X



歴代で大コケしたACゲーム総合15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:37.27ID:DleOJ63T0
逆移植枠
・NOVAうさぎ(BBHとの抱き合わせ、特殊なスピーカーのため筐体がお高い、家庭用で十分
稼動1年で家庭用発売にNOVAの会長逮捕・倒産とイベント目白押し 客も居なかったし黒歴史)
・L4D(アバター以外家庭用やPCと全く変わらない逆移植で存在意義皆無な癖不具合だけは多い
閑古鳥かつ稼動初期に行われた大会のサクラ疑惑、スマホにしか対応してない会員サービス)
・パズバト(大量注文受付からの4台以下の店は稼動2ヶ月先延ばしなどの企業態度、
本家の縦横移植で後発組完全にお断り、設置店舗はマリオカート並みに多く地方ゲーセンに大ダメージ
稼動末期は1プレー無料の優遇があってもアクティブユーザー5000人という悲惨さ 
市場に出回ってた筐体の9割は産廃だろう ロンチのパズバト)
・フィギュアヘッズ(かのスクラグから5000円でコンバートできたが、転生しただけで役割終了の逆移植)
・シアトリズム(存在意義がまるでなく50万かけてコンバートする意義はないが、ギタドラやQMA並の設置店)
・crossbeats REV(NAOKIのオナニー、家庭用で十分かつイベントやるたびに
運営がユーザーや参加者を逆撫でしかしないので黒歴史かつ逆宣伝状態となり、NAOKI離脱で信者も離脱)
・脳トレ2種(脳トレブームが過ぎ去った頃コナミ・ナムコで共倒れ 強くなったのが分かりにくいし流行らんよね)

非オンラインのものは除外しておきます
0093ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 15:57:23.44ID:tamjnSR90
長いしそれくらいならもっと出てくるからいらんて
まず四天王を埋めてから考えるべき
0097ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 18:13:21.27ID:R5k/rQ3O0
混世魔王・カードビルダーUC
激動たるミライダガッキ
衝撃のメタルギア
眩惑のラブプラス
マスク・ザ・マジシャンズデッド
素晴らしきスクラグ
白昼のL4D
直系のDOC2008
暮れなずむパズドラ
命の鐘のスリ金
0099ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 18:47:03.42ID:4xvv9IG00
>>92
逆移植枠にこれも追加で

・艦これアーケード ロケテで運任せのゲームじゃなくなった事が歓迎されたのにわざわざ運ゲーに戻して自爆、
カード生産の都合で5月入荷分が数ヶ月単位で延期となり、届く頃には閑古鳥が鳴いていた
原作の知名度の為か入荷した店は多い、
イベントを基本無料のブラウザ版と同じノリで掘り仕様にして信者からも見離されて無事轟沈
0104ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 21:04:46.21ID:538e0ll70
次回イベントで本家人気艦のビス子プリンツ大鳳天津風確定
おまけで鹿島も近いうちに実装だろ?
また復帰する連中山ほど来るだろうからへーきへーき
0108ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:21.28ID:MJlpGVMm0
>>107
ディシディアみたいなのだったら順当にヒットしそうだけど
リアルカードありってのがゲームにどう関係するか読めないなぁ・・・
0109ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:30.45ID:v+AUlPMf0
>>97
元ネタはがわからん 十個あるし一番上は水滸伝のようだけど?
MUSECAやシアトリズム、フィギュアヘッズもいるかも
0110ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:50.31ID:97+OblyO0
>>109
OVA版ジャイアントロボ(今川版とか呼ばれてるやつ)

シナリオはアレだが作画と声優でご飯3杯いけるから暇なときにでも観てくれ!
0111ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 00:38:06.16ID:7Wpf+nw80
マジデってロケテとかまともにやってたんかな?

