X



SEGA World Drivers Championship

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/11/23(木) 16:23:31.26ID:bMiWz94l0
セガの新作アーケードレースゲーム
https://swdc.sega.jp/
0468ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 01:17:08.59ID:gvRbAoGB0
いやラグラグ言ってんのガキばっかじゃねえかツイッターみたら
ブーストかかっても抜けないくらい突き放せよ(暴論
0471ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 04:29:04.61ID:bEwEO/Zv0
>>457
SWDCではなくてSTCC(セガツーリングカーチャンピオンシップ)ね
セガサターン版→PC版(グラ強化でD3D対応)してるが基本同じ
一応細かいオプション設定やデバイスの調整もある
惜しいのはSS版ではパッドにもハーフアクセルブレーキ設定できたのに
PC版ではキーボードのみになっていた
Win10でも動作するし窓化ツールで窓プレイ可能。中古500円
激しく難しいゲームだけどそこが面白い
0473ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 04:37:49.33ID:rGvnQNlo0
>>462
手首を押し出すような持ち方したら大人でも届かんわ
0474ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 05:09:29.73ID:G6yoxkIfO
地元のゲーセンでイニD湾岸では見かけなかった人が数人SWDCはやりこんでた
多分昔バトギやってたりグランツーリスモとか好きなんだろうなぁと思ったわ
ミク乗ってる人は「なるほどねー」って感じで
0476ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 09:19:48.96ID:8tOATKZL0
車両は実車ベースなのにコースがデコったカートコースみたいな感じで継続プレイが苦痛
0477ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 09:30:01.81ID:bEwEO/Zv0
デイトナやってた頃は10代前半キッズだったんだけど
めちゃくちゃ楽しんでやってたな
今の10代キッズがレースゲーやってるのは見ないね
音ゲーくらいしかやってなくね
0480ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 09:53:22.87ID:F8egIZL50
しかし、隣の席と走れないと知らないライト層が
四人同時に同じコース選んでバラバラに走ってるのを見ると
3ヶ月くらいで誰もやらなくなる予感がする。
連勝ボーナス無しで経験値も少な目でいいから
店内対戦モードを付けとくべきだったな。
0481ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 10:43:11.96ID:K+C3UJ4p0
ライト層はとりあえず友達とレースで遊べればいいって感じだしな
そういう客向けの割り切ったゲームモードはいるよなぁ
キッズモードとか付けて方向性迷子
0482ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 11:01:52.10ID:bEwEO/Zv0
店内対戦できるように設定いじれないのかね
オペレーターやってる人に聞いて答えてくれないかな
0485ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 15:11:23.47
ロケテストは台数が少ないから同時に始めれば自動的に同じグループに入ったって訳じゃなくて?
0487ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 16:40:51.41ID:C8ybR+6A0
架空コースだけでも良いから、もっとオーバルありのモンツァみたいなインパクトのあるコースを実装してくれ。
0489ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 16:56:18.27ID:q2xtqvty0
>>487
俺もあの伝説のオーバルモンツァ走りたいw
0490ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 17:06:48.96ID:GqtehuJQ0
プロジェクトカーズのサキットとかザ・クルーの偽ラグナセカとかそういう違和感しかないコース頼むわ
0491ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 17:30:20.12ID:w3jtqDCm0
つい昨日音量設定がデカい筐体でやってきた
確かにDzeroのサウンドより迫力あるね
衝突音やゼブラで筐体振動するし
0492ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 18:35:43.49ID:90TbMIPB0
>>485
ロケテストもオフラインはなかったよ
単に台数が少ないから店内対戦ぽくなってただけ
実際、店内のプレイヤーと他店のプレイヤーが一緒だったし
0494ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 19:25:17.15ID:m4vzrQz80
>>486
こいつはデフォで対応可能だからね
フル対応なら交通IC・Edy・WAON・iD・nanaco・PASELIが使える
俺の行きつけはiD以外対応
0498ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 20:57:05.86ID:7VUOBUdi0
店内対戦って基本的にはカードデータ無しの一見のお客さんに需要があるんでしょ
ノーデータでみんな一斉にスタートボタン押せば、大抵は全員同じレースに放り込まれるんじゃね?
昔のハーフライフ2とかも同じ方法でバーストしてたし
0499ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 21:05:37.14ID:iB9oSOuq0
ミクのチームといつ契約できるの?
チャンピオンマシンだからGT300の最後?
0503ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 22:21:18.92ID:EZZRB3LM0
正直、GT500でミク的な車種が欲しかった。
それも、GT300でも最高速240km/hはない。
せめて最高速ぐらい出してほしかった。
0504ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:21.66ID:lgc3WnmA0
なるべく早い内に鈴鹿・富士・もてぎぐらいは入れて欲しい
あのクソ狭単尺コースは走り甲斐がないわ
0505ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:12.10ID:EZZRB3LM0
早くも過疎ってるし、短いコースでインカム稼ぐフェーズじゃないだろうな。
鈴鹿は入れて欲しいわ。
尺短コースだったら、せめて筑波でもいい。
0506ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 23:01:20.28
>>500
最初から店内対戦無かったような…
第1回ロケテスト行ったけどその時からオンライン対戦だった。
0507ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:41.66ID:bQj0+mBK0
せっかく実在するGTマシンに乗れるのにコースが架空だと興醒めするんだよなぁ
0510ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 00:04:42.55ID:uE9lo7fm0
>>507
架空でもいいけどコース設計が酷いなコレ
狭いコースにつめ込み過ぎて渋滞しまくり1周無駄になる

