DQダイの大冒険 クロスブレイド Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (アウアウウー Sab1-/34v)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:17:40.86ID:9/k7NBW/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑のコマンドを3行にしてください
スレ立てのたびに一行消費されるので貼り忘れ予防のため常に複数ストックしてあるようにしてください

■公式サイト https://www.dqdai-xb.jp
■公式Twitter https://twitter.com/dqdai_xb

・次スレは>>950を踏んだ人が立てること
・次スレが立てられない場合はレス番指定して後続に頼むこと
>>950の反応がない場合は>>960がスレ立てすること
・スレ立て時一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入力すること(これがついていないスレは破棄)

■前スレ
DQダイの大冒険 クロスブレイド Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1601025460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacd-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:18:07.37ID:qqUe2qt+a
よく分からんのだが、例えば全国大会が開催されて上位入賞者限定のプロモカードが配られたりしたら
コレクターは入賞出来なかったら即引退するの?
カードゲームではこういう限定プロモよくあると思うんだけど
0104ゲームセンター名無し (アウアウカー Sab1-O7hR)
垢版 |
2020/11/05(木) 03:20:42.30ID:RZHGtSrPa
この手のキャンペーンは、ユーザーがもっとどっぷりハマって後戻りできなくなってからやった方がいいと思う
始まったばかりだしそりゃ引退しやすいわ

>>101
メルカリだとカラ出品は規約違反だから、まだ出品できない。ちなみにオリパもダメなんだが、知らない人結構いそうだ
実際に届いたら何枚か出回ると思う
0107ゲームセンター名無し (ベーイモ MMc6-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:21:34.72ID:fa5tYlHlM
今のところ特典系はゲーム的には何も利点がないから助かってるわ
こういうのを露骨に強くしてきたら萎えるけども
やっていくには必須レベルのを毎月、時には週ごといらない雑誌を何冊も買わされたり毎週映画を見に行かされたりしなければいいわ
かかる費用よりも追うのがだるくなってくるそういうの
まぁこれはTCG界の事情なんでアーケードのカードがどんな感じかは知らんのだが
0109ゲームセンター名無し (ラクッペペ MM96-rxdi)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:05:45.74ID:MPRebX32M
>>108
そういう感じなら欲しいけど、今回のアニメ化記念?のやつは今んとこ別に
キービジュアルをただカードにしただけって感じで
プリズム加工とかされてたら、ちょっと欲しくなるかもしれんけど
0114ゲームセンター名無し (ラクッペペ MM96-AKhb)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:41.88ID:d6vFkACFM
抽選は萎えて大会上位のみ配布とかは諦めるのかと思うと、当たらなくて愚痴愚痴言ってる気持ち悪いやつって事になりますね。
0117ゲームセンター名無し (ワッチョイW 199a-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:59:04.30ID:sJegjGRK0
氷炎はフレイザードがとりあえずギガ以上だろうけどシリーズでこれに該当しそうな強いやつっていたっけ
あと属性ボーナスは将来的に上限解放あんのかな
1弾やってるうちは流石に早いけど光とか早々にカンストしそう
0118ゲームセンター名無し (ワッチョイW 199a-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:00:57.38ID:sJegjGRK0
>>116
素早さが連打系に関係してる可能性は高いと思う
攻防アップや範囲コントロールはラウンドが始まってからつくんだがギガつよダイの全体素早さアップは最初の先攻後攻取る前にもうかかる
0121ゲームセンター名無し (ワッチョイ a901-GqKp)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:31:17.27ID:py8O3fwz0
まぁ、落選で文句を言うのが見苦しくとも、そのようなネガティブな状態になる消費者が実際にいるということは
クロブレユーザーが何人いるのかは知らないけども、全体の100人(当選者数)以外の人をわざわざガッカリさせるだけの企画でしかなった
販促用に当選枠は多めにしておいた方が、転売価値もなくなってより多くのユーザーを喜ばせることができるというものだろう

>転売による希少価値で宣伝効果に?
対象年齢層のシェア的になるわけがなかろう
遊戯王や鬼滅ではあるまいし
0122ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4179-FJzr)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:36:27.49ID:ehllh9XZ0
リツイートさせることにより
公式のツイートを見てもらうのが
狙いか?!

