印刷式ゲームはラブプラスアーケードという大御所がいるが、
それですら選外なんだからなに出してもノーカンな

3台セットで400万以上、本家のDS版所持してなきゃ門前払い
ラウンドワンやレジャーランド全店に設置など出回りはそれなりにあったが
誰もやらず震災もあって半年足らずで違約金払っての撤去や、電源OFFやオフラインの店が続出
ゲーム内容は二次嫁と機嫌取りのデートやミニゲームをするだけなど
公開処刑状態のゲーセンでやる必要性もない虚無

あまりに誰もやってないから消耗品は追加発注もなく数ヶ月で即募集が切られるほどで
一部店舗では隔離コーナーやPOPで筐体を囲うなどしたが客などつくわけなく、
各地でホコリまみれの状態で印刷されるほどの有様
唯一人のいたウェアハウス川崎では「俺ら以外にやる人がいないからクレサしろ」と
数人が店員を囲んですごんで100円2クレの自爆営業させられてた逸話あり 乞食カレシ()やべええ