X



ガンスリンガーストラトス2 初心者スレ8★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/03/13(月) 08:47:29.45ID:W9SutFlH0
ここはガンスリンガーストラトスの初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。

■質問をする方へのお願い
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・質問することはある程度まとめておきましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

■質問に答える方へのお願い
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・略称・通称はできるだけ使わないようにしましょう。

>>970を踏んだ人が立てますと宣言して次スレを立ててください
>立てられない場合はテンプレを貼って>>970は他の人に助けを求めましょう。


※前スレ
ガンスリンガーストラトス2 初心者スレ7★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1452689093/
0104ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/18(火) 16:22:23.65ID:tkS4Nq820
どのキャラにせよ、射線切って、フリカメにしながら近づくしかない
ワープやらを持ってるなら話は別だけどね
0105ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/18(火) 17:48:18.66ID:fGvH9waiO
>>102
他の味方を犠牲にフリカメで近付く
前ブー編成なら前衛が突っ込んで行くのに合わせて全員でじわじわと戦線を押し上げて行く
リューシャが居るなら全力で着地を取らせる、この時ばかりは自衛自衛言わないで味方は援護してやること
0106ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/18(火) 18:07:35.11ID:I2V2u4i60
>>102
どのキャラも得意な距離とか立ち位置があるから距離が開いてる後衛が強いってのは当然で仕方ないこと
被弾覚悟で強引に前に出るか物陰使って近づくか味方囮にして近づくかくらいしかない

それを止めるために敵中前衛が押さえたりそれをさらに味方が押さえたりとかなってぶっちゃけ編成次第だから万事こうしたらいいみたいなのはない
0107ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/18(火) 18:09:43.24ID:1s1iGane0
対オルガとかは建物を利用する
フリカメで背後や側面から近づく
高飛びしてるなら落ちてくる地点付近で隠れてれば着地取れる
視界は正面から横斜め前ぐらいまでしか見えないから狙うのに長々集中してるマップみてないやつはフリカメで隠れながら側面より後ろから近づく、かな
あとは中距離めのWPならそこまで寄らなくても飛んでる時に撃ち落としてダウンさせたら相手自衛薄いWPならカモになる
こっちの射線通ってなくても近中距離にいるだけでいつでも顔だして撃てるんだぞって圧かけていけばなかなか砂覗かせないように抑止になるし
もっと言えば少しの間だけでもタゲを2つぐらいそっちに向けてやると仕事はやりづらい
0108ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/18(火) 18:50:12.04ID:Uw0OZO6V0
ありがとうございます、やっぱり建物を使わないと厳しい感じですね
結構バーストするので、その時に遠距離を見てくれと言われるんですがそれがなかなか難しいので聞いて見ました、ありがとうございます
0109ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 12:55:03.00ID:TAz1Jn0G0
ルーキーC1まで上がったのですがそれ以降まったく勝てません
セイラを使う上での注意点や強みを教えて欲しいです
お願いします
0110ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 14:08:59.43ID:+Wb0PHR2O
セイラはステップは速いけど移動距離が短いので、とにかく孤立しないよう味方と一緒にいましょう
攻撃食らってダウンした時だけでいいので、右下のマップを見て敵に囲まれない位置に走って逃げる
あとタンデムを構えすぎると無防備になってボカスカやられるので
最初はサイドに当てやすいマシンガン系の付いた武装を選んでしっかり当てることを意識すると良いですよ
0111ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 14:12:00.66ID:EmeCYVk30
そのランクだとセイラ云々というより基本の問題じゃないかと
自分は攻撃を当てて、相手の攻撃は当たらないようにする
相手の武器やキャラの性質を考えて、どうすれば勝てるのか
対面に来た相手のどういう行動が強くて、それを防ぐにはどうするかってのをパターン化しておく

で、勝つためにはどの相手を倒せばいいのか
目の前の相手を倒すだけじゃなくて、相手のコストや耐久、火力、逃げ足を加味して
落とすべき相手や落とし方を学んでいくといい
ここらへんの具体的な話がしにくいのは複数のパターンがあるから
具体案を出されれば答えようもあるので、困ったときにまたスレで相談してくれ

