>>849
言ってることはわかるけど、やはり征圧を多くのユーザーの楽しみに繋げるのはどうあがいても無理だっただろうね
兵種、攻城、士気といった既存のよくできたシステムを引き継いだ以上はお互いに全く動かない方が得策な時間はシステム上必ず存在するわけで、それを追加システムで動かそうとするとやはり無理が生じるなと
平均5〜6枚のカードを戦場を広く使って腕2本で常に捌き続けるというのは、やはり客観的に見ても流行るとは思えない
人間のキャパシティオーバーから生じるストレスや後付のシステムに動かされてる感はどうやっても拭えないかなあと

あとはあまり言及されてないけどミニマップの参照頻度は人それぞれだったので、征圧でミニマップの監視を強制させられてるのが脱落者を増やしてる気がする
動画にしても征圧の状況を視聴者に伝えられるのがミニマップだけというのが映像栄えしない、新規に面白さを伝える機会を奪ってるしね

後半の問題は見せ方次第で改善できそうだけど、前半の問題が改善不能な以上やはりダメなシステムだなあと