1周目の差を2周で取り返せない
コース何とかしちくり
0511ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 00:07:59.08ID:z96sTLQ00
>>510
3つ目の低速コースは割と好き。
1個目の高速コーナーを全開で侵入して、Gがかかった状態で、
複合の2個目のコーナーにブレーキングしながら侵入するあたり、
気持ちいい。
大抵、速度調整失敗して、出口で失速するんだけどねw
0512ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 00:12:58.45ID:z96sTLQ00
コースは、セカンドシーズンで変わるんじゃない?
好調だったら、鈴鹿やSUGOなんかも出てくるかも。

今思うと、F355がいかにアーケードとしては
優秀なレースゲームだったかを思い知らされた。
0513ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 01:40:51.41ID:x8EpNP+60
>>506
最初からオンラインしかなかったよな
1回目に秋葉原で参加したが他人のプレイを見てたら対戦相手が池袋からだったりしたし
0516ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 08:38:29.58ID:Za8+dige0
このゲームのエンジンサウンドなんか変じゃない?
湾岸もそうだけど、各ギアにサウンドが割り当てられてて、シフトチェンジするとブツ切りで切り替わる感じ。
0518ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 10:07:46.09ID:vs0l/JyT0
>>506
ロケテは店舗が少ないから
ネット経由で同じテンポとマッチングしたっておかしくないわな
0519ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 12:22:17.84ID:KRm1Fn7g0
SWDCでやたらと
「どけや邪魔なんじゃボケ」
とか抜けないと
「っざけんな糞ボケ」
とか喚きながらプレイしてる奴がいたが、
そういうのはイニDとか湾岸でもやってろSWDCにくんな
てオモタわ
0520ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:55.51ID:J8DyJjm70
他のレースゲーより年齢層高めで民度も圧倒的に高いからいいよね
イニD初期の有名プレイヤーの名前よく見るのも嬉しい
0521ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 15:57:44.49ID:h5Maf5gE0
鈴鹿、富士あたりは当然だけど岡山も走ってみたいぞ
スーパーGT開幕は岡山だしな
0522ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 16:05:30.16ID:C/lJiTsf0
ラウワンでおっさんしか遊んでないの笑う
若者はDや湾岸しか遊ばねえ
0526ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:00.89ID:/4czOVGb0
頭Dが好きな人にとってスポーツカーを所有することはコスプレ活動のひとつです。
自慢のスポーツカーでゲーセンまで行き頭Dのゲームをするんです。
0528ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 18:00:26.62ID:C/lJiTsf0
F355はシム寄りすぎて稼働当時コアな人しかあまり遊ばなかった印象がある
のちにツイン筐体で出してたけど、あれも一般受けはしてなかったなあ インカムが悪かったのか直ぐにドナドナされてた
じゃあ実車並みに正確なラインで走るのが最速かと言われると、そう言う訳でもないという…
ナスカーのやつも一般受けはしてなかった印象

挙動がリアルすぎるというのも考えものよね(´・ω・`)
0531ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 18:11:20.12ID:R+an7G1F0
マッチンググループの振り分けって、
大まかに電子マネー対応か非対応かで分けられてるのかなあ
昨日電子マネー対応のとこでプレイしたら埋まるくらいマッチングしたのに、
今日電子マネー非対応のとこでプレイしたらほとんどというか2店舗くらいしかマッチングせんかった
0534ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 19:58:53.38ID:MSO31oCz0
>>528
F355、鈴木裕氏がセガで作った最後の体感ゲームと思えば感慨深い。
0536ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 20:40:45.40ID:/j6qdJ+z0
セガレースTVが発表された時、鈴木裕の名前を見たが鈴木裕作品として入れてる人もいれば
デジタルレックス (セガの開発子会社・代表鈴木裕)の作品としてみる人もいるね
海外WikipediaだとDesigner(s) Yu Suzukiと記載はされてる
デジタルレックス→セガAMプラス研究開発部になった
0537ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 20:45:08.72
ルマン24みたいなフリーインフリーアウトのレースモード追加されないかな。
0540ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 21:38:45.58ID:5o4U41NB0
そういえば、
連勝中にマッチングしなくなったら連勝ボーナスPが途切れるのかと思ったら蓄積してんのな
もちろん連コインしなくても連勝値は持ち越されてる
0541ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 21:41:29.73ID:/j6qdJ+z0
セガレースTV、実物みたことないけど鈴木裕がデザインなのは確かなはず
そういう宣伝をしていたが、名義だけ貸してスタッフがほぼ作ったとしてもね…
中身はパワードリフトや発売中止のプロペラアリーナのような感じの
キャラものバカレースゲーって感じだったがどことなくアウトランナーズ感も
0543ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 23:34:41.70ID:z91uUFqK0
GT500に昇格してみたらひたすらソロゲーじゃん。
せめて隣の奴とマッチングしろよ。。
0544ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 23:35:36.08ID:X0pm5fCS0
GT500に昇格してみたらひたすらソロじゃん。
せめて隣の奴とマッチングしろよ。。
0546ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 23:39:30.31ID:X0pm5fCS0
サスペンションって何の役に立つんだろ?
プリウス乗ってたとき低くてもなんともなかったけど。
0547ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 23:40:32.02ID:bbFJMm1r0
過去の糞ゲーの話ぶったぎるけど

