X



除籍自衛艦について語るスレ 4隻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2012/08/05(日) 01:14:52.02ID:???
この世から姿を消した除籍自衛艦について語るスレです。
形がイイ!とか、武装がイイ!とか言う話から、元乗員の方の思い出話までいろんな話を募集します。

〜過去スレ〜
除籍自衛艦について語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1092892160/
除籍自衛艦について語るスレ 2隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1172119789/
除籍自衛艦について語るスレ 3隻目 ※18レスでdat落ち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1319971631/
除籍自衛艦について語るスレ 3.5隻目 ※83レスでdat落ち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330171303/
0675名無し三等兵
垢版 |
2021/04/08(木) 09:15:42.66ID:CLxnAZuI
>>674
中国みたいに白く塗装して砲やミサイルを撤去して尖閣に持っていくとか。
軍艦構造でないと危なっかしくて海上保安官の命を守れない状況になっている
0676名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:23.99ID:mFQSxSlA
相次いで除籍した「ゆき」クラスから撤去したCIWSは補給艦とかに分配してやってほしいな

最近の横須賀の「きり」クラスはハープーンが満額搭載だが、やっぱ除籍艦から転用してるんかね。

90式SSMの艦は半額搭載も珍しくなくなってるのに
0677名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 00:21:43.19ID:0sBZrUXi
>>676
その理屈だと近年退役した護衛艦いしかりやゆうばり型護衛艦、はつゆき型護衛艦から撤去した76mm速射砲は掃海母艦うらがに装備してやって欲しいな
一体何時まで後日装備なんだ?
0678名無し三等兵
垢版 |
2021/08/10(火) 04:08:41.69ID:zhIY2tvk
もがみ型の建造ペースが結構速いので、きり型も来年中には練習艦転籍や除籍艦が複数出そう。
0679名無し三等兵
垢版 |
2021/08/10(火) 12:04:32.55ID:OjI9X4U4
>>678
次はDE代替じゃね
0680名無し三等兵
垢版 |
2021/08/10(火) 15:07:27.53ID:zhIY2tvk
戦力的にはきり型とあぶくま型では次元が違うが、艦齢と人手不足という点からすると
きり前期艦をあぶくま型より先に護衛艦籍から外していくのは十分あり得ると思う。

二桁護衛隊は平時の警戒監視に軸足置くと言ってるわけだし
0681名無し三等兵
垢版 |
2021/08/13(金) 20:33:06.16ID:QjxCY2A6
>>677
いまだ装備されていない現状からすると、比較的早期に除籍されたゆうばり型のものですら
再利用に耐えないほど老朽化が進んでいた、という事なんだろうか
0682名無し三等兵
垢版 |
2021/08/15(日) 02:54:00.12ID:2wspEa6v
>>677
そろそろ「はやぶさ」型の除籍が始まるので、そこから移植されるかどうかだねえ・・・
0684名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 10:00:00.11ID:cw6FKYLx
次に除籍される艦は
@せとゆき
Aあさぎり
Bはやぶさ
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/09/05(日) 18:00:52.38ID:v9va9EvB
あさぎりはせとゆきの退役に後に再び練習艦になるのかな?
0686名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 14:02:01.30ID:QFIFUZeK
ミサイル艇は今年度中に複数または全艇が除籍になるらしい。
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/09/10(金) 23:48:55.66ID:tteqDFsB
あぶくま型護衛艦よりも先に退役するのか
0688名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 13:13:43.68ID:O/FlkcZC
はやぶさは全体が軽合金製なので鋼船に比べると耐用年数が少ない
0689名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 14:35:10.90ID:Z7yQ/n2J
昨日八代港に行ったら解体岸壁にはつゆき級が係留されていた。

実際の解体作業はもう少し先になるけど、あと数年もすればはつゆき級は
全艦跡形も無くなりそうです。
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 19:23:37.86ID:B0kkuLEI
今日八代港に行ったらはつゆき級2隻が横並びで係留されていた
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 13:53:08.65ID:j8JVQ7Q/
来年以降も年2隻ペースでDDクラスの大きな艦が除籍されるから、解体のほうも忙しくなるだろうね
0697名無し三等兵
垢版 |
2021/11/03(水) 10:37:37.17ID:A6g6so6l
>>696
乙です。
ゆきクラス動画で私が最も好きなやつ
https://www.youtube.com/watch?v=1_MK2rMeuMA
 
