X



メンテ技術相談スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/10/01(日) 00:01:47.11ID:13oIlcrU0
ゲーセンスタッフによるゲーセンスタッフの為のスレ。
マシンのメンテナンス、修理に関する話題やFAQ。
質問する際は、出来る限り詳しく症状を書いて。

カポコン製メダル機は、遠慮なく叩いて下さい。ではどうぞ。

前スレ メンテ技術相談スレ17
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1435680953/
0147ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/02(金) 22:01:20.71ID:PTRLwIli0
>>146

今のとこ稼働は良いけど確率機ってのがネックで
取れねー取れねーと騒ぐのがチラホラ出てきた。

あと的をとらえたのにバーが下りなかったとかクレームがたまーにある。
0149ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 00:41:49.31ID:YfahwfGm0
>>147
色々設定できるとチラッと聞きましたが結局確率機なんですか・・・。
0151ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 09:17:10.01ID:YfahwfGm0
>>150
まだウチには置いてないので詳しくはわからないのですが評判が良いなら考えてみようかと思ったんですけど別スレで当局から撤去命令が出たらどうするんだって言い合いしてたのでこの筐体大丈夫なのかな・・と思いまして
0152ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:29.43ID:QY+G80K80
マニュアルに書いてある内容は確立操作できない健全なタイミング機になってたはず。
が、マニュアルにない設定で確率調整できるのが問題になってるんだよね
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/03(土) 12:11:12.15ID:YfahwfGm0
>>152
タイミング機なら乱獲されそうですね・・・。その辺調整できれば良さそうですが・・・あんま設定要素が無さそうな筐体ですね・・
マジですか・・・。マニュアルに書いてない設定もあるとは・・・。
0154ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/04(日) 22:03:12.81ID:gQw/Rm0B0
確率機っても補正がかかるってのが正しいかな。
ビタ押しじゃないと取れないシビアなのを甘くしたり出来るけど
本来は取れたタイミングなのに取れなくしているような悪さは出来ない。
0155ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:24.46ID:mw77+PSf0
>>154
ペイアウト補正みたいな機能も一応あるってことなんですね。
案外思ってたよりも設定あるのですね・・・。でもマニュアルに書かれてない設定があるのが少し引っ掛かりますね。
健全な筐体かどうかが難しいので少し不安ですが考えてみます
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 02:22:30.14ID:IETqOXs60
知恵袋見てたら面白い質問見つけた

「ゲーセンのドリンクバーの湯を使ってスープパスタを食べる行為は全面で禁止されているのでしょうか。なるべく社員の意見をお願いします。」

お前二度と来なくて良いよ。

筐体付近で飲み食いすんのはやめてほしい。カレーをぶち撒かれた日には切れそうになったもんな。
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 09:03:40.82ID:pbN5M6Ix0
三国志のテンキーにコーヒーこぼしてダメにしたヤツには
部品代を払わせて欲しい。

ジュースこぼしてドラゴンボールのコンパネのLED基板飛ばしたヤツと
旧型MJのボタン全滅させたヤツも。
0159ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:31.09ID:+sMffSV10
メンテの話題がない≒稼いでる機種がない
0160ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 14:56:51.65ID:d57vJX3f0
それ

壊れても壊れたまま放置したり稼働停止したりしても問題ない機械ばかりってことだからな
ウンコクシとか、先出し修理する価値ねーよ
0161ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/05(月) 20:55:24.49ID:ihLUV/O00
>>158

すいません。他すれが最近過疎ってたり荒れてたりするのでついここで愚痴ってしまいました
0162ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/06(火) 19:27:43.44ID:1UB3p7zX0
ソウルリバースに大量の消耗部品が付いてきたけど
消耗する気がしない。
0163ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 06:09:23.87ID:EzoTe3qO0
スリキンって1年は持ったよな
まだ汎用筐体な分使いみちはありそうだけど
でもスリキンもメダル使わないメダル機で色々派生していくのかと思ったけど
0165ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 09:11:44.46ID:gvVf8U0+0
うちのモンストはフィーチャープレミアムというメダル機にコンバージョンされて稼働してるよ。
そんなことより、グッズ交換キャンペーン多すぎでしょう!?
太鼓、湾岸、鉄拳、LOV、WCCF、チューニ、シアトリズムetc
チューニとWCCFは数日で1キット終わったが他はダダ余りですわ
あー今日から三国志もですね、ハハッ
0166ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/07(水) 16:32:13.62ID:W0ZkwEpy0
>>156
カレーってどんな状況だょw吹いたわ
こっちはゲロがあったけど、こいつは珍しい
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:04.88ID:FiYt6ubj0
システム256系のゲーム動かしたいのですが
dvdドライブって市販の例えばSAMSUNGとかの代用出来るんですかね?
0168ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/08(木) 23:33:30.96ID:l994kpRc0
>>167
DVDドライブのドライバーが基板に入ってるらしくて、合わないとダメみたい。
ソフトに付いて来た東芝系のドライブ(16、17、18とか)なら
型番違っても動くけど。
もしかしたら、東芝系なら他の型番で動くかもしれない。