レース後のレーサーが歩いていく場面が無駄に長いな
絵もあまり綺麗じゃないし
0548ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 23:56:54.30ID:5o4U41NB0
>>546
サス取っ払った車運転してみ?
体中アザだらけになったり制御不能になったりするから
0549ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 00:08:10.08ID:99Qf6gc+0
何度かプレイした感想。
リアル系レースゲームのように
しっかりブレーキ残してきれいにターンインすれば
クリップポイントを越えたあとに
ご褒美のボーナス的なブーストを頂ける。

ライン取りやターンインを失敗すると
ブーストを頂けない。
何度プレイしてもそんな感じがついてまわった。
(あくまで個人的な感想です。)


そういう意味ではリアル系よりのレース「ゲーム」かなと。

面白くないシム系より、こっちが好き…。
0550ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 00:30:11.64ID:yVU+O/xf0
まだやった事ないけど、すぐ上だけ見るとSTCCみたいな感じなん?
0551ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 01:12:40.07ID:h1BkQUJL0
コース少なすぎる
簡単過ぎる
0552ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 03:51:33.09ID:hIIsf7Up0
>>528
2も出てたな
筐体が黄色
実物見たことないけど

1のDXならプレイしてた
アシストなしでは無理だったが
SUGOばかりやってた
0554ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 04:41:11.87ID:kAZjkI9C0
>>548
リアルの話ならドリフトも余裕なんだけど。

エアロもサスペンションもコーナリングじゃんって思ったから
ゲーム的に何の役に立つんだろって話。
プリウスは大抵サスペンションのステータス1で
エンジンとエアロが同じ値でしょ。
体感的には回頭性かなとは思うけど。
0555ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 04:43:34.24ID:kAZjkI9C0
>>552
赤が2で黄色になるとか
ハードドライビンを思い出すな。
1なら68万点くらい出したことがある。
0557ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 10:38:33.93ID:Z2cesK2n0
superGT公式ゲーと銘打ってるんだから
公式カレンダーなぞるように開催コース追加してしかるべきだよな。

SEGAがこのゲームにどれだけの熱意を持ってるかは判らんがいくらでもアピールできるのに。

開幕戦岡山は現地にいく予定だから期待してるぞ。
試遊筐体は勿論、ミクやエヴァの限定aimeとか販売してないかな。
0560ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 12:39:48.12ID:2bfv0Gff0
GT予選・本戦のピットウォークや物販とかで、各チームデザインの限定aimeを配布・販売したら、ゲーマーがサーキットに向かい、レースファンがゲームをしてwin-winじゃね?
0563ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 18:06:41.18ID:oF97b6Eg0
まさかSWDCにも電プチ厨がいるとは思わんかったわ
さっき誰かに電プチされてオフラインにされた挙句、
しばらくそのときプレイしてたカードでプレイ出来んようになったが
0564ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 19:23:43.69ID:s0c5/qCx0
>>557
SUPERGTはグランツーリスモがスポンサーだからなぁ
イベント会場にセガブース出るんだろうか

富士スピードウェイのコントロールラインのセガサミーの看板がSWDC仕様に変わったみたいだね
0565ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 21:17:05.19ID:NOiEgunp0
F355がやたらとリアルと書かれているがあくまで「当時としては」であって、今あるシミュレーターと比較したら全くリアルではないよ
F355も結局は現実には不可能なゲーム走りが一番速いしね
0566ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 23:10:22.14ID:ssCRRXe90
電プチって店絡みってことかな
個人でこの筐台購入した人がやるのか
0567ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:03.14ID:+sfFTYrM0
コンセントは隠しててもLANケーブルが手の届く位置にある間抜けな店も多いからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況