セイラとしての強みだが、1対1での近距離戦なら制圧力が高い
ライトマグナムで何発も撃ち込む「お手玉」といったり
ワイヤーガンからのヘビーハンドショットガンでダメージディーラーとして活躍する
他には下格闘でのボーラ拘束から、少し時間を置いて再び下格闘という「補正切りコンボ」も強力
逆に対複数はブースト量の問題で瞬間速度が速くてもかわしきれないことがある
また、ホーミングミサイル中は誘導で当てやすい武器だが殆ど動けなくなる
なので1対1を心がけ、相手の苦手な距離、火力が出せない距離での戦闘を仕掛けていくといい
弱点としては基本的に指向性シールド持ちなのでそれの近距離での対応がしたいと思ったら
センサーボムランチャーやファイヤーグレネード持ちのWPで使い方を覚えていこう
もしくは近づけさせないうちにホーミングミサイルなんかでプレッシャーをかけたり
他の味方の近くで戦い、2対1でどちらかが背中から攻撃できるようにする
おおよそはこんなところじゃないかな
0112109
垢版 |
2017/04/19(水) 16:52:43.36ID:9o5k3Vdi0
どもです
確かに基本部分も未熟なのですがキャラクターごとの有利不利とかも知りたくて聞きました
お二方ありがとうございました
0117ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:27.66ID:+Wb0PHR2O
>>113
今相手が居る場所に向けて撃つ、相手のブーストを追いかけて当てに行く、じゃなくて
相手がステップ踏んでたら行き先にあらかじめガンコンを向けておいて来たら撃つ
ジャンプしてたら着地を待って撃つ
相手が行きそうな方向にあらかじめ撃って、相手の動きを抑制してから改めて当てに行く
こんな感じで狙いましょう
0118ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 22:05:35.06ID:IqC2/SQ00
>>117
ありがとうございます!
ちなみにコマンダーとかヘビガンの波動砲もそんな感じで撃てば当たりますか?
0119ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/19(水) 23:00:45.17ID:UjrEmWWK0
アルゴーはWP次第だけど割と撃墜できるようになり
咲良と07号はお味方様との挟撃を意識するようにして一時期よりはマシになったけど
今度はセイラとニンジャに好き放題される様になったという

旧人類なんであの機動力で張り付かれると照準と頭が付いていけないっすボスケテ

ちな徹(標準・強化レンジャー、標準アサルト)・ξ(標準・強襲センチ)・シュリ(標準・凸ペネトレ)
0120ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/20(木) 00:28:48.82ID:KQCR2kws0
むしろ高機動力連中はその方法でカメラを追いつかなくさせる
所謂「カメラ壊し」を覚えてからが本番
直すには素早くタゲ変えて戻すくらいなので練習あるのみ
後はある程度寝かせられるのは覚悟でフリカメにして全力で下がる
取れる視界が広くなればカメラは壊れ難くなる
下手に撃ちあおうとすると一方的にダウン取られて、起き上がりにまた撃ったらダウン取られて…になるぞ
0121ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/20(木) 00:34:09.41ID:1vRjhjzqO
>>118
波動砲はさらに曲げ辛いのでより相手の動きを予測して撃たないと当たりませんね
ただ、小型より遠くから撃つので相手のジャンプとかブーストの予測はしやすいですし
かすっただけで100くらい持っていくことも多いので思ったより使いやすいと思います
あと横からカットされないように射線切った所から撃つこと
まあ25羅漢なら真ん中でエリシ波動垂れ流してワンチャン事故狙うだけで勝てることもよくあります
0122119
垢版 |
2017/04/20(木) 00:49:49.07ID:DPQ2HRIX0
アドバイスありがとうございます