疑うレベル
0115ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 01:31:35.68ID:v+AUlPMf0
マジデやL4Dだって数ヶ月で4〜5人見かけたのにフィギュアヘッズは
秋葉原や横浜とかでもまだプレイヤー見たことないし、TwitterでFHAとか
公式タグ含めたフィギュアヘッズAで検索してもプレイヤーがほとんど居ないし、1日多くても5件程度

公式や店のツイートの呟き敷かされてない日があったり、サクラっぽいフィギュアヘッズエースの呟き専用アカウントとか
発見したり、コラボで本当に若干の新規が入ってきたのを除けばアクティブ5人程度かと
ttps://twitter.com/TANTAN_U1/status/913330927467511810
0116ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 01:33:30.41ID:XKM5+roN0
>>91
悠久の車輪は?あれもLOVの橋渡しみたいな形で、2年終了でないにしても短命だったような

>>92
これはSFCとぷよクエかな?
まずSFCは家庭用の方がマシとか言われる状態で、ボダの抱き合わせにされたのが運の尽き。ボダにも悪影響が出たという愚痴はいろんなとこで聞いた
ぷよクエは努力は認めるが、基本無料がゲーセンと相入れなかった

どちらも筐体の値段は比較的安いから四天王クラスというほどではないけど
0117ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:23.51ID:XKM5+roN0
>>115
フギャーはマッチングがひどかった。チュートリアル終わったら、いきなりサンドバッグではちょっと
0118ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 01:52:41.62ID:CT9H6iJ00
>>115
余裕で見た事あるぞ
てか導入費がクソ雑魚だからこいつ入れるならマジで客いないゲーム全て入れるレベルになる
ポッ拳なんか余裕で上だしな
0119ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 02:09:17.33ID:v+AUlPMf0
ポッ拳は普通に学生層とかポケモングッズかばんにつけてるような層がやってるし、
Twitterでもそれなりにユーザーが居るのが分かる(今度家庭用が出たらどうなるのか分からんけど)
フィギュアヘッズはアクティブユーザーが少なすぎてサクラっぽいアカウントが即見つかるレベルで人がいない

>>117の指摘どおり呟きがあっても多くは過疎やマッチングを嘆くもの
非プレイヤーからの撤去報告もちらほらある状況
0120ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 02:25:16.32ID:fXq4WXe60
だいたい導入費が安いからとかさマジデが四天王に入ってるのに何言ってんだろう?
マジデの筐体はコンバート可能な反面フィギャーは使えないだろ
結局失敗作でスクラグ(フィギュアヘッズ)として一体化しとけばいい
0121ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 02:28:53.30ID:v+AUlPMf0
>>110
ガキの頃テレビ見られなくてそういう話題が全く付いていけないが元ネタあるのね

>>92
オトメディウスも追加で(イースター島実装及びキャラ追加が家庭用という酷さ
筐体はウイアケにコンバートできた模様、コナミも味を占めてオトメディウスはシリーズ化できた)
0122ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 03:11:24.10ID:v+AUlPMf0
マジネクバトルで検索しても1日5人もつぶやいてないから
どちらも若干のプレイヤーがいる店舗以外はユーザーゼロって換算しても問題なさそうな数字 
同突しないとゲームにならないとか閉鎖的な盛り上がりしかないってところは
L4D、マジデ、フィギュア、音楽ゲームだけどミュゼカと共通してんな

コスプレイヤー動員しての公式イベント参加者×数倍がアクティブ人口だろう 目くそ鼻くそ
0123ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 03:22:08.54ID:pEa6Amaq0
>>116
SFCのひどいところは、あれ今時珍しい常時在庫商品だったところ
爆死しても諦められず、悪あがきを何年間続けたことか
0124ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 03:37:42.29ID:v+AUlPMf0
リフレク「あんまりだボニュ」
BBH「やるくらいには大金かけて宣伝やてこ入れしてほしいよな」

SFC のTwitterのフォロワーが数百人しかいなかったのを思い出した
0125ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 03:59:59.56ID:CT9H6iJ00
>>119
ほとんど見たことねぇぞ