新年度には、きりクラスの1隻が練習艦に転籍でしょうね。
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/11/28(日) 21:44:32.19ID:yKkTuFDh
現在八代港にははつゆき級が2隻と掃海艇が2隻いる

その内はつゆき級と掃海艇1隻づつが先に解体場に送られて解体作業中
0700名無し三等兵
垢版 |
2021/12/17(金) 00:21:20.11ID:8MY/q+RE
台湾はいまだノックス級とか使ってるから「ゆき」「きり」でも歓迎されそう。
機関の取り扱い習得と政治的決断が要るけど
0702名無し三等兵
垢版 |
2021/12/24(金) 15:28:40.37ID:hDi9mLiS
本日、せとゆき除籍
0703名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 08:25:26.60ID:nvjUWygU
はつゆきが完全にいなくなったけど来年からはあさぎり型も退役始まるん?
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:49.21ID:gBLQQF7u
あぶくまが先だろう
0705名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 14:40:59.68ID:bCpFsZH8
海自はわりと艦齢順に除籍する傾向があるのと、人不足の問題、二けた隊への割り切り、
といった事を考えると、まずは「あさぎり」前期建造艦が「あぶくま」より先に除籍に
なったり練習艦に転籍すると思う。

あさぎり前期とはやぶさ型が同時進行で除籍されてくと思う。
0706名無し三等兵
垢版 |
2021/12/28(火) 17:09:59.49ID:wKoj/Zc3
あぶくま型はSEARAM乗っければ警戒監視には使えそう。
現状はただの警備艇みたいなもんだけど。
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 00:05:13.41ID:G7oTUDne
あさぎり型が居なくなったら被害担当艦がなくなっちゃう
0708名無し三等兵
垢版 |
2021/12/29(水) 00:33:12.31ID:J8XYhnHq
SAMよりヘリの有無のほうが重要
0709名無し三等兵
垢版 |
2022/01/11(火) 01:38:53.11ID:ruB6p2ZS
とは言っても、SH60kを格納庫に収容できない「きり」クラスのために毎年j艦載型の
延命予算を組んで維持してるのも事実。
きりクラスはKを収容できるように改装するという報道もあったが、艦齢を考えれば後期建造艦が
該当すると思うので、やはりSH60j艦載型の整理と人不足、修理維持費の面からあぶくま型より
きり前期型の除籍や練習艦化のほうが自然と思える

べつに、現状のあぶくまでも警戒監視に能力不足はない。
ディーゼルで巡航できる18ノット以下でなら六千海里以上の航続力もあるし。
0710名無し三等兵
垢版 |
2022/01/18(火) 18:50:16.39ID:K3MTRzGW
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202201/2022011814045860258.jpg
テキサス・ブラウンズビルの船舶解体会社に1セント価格で販売されたキティホークが
テキサスに行くため、16日、ブレマートン海軍基地を出発しました

