X



三国志大戦4 質問スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:28.51ID:DYw7W1fd0
■初心者の方へのお願い
・聞きたいことはある程度まとめておいてください。 質問がよくわからないと答えようがありません。
・PC初心者の方はPC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
 へどうぞ。
・質問の前に予習を。色々な情報が載っている「wiki」というものがあります。質問の前に一度は目を通してください。
●三国志大戦 wiki(カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
・聞く側の態度というものを心がけましょう。
●以上の点に関して守れない場合、質問に答えてもらえない場合があります。

■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・武将の名前もレアリティを添えてわかりやすく表記しましょう。略称・通称は控えましょう。
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。

前スレ
三国志大戦4 質問スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1501680073/

次スレは >>970 が建てる事。無理なら速やかに他の人に依頼を!
0203ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:56.64ID:KJSowSFE0
武力8が2部隊いた場合 大喬に近い武力が高い武将がターゲットになる
計略が発動する前に最初にターゲットになった武力8がもう一部隊の武力8と入れ替わって大喬に近くなった場合そっちをターゲットにする
0206ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:25.94ID:TLR58eqQ0
諸葛果の将器って長槍と地の利どちらがいいですかね
実際地の利は騎馬が持ったら強いとは聞きますが槍だと微妙ですか?
0207ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 01:51:15.74ID:6a55sWdH0
基本的に裏の手として地の利にするといいよ。
他に覚醒したい武将が居なければ長槍でもいいけど。
0211ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 10:45:32.95ID:h6B/WWYk0
>>209
外に行きます
0212ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:12.23ID:B9o5JfZt0
>>211

ベランダでいいですか?
花鬘だけに、肌寒いのは我慢できますが、世間の冷たい目には我慢できません。
0214ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 15:57:48.17ID:zHTGdy0N0
魏国の礎の効果って槍の副将器で速がイクツデ刺さりますか?
0215ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 18:43:38.75ID:Ud5qAOcB0
趙氏貞を登用しようと思うんですが、将器は何がいいでしょうか
周泰や徐晃のように一択なのか、それとも3つともそれぞれ使える場面がありますか?
0217ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/25(木) 20:37:54.99ID:DUOyHJSk0
そもそもデッキとしてあまり強い形ではないと思うのですが
蜀関羽(3)、馬姫(2)、関銀屏(1.5)の残り1.5をどうしようか考えています

速度花鬘あたりを入れてみたいな、と思うのですが、役割や操作的にどうなのでしょうか?
他の1.5カードの方がよいでしょうか?
0221ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:57:22.14ID:9iSHlWon0
夷陵陸遜の将器って何がいいですか?
攻城持ってるけど進んで城殴るような場面はそこまで多くなさそうだから攻撃とかの方がいいですか?
0222ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 18:28:17.14ID:OBbhkKGb0
攻城力と計略耐性が高くて能動的に部隊減らせるのに攻城術持たせない理由が無い
0224ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 21:32:24.05ID:9iSHlWon0
>>222
成程、有難うございます
0225ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:53.59ID:yujYdF7d0
槍の質問なんですが、騎馬単や馬が複数いるデッキと対戦する場合槍はどのように立ち回るべきでしょうか
今まではとにかく突撃されないように振り回していたのですがそれだと迎撃よりも槍激が優先されるのか刺さらずに乱戦されることが何度がありました

