>>749
いきなり猿は難易度高いな…
まぁでも、猿使えるようになったら大抵のAは使えるはず

端レーンに干渉するに当たって、軽くつつく程度のと、キル取り目指して行くのを、自分の中でしっかり分けてやるのがいいよ
間違っても殺しきるのに時間がかかる相手のキルにこだわりすぎないこと
相手Fを数列分引かせるだけでも意味はある

例えば、序盤押し込まれてるレーン側にちょっとだけ敵Fの視界内でうろつくだけでも味方Fが立て直せるだけの隙になったりする
端Fに自分の存在を意識させるだけでもだいぶ変わるから、まずはそこからで、中盤以降殺しきれる準備が整って中央がある程度安定したタイミングで本格的な横槍へ行ってキルを目指そう
もちろん、キルすべき対象には中央のSAも含まれてるし、中央押し込みもAの仕事のうちだから、端にばっかり構うのはNG
端で上手く挟めれば、多少強引にキル狙っていくのもいいけど、そのレーンにこだわりすぎると他が不利になりかねないから、臨機応変に引き際も見てね

良くも悪くも、試合の勝敗を大きく左右するから、盤面全体を見て先の展開をある程度予想しながら動けると素敵