自分も手持ちのドライブ色々試した事あるけど、みんな動かなかった。
どこかのブログで他社製のドライブでも動くらしいので、
あとは自分で色々と試すしかないね。
0169ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:21.17ID:pJMjkeDN0
>>167
168が書いてるけど、基板側に入ってるドライバが更新出来なくて古過ぎるせい。
LG製だかSAMSUNG製は4〜5年くらい前のなら動いたけど、その後ぐらいに型番が新しくなったやつから認識出来なくなってた。
東芝製とかパイオニア製なら新しい目のでも行けそうな気がする。
そういやIDE→SATA変換基板が認識出来たらSATAドライブが使えるんじゃ...とか思ってた事もあった。
もう手元にNS246も256も無いからどっちも試せないけど。無責任な書き込みでスマン。
0170ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/09(金) 10:03:03.50ID:YjCTM3PA0
ドライバ自体はソフト側にあるっぽいんだよな
型番指定らしく流用がほとんど出来なかった
後継ドライブは種はOKだが続編はダメとかクソ面倒だった記憶
太鼓は3世代どれでもバッチコイ状態
0172ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/10(土) 13:41:38.61ID:dsE1zBs20
海外のメンテ情報をまとめる日本語wikiだれか作ってよw
0174ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 11:57:12.73ID:YFrXq+Bz0
SYS246にサンワサプライのSATA-IDE変換アダプタTK-AD40IDEで
LGとかTEACの2007DVDROMドライブ使ってみたけどエラーになるね。
0175171
垢版 |
2018/03/17(土) 09:24:27.50ID:HTxWyElN0
>>171 で言った
パイオニアドライブ乗せたやつ、売却済みだったわ…すまん
0176ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/18(日) 00:21:15.94ID:gU8c4PuO0
>>174
169です。久しぶりにみたら、まさか試してくれた人が居るとは!
認識できなかったみたいで残念ですが、素直にありがとうです。
0177ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/18(日) 08:02:42.93ID:NdZNDJtA0
BeatmaniaUDXの鍵盤で毎回違う鍵盤に無反応が出るんですが、何が原因かわかりますか?
とりあえずスイッチの全交換とボタンの掃除、I/O基盤までの配線の抜き差しをしてみたんですが
改善されないみたいです。
0178ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/18(日) 22:19:15.61ID:afw0VSGb0
amsegaのサイト移転してる?
ダウンロードPOPが欲しいんだけど
なんかFAXが来てたような気もするがわからん
0179ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/19(月) 11:05:42.55ID:57f+x/DL0
cojのロムが届いて 公式稼働日はサイト見ろ
って書いてあるけど、公式サイトに載ってない
今日の夜インストールしていいんだよな?
実は水曜からでしたー とかないよな
0180ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/20(火) 02:51:54.82ID:UxESejk+0
またメンテ技術に関係の無い話が書き込まれてるな…
キチガイなのかな?
0182ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:11.06ID:bee0vrDE0
CPS2をba6592fでコンポーネントに変換したものをキャプチャー(HD PVR)しようと思ってますが
認識されない可能性の方が高いでしょうか?
0183ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 06:26:05.73ID:R5qooUZz0
回路図見た感じイケるんじゃないかね?
変換基板がどれだけ信頼できるか分からんけど、ウチは21ピンから別のコンバーター噛ませて撮れてるよ
0186ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 16:07:34.02ID:H/pvoPBV0
録画と光学ドライブの話題がループするスレ
0187ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 17:05:48.52ID:IHwZD+l50
HOD4