何もあげないけどリツイートしてね

じゃ、リツイートしないだろうし
0123ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-DB7H)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:19:09.15ID:jrjunSsPd
>>121
今時は小中学生もまとめサイトは見てるから
高額カードをまとめサイトに取り上げて貰うのが一番宣伝になるし
俺が言ったのは売上が伸びるとだけでそれが対象年齢が云々は俺は言ってないしアキッサ君の勝手な妄想だよ
俺の言葉の意味はシングル価格が高いイメージが付いてくれると掘り師が増えるから売上伸びるって意味だからね?
0124ゲームセンター名無し (アウアウウー Sacd-x5z7)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:45:52.79ID:4DA/RwOIa
にわかながらフォロワー増に�ェったのは間違いないよね
抽選期間終わったら明らかに伸び悩んでるし何ならジワ下がりしてるけども
ゲームの人気度を見てやるやらないの判断するやつも少なからずいるからなぁ
0129ゲームセンター名無し (ワッチョイW 199a-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 19:28:28.39ID:sJegjGRK0
連打は何かしらカードパラメータが関係してるとは思う
素早さが今のところ一番怪しいけど
自分でやったり人のプレイ見てても結構余裕を持って15まで行ってるのに16ってそうそう見ないから
一番手っ取り早いのはアトラスとかの鈍足集団と全体素早さバフかかるギガつよダイにすばやさ高い2体でハドラーギガ強やってみることだと思うけど体感のデータくらいしか取れないな
0131ゲームセンター名無し (ワッチョイW 199a-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 19:33:08.68ID:sJegjGRK0
>>128
出すキャラダイ原作に限定してないしそもそもアニメの方が連載当時いなかったモンスター(トンブレロとかキングリザードとか)出してるからスライムが属する百獣とドラゴン系の超竜は今後安泰だと思う
グレイトドラゴンとか今でもまぁまぁ強いけどバランとか出てきて超竜の強カードで固められるようになったら速攻ではかなり強くなると思う
0138ゲームセンター名無し (ワッチョイW f28c-EWDY)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:59:33.75ID:/YxpXaPG0
これ主人公勢が光固定だったらめっちゃ光カードに偏るよな
まぁ初弾だから一気に人間キャラ来ただけで長い目で見たらそういう訳でもないかも知れんが
0139ゲームセンター名無し (ワッチョイ a901-GqKp)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:17:59.36ID:py8O3fwz0
>>123
通常排出のカードに交通費用、滞在時間、操作労力、投資金額に見合う転売価格が付くならだが、遊戯王やMTGのような奥深いPvP要素があるわけではないだろうし、クロブレでは厳しいのではないかな
引き運に関しても、1弾で得をしても2弾で1弾の時の儲けを全て使ってはパチスロと同じだ

今回の抽選プロモの入手難度に関しては、首尾良く当選者100人全員が転売するわけではないし、
絶対数が100枚のプロモカードに高値が付くだけというのは、少なくとも100名から漏れたコレクター層を萎えさせるだけの結果に過ぎないと思うよ
0141ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-DB7H)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:39:10.08ID:mgNqRed1d
カードゲーム全体に起きてるコレクターの傾向のこと話しただけなのに
嫌でもコレクターを萎えさせただけの失敗ということにしたい奴らがいるんだな
ドラクエブランドの希少プロモなんて遊戯王投資家の間でさえ軽く話題になってたこと知らないのかな
0143ゲームセンター名無し (ワッチョイ a901-GqKp)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:06:39.83ID:py8O3fwz0
>>141
言いたいことはわかるけど、クロブレは転売ヤーが本気で介入するほどカード一枚の価格に高値が付いて良いコンテンツではないのだよ
お父さんが子供と一緒になって、全てを集められる程度の位置付けでないといけない
0148ゲームセンター名無し (ワッチョイ a901-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:46:02.05ID:py8O3fwz0
>>145
残念ながらメーカーは第三者から転売品を買うことを推奨としておらず、
できれば、全員が実機でコインを投入してもらった上で自社の儲け(コンテンツの人気数字のデータ獲得含む)としたいと考えておられる
0149ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-DB7H)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:51:16.95ID:JuVbuaMtd
>>148
それはソースあるの?
メーカーの人が公に発言したの?
少なくとも近年のタカラトミーはカードを売るためには高値が付く希少プロモを配布することで話題性を生み出して注目される方に舵を切ってるように見えるよ?
0150ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM91-RLkm)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:51:43.23ID:CO1L4NxZM
ドラゴンクエストでいうとドラゴンクエストタクトのキャンペーンも同じくらいの倍率だったけど、メルカリで1万切ってるんだぞ!
100枚ありゃ手に入るんだからコンプリートしたいなら簡単だよ
0157ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-Mq/o)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:13:59.78ID:BDAKRSQhd
ゲーム性もクソもない高レアで囲んでボコるだけのクソゲーと思ってたけどバトルロードも初期はそんなもんだったしこれから要素追加で面白くなるのかもな
0159ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-o2lB)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:21:45.90ID:jzwTcLK/d
>>158
推奨することは無いと言い切れるソースは?
近年のタカラトミーの売り方は希少プロモカードに高値が付く話題性でカードを売る方向に舵を切ってるようにしか見えないので
高値が付くことを推奨してるはずなんだが?
0161ゲームセンター名無し (ワッチョイW 515f-r5LB)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:23:33.53ID:I4gDhS0E0
普通のスライムの高レア欲しいわ
記憶違ったら申し訳ないけどモンスターバトルロードだと普通に戦えたし別の弾で高レアになって収録されたりしたよね
0167ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9e02-c7T8)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:38:00.36ID:7txeUSDx0
ランキング豪華すぎて手の内丸見えじゃないかw
パプニカのナイフ(太陽)とか何種類だすんだよ
0170ゲームセンター名無し (スプッッ Sd9a-4geH)
垢版 |
2020/11/06(金) 11:11:04.66ID:/AoF1wgud
バトルロードをゲーセンでやりてえ
DQMBVはすぐにでもできるんだけどDLC買ってないのが悲しい
正直今思うとレジェンドクエストでゲマとかと戦いたかったしガーディスと戦いたかった
0173ゲームセンター名無し (ワッチョイW 8101-2egF)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:24:05.70ID:/KSstKo20
DQMBVのスイッチ版欲しいよな
ジョイコンでアーケード当時の動きをだな

