X



三国志大戦3438合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1ee3-dqf1 [218.231.89.106])
垢版 |
2018/03/21(水) 02:23:44.52ID:AoeW5OJj0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます。

三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
三国志大戦.NET
http://3594t.net/
三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp/
専用あぷろだ

※前スレ
三国志大戦3437合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1521416367/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0208ゲームセンター名無し (ワッチョイ f49f-V5Rj [118.157.54.172])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:32.30ID:8/wzYkKW0
むしろ槍で有利とか言ってる人はど低品なんだろう
まともにフリマへ行けば行くほど槍1馬の編成は足枷になる
0213ゲームセンター名無し (ワッチョイWW cab8-UQG1 [153.203.176.196])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:10:46.96ID:/zLkBDBk0
弓の攻撃と守城だけ効果下げるみたいなこと出来るのに最強兵種の馬には将器の調整しない不思議
0216ゲームセンター名無し (ワッチョイ ee3b-CZ08 [183.76.27.215])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:12:23.37ID:OY5cDor20
>>212
>>209以外に何か主張したっけ?
0217ゲームセンター名無し (エーイモT SEde-93+W [1.115.199.218])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:13:19.04ID:r63QSgTsE
槍1馬4とか操作めんどくさい割に報われないからそれなら馬単にするわ
槍1枚入れるのって弓をカバーするためにしょうがなく、って感じの編成じゃないの
馬槍編成なら槍2枚用意して簡単にオーラ消えないようにしないと意味ないと思うけど
0218ゲームセンター名無し (ワッチョイWW cab8-UQG1 [153.203.176.196])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:14:45.30ID:/zLkBDBk0
突撃術は馬専用だろ
馬ガイジ頭悪すぎ
0222ゲームセンター名無し (ワッチョイ d8d3-4dCj [153.214.62.31])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:16:21.01ID:ijpCpF+h0
槍1枚入れるぐらいなら2枚以上入れないと騎馬デッキメタにならんと思うけどね
槍1枚だとカバーできる範囲狭すぎて大した牽制にならないが2枚あれば結構制約できる
そこで槍のコスト上げ過ぎると逆に騎馬デッキに立ち回りづらくなるのが難しいところだけど
0224ゲームセンター名無し (スフッ Sd14-BYAw [49.104.4.213])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:14.15ID:R7W+2S4hd
>>210
俺もそう思うんだかさっき一勝しても0のままだったんだ
まあラグが酷かったから反映されてなかっただけだろうけど
ここまで来ると巻き返す以前に相手がまともに試合してくれないんだよね
0225ゲームセンター名無し (ワッチョイ d8d3-4dCj [153.214.62.31])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:42.06ID:ijpCpF+h0
高武力の馬とか弓は1部隊あるだけでも弓メインや槍メインに刺さるのに高武力の槍は1部隊いても馬メインに大して意味ないのは何だかなぁとは思うな
3まではちゃんと刺さるようにバランス調整できてたから余計に
0228ゲームセンター名無し (ワッチョイ fc9f-lboF [121.108.91.169])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:13.70ID:jjYUtdak0
>>223
真実はどうでもいいけどそのようにしか見えないって事
槍一で騎馬単と互角(有利ではない)になるには相当の速度上昇付き号令しかない
>>226
人格否定いただきました、自分にも突っ込まれるくらいの見え見えの書き込みはやめときなw
0232ゲームセンター名無し (ワッチョイ ee3b-CZ08 [183.76.27.215])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:32:59.07ID:OY5cDor20
>>228
真面目に返事するけどさ
お互いのデッキ構成どころか入ってる槍のコストすら未確定で話してたんだから
単純に操作スキルだけの話にしかならない
その場合スキルに応じて正しい意見が複数あって当然なんだよね
0233ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0e6c-lboF [211.125.245.78])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:36:15.71ID:07gCv4vB0
>>230
大戦よりマウント取ることが目的な連中ばかりだから…
0242ゲームセンター名無し (ラクッペ MM70-DgBi [110.165.151.183])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:59:34.44ID:0pRqnIw2M
象もはじき舞いとかくるんかなw
0248ゲームセンター名無し (ササクッテロロ Sp21-9dkH [126.254.7.30])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:16:34.00ID:9npzoxW6p
>>199
というか
大前提としてどういったデッキを想定してるのかで随分話が変わると思うんだがなぜそこのすり合わせはせんのだ?
例えば騎馬単側に離間いたら槍擁してる側は槍の側でウロチョロなんかできんぜ
という風に互いのデッキ次第で一概に決めつけられんて
0258ゲームセンター名無し (ワッチョイ 44e3-dqf1 [218.185.167.186])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:33:04.44ID:ThE5hDvB0
話題の張角ワラは、結局のとこ群雄の高武力押し付けよな
だから自デッキの総武力が25切ってる系だと詰む感じがあるけど、
総武力30程度あるならローテで凌ぎつつ士気貯めて反撃で勝負にいける

相性だわ
0269ゲームセンター名無し (オッペケ Sr77-DgBi [126.200.34.88])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:06.24ID:ltHr0elKr
>>267
魏関羽どうぞ
0275ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Sp32-DgBi [126.199.152.120])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:16.62ID:XAzgLNkRp
>>269
白兵負けするカードいらないです
0277ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8ed2-byYy [110.135.131.133])
垢版 |
2018/03/21(水) 20:55:49.01ID:pL2ZG1ik0
けっこう前から歩兵主体の脳筋復活デッキ使ってきた身としては、ここ最近の流行り具合見て泣きそう
わからん殺し気味だったんで対策されたらきついし。。。どうしてくれるんだ
0283ゲームセンター名無し (ワッチョイW 67f7-BYAw [116.94.87.222])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:41.41ID:o29YQFWW0
張角ワラで不思議なのはあれ全部隊横に並べるけどなぜかコシャジだけは決まってこっちから見て左端にいるんだよな

だからこっちも左に伏兵置いてコシャジを落とせば割と楽に対応出来てるんだけどあれなんか理由があるのかね
ちなみに張角は右から2番目にいることが多い
0285ゲームセンター名無し (オッペケ Sr77-DgBi [126.200.34.88])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:14:16.95ID:ltHr0elKr
>>283
横一列だと真ん中辺りに強い武将置くからみたいなこと聞いたな
0304ゲームセンター名無し (スップ Sd44-GHAp [1.72.0.100])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:05:35.20ID:o/eqdaWdd
>>291
ダララッ ダララッ ダララッ 皆のもの、力を見せよ!
の2回目のダララッの終わり際くらいに皆のもの、って始まるのが個人的にちょうどいいと思ってる
まぁ今のがベストだって人もいるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況