タゲ変えで見たい相手に中々向かず混乱してしまうのが割とよくあるんで
マシンガンやスリケン被弾を承知の上でフリカメ全力逃走を覚える事にします
0124ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/22(土) 11:59:59.11ID:7iDNTlUr0
席空いてることあるから最近始めたけど
やっぱりうまい人と下手な人がやってるほうが色々良さそうなんだな
マナー云々あるけど
とりあえず昔から対人ゲーだと低コスト使って暴れるのが好きなんだけどなかなかできないもんだな
0126ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/22(土) 22:39:06.41ID:dtWAZXV30
低コストで暴れることが可能って言うと、16アーロンや11オンスくらいだけどもうWPどうなるかわからんからな…
0127ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/27(木) 23:59:52.90ID:wdRI4eFz0
クシーが初心者向けだから使ってるんですが17,23以外はやめておいたほうがいいのでしょうか
後、咄嗟にタンデムとかサイドにできない(やってるつもりでなぜかできてない)のは何かコツとか有りますか
周りでやってる人はだいたい複数でやってて埋まってるから開いてるときにミッションで試してるけどなかなかできません
0128ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/28(金) 10:04:11.87ID:WxSGyV1f0
>>127
いや、18以外はどれも強いよ。でも20狙撃センチは扱いが難しいので、自信がないならやめとけ
21が結構便利よ、プラズマランチャーが結構いろんなことができる

タンデムサイドは慣れとしか言えないけど、ミッション前のブリーフィング等の待機時間で慣らしていくといいかも
あと筐体によって反応が悪い台や外しにくい台とかもある
0129ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/29(土) 02:15:39.08ID:6cXz+cBw0
Σでちょっと復帰してクシーやってるんですが、間合いがうまくとれません。
フリカメロックオンぐらいしか当たる気がしないのとダメージ交換で負けてしまいます。

何か良いコツはないでしょうか…。全然勝てないです。
0130ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/29(土) 03:21:17.38ID:dhrIUF+N0
センチならビーフィン複数当ては相当根元じゃないと無理なんで、思い切りが大事。ダウン取りのために遠くから撃つのも大事だけど
起爆グレはほんと感覚の武器なんで覚えなおそうね

標準リコンは使うのやめとけ、どう足掻いても武器のダメージの期待値低いから21使え
ホミレは完全に動き止まるから超無防備、そこそこ射程長いから安心できる距離とタゲ向けられてない近くにも敵がいないタイミングでだけ使うように。判断できないなら使うなグレだけ投げる用にしろ
0131ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/30(日) 11:18:54.81ID:v04jakD80
初心者ルーキーでキャシー使ってるのですが、オススメのWPはなんですか?
後、立ち回り方を教えてください...味方のお荷物すぎて負けてばかりです。
0132ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/30(日) 11:28:40.68ID:BaHh6rVV0
キャシーってキャラそのものが初心者にはお勧めできない
アーティストが状態異常使いで絵を描いてから発射とか言うワンテンポ置く武器、
ワーペが空間把握能力の要求のボムと、どちらもただ狙って打つよりも複雑なテクニックを要求されるため、ほかのもっと易しいキャラでゲームに慣れないと無理だと思う
0133ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/30(日) 11:56:07.89ID:YYKU0lm10
仕方がないものだけど、確かにこれ。
ガンスト3で追加されたキャラ3人(アルゴー、キャシー、バン)は初心者にはほんとにオススメできない。
好きなもの使ったほうがモチベ上がるけど、1週間か1ヶ月ほどやってからキャラ変えても遅くない
0134ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/04/30(日) 12:31:47.18ID:v04jakD80
アドバイスありがとうございます。
しばらく慣れるまで違うキャラでやっていこうと思います。
0135由良
垢版 |
2017/05/01(月) 01:58:41.46ID:rbFuLLEn0
よく3落ちするなとか言われるんですがどういう意味ですか?
地面に落ちないようにしてますが、空中浮遊してるとMPが無くなって地面に落ちてしまいます。
落ちないようにできる方法ってあるんですか?
0137ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/01(月) 07:44:14.65ID:w2fx8rmv0
MPくんこっち来たんか
だからとりあえずガンストWiki初心者向けページでも見てから始めような
0138ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/01(月) 16:49:32.67ID:YUWEv8nA0
攻守タクまじでうぜえ
味方が誰も見に行かねえからほっとくと味方のクソザコナメクジどもが溶けてくしよ
俺一人が張り付きに行ったらだいたい一人敵が護衛にきてその間にそっちは3:2だろ?なのにクソザコナメクジは数的優位なんてなくてなぜか死んでく
まじくそ
0139ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/01(月) 16:51:48.95ID:pKoLrBFm0
>>130
串は盾がなくなったりホミレが参拝レベルだし起爆が直当て爆発なくなったのも逆風じゃね
0140ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/01(月) 23:43:11.71ID:dxaK7ERP0
Σに変わって、クシー何も出来ない感すごいし負けてるからキャラ変えたいのですが、何かオススメキャラないですか?