また槍オーラの前を横切る騎馬に槍激を当てると迎撃になるときとならない時がありますが違いは何なのでしょうか
0227ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 21:27:06.16ID:z+UYRqL+0
馬に槍を当てるときは一瞬だけにしてすぐ下げる
相手が馬オーラ消えたのを視認してから近づこうとすると、普通の反応速度なら槍に乱戦する前にオーラ出るはずなのでそこを迎撃狙う
相手が慎重に止まっては進み……を繰り返すなら馬弓で狙う
0228ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:11.61ID:hKrFtICd0
蜀呉連合号令を使った時、蜀だけしかいない時、どうなりますか?
0230ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:18.30ID:cbJUTHlC0
守城唐姫 赤赤赤が出たので売りたいのですが、いくら位で売れるんでしょうか?
予想で構いませんのでお願いします
0231ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/01(木) 17:55:55.14ID:/XW5ZCY30
>>230
現状ではポケット排出あるカードをわざわざリアルマネートレードするプレイヤーはそうそういない
まして唐姫に赤は1番要らない効果だから、むしろ大ハズレのクズカードだぞ
0232ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:47.22ID:YGoQDxdK0
朱儁皇甫嵩で使う分にはファイナルアタック時に攻城することもあるし
赤は青と同じくらいには欲しいかな
つーてもおおまかな値段しりたきゃヤフオクなりメルカリなりいって探してこいとしか
0236ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/01(木) 20:11:54.14ID:hUGjq9MW0
皆さんありがとうございました。
ヤフオク等で調べても該当しなかったので質問させてもらいました。
ただ、唐姫に赤は微妙そうなので大人しく適当にトレード出します・・
0237ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 00:35:54.07ID:98FOQAmg0
>>236
桃園が行きわたった後の環境で朱儁皇甫嵩がこの先生きのこるかはわからんが
遠隔トレードに出すのはさすがにもったいない代物だから、トレなら
なんか欲しいカードのそれなりの副揃いと交換するのがいいぞ
0241ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 12:44:11.33ID:nFmr+rys0
まあ効果はそんな変わらなくても3揃いが偉いってのはあるからね
でも朱儁下げられた今唐揚げの出番減りそうだしどんどん下がるだろうね
0242ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 15:41:15.61ID:Wx1eqmUk0
縁が溢れそうなのでさんぽけの方で出なさそうなカードを教えて下さい
0243ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 16:15:23.66ID:PQPvGqC80
>>242
一弾はもう時期的に追加無いだろうってことで以下の連中
R李典 Rサイエン SR関羽 
SR張皇后 馬R馬謖 馬R甘夫人
SR孫堅 槍SR董卓 馬SR鄒氏

2弾はまだわからんけど以下の連中は出なそうなんじゃと思われてる
槍SR郭嘉 小華SR小喬 大華SR大喬 夷陵SR陸遜
0245ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 17:21:51.93ID:DggSVfCL0
>>2に書いてある1.5コストを3枚以上入れてはいけないって奴の理由はなんですか?
0246ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/02(金) 17:27:13.94ID:onRvTfUZ0
>>245
個々の白兵戦では武力が高い方が勝つので、デッキ全体の白兵力は合計武力よりも「相手より高武力が沢山いるか」って点に集約されやすい
1.5コスを3~4枚入れるデッキでも強い形はあるが、相手の2コス以上に乱戦せずに兵種アクションを活かすことが求められるために初心者には向かない
0248ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 10:08:42.66ID:zOIKny9a0
>>243
漫画家は出なさそうだけど織田nonの呉夫人はあるからtonyの二喬はあり得ないとは言えなくもない気がする
0249ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:56.53ID:0fIFzhMT0
>>248
漫画家というより同名同勢力が出なそうとか張皇后と同じような特殊事情がありそうって事では
0250ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 18:32:05.48ID:YZh/KMQ50
張皇后はなんででないん?
0251ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:10.77ID:BOq5pgov0
遠弓の大攻勢ってどれくらい射程伸びるのでしょうか?
敵城前の舞姫を狙い撃つのにどれくらいの位置からなら届くかってことなんですが
0252ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 19:20:15.91ID:0fIFzhMT0
>>250
張皇后はチェンクロで描いてる人なので頼み方が違った?という想像でしかない

>>251
舞姫を真っ直ぐ撃つとして自城から1マス空けたぐらいの位置で届く
0253ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 19:25:35.78ID:BOq5pgov0
>>252
ありがとうございます
そんなに伸びるのであればけっこういいかもですね
対舞姫用に育てておきます
0254ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/03(土) 23:17:59.47ID:D6DkcqZs0
舞姫系デッキそれなりに使ってるけど、四品以下で遠弓の大攻勢使われたこと1回も無いな
浸透してないのか
0255ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:59.51ID:Cvi6IfFa0
Twitterで3つのアカウントをフォローしてもらえるEX孫権のコード
3つともフォローしたら次はどうすればコードの確認が出来ますか?
0258ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 00:52:02.90ID:t2eyriyN0
恥辱の報復の効果について、詳しく教えて下さい。
動画を見たのですが、よくわかりません。
0261ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 17:48:32.19ID:C/Hq0T8r0
飛天陳琳やろうと思うんですけど陳琳の将器って何がいいです?
やっぱり2回指せるように速度なのかな?
0262ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 18:52:28.25ID:7Mb3HndD0
>>261
速度もいいけど長槍も悪くない
ただどっちも必ずしも将器覚醒させなければならない程ではないから、副効果があまり良くなかったり迎撃取るのに自信あるなら、他の武将に将器振り分けてもいい
0263ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:04.96ID:qeQhCE+80
雄飛孫策を手にいれたので、赤壁周瑜、
周泰、孫尚香と組ませてみました。
知略の高いデッキや号令には雄飛、
低知略には赤壁で対応するコンセプト
ですが、高武力の弓や文武両道のタイプは
苦手で、イマイチ勝率が伸びません。
雄飛孫策を起点とした4枚(3・2・2・1)
で、上記のデッキに対応できる構成は
ないでしょうか?
0264ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 20:31:21.65ID:saUkrr6t0
2トップが槍じゃそりゃ高武力弓相手は当然キツい