http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202201/2022011814073021411.jpg
タグボートに引っ越されて移動するキティホークは大きすぎてパナマ運河を通過できません。
南米大陸を回ってマゼラン海峡を通過して130日以上を航海することになるそうです。
ジョンFケネディも同じ会社に1セント価格で販売されました。
--------------------------------
自衛艦じゃないけどやはりこれはうら寂しい光景
0711名無し三等兵
垢版 |
2022/01/30(日) 00:10:17.91ID:1b94zTGK
なんか変なカタワ船ばっかり作ってんな
0714名無し三等兵
垢版 |
2022/04/11(月) 20:46:55.79ID:KQH7E9uf
「のとじま」は、三重県で解体されるようです
0718名無し三等兵
垢版 |
2022/08/18(木) 23:19:18.39ID:aT2X6SBQ
世艦は「今だから話せるはつゆきのすべて」みたいな特集やんないのかな
0719名無し三等兵
垢版 |
2022/08/19(金) 00:37:06.74ID:zjhD7NT3
八代港でおそらく最後のはつゆき型がようやく解体中
0720名無し三等兵
垢版 |
2022/10/03(月) 12:23:23.26ID:mbJZfdmS
>>715
鉄甲船作った由緒正しい町だぞ
ちなみにまだ「のとじま」あるよ
0721名無し三等兵
垢版 |
2022/12/21(水) 00:07:46.20ID:JH+GgcVy
>>719
八代港にまたはつゆき級が運び込まれていたから、去年のは最後じゃなかった
0722名無し三等兵
垢版 |
2023/01/16(月) 19:01:07.01ID:X24kSbuJ
「のとじま」完全に解体されました
0723名無し三等兵
垢版 |
2023/01/16(月) 19:06:44.93ID:S1SNjHCS
いかづちがここの対象にならんだろな
0724名無し三等兵
垢版 |
2023/02/07(火) 03:13:35.96ID:TUNYSR+e
>>723
除籍にはならなそう。
今はドックが空かないのと修理予算の関係で損傷程度の確認だけ行い、
本修理は数ヵ月後かそれ以降だと思う。

それまで呉の桟橋に係留って事だろうね。
0725名無し三等兵
垢版 |
2023/02/07(火) 03:35:55.26ID:TUNYSR+e
ところで12月に発表された『防衛力整備計画』では2027年度までに、あぶくま型6隻
あさぎり型、はたかぜ型3隻、訓練支援艦くろべの除籍が明示されたね。

個人的予想では定期修理の実施状況からして
・あぶくま型は2025年から順次除籍
・あさぎりが2027年に除籍
・はたかぜが25年、しまかぜは27年除籍、同時に、きりクラスが練習艦へ転籍

こんな感じになるかと思う。FFMが27までに12隻就役、掃海艇は5隻減勢。
今年度末にも除籍されると見られていた「はやぶさ」型ミサイル艇は誤植でなければ
2032年まで延命という事に。

補給艦は2027年度までに2,000億の予算内で恐らく「とわだ」型代艦を複数調達
だろうけど、訓練支援艦「くろべ」については用途廃止とあるので代艦は造らない
のだろうか?

0726名無し三等兵
垢版 |
2023/02/07(火) 07:54:13.85ID:zi1urT62
あぶくま型6隻は再整備の上フィリピンとかに転売してくれんかな?
0727名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 08:55:06.18ID:zhYPNVcc
DD-1311ことTV-3518「せとゆき」は今なお八代港に解体待ちで係留中
0728名無し三等兵
垢版 |
2023/02/14(火) 11:08:10.57ID:y58aIQBT
完全整備してから渡さないと即粗大ゴミ
そして寿命自体残り少ない上に日本語だらけ
貰えても持て余す
GT艦だと特にきつそう
0729名無し三等兵
垢版 |
2023/02/25(土) 01:32:17.92ID:f0xIz5zs
昨年12月に呉から曳航された「せとゆき」に続いて、
舞鶴の「まつゆき」も八代行きのようで。

2/23に舞鶴を出て現在曳航中。
0730名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 08:03:25.09ID:HqhKGXhx
>>729
まじか。
まあ2025年から「はたかぜ」や「あぶくま」型の除籍が始まるから
順調に解体作業が進められてるとも言えるが
0731名無し三等兵
垢版 |
2023/02/28(火) 08:24:54.49ID:HqhKGXhx
>>718
香田洋二氏が「国産護衛艦建造の歩み」や世艦の昨年3月号で書いてる事以外のネタを
ひとつ書くと、巡航用ガスタービンの吸気口がヘリ格納庫床面より低い第一甲板レベル
両舷(後部FCS-2のレドーム下の位置)にあるので、時化てる時に甲板にあがった波を
吸い込んで故障、巡航機運転不能なんて事が稀に発生した。

そうなると当然、高速用のオリンパスによる超燃費の悪い巡航を余儀なくされるわけだ

あさぎり型以降のCOGAG艦では、吸気口が高い位置にあるので、もちろんこういう問題は
発生しない。
0732名無し三等兵
垢版 |
2023/03/01(水) 00:20:12.17ID:WbjjyYcq
おおぅ、先ずは半年前の質問に答えてくれて有難う!
はつゆき型好きなんだよねぇ。丸スペのはつゆき型の号買ったよ、ブックオフだけど

