「数字で見るラセングル」更新 323人に増員w
https://recruit.lasengle.co.jp/data/
>>562でわかる通り全員正社員w

職種別削減可能な人数を考えてみたよw

・エンジニア 42人
 つまりはプログラマー。社員ならは12程度で十分 デバッグ要員のみなら派遣でOK -30

・クリエイター 94人
 音楽、映像、文学(シナリオライター)のことクリエイターを会社雇用する必要性はない。 普通は案件単位の契約でOK -90

・プランナー 91人
 プランナーとはプロジェクトを企画したり立案する人のこと、
 あの会社規模でプロジェクト企画で91人は多すぎるw多くても6人程度w-85

・プロデューサー 9人
 つまり塩川やカノウの役職 最も人件費単価が高い職業 あの会社規模では1人で十分 -8

・マーケティング 58人
 マーケティングとは、商品やサービスが売れる仕組み。
 具体的には、市場調査/商品開発/広告宣伝/販売促進/営業/販売などすべての工程 おそらく広告宣伝が9割wつまりは生放送主、5ch,Twitterサクラ要員 派遣でOK -58

・管理部門 29人
 会社選任事務なら1人で十分 事務派遣でOK -28人

更に全体の78.3%がリモート。家でゲーム三昧wさぼり放題w
結論として合計で299人を削減可能ということが判明w
新入社員を多く雇用したのでその分を引くとして260人が削減可能つまり無能社員ってことw
社長は随分やさしいね?あんなゴミ屑のためにわざわざ職種を与えるなんてw
というか正社員を解雇するには会社が解雇を回避するための努力義務が必要なので仕方ないねw
螺旋無能社員は社長の苦労がわかったらとっとと自分から会社やめろゴミカスw