ごめん、語弊があったので訂正。
EDIDは関係あるよ、EDID保持は関係ないよってお話です。
maimaiは1080x1920 60hzなはずなのでEDIDはどんなスプリッターでも対応してるはずだけど、何故か認識しないスプリッターもあるよね。

EDID保持はPCBとモニター間で、この解像度で表示するよってやりとりしてるんだけど、スプリッターかますと録画機を抜き差しした時に、PCB側が新しい機器が抜き差しされたよって事でモニター側の解像度も再度やり取りするんだけど、そうするとゲームはフルスクリーンなのでゲーム画面がバグります。
そうならないためにEDIDを保持してバグらないようにしようねってために、EDID保持が必要なのです。