クイドロビーフィン一筋だったから近中距離のエイムも無くて辛すぎる
0141ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 01:27:04.31ID:hfF2tFZtO
マッドネス固定の害悪にならないなら鏡磨
盾ファイショバースター火炎放射ととても使いやすい
ヘビマグ練習して他も使えるようになってくれないと困るが
0142ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 05:25:16.67ID:mOObbnjH0
クシーはリコンとソゲチだけ乗れればいいよ
センチがウンチすぎというかライン戦向きじゃない
0143ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 05:35:10.18ID:iZ1yJmot0
ロクミサで牽制(ジャンプゲージ使わせる)
レガトで盾割る
プラランで盾割る
任意起爆で盾捲り
ビマシやビーライでカット
ビマシや任意起爆やビーライで対空

どのWPでもやれることなんていくらでもあるわけだが
前ブー猪を見直して味方と動けばいい
0144ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 10:41:40.46ID:JB47Yxy90
現状の初心者向けってwikiにある四人以外だと誰がいますか?
ライン戦を学ぶのにいいキャラとかあればお願いします
気がつくと味方と離れてるor味方が一人追いかけてて孤立してしまったりしています
0145ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 14:30:33.43ID:NrOh3bm20
ライン戦は「チーム全体の立ち位置を押し上げることで敵の活動範囲を狭くして倒しやすくする」
のが目的だから、気がつくと味方が離れている、とか味方が一人孤立している
という状況ができてる以上ライン戦が成立してない混戦状態、戦場が複数できてることになってる
中でもミニマップを常にとは言わないが良く見れるようになるのが重要な要素なので
戦場の変化に気づいていけてない段階だとライン戦を考える段階じゃないかも、とは思う

練習するのであれば、高機動で汎用性が強く、射程がそこそこあり空間で攻撃できるキャラかな
何故かと言うと、押されている場所に駆けつけて、どんな相手でもダウンを取れるようになれれば
そこでの戦線維持はひとまずできるから、後は戦場の見極めさえできればライン戦になりうる
具体的にはξの21リコン、アーロンの18グレイハウンド、咲良の20ロケットガール辺りが該当するだろうか
持ってるプラズマランチャーの汎用性が高く、それぞれ足回りも良いキャラクターになってる
火力上げるなら司のフルフォース系等もあるけれど移動速度が少し落ちるからマップによって動きづらかったりと難易度は少し上がる