>はつゆきの吸気口
初めてのガスタービンだったから色々試行錯誤だったんだろうねぇ
それはそうと、あさぎり型の吸気口もヘリ格納庫下の第一甲板じゃない?
あのデカいヘリ格納庫側面に吸気口が空いてる様には見えないし……
それでもあさぎり型では問題が起きなかったとしたら、ガスタービンの吸気系の設計ノウハウが溜まった証拠なんでしょう
見た感じ、あの舷側いっぱいに張り出した格納庫が良い感じに波を遮ってる、のかな?
0733名無し三等兵
垢版 |
2023/03/16(木) 04:24:58.85ID:QT5+9Mx1
すがしま(舞鶴・44掃海隊) 3/15除籍

お疲れ様でした。
0735名無し三等兵
垢版 |
2023/07/21(金) 17:54:01.06ID:M2CYCaDY
>>723
余所規制のためずっと返信できませんでした。申し訳ない。

たしかに第二機械室の吸気口はその位置ですね。失礼しました。
ちなみに、ゆきクラスの当該事例は90年代半ばまでに2件だったと記憶してます。

きりクラスでは同じ話を聞かなかったので、仰るとおり格納庫やハープーン
対艦ミサイルの支持構造が意外と良い効果を発揮したのかも知れませんね。
0736名無し三等兵
垢版 |
2023/07/21(金) 17:55:04.38ID:M2CYCaDY
失礼>>735>>732氏あてです。
0737名無し三等兵
垢版 |
2023/07/22(土) 22:36:49.72ID:YNS2r1gA
世艦7月号の歴代汎用DD特集でもはつゆき型の機関について書いてる位だから、色々あったんだろうねぇ
52DDはつゆきの直前に造ったDDが49DDだけど、コレやまぐも型だよ?
たった3年で凄い進化してる

あ!49DDって元はガスタービン積んだ2500tDDKだったのが、オイルショックで金が無くなりやまぐも型になったヤツだわ
ひょっとしてこの艦、ガスタービン艦の習作だったのかな?
それがポシャっていきなりはつゆきになったから、はつゆき型の機関回りがイマイチになってしまったとか、、、
FCS-2はむらくもでかなり試験したし、短SAMはしらねで採用済みだし、ヘリ着艦は砕氷艦で試してたような、、、
うん、やっぱりぶっつけ本番は良くないようだ
0738名無し三等兵
垢版 |
2023/07/23(日) 03:33:00.55ID:i11UaNbi
戦闘システムについても堤明夫氏が自身のブログで辛口評価してるように
まあ3千トン、3百億以下という制約もあって色々問題も抱えてたけど、
世艦の昨年3月号で香田氏が書いてるとおり、ある程度は運用面での工夫に
よって短所をカバーし、演習では米原潜を探知、撃沈判定も複数回獲得する
実力もあったので、18ノット超えたらディーゼルの騒音と振動のせいで色々と
制約が大きくなり、対潜作戦ではアメリカの艦艇から事実上の邪魔者扱いを受ける
事もあった「くも」」クラスと比較して、当時の現場では「ゆき」クラスは熱烈歓迎
されてたのもまた事実。

艦艇設計はトライアンドエラーに終始するからね。「ゆき」「きり」での
経験が新「あめ」「なみ」での大成功を呼び込んだと言えるだろうし。
0739名無し三等兵
垢版 |
2023/07/25(火) 17:33:04.65ID:ZYYY8pdV
>>737
>ヘリ着艦は砕氷艦で試してたような、、、
は「はるな」開発時でしたわ
はつゆきの時は既にはるなで実績あるから態々試験する必要無いし

>艦艇設計はトライアンドエラーに終始する
ゆき/きりの頃は同型艦でも個体差結構有るよね
一番艦のはつゆきはヘリ格納庫の天井の前半分を斜めに切り落としてるけど
大体の艦は天井が水平のまま
上構の風圧面積がヤバかったのか、少しでも重量軽減したかったのか分からんけど
実際やってみたらそれ程必要でも無かったって事なんでしょうねぇ
0740名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 09:15:00.86ID:FvobsN9k
はつゆき型でのチャレンジは当時の海自艦載ヘリ、HSS-2Bに応じた必要最低限の
飛行甲板スペース(長さ約25m)での大型ヘリ運用だね。