雄飛孫策 赤壁周瑜 劉賛 小喬
雄飛孫策 赤壁周瑜 守刀孫権 R徐夫人

みたいな編成なら弓相手はマシになる
0265ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 20:39:40.48ID:8EuLaiKy0
というか>>263の書き込み見ても周泰の
役割が出てきてないけど入れてる理由は何なのかな?
雄飛と役割が被ってるしその形で抜くならまあ周泰だろうね
0266ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:15.04ID:Ul2Z8qb40
3221の構成がイマイチだよなあ。
どうしても3221にするなら
孫策 ??徳 趙娥 楽進 とかでいいんじゃない?
0267ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 21:21:40.90ID:1Jv/0ffo0
皆さんありがとうございます。ID違いますが、>>263です。周泰は単純に
将器が攻城の赤×3なので、単純に攻城のプレッシャーをかけたいという部分が
あります。自分の腕がないせいですが、どうも三兵種そろっていると、
操作が非常に雑になるので、出来れば槍弓か馬槍で統一したいと
思っています。わがままですいません。
0268ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 21:29:02.03ID:xodFis4C0
>>267
>>266のデッキはどうなの?
雄飛した孫策を敵城門か敵槍に投げて、後ろから馬が突撃するだけのデッキだから操作も簡単だぞ。
0269ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:54.49ID:K9OVCKft0
折角持ってる攻城術の赤3周泰を使うのがコンセプトだから駄目でしょ
0270ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 22:00:24.08ID:xodFis4C0
>>269
じゃあ雄飛なんて止めてEX周瑜使えやボケって話になるんだけどな…。
雄飛とへやーを入れて、どうやって高武力弓に勝つんだよw
カラスの王に相手でもしてもらうか?
0271ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/05(月) 22:25:18.31ID:8EuLaiKy0
それならもう雄飛、赤壁、周泰、カンタクで開幕どっちかの端から伏兵も揃えてガッツリいく
あとは雄飛なり赤壁でなんとかまもる
どこら辺のランクか分からんけどこれの方が勝てそう
0272ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/06(火) 17:12:02.66ID:k7NQktx80
盧植の突撃ボイスが「バゴーン!」って聞こえるんだけど、なんて言ってるんですかね
0273ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/07(水) 19:46:43.06ID:WwVmvx/h0
3品上位〜2品下位をぐるぐるしています。
普段は騎馬単(曹操・張遼・龐徳・賈詡)
かあんさつデッキを使っていますが、最近
騎馬はささりコンボには負け、誤爆や
兵法の選択ミスなど、これでもかとばかりに
恥ずかしい失敗を重ねています。
元々腕がなく、3枚の高武力で押し付けか、
相手の弱点をつくやり方で勝ってきましたが、
正直限界を感じています。
基本に立ちかえるのは当然として、デッキを
思い切って変更したいのですが、理想は
高武力3枚プラスサポートか、文武両道
の4枚デッキです。何か良いデッキはないでしょうか?
0274ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/07(水) 19:59:21.00ID:3xfpTlQu0
>>273
あんさつのまま続けた方が、スキルアップに繋がると思うけど
お手軽に勝ちたいなら桃園でいいんじゃないだろうか。
0275ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/07(水) 20:38:01.62ID:qD7x+6L50
各種技術鍛えないで勝ちたいのか
各種技術鍛えることによって勝ちたいのか
少数の技術をみっちり鍛えることによって勝ちたいのか

はっきりさせとかないとイカン
0276ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:06.33ID:77sTgnte0
>>273
魏3騎馬(夏侯惇趙蛾ホウ徳)+荀攸
あんさつ系
桃園
が候補かな。
槍の距離感覚維持が下手ならあんさつ系か荀攸+騎馬の編成がカード動かしてる感もありいいかも
慣れればフリマ下位位までは来れるし騎馬単が使いこなせないなら3騎馬くらいにしてみては?
0277ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/07(水) 22:52:59.42ID:26Wr9ATv0
ご親切にアドバイス頂きありがとうございます。
あんさつデッキに戻り、頑張って行きたいです。
また、ダメ計もあると心強いので、荀攸プラス
騎馬3も試してみたいです。色々なデッキを
操作してスキルあげていきたいです。
本当にありがとうございました。
0278ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 08:24:25.51ID:svnNEEOh0
連環につけるのは知再柵正のどれを重ねるのがいいですか?