とにかく、味方全体と敵全体の大体の位置関係を認識できるようにするのが重要
全体的に押してるな・押されてるなを分かるようになって、後は耐久とかも鑑みながらどこが「穴」になるかを想定して動いていく
他には敵のリスタートやラスキルを追う場面では特にラインは崩れやすいから
落ち着いてカバーできるかどうか、ってのも必要になってくる
ただ、これらに必要な能力と局所的な戦闘の有利不利状態はまた違うので
学ぶことが多くはなるだろうが頑張ってほしい
0146ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 15:15:42.01ID:/c9uiJX+0
>>135
初めまして、
・『3落ちするな』について 味方4人が、WP決める際にコストが必要になります。
試合で耐久力が0(『落ちる』と言われます)になると、そのWPに必要なコストが減っていきます。
試合中左上に残りコストが表示されてるかと思いますが、それが0になると試合負けます。
自身のコストと編成によりますが、自分が何度も落ちれば、その分味方が落ちれなくなってしまうため、『3落ちするな』と言われたのではないかと思います。
・落ちない方法
まずないです。
ジャンプや空中移動するには、真ん中下辺りにあるゲージ(ジャンプゲージかな)を消費して行います。 キャラ毎にゲージの消費力は異なりますが、使用すれば減っていくのでいつかは、地面に着きます。
0148ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 21:09:15.09ID:Lkdf5nRU0
個人的にはおやつの時間から夕方遅くあたりまでが狙い目かなぁ、自分は基本的に長い時間いるタイプ(主に朝8時から夜の2時までとか)なんで詳しくはわからない
0149ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 21:11:45.91ID:hUhRz2fM0
試しにやってみようかな
って人が多いのは放課後の学生じゃないかな
まあ、ネシカ持ってなくて100円だけやっていく人ばかりだけども
0150ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/02(火) 21:29:46.34ID:IngoZ5gR0
やっぱりそのくらいの時間帯ですよね
あからさまにランク低いし弱いしで迷惑かけっぱなしで辛い
0151ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 06:45:07.14ID:GIoTwKtb0
自分銀帯、平日13時〜15時くらいによくやるが
ガチ銀帯がほとんど、ちょっとサブカって感じ
ガチ初心者もたまに混じる(地上歩行多用で判別容易)
0152ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 17:14:58.22ID:pryZf0sn0
サブカだらけで俺みたいな初心者がいない
まぁ、初心者同士が集まることなんてないけどさ
ある程度うまくなったら組んでやってみたいけど下手すぎるから相当後の話になるわ
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 17:48:16.26ID:WGc23seR0
夜から深夜帯だとブロンズルーキーでもゴールド帯に放り込まれるから怖いぜ
ダイヤプラチナからみたらゴールドざっこなんだろうけどブロンズルーキーだとどーしょーもない
0154ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 18:00:35.93ID:0tG59jlq0
>>152
初心者遠バー募集は怖くて・・・
デバイス操作もスムーズではない上に体力調整だの2-4回収だの有利不利だのうろ覚え状態だからなかなか迷惑かけられないと思って尻込みしてる3末期〜Σ初心者はそれなりにいるはず
ガチガチに組まずに好きなキャラでエンジョイでやりましょう!みたいな募集でも負け続けたらギスギスしだしたりしたらどうしようとか考えるもん
わかんない同士でわちゃわちゃやるならいいけど
結局サブで初心者集まりバースト入ってきてる人もいるみたいだし初心者同士でもガチの初心者〜初心者卒業してもいいぐらいの人もいるだろう
なかなか難しいんだよ
0155ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 18:18:01.46ID:GIoTwKtb0
無印からやってるのにも関わらず
戦略ほとんど理解してない俺こそ永遠の初心者チンパン
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 18:49:53.15ID:rGtPJV4v0
自分は初心者だと思ってても初心者からみれば中級者かもしれないという
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/03(水) 18:55:12.21ID:pryZf0sn0
サブカで遊んでる人見てるからやっぱりバーストなんて相当うまくならないと無理だなと思ってる
サブカでしてる人みてると面白いぐらい一方的に倒していくしな
0158ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/04(木) 07:29:10.79ID:tzOTGJUM0
日本橋とガオルン、特に日本橋なんですが側面取りづらいマップでリューシャとかオルガとかヒーラー系とかによく無双されます。
誰もちょっかいかけに行かないので毎度自分が行くんですがΣでは金帯でも後衛放置が定石なのですか?
0160ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/04(木) 16:53:51.45ID:rGZYuiOb0
ただ楽しくしたいだけの中級者もいるんだけど、負けても楽しくできる人とそうじゃない割合がない…。
0161ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/04(木) 18:45:13.42ID:ywUlB/000
勝敗とランク上下に関係ないカジュアルマッチみたいなのがないからねぇ
ガチ勢や初心者狩りとの住み分けがなぁ
0163ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 15:03:38.66ID:CNNIIgK+0
4000対6000になったときこっちの2枚目3枚目で相手の2枚目叩けばいいと思うのですが気のせいでしょうか
0165ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 18:18:57.63ID:Q/IV+nOr0
>>154
サブで初心者(遠距離)バーストに入ってる人なんているか?
8400VS0とかみてると対戦相手はやめるなこれって思ってしまう
大体サブカバーストorサブカ野良いたらすぐ決着つくから一分半ぐらい遊んで放置してるわ
勝てないとわかって遊ぶ人ってすごいわ
0166ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 20:46:05.74ID:y4dk343O0
ていうかコスト差補正ある状態でパリ以外にも他を削るだけ削ればいいのに自分以外の全員が一人のパリ回収に躍起になって逆に他の敵たちにケツ掘られてるのよく見るのがルーキーあるある
パリ回収したところでコスト差補正無くなるうえに振り出しに戻って何の今もない
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 21:14:29.83ID:+eLNmcJq0
ホームで全員サブカ4バーやってるの見るけど、あまり心地は良くないよね。
0168ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 21:54:35.49ID:IHemyamr0
ミリ回収するくらいなら落ちてほしい
例外はリカバリーくらいかな
回収して敵を味方ラスキルに送りこんでるくせに次戦はねーだろと思う
0169ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 21:56:38.18ID:IHemyamr0
あと鏡華落としたやつは責任もってリスタした鏡華抑えに行ってくれ
毎回勝てるわけないけど格好のついた対戦してくれ
0170ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/06(土) 10:24:20.69ID:9Zs1ESu20
>>167
サブカじゃないなら何も思わないのにな
サブカだから問題なんだけど
本人達も普段遊んでるゲーセン以外でやればバレないのに
0177ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 11:34:27.72ID:CqW1GvUV0
ガチ初心者は可能なら誰かとしたほうがいい
俺みたいに一方的にやられまくると楽しくないぞ
0178ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 15:57:51.88ID:oQzvuYPi0
教えてもらえることも考えると、アットホームな場所じゃないとガチ初心者には厳しい
0179ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 16:45:18.42ID:CRkCVU830
コミュニティも成熟してて循環してない感じもあるから新規が入ってくるのは厳しい
0180ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 17:12:28.16ID:xRb/pWju0
かと言って交流ノートみたいなの置いといてもクソガキのラクガキか暴言しか書いてないよあれ
0181ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 19:36:01.11ID:UmJgZCBw0
ライン戦を勘違いした自陣芋は何が問題かって
リスポ時に自陣リスポ地点が囲まれた状態でリスポするはめになるから後衛やらヒーラーが守れないんだよね
だから序盤はラインキープしつつ敵後衛にちょっかいかけるような動きのが勝ちやすいよ
中盤から敵陣に徐々に展開してくと逆に敵が比較的安置になるリスポが潰せるようになるから有利
0182ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 21:37:38.25ID:CqW1GvUV0
>>179
本当にな行くゲーセンにはそんなの無いからとりあえず銀目指してゆっくりやってるわ
ボイスチャット試しにやってみたら何を言ってるのかわからない
○番狙いますはわかるけど、半覚か全覚吐いてるから削ろうってどういうことだ
覚醒吐いたかしかわからんぞなんとなくキャラとかで判断してるのか
とりあえず楽しいなボイスチャット
0183ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 22:30:47.69ID:ITWX9dPeO
>>182
普段ダメージ食らうと覚醒ゲージ貯まるだろ?
それが覚醒している間のダメージは覚醒ゲージが貯まらない
一番良いのは覚醒中に落とすこと
あとダウンしてる間に覚醒中ゲージが減るから
相手がいざ覚醒してきたところを転ばせて覚醒を無駄にすることも重要