>>120
マジデもヘッズ並みに安かったらな
マジデも安めだがヘッズに追随できる安さのゲームなんてないだろ
0126ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 08:07:20.60ID:F5RmJDzV0
ヘッズ5000円といってもまず無駄に高価だったスクラグ筐体買ってないとCVT出来ない訳だから総被害額はなかなか
マジデは汎用筐体使えて基板のみ買えばOKだし
0127ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:20:24.12ID:EG6dVFZw0
それはそうとキッズアケゲーの大爆死の筆頭であるアプモン終わるみたいゾ
おっつおっつ
http://www.carddass.com/dcdappmon/
0128ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:24:20.66ID:yK5uOHT30
ベースボールコレクションはビルダー超える逸材
お蔵入りしなければ
0129ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:25:44.57ID:EG6dVFZw0
コンマイは売れそうにも無いもんはお蔵入りするから問題無しゾ
0130ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:36:28.90ID:cw6O6cBP0
アプモン、プリキュアも過疎だったな
けいおんやまどマギも稼働最初期以外殆ど人いなかった
0131ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 09:39:20.10ID:YoiQhZ+70
けいおんはゲーム自体がクッソつまらなかったから妥当
あれこそPSP版をやる方がいい
0132ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 10:07:11.01ID:gwsY2kBr0
フィギュアヘッズは月のインカム0を達成したらしいけど導入費すら払えない気がしてる
0133ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:16.49ID:Ogga/Xeq0
FHAはクソみたいな初期の導入部不親切と家庭用ランカーが荒らし回ってたのが致命的
個人練習も出来ない仕様で初めて一戦目のプレイヤーとトップランカーではなく冗談抜きでトップのプレイヤーが誇張無しでマッチしてた
0134ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 10:34:08.44ID:KeZMoXjk0
ここはひとつ某昆虫のアレみたいな大きなお友達向けのエロキャラを導入して一気に巻き返しを
0136ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 12:46:03.33ID:/JdLoppm0
ヘッズやってたけどコラボ多過ぎて逃したから止めたわ
初期マップとか隔週でまわってくるからモチベ下がるし
キャラパーツも素材要求多すぎ
0138ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 15:58:48.47ID:v+AUlPMf0
キッズゲーで専用筐体なのに再利用が出来ないくらい爆死して撤退した
リルぷりっ、ジャイロセッターに敵う物はこれから先も出ないだろうな
保険として何種類かのゲームを並行稼動させて好評ならそっちに一本化するようにしたし
0140ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 17:58:31.72ID:v+AUlPMf0
>>120
パズドラ→シアトリズムもな
まるでアイマスorドラゴンクロニクル→脳トレみたいだな(直喩)
熱狂的なファンがついたか付かないかの違いだけど
0141ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 23:04:52.16ID:zDamR20i0
>>138
リルぷりっ、オンライン大会は好評だっただけに終わるの少し早かったよな。
筐体はジョイポリスの回遊ゲームのサテライトで見た気がする。
0142ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:45.27ID:4moW6ebC0
FHAの初回プレイ時のトラウマが…
「カスタマイズで砂やりたい → あれ?戻るボタンが無いし、全国戦しかない → 操作もルールもわからないままやらされる」

の後にチュートリアルプレイして、気を取り直して再プレイした結果がマッチング待ちでチュートリアル放置してたら終了

もう二度とFHAはやらないボダ民
8周年記念やってるボダの方が20人マッチング部屋複数建てれるとかなんなのか
0143ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 23:20:10.54ID:3sdB5vKh0
複雑なゲームだったら初回はチュートリアルを強制すればいいのに。
もちろんスキップ可能にはしておくべきだがな。
コナミはそこら辺が上手。
0144ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/15(日) 23:30:03.12ID:F5RmJDzV0
昔のゲームは操作法とかもデモ画面で丁寧に解説してたりしたものだが
今はランキングとムービーだけ流すのばっかりよね
新規呼ぶ努力してなきゃ衰退する一方なのに
0145ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 00:21:12.20ID:yKs5cn1M0
昔は、KOFでもデモンストレーションとか流れていた
クレ入れて、キャラ選択前にざっくりとした操作説明があった記憶があるけど、いつの間にか消滅した印象

>>143
コンマイも、そこまでうまいとは思えないとこあると思うよ
クイズゲーは解説ないし、慣れたら気にならなくなるけど、音ゲーでもサンボルとか選択画面がわかりづらいのある
0147ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 01:02:52.32ID:u68kLQRY0
>>145
言われてみたらこのゲームはどんなゲームでどう操作するとか最近ないね
複雑化してきて説明しきれなくなっただけなんだろうけど
0148ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 01:29:18.14ID:br+8zl880
久々に見かけたセガテトリスなんか
デモ画面で猿が凄く丁寧に操作とルール説明しててビックリした
0149ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 01:33:13.96ID:OCODGtMr0
今はざっくりした説明すらないのね
誰もプレイしてなくてアニメ調デモ画面とランキングだけ流れててても
一体どんなゲームかすらわからないという
そのため誰もやらない過疎ゲーはより過疎が加速する
0150ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 02:31:37.15ID:uluPhv9Z0
>>130
プリキュア及び旧アイカツの後継も思いっきり過疎だな
0151ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 09:54:40.75ID:hktRKAET0
ギリッギリ最低限の解説を流してるのはワンダーぐらいかな、5秒ぐらいだけど・・・