右1/4位が撃てない(画面外に銃を向けてる判定になる)
照準がブレて全然違うところに撃たれる

上記の現象が起きるのですが、プレイ中に突然治ったり、再発したりが数分おきに繰り返される状態になりました。
1P,2P共に同じ現象が起きるのですが、何が原因なのでしょうか。

テストモードで照準を初期化、調整しても再発します。
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:26.74ID:vWULO2cb0
>>187
1Pと2Pが同じ現象ならI/O基板じゃなさそうだし、画面枠のセンサーじゃない?
0189ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 03:39:03.10ID:eG1TtqFB0
ソウルリバースで録画台置いて欲しいって言われたんだけど、基板から録画機とモニタに分配しても映らない・・・他の機械では問題なく行くんだけどなぁ・・・
0190ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 09:24:31.59ID:AKSFTyq30
>>189
ソウルリバースは分配しないでも、空いているHDMIポートに
差し込むだけで映像は1920x1080pで撮れてるよ(HDPVR2)
音声は分配して取ってるけどね。
0191ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 15:56:08.38ID:xJQqKgVp0
aliとかで売っているCGAtoHDMIな中華コンバーター基板ってどんな感じだろ?
検索しても情報が見つからないから手を出しにくいわ
0194ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 15:23:35.53ID:3AKZz5VD0
>>191
CGAtoVGAの基盤だったら古いメダルげーとかで使ってるよ。
機種により映る映らないはあるけどね。HDMIタイプのも
やっぱりCGAの相性問題はあると思う。
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:56.18ID:rNay2mf90
>> 193

ウチは墓石状態。もうPS4で遊べそうなゲームをわざわざゲーセンに来てまで
プレイする意味は無いと思うわ。
かといってバカでかいインベーダーとかクレー射撃とか入れようとは思わんけど。
0196ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:34.94ID:bnknEEOU0
そういやショーにバカでかいインベーダーとギャラクアンだかギャラガだかがあったね。俺はアレ見てデカリスを思い出した。
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/31(土) 17:58:48.49ID:eOMS79ki0
プロハンターの沖海3やルパンてボールホッパー使って循環してますけどよくボールホッパーのチューブで玉詰りを起こしたりして循環しなくなるんですけど調整方法って何かありませんか?
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/05(木) 16:23:07.28ID:2sDmGyTK0
ガンダムEVXSONが毎日何台か、プレイ中にリセットかかるんだが…
バンナムは熱暴走だって言うけど、基板を触ってみてもあったかくもないし…
掃除はしっかりやっているんだが、FAN交換したやつでもなるからソフトかねぇ
皆さんの所では同じような症状は発生していますか?
0201ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/05(木) 18:15:47.56ID:OhgPtCYW0
ガンダムじゃないが初代マリオカートがたまに起きる個体があるな
大抵はファンが固着しているのがほとんどなんだが
最近は60mm薄型の高風量のが店頭に無いんだよな
0202ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/06(金) 14:54:42.77ID:p9LVZmTf0
>>200
30Aのブレーカーで常時102v〜103v(全台埋まっている時で101v)なので
電圧と容量は問題ないと思うんですよねー

