上手い人に質問ですが
4麻で他家のリーチにベタ降りしているところで
ようやくテンパイした時に浮いた牌が他家の当たり牌になることが頻繁にあるのですが、
これはこのゲームのアルゴリズム?の特徴なのでしょうか
河にある分が牌の絶対数から引かれるので残った牌に当たりがある可能性は相対的に増えるとは思うのですが、あまりに頻度が高いのとこれによる振り込みの後から配牌が激しく悪くなるのです
上手い方はこの辺は仕様として認識した上でリスク回避を行なっているのでしょうか?
長文失礼しました