>>147
ちょっと前まではパンフレット配布が主流で
今だとそれに加えて初回プレイやチュートリアル無料が主流なんかな
艦これは初めてやった時は意味不明すぎたw
0152ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 10:27:02.74ID:Vu604Idt0
大型ゲームで長時間の説明流してるのはWCCFだけだと思う
WCCFは年配者も結構いるからの配慮だろうけど
メーカー的には興味持ったら自分でネットで調べろやってスタンスなんかね
筐体上で説明するメリットはあると思うんだが
特に最近はaimeパナパス持ってりゃ1プレイ無料とかしてるんだし触れてもらえる事が大事だろうに
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 11:01:09.11ID:Fawueigb0
ワンダーはシステムはともかく操作はすごくシンプルだから強い
ガンダムとかディシディアも操作そのものはシンプルで「何やってるのか」が画面見ればなんとなくわかるから強い

俺がdisってんのはlov4テメーだよ3の悪いとこ引き継いでんじゃねえよ案の定新規全然いない閑古鳥の巣窟じゃんかよ
0154ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:41.76ID:5HiS1fMF0
昔の駄菓子屋、デパート屋上にあるようなゲームの筐体には
1〜2枚のインストラクションカードでゲーム内容や操作の説明が書かれており
すんなりゲームに入りやすかった記憶がある
そんな中デコの空手道は2本レバーで色んな技が出せるという事で
最初の画面で操作の説明が一通りあった
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 13:05:08.72ID:5vktrdKw0
今の格ゲーなんて出せる技のほんの一部しか乗ってないから
インストカードが殆ど意味を成して無い気がする
まあ、格ゲーなんてコアなジャンルに本格的に手を出そうと考えるような人はどのみちネットで調べるんだろうけど…
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 13:09:16.92ID:wNvB9hpT0
ブレイブルーとか結構前からインストに技表はwebでみたいな事書いてあったな
QRコードと共に
0158ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 13:13:50.52ID:aXY8G/Yj0
スト2なら8キャラで1枚で済んでたけど
ガロスペとか画面の上下に貼ってあった記憶があるし
今の格ゲーだと全キャラ載せるだけでも凄い事になりそうだしなぁ
0159ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 13:34:17.92ID:yKs5cn1M0
>>158
気の利いたゲーセンならば、インスト以外に技表や簡易的なコンボ集とかあるとこあるけど、作品によっては薄い本レベルになっていた
最近のネシカならそのスペースもそう簡単に使えないし、時代の移り変わりを感じた
0160ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 14:12:14.74ID:GYtgx1B50
格ゲーはまだいい
ヘンテコなデバイスの筐体は初回無料にしないとよほどの好事家以外誰もやらん
3回くらい無料にしてもいいくらいだわ
0161ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 14:14:39.31ID:Fawueigb0
マジデやってる人いたからびっくりして二度見しちゃったけどやっぱり挙動不審な人でしかない
0162ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 14:33:37.05ID:UDbaMAdwO
>>153 それ以外にも問題がありすぎてどうしようもないんだけどな

新規以前に極一握りであるタッグ組めるヴァミ以外不満しかない調整等連発してる
3の時で最低週一プレイヤーとかがゲーセン行かなくなったレベルだし
0163ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:58.61ID:Fawueigb0
>>162
不具合の多さは別として、新規が多ければ(正確にはプレイヤーの総数が多ければ)だいたいの問題点は押しつぶせるよ
なお
0164ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 14:41:00.36ID:8OGCpmvO0
lovまったく知らないけど、画面連打しながらカード横一列を前にガシャコンとスライドして奇声を上げてるイメージ
ビルダーよりやってて楽しそう
0165ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 15:27:29.29ID:hkAzilHy0
>>163
焼き直しによる経験格差で新規が残らなかった上で、さらに上位タッグが上位ソロから順に客を飛ばしてるイメージだなぁ
つまり挟み撃ちの形になるな!

