。
0416ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 11:24:10.44ID:uxKW+yFH0
2つ似たような選択肢があると
片方正解なことが多いから
それで正解を導いたり

サバイバルなんかで有効
0417ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 11:28:47.47ID:E5T2LmqQ0
>>407が言いたいのは
「適当積みについてどう思うか」じゃなく
「見ず押しは叩くのに適当積みは叩かない、というのを矛盾と感じないのか」だよね。
0418ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 11:42:55.15ID:uxKW+yFH0
全然違うでしょ
見ず押しは選択肢も見てないが
積み重ねは選択肢見て 明らかに違うのは弾いてるし
0419ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 12:08:02.60ID:tiKRsVPaO
見ず押し擁護は当たれば何でも良い。
批判は推理すらしてないからクイズじゃない。

個人がやりたいようにやればええやん。
0420ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 12:13:22.13ID:PHQsHUhBO
三人解答権なのに、解答権潰しってそんなに大きい要素か?
明らかに違うものを除こうが除くまいが、「正解が判ってない」のは一緒。
0421ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 12:34:46.70ID:zT2YZTVi0
奪取の見ず押しと積み重ねの積み増しを五十歩百歩とする感覚が正直理解できなかった。
なのでいきなりそれを前提にして矛盾を感じないかと問われてもとは思った。
0422ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 14:07:12.43ID:r6syjq1EO
「積み重ね適当積み増し(適当なわけではないってみんな言ってるんだけどそこは無視)と
奪取見ず押しは一緒、五十歩百歩」というのは大前提らしい。
>>407=>>420

それありきで話してるから、そこを否定してる人と会話にならん。
0423ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 15:09:09.35ID:PHQsHUhBO
>>422
「ダミー以外」と書いてるが。そこを読み落とすな。

あとお前の言う「みんな」も大概な言い分だと思うがな。
勝手に代弁されて困惑する奴もいるだろうに。
0424ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 18:00:07.31ID:xhPJE0rLO
>>423
・ダミーを見抜いて選択から外す積み重ね
・選択肢一つ確認しない見ず押し奪取

そもそも正解しようという意志に天地雲泥の差があるのだが。
0425ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/02(金) 18:51:15.67ID:r6syjq1EO
>>423
読み落としてないし、そこが抜けててもあなたの論旨は変わらないでしょう?
ダミーはいくつか分かった上でのそれ以外だろうが、まったく分かってない上だろうが、
正解だと分かってないものを積むのは「適当」だし「奪取見ず押しと一緒」だと。

代弁されたら困惑する人がいる、とか言うんだったらまず、
自分の質問に答えてくれた人それぞれにレスするぐらいの誠意は見せてください。
0426ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 08:41:47.20ID:2ZwHrbBM0
見ず押し対策はビジュアルみたいにすればOK。
つまり、奪取でボタン押したら、カードめくれるのがストップして、文字入力させればいいんだよ。



問題:SMAPのメンバー

バシーン!(見ず押し)


  い   き


  か   な



これならまだ許せる。

0427ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 13:58:02.23ID:V4STDnbsO
馬鹿じゃないの?
0428ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 14:48:39.57ID:hWNerNa+O
>>426
決勝は奪取ですら遅答されるのか。やだなあ。

とにかく時間がかかるし、あと、10文字以上の解答はどうするの?
0430ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 20:26:54.52ID:Z/fEjNy40
タイピング入力の分、試合時間が増やせるのならば
枚数を多くして答えの位置を散らす方が見ず押し対策になるかな。
0431ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/03(土) 21:09:02.62ID:DDjOw2+U0
奪取をどう改善するか考えるより、削除した方が早い
決勝は3種類で問題ないだろ
0432ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 00:36:09.79ID:Xf+MfRg5O
じゃあ、ビジュアルも削除で。
0434ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 08:53:30.56ID:y4trvsH5O
4人ビジュアルは残しててもいいや。
二人ビジュアルだけ廃止してくれればそれでいい。

奪取も同様。二人奪取は廃止するか、1のルールに戻してほしい。
0435ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 11:03:13.39ID:rlxRkBAdO
>>430
ダブルアンサー以降のルールだな。
二枚目押しが通用しなくなって、かなり楽しくなったよな。
0436ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 12:57:23.83ID:sMSp1rUaO
>>399
>正解もダミーも全く知らないものでも1個積むか3個積むかという部分を考える余地があるが

最近は1個積みが通用しない問題が多いような気がする
正解がやたら多いから
0437ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 13:50:59.04ID:rlxRkBAdO
>>436
気がする、を元にあげられてもちょっと困ってしまうが、

緑特番か否か、とか、みんなが積みやすいダミーが選択肢にあるか否か、で
一個積みはまだまだ通じる気はするけどな。
0438ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 20:36:19.09ID:dbPhWR+A0
どんな形式が入ろうとも我慢します。
なので特番ですべてのラウンド早押しとか、
必ず早押しは出来るようにしてください。
1の時はそうだったじゃないか。
0439ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 21:23:15.59ID:6JlPDbUu0
4人奪取はタイムラグつけてくれないと困る
ビジュアルは問題糞過ぎ Sだと勝てるがルーキーとか相手に圧勝しても
何一つ楽しくない
0440ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/04(日) 23:09:50.19ID:52u5aUU2O
押しつけ&ビジュアル、
ビジュアル&あまのじゃく、