まあDQ9のリメイクが先なんだけど
0177ゲームセンター名無し (スプッッ Sdb2-Mq/o)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:25:16.50ID:4Rh7henpd
カード的な面で見ると武器で水増しされてない分バトルロードより優しいな
とはいえキャラごとの性能じゃなくてそのレア度のキャラごとに性能が割り振られてるからどっちもどっちか
0178ゲームセンター名無し (ワッチョイ a901-D/bg)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:22:56.67ID:H2mYcVgD0
>>159
そうなのかい?
転売がメーカーで推奨となると、一般層は第三者からのカード入手のために月のゲームプレイの予算を割くか、出品流通量と相場価格によっては断念せざるを得ないだろうなあ

悲しいね 残念だね
0179ゲームセンター名無し (スプッッ Sd12-o2lB)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:38:58.56ID:iK8v5+3id
>>178
似たようなことはデュエルマスターズで散々言われたけど
最初に懸念してたお金の無い層とかは見事に消えてもそれ以上に希少プロモのシングル価格が高いビッグドリームを夢見て他のカードゲームからユーザーが移住してきて一時期は国内シェアで遊戯王さえ超える売上叩き出してるからな
君が一般層と呼称してるユーザー層を切り捨てることが成功してる例がある以上はそこで培ったノウハウをこちらに活かしてる可能性もある

俺は可能性の話をしてるだけで何も断定してないし個人の見解でしか無いのでこの話はここまでということで終わりな
0182ゲームセンター名無し (ワッチョイ b26f-JFJf)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:14.74ID:Yc/n4BPM0
プリント式にして人気が急落したスキャバトが一番暗黒時代だったなw
キラカード復活してここまで盛り返すとは俺も全然思わなかった
0195ゲームセンター名無し (ワッチョイ 09da-Y0rt)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:54:19.88ID:jEFVG0Ip0
明日からのクロコダイン戦はギガつよだと物理があんまり効かない予感がする
取りあえずマイ勇者はマジカルブースターで良いとして残り2体をどうするか
まぁ戦ってみないと分からんから取りあえずマジカルブースターマイ勇者以外の2体はギガつよダイとアトラスで行ってみるけど
0197ゲームセンター名無し (ワッチョイ 09da-Y0rt)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:01:33.05ID:jEFVG0Ip0
ゲーム名は言えんけどキッズカードゲーの元祖にして全盛期を築いた某作の時点で大友プレイヤーが付いて売り上げが伸びまくっていたからね
結局いつの時代も売り上げを支えるのは大人プレイヤー
某作は「大人は遠慮がちに遊ぶべし」と一応公式マナーを掲げていたけど結局無駄だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況