まあLoV4は3のコンバートみたいなもんだからどこまで行ってもここのお世話になるのはちょっと違う気もするが
問題が有りすぎるのには同意
てか本スレがネガティブな話題しかないのが
0166ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 16:15:32.29ID:PKfLZbSQ0
>>153
3時代wlwもなくてアケに類似ゲームなんてなくそんなわかりにくい状態で成功してるんだよなぁ
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 17:09:56.00ID:Fawueigb0
re2→3は「@lovだからやる」と「A興味はあるけど今更1からやるの無理って思ってたら全然違うやつに一新されたからやってみよう」と「B賑わってるから俺もやってみよう」ってそれぞれの層の相乗効果があったからな

re3→4は実質焼き直しだから@の既存プレイヤーはすぐ飽きて消滅、Aがいないとまでは言わんがクソ少ない、Bは当然来ないっていう悪循環の相乗効果  あと息をするように不具合乱発

まぁ本スレお通夜だしここで出すまでも無いんだが、大雑把な流れはこんな感じ
0168ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 17:23:28.15ID:+odTowyI0
スクラグは悪いお手本になる。
アーケードではやってはいけないことがハイレベルでまとまっている。
0169ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 17:34:04.03ID:/leP0E/O0
スクラグさんで衝撃的だったのは
デモ画面で紹介されてるキャラがプレイヤーキャラじゃなかった事
そしてその事を知ったのが可動終了1月前だったって事
0170ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:16.80ID:Fawueigb0
スクラグの良かったところって真面目に何かあるか?
大喜利じゃなくて本当に思い付かないんだけど
0171ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 18:36:16.92ID:Pg7UiiMB0
無い
褒めようとすると大喜利みたいになるけど本気で褒めるなら無い
0172ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:59.82ID:yKs5cn1M0
>>168
メダルならスリキン、TCGならビルダーと悪いお手本と言っていいと思う
産廃を無理やり押し付けて、メーカーは何食わぬ顔。業界の負の面が思い切り出たと感じた
0174ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:14.83ID:aVg6x82V0
バハムートもどきのキャラは良かった あの見た目であの声は嫌いじゃない

それ以外はなんもない
0175ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:33.59ID:nR3LJm+f0
スクラグの最期のほうは何人がやっていたのだろう
公式サイトのランキングページが準備中のまま終わったのが印象的だった
0177ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:17.37ID:bEYT4wnN0
スクラグのすごいところはスリキンビルダーですら2年間は稼働したのに掟やぶりの1年9ヶ月で終わってそのまま公式サイトごとトンズラしたところ
0178ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 00:04:03.99ID:ACJgvQuV0
ゲーセンと2年契約とかなかったんかね?
通信料プランはいくつかあったようだけど
0181ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 10:17:21.04ID:Og1MwDFk0
堂々と補償タイトル(FHA)が出たところ
FHAにも補償が付けば無限ループがあったのに
0182ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 11:08:36.86ID:DBTZ3dHc0
スクラグ自キャラクリエイトは楽しかったし、かなり自分好みのキャラはいろいろ作れた。ただ…それだけ…
0183ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 12:43:31.26ID:AV9Njsv50
ビルダースクラグスリキン全部直営のゲーセンあるメーカーなのが酷い、ダメージが直営店舗に直撃するのによくあんなの出せるわ
0184ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 14:11:05.61ID:0ApK7JC70
直営店舗だから搬出自体は簡単にできるし、終わる時期とかも全部わかってる分無茶できる
直営店のダメージとその他ゲーセンのダメージでは話が違うだろうから、直営店は考慮のうちに入らんのじゃない?
0185ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 14:41:25.25ID:eBX3fRgQ0
出さないで開発費回収できなかったらそれこそ開発部門が死んでそれが現場にも及んで死ぬから出さざるを得ないんだろ
スクエニは最悪死んでもまだ何とかなるだろうけどナムコかセガが死んだらゲーセンに大打撃だろうしな
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 21:24:30.25ID:tzEkcNxx0
>>185
それよりも、欠陥だらけのゲーム売りつけて赤字を押し付ける方がタチ悪いよ
しかも文句言うと、プライズなどで嫌がらせされるのが目に見えているから、文句も言えない
アピナとかレジャランとか、ハラワタ煮えくりかえっていると思う
うまくいったゲームをうまく延命して、金落とさせるのも開発の手腕と思うが
0189ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/17(火) 21:52:42.43ID:LxMZxj190
>>188
プライズで2000万の穴埋めるのにどんだけかかるんだよ


あ、だから糞ボッタクリ設定のプライズ屋が増えたのか
0190ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/18(水) 07:38:27.32ID:FomB9aGa0
>>177 まだウンビルは2年目、あと半年あるよ
それまでサービス続ける予定だけマシかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況