今月ひどいね
0442ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/05(月) 02:54:49.23ID:LG1kurG30
>>438
1の初期は早押しが予選で2回出ることもあって、
プレーオフもあわせると1クレで最大3回早押しができる
神仕様だったな。
0443ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/05(月) 17:08:03.93ID:aozPPqRc0
>>439
それはビジュアル関係ないだろ
弱いだけ
0444ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/05(月) 17:38:59.84ID:KicrD+53O
そりゃそうなんだけど幼少期テレビ・漫画がダメなせいもあって
二段目のジャンルが壊滅なんだが…

マジ歌とか教科書に載ってたやつとかしか歌えん

ビジュアルはSでルーキーとか混じると
だいたい見学者になっておしまいでしょう?
0445ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/07(水) 08:55:59.44ID:eXH885NkO
エビだと思ったらクルマエビ→細かすぎ
キャッチャーミットだと思ったらミット→大雑把すぎ
グローブだと思ったら野球→論外

ビジュアルは問題と答えがいい加減すぎる。
表記揺れとか、それ以上の問題
0450ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/09(金) 11:52:03.35ID:AxjjvPftO
タワーの奪取のcom(人いね〜)、3問連続で1枚目に押して×。

なんなの? これ。
0451ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/09(金) 14:16:22.89ID:W7Tgwow70
>>449
そうか?逆にタワーのビジュの少なさに驚いているのだが。
0452ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 01:40:10.89ID:VlqKN1EFO
一年の締めくくりのタワーでも、相変わらず「奪取○連続」「奪取ばっかりでやる気なくした」という
愚痴や批判がそこかしこで。タワー自体が盛り上がってないから(なんの代わり映えもないんだから当たり前)そういう声ばかりが目立つわぁ。

Anスタッフは何故こうまで奪取クイズをプレイヤーに押しつけるんだろうか。
一体誰のニーズでそんな高出現率で出し続けてるのだろうか。
0454ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 10:30:07.65ID:9HVLNzt00
タワーの形式を人気順で並べたとしたら奪取はまあ下位の方だろうが、
出ただけで愚痴をぶちまけるほどの奴は、実はそれほどいないように見える。
出題割合も他の形式と比べて特別多くはないはず。
早押しよりは少なくビジュよりは多い感じ。
連続して出るのはどの形式でもジャンルでもたまに起きる。
嫌いな形式が偶然連続すると愚痴が出やすいのはわからなくはないが
奪取だけ連続するわけはないので
嫌いな形式の時だけ押しつけだと声をあげるのはアンフェア。
0455ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 11:14:39.18ID:9lRq2+qXO
速プレいらね。
プレッシャーもくそもないようなグロ問はこの形式の本意に合わないし、
易問だらけなら、ただの反射神経脳トレになるし。
だいたい、チャレンジ失敗したらポイントマイナスておかしいだろ。
全然チャンスじゃないわ。
チャレンジカード押し付けられて、グロ問きたらおしまいだし。
0456ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 14:12:25.38ID:arjWRBYK0
もしチャレンジ失敗した時にポイントマイナスにしないと
答え見ずに適当に連打してる奴が問題見て答える奴より高得点になる可能性が高くなるから今のままの方がマシ
0457ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 15:44:01.38ID:9lRq2+qXO
じゃあ、W択とかにするば良いんじゃね?
0458ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 16:34:16.83ID:VlqKN1EFO
>>454
他に「連続萎え」「多すぎ」と声が挙がるのは、積み重ね、ビジュアル、虫食い、フィニッシュか。
しかしその中でも奪取は飛び抜けてる。あなたも言っているように奪取の支持は下位。
奪取だけ連続して出るわけではないのに、奪取への愚痴が多いのはそれだけ嫌いな人が多く、
その割りには出現率が高過ぎる故。「自分が嫌いだから」ではなく、そういう客観的に
支持されてないものが供給過多なのは「押しつけ」としか言いようがない。
0459ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 17:23:24.47ID:AEREEYv50
>>458
ノイジーマイノリティの声だけ見てそう判断しているようにしか見えないけどどうかねえ。
それにゲームデザインだとか、一応他人と成績を競う競技としてのバランスも絡むから
完全に人気の度合いに応じて出現頻度に傾斜をつけるべきだとは思いません。
0460ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 18:41:16.59ID:9lRq2+qXO
奪取ばっかも萎えるが、早圧しばっかも萎えるな。
0461ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 18:51:05.35ID:CkFrwVM30
>>460
でも、どちらかを選べと言われたら
早押しばっかりの方が100倍マシだわ。
他の奴らはどうだか知らんがな。
0462ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 21:13:31.46ID:53dgSiWc0
決勝ラウンドで奪取ばかり選択している俺にとっては肩身が狭いスレ
0463ゲームセンター名無し
垢版 |
2011/12/16(金) 21:40:04.28ID:VlqKN1EFO
>>459
不満・批判は全てノイジーマイノリティと捉えても、その中でも突出してるものを
無視するのは合理的じゃないと思うけど。その声がマイノリティか確認する気もない以上。
外すなり、出現率下げるなりして「奪取出せ」という声が出るようならばまた考えればいい話じゃない?
ゲームデザイン、バランスが優れた形式なら、ここまで不満も出ないだろうし
出ても擁護が出るだろうし。要は、何もしない怠慢の言い訳でしかないよ、それ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況