デッキにもよると思いますが今は知知柵再正正って構成です
0279ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 08:34:59.18ID:72GALLyT0
>>278
俺は腐りにくい再起と、コンボに使える知力、連環と相性の良い防柵にしてるけど
止めた相手を逃さない正兵も強い。

外すなら柵か兵だと思うけど
自分の良く使うデッキに合わせて選択してはいかがかな。
0280ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:34.37ID:HRcbPVW/0
最近始めた七品です
漢軍使ってるんですが漢鳴の大号令のテンプレ的になってるデッキについて質問と言うか疑問があります

1.5枠に劉備をよく見たりすすめられるのですがなぜでしょう?
個人的には騎馬だったり号令フルコンに使える曹操だったりの方が強そうと思ってしまいます

此処でして良い類いの質問かはわかりませんが、運用の知識として教えて貰えると嬉しいです
0281ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 11:45:39.03ID:pXNk8rgH0
>>278
流星や傾国みたいなデッキが好きなら再起を柵に
ワラで白兵仕掛けたいなら柵を再起にしておけばいいと思う

開幕法具に対応しやすい正兵外すのは無い
0285ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 18:23:08.65ID:DDLZQiIC0
ぷちキャラ肖像がターミナルで買えない(出てこない)のですが何ででしょうか?
0287ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 18:32:12.59ID:pXNk8rgH0
>>285
魏呉蜀漢群の項目と別にぷちきゃら魏呉蜀漢群があるからもっとページを送るんだ
0288ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/08(木) 20:02:46.18ID:DDLZQiIC0
>>287
次のページがあったんですね・・・orz
おかげさまでぷち甄氏買えましたありがとうございます!
0289ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 00:19:03.93ID:wPQx/8Qf0
槍の突破って微妙なんでしょうか?
長槍と選ぶならどちらですかね…
0290ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/09(金) 06:06:05.95ID:xfyDvOfd0
武力槍は突破(速揃いや移動速度上昇もちなら尚良)
槍の穂先だして突撃牽制だけできればいい低武力槍は長槍
0291ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/10(土) 21:02:56.53ID:QeeLQjmh0
よく総武力って単語を聞くんですが、大体最低どのくらいを確保しておくべきなんでしょうか?
0292ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/10(土) 21:18:29.95ID:llpkx2hR0
号令で24ぐらいか目安。
総武力より武力8以上を2枚揃えることを意識した方がいいね。
0294ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 04:05:10.54ID:/24D9twc0
あくまで目安だけど、初心者は素武力高くした方がいいと思うんだ。

例えば大徳なら 大徳 関興 雷銅 呉懿 関平(一閃)より
大徳 関興 張苞 夏候月姫 関平(一閃)の方が乱戦力高いから、扱い易いと思う。
0295ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 04:25:47.99ID:A6zyt3xu0
素武力が初心者に益することには異論はないけど大徳で例えると微妙な感じがする
大徳、関平、ゴイの3槍を広げて塗りつつ突貫させて操作量を削減して
馬、弓の操作に注力するというのが初心者にとって切り札レベルで決定力があるから
0296ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:27.22ID:CkWN/fIm0
>>295
言いたいことはわかるけど、その構成は中級者〜上級者向けじゃね?
攻城役にもなる壁が武力6だし、残りの3コスも武力6の1.5×2だと超絶対策のない6大徳になる。
関興、張皇后辺りにすると素武力も中途半端だよな。
0297ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:24.46ID:7KmHsEux0
弓の攻撃力上昇って、乱戦でしか上がらないっていう認識であってますか?
0298ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:36.45ID:ZyIaNp7Y0
初心者ってのがどこを見てるのかじゃない?
四品とかで似たような腕が相手って前提なら俺は2コス2枚の方がまだ勝てそうだと思うわ
その辺のランクが綺麗にあがってきて11槍3枚を城門と左右に綺麗に押し付けられるイメージかない
0301ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 11:24:42.09ID:/kpcxvHA0
>>298
6大徳から関平と魏延抜いて張苞と馬関平にしたら四品から三品に上がれた

6大徳で四品下位から上位まであっさり上がれたので、デッキ変えなくても三品上がれた気もする
四品だと城の守りのテクがないので貼り付ければ勝てちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況