>>361
1.プレイヤーの人数が多い時は最低でも1人でもダービーの刺客を倒しブロッキングを覚える事、特に大人数だと、最初のレベル1の承太郎は弱くて狙われやすいので注意。2.後は状況を考え、ダービーの刺客を倒すか、シールドを集める。
3.承太郎は火力は高いが、リーチは短いのでリーチを考えて戦う事、4.ブロッキングは後ろからの攻撃や、攻撃系のアルティメットスキルは防げない事を知っておく事、(ポルナレフ、花京院、ミスタ、ホルホースなど)康一の3freezeや露伴のヘブンズロックも防げない。5.時止めには発動までの時間があるのでその間に再起不能にされない様に注意。6.時止めには時止め返しと言うテクニックがあり、承太郎かDIOとタイマンになった際稀に起こる現象。時止めは先手必勝なので先に発動する事。承太郎なら逃げの性能が低いので倒し切れるがDIOは逃げる性能が高いので逃げられない様に注意する事。また時止め返をされた場合、お互いアルティメットスキルは使えない状況なのでプレイヤーの実力が問われます。以上ですかね。