まあ銅帯〜銀帯なんてガンコンの使い方練習してる時期なんだし
雰囲気だけワイワイ楽しくやるんで充分だよ
0184ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/08(月) 23:40:43.33ID:h67YRQzM0
とにかく排除モードになった司は寝かし続ける
それだけで勝ちにつながる
そう学んだの
0186ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 15:41:49.27ID:1c2lBN000
というか半覚とかって言葉出てる時点で喋ってるやつサブカだろ…。それに当たるのはある意味かわいそうだ。

とにかく楽しんだ上で戦術学んでくのがいいよ。特に負けたときは勉強の余地あるから、味方がどうこうしたから負けたって言い訳だけじゃなく、どうすれば勝ちにつながるかって前向きに考えるといいよ。
0187ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 17:51:09.58ID:bygEbWir0
具体的に反省点やどう動くべきかわからんから初心者なんだと思うが
それが分かってて毎試合活かせる人ならそれはこのスレ卒業だろ
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/10(水) 20:29:16.32ID:EVoH5ePm0
今までレミーしか使ってこなかったんですが、羅漢を使いたくなったんですけど、基本的に不利な敵や避けた方がいい敵を教えてください。
あとハンマー一発も当たらないとかざらにあるので何かコツや意識してることってありますか?
0189ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/10(水) 22:32:54.33ID:WAVaf86L0
アルゴーはWP次第とはいえ割と寝かせられるようになり
咲良と07号はお味方様との挟撃を意識するように動くようにして対処し
セイラとニンジャは被弾覚悟のフリカメ逃走で被害は減ってきたけど