>>201
そーですよねーFANが原因かもですね。
ドリルで穴をあけてFAN軸にグリスを入れて持たせてたんですけど、
ソニックで2700円の357用ファンを買って交換してみます。
0203ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/06(金) 14:57:27.86ID:kxz/iyG/0
>>202
多分大元の100Vの話ではなくて筐体内の+5Vとかの電圧、電流をチェックせよとのことだと思う
0205ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/06(金) 19:04:10.26ID:HTKXIvmw0
357ってACダイレクト入力で、基板内の電源ユニットから出てるDC測るぐらいしか出来ないんじゃなかったっけ?
0207199
垢版 |
2018/04/14(土) 09:25:33.56ID:zDX2o6lb0
ガンダムEVXSONがリセットかかっていた件、FAN回転も内外電圧も問題なしでした。
一応分解して電動ブロアでほこりぶっ飛ばして(細かいホコリは出て行った)、
ps3fanを新品に交換したもの、usb変換名人で上にusbfanを乗っけたもの、ブロアも何もしていないもの。
いずれも1week問題なく作動中。うーん、なんだったんだろう。
0208ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/14(土) 10:38:47.00ID:3dz2Z6v50
>>207
分解してホコリ飛ばして組み直しってのがポイントかも。
多分、357内部の何処かでホコリが悪さしてたか、接触不良があったのかもね。
0209ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:06.80ID:znaJaVNt0
>>208
掃除すらしてない基板も一週間正常に動いてるから不思議がってんだろw
まぁ文章がわかりにくいがw
0210ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 10:46:53.10ID:3dYrg8zW0
まぁホコリは通電不良の元だよね
さしてるACケーブルやコンセントが汚れてたなんて場合もあるし
0212ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:03.48ID:FPuV7Nt00
ハイパースロットのマクロスFなのですが筐体のコインプールクレジットが盤面のクレジットにいかなくなったのですが原因は何でしょうか?
0213ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 10:56:30.59ID:eN7+TS600
>>212
ハイパースロットって事は東プロ製でしょ?東プロに聞いた?
そもそも試したことは何なのかも一切書いてないから、
誰もアドバイス出来んよ。
0214ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/17(火) 20:36:04.24ID:VqrxeEAW0
>>213

すみません。配線の接触不良が原因だったみたいです。
0215ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:52.00ID:IIv58eY80
ツナガロッタのバージョンアップ一人でやるとマル二日かかるらしいな。
0216ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 00:36:45.97ID:EZHNlXh+0
>>190
この場合は、音声とHDMIを一緒にさせる結合機が必要ってことですか?
物によっては「グラフィックボードの描写に異常〜」ってエラー吐きませんか?
0218ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:52.88ID:EZHNlXh+0
>>217
え?HDPVR2はOKなんだ、、、知らなかった。
HDPVRRocketでは駄目だった記憶があるのでHDPVR2も駄目かと思っていました。
1度試してみます。ありがとうございました。
0219ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:17.25ID:kufbNOVC0
スレチならごめん。
グローリー製のコイン計数機「JC-10」使ってる店の方います?
詰まりがひどいから清掃と調整してるんだけど一向に良くならぬ。
調整ネジの認識が正しいのか不安になってきたんだけど
注意シールのとこのちっこい六角イモネジとベルト横のナットで厚み調整、
金種ダイヤルから伸びてる鉄板の六角三本で幅調整であってるよね?
0220ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:37.38ID:YqutnvCx0
あってるけど詰まりっていっても色々ある
二枚重なるのか、なかなか流れないのか
複数金種入れて弾く方法を取っているのか
その辺も答えんと分からん
コイン厚みの調整もミスると頻繁に二枚重なりの詰まりを起こす
すり減ったりディスク部分の分岐が折れたなら交換しかない
部品交換はグローリー呼ぶしかないから
現物修理か出張修理の二択になる
0221ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/09(水) 09:06:29.76ID:yKedNpgb0
JC-10はコストダウンしかたかったんだろうけど、前世代のCN-10と比べてトラブル発生が速過ぎる。しかも、やたら重いから移動も分解も面倒だし。
グローリーに任せる方が早いし安い感じ。あくまで個人の主観だけど。
0222ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/09(水) 09:19:36.48ID:yKedNpgb0
追記
JC-10のいいところは計数速度。これはCN-10と比べると倍違う。ただ、その分トラブル発生するのも早いから、他の機種をメインにして、500円玉だけ計数するのに使うとか、1000枚単位にする時だけ使うって感じで渋々延命して使ってるところもある。つまらん書き込みでスマン、ら
0223ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/09(水) 09:20:46.39ID:yKedNpgb0
ら、って...消すの忘れてたw
0225ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/10(木) 10:32:52.34ID:McRRH7Iq0
JC-10とかは知らんが、メダルバンクとかメダル貸機の計数機CP-10用なら
バンコランVC-6×340が使えたはず。税込400円くらいだな。
0226ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/10(木) 22:23:02.39ID:M1hqho1D0
クレナ2について

テスト抜けや電源をを立ち上げ直してもアームが開いたままエラー5を吐くようなのですがどの辺が怪しいでしょうか?

