だから筐体の耐久年数が限界なんじゃねえのか?って言ってんの
グラボが耐久年数超えて壊れたって例はほんの氷山の一角で顕在化していない問題が全国の筐体で山積みなんじゃねえの?
グラボならずともストレージ、cpu、メモリ、マザボ等
後仮にグラボ交換するとして交換費用50-100万かかんじゃねえの?
市場価値が10万以下の筐体にそこまで出す価値あるのか?って話
あと当然SEGAの無料交換できるサポート期間は終了してるからな?