今度はタイラントレミーに好き放題されるようになったでござる
遠くからはビガトで落とされ、不意を突いて近づいたらインパクトで吹き飛ばされ
挙句の果て移動先にバインド置かれた時は「お前ホントに銅帯か!?」としか…もう笑いしかでねぇやボスケテ
0190ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 02:18:53.92ID:qeH53CDI0
>>188
避けた方がいい敵は連射持ちと盾殺すマン。敵視点だと、サムライ前衛予定でも敵にヲリ居たら他の奴に前衛任せてヲリ3落ちさせるレベルでカモれる。次点でクレヤと任意起爆持ちがきつい。

ハンマーAIMに関しては、ジョナの場合は図体のせいで(やられる前にやる)QDハンマーありきだけど、羅漢は基本盾持ちだからしっかり狙うのが大事。
あと、ハンマー外したと思ったら左格やフルショですぐ自己カバーする能力。

レミー使いのサブキャラに総じて言えるけど、射線切りながらタゲを取る技術も理解してほしい。
ハンマーが飛んでくるかもしれない、けど射程外。けど、警戒しなくてはならない。そういう状況が被弾せず攻め続けられてる前衛の在り方ではある。
0191ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 06:53:10.73ID:C1z2BFuW0
>>190
なるほど。とりあえずタゲ取ろうとなにも考えず体晒して敵に向かって行ってたので、隠れている状態でタゲを取るということも意識します。
0192ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 07:40:14.40ID:j7Mvpvzo0
今どき銀金辺りだと2000円入れれば養殖3バー、サブカだらけの4バーなんてすぐ当たるからなあ

昨日はキュアー2人編成の4バーに当たってるのを後ろから見て、何だこれってなったけど、キュアー2人が回復と落ち枠調整してほか2人にアタポを取らせて養殖してたわ

サブカやり放題の今は、初心者には厳しいものがある
0193ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 18:15:17.98ID:XtXIEJVq0
金銀なんて最後尾でパラサイト、迫撃、狙撃しかしない奴とか1人コスト割れしつつ3落ちしまくるレミーとなやたらいる
0194ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 18:16:24.82ID:NWtXQF3z0
>>192
回復入りで初心者同士だと回復した奴ばかりと戦って完全に泥仕合でドローにしかならないからな
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 18:21:40.36ID:5otCcsOt0
初心者同士でやるとやっぱり楽しい
サブカだらけで萎えるけど
仕様だし長いゲームだから仕方ないけど得るものがほとんどない
0196ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/11(木) 18:22:21.76ID:HHvdwh+80
ウチのホームでも大体レミー使う腐まーんが戦犯になってるよ
隣で見てるとね
0197ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/13(土) 12:13:16.19ID:xq3wWVKg0
良いサブカとやると勝てるそんな試合が銅は多い
銀まで上がれば変わるのかな
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/13(土) 14:38:38.80ID:0U+CuIRg0
銀まで行くとそうやってサブカとバーストしたメンツがさらに増えてもっとひどいぞ
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/13(土) 17:43:58.96ID:i0ZiwoS20
昼間はガチでクソ
サブカがcpu入りの初心者狩るだけの試合ばかり
早落ちからの最前線ポイントリスタからの3落ちが2.3人味方にいるとかいう退陣スコアアタック
夜間だと格上と当たりやすくなるけど味方もわかってるから勝手も負けても試合にはなるが昼間はガチで試合ですらない
0200ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 01:14:58.45ID:fQ1QMRPs0
ガンスト始めて一か月位で、実験体07号使ってるのですが、オススメのWPと立ち回りを教えて欲しいです。
0201ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 02:45:13.04ID:ZgXtcmhW0
>>200
実験体07号を使ってて不満を感じるなら、羅漢堂旭を使うと良いでしょう。
ジョナサン、羅漢堂、アーロンと大型のキャラは中後衛向きのWPも比較的優秀なものが多いですが、アーロンは繊細な立ち回りが必要、ジョナサンはΣでは中後衛WPが優秀とは言いづらい仕上がりのため、前衛としても中後衛としても優秀な羅漢堂旭がオススメです。

それでもなお、実験体07号をはじめとしたかわいいキャラを使いたいのであれば、頑張ってください。
初心者へのオススメは18リーパーで、ビーガトを主体としたカット主体の立ち回りです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況