モーター関係も分解したようですが原因らしきところは見つからなかったみたいです
0227ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/13(日) 16:58:20.76ID:TF9eZYeJ0
>>226
設定でアームサイズセンサをオフにしてエラーが無くなればアームサイズセンサの可能性大
ボリュームはテスターで抵抗値チェックすればいい
モーターもコイル切れぐらいならテスターで調べられるけど
0228ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 14:43:31.50ID:hT+JBfNK0
CN-10のVベルト、掻き出し部のやつってモノタロウで頼めるのかな?
225が書いてくれたやつだとベルト幅が違ってだめっぽい
0229ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 17:57:09.78ID:8bCo7azB0
cn-10vベルトは
・幅5.5ミリ
・長さ365.2ミリ(14.4インチ?)
コイン送り部のベルトはバンドー化学のバンコランvベルトの規格品の一覧には無いので特注品かもしれない
「cn-10 vベルト 販売」でググったらパチンコ向けの設備業者が販売しているよう。
(在庫状態は不明)
ちなみにcn-20のベルトやCP-10は6×340
0231ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:54.68ID:8bCo7azB0
三ツ星ベルト製で幅6ミリですが長さ365ミリのvベルトがモノタロウで販売しているようです。
誰か購入して試してくれないかな|ω・`)チラ
0232ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/15(火) 09:12:28.10ID:ZEsPnf590
>>229
情報ありがとう。やっぱり特注かあ。
かなり調子が悪いので、三ツ星ベルトのやつ試してみます。
結果はまたここで報告するよ
0234ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 17:26:42.66ID:RYKmBuPV0
ベビーUFOのここのギヤが割れてしまった(´;ω;`)ウッ
マイタギヤDM1-20なんだけど、サイズ合うのが無い〜。。
モノタロウとかのだと内径、全長とガリガリ削り出ししないといけない。。
ここに売ってるぜ!な神情報ないですか?(^^;;https://i.imgur.com/7VFTDJi.jpg
0236ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:51.02ID:7Q5YJjBo0
>>235
セガロジはとっくの昔に捨て子扱いで、部品在庫も無くなり次第終了じゃなかったっけ?
0237232
垢版 |
2018/05/21(月) 20:48:43.55ID:UpD5uPSV0
>>231
情報もらった三ツ星ベルトのやつ、つけてみたらさくっと行けた。
うちではテンション調整もせずに一発でいけました。
幅が1mm広いのも、特に他のパーツに接触せず行ける模様。
めちゃくちゃ調子よくなったよ。
0238ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:07.60ID:M2O+WS5z0
>>235
無いんだなっこれがw
>>236の通り、サービス終了で、こんなゴミのパーツなんかないから捨ててね♪です(´・_・`)
0239ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 23:14:15.57ID:DESGEoKp0
>>234
モノタロウのマイタギア2個買えば何とかならない?
M1S20 2106
M1SU20 2106
M1SUM20 2106
この辺りならネジ穴もあるし、無加工でつかないかなぁ?
0241ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 14:42:45.54ID:e/7iyyAZ0
マジ面白いから本当におすすめ
https://goo.gl/a3amVA
0242ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 20:28:11.83ID:dFS8SHiX0
>>239
このサイズのマイタってみんな6φ丸穴ばっかであかんのです(´・_・`)ハブ?部分はぶった切ればいいんですが内径がネックw
小原歯車の奴をエンドミルで加工してどうにかしましたがつけてないので動作未検証。。。
https://i.imgur.com/Q70ObJW.jpg

空回り防止にシャフトにフィットする為水平部とR部ある特殊穴でごわす。

将来ベビーで同様の悩みを持つ危篤な人の為へ
ノギスで測ったので画像貼っときます。
https://i.imgur.com/eGkOIkY.jpg

プロクソンのミニボール盤+マイクロフライステーブル+エンドミル6φで動かす量参考図
https://i.imgur.com/kTMTTr6.jpg

3Dスキャナと3Dプリンターだとサクッとこういうの出来るのかなぁ。。うーむ
0243ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:15.77ID:/+dupxfA0
>>242
元々ついている真鍮のハブ?ごとの交換は?
真鍮の中のシャフトの直径次第では合うやつ探せないかなぁ?
0244ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:10.82ID:6qSmdHJi0
>>243
それも考えたけど確認してません(^^;
手元にマシンないのでわからんです。金色の部品取ればシャフトはそこまで太くないはずだからもしかしたらもしかします。
削ったの作ったので、とりあえずこれでぶっちぎってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況