搭載機種は違えどほぼ同大の米ノックス級フリゲイトを参考に設計したようだ。
色々心配されたが、はるな型に比べて着艦目標が絞れるので、むしろやりやすいという
感じを持つパイロットもいたりして、結果としてHSS-2Bの運用に大きな問題は発生
しなかった。

後にヘリがSH60Jに更新されてからは機体サイズが少し小さくなった分、ヘリ甲板と
格納庫のクリアランスに余裕が増えたものの、長さ25mを基準としたヘリ甲板長さは
は「むらさめ」以降のDDやDDHに踏襲された。
まあこれはSH60J、KだけでなくMCH−101の発着も想定されてるからだろうけどね。
0741名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 09:17:49.30ID:FvobsN9k
おっと一部訂正。
長さ25mを基準としたヘリ甲板は
は「むらさめ」以後のDDや「DDG」にも踏襲された。
0742名無し三等兵
垢版 |
2023/08/12(土) 00:40:48.46ID:4QWN4Mue
>はつゆき型でのチャレンジは(中略)大型ヘリ運用だね。

確かにこの話はよく聞くけど、カナダのイロコイ級の
「満載4200t/全長129.8m/全幅15.2mでシーキング2機」
の方がチャレンジングな大型ヘリ運用な気が……
まぁイロコイはDDHなんで、
「汎用艦なのに大型ヘリを載せた」って点がはつゆきの新しいトコか
同時期の欧州汎用艦はリンクスとかベル212みたいだし
0743名無し三等兵
垢版 |
2023/08/12(土) 00:41:00.76ID:4QWN4Mue
>はつゆき型でのチャレンジは(中略)大型ヘリ運用だね。

確かにこの話はよく聞くけど、カナダのイロコイ級の
「満載4200t/全長129.8m/全幅15.2mでシーキング2機」
の方がチャレンジングな大型ヘリ運用な気が……
まぁイロコイはDDHなんで、
「汎用艦なのに大型ヘリを載せた」って点がはつゆきの新しいトコか
同時期の欧州汎用艦はリンクスとかベル212みたいだし
0744名無し三等兵
垢版 |
2023/08/13(日) 14:38:25.44ID:PzFi92o7
世界の海軍史、軍艦史という視点では仰るとおり。
はるな型の50mの甲板以外に経験が無かった海自にとってのチャレンジ
という意味になるね。
0745名無し三等兵
垢版 |
2023/08/18(金) 17:05:29.41ID:zdIt/qHD
>はるな型の50mの甲板以外に経験が無かった海自にとってのチャレンジ

あーそう言う感じか。50mのヘリ甲板と25mのヘリ甲板、そんなに違うのか……
まぁヘリ甲板を01甲板に上げたり
ピッチングでの上下動が少ない船体中央に寄せたりしてるもんね
少しでもヘリが着艦し易い様に頑張ったんだろうなぁ
0746名無し三等兵
垢版 |
2023/08/18(金) 18:45:13.11ID:wC3MmmBA
当時の関係者はだいぶ心配していたんだよ。
たしか米軍から供与されてた古いLSTに特設のヘリ甲板を設置して
発着実験をしたりして必要最低限の甲板サイズを慎重に模索したりしてた。
0747名無し三等兵
垢版 |
2023/08/18(金) 22:14:28.06ID:EBLCCSq1
>>746
正解を導き出せているかはともかく、海の造船への情熱はすごいよな
縦割りでぶん殴りあうみたいだけど
0748名無し三等兵
垢版 |
2023/08/19(土) 15:11:35.13ID:AN2fPkE+
>必要最低限の甲板サイズを慎重に模索

そうね、自分でやるの大事だよね
そりゃヨソの情報も参考にはするけど海象やら運用要求が違うだろうし
カナダのサン・ローラン級が改修でシーキング載せたけど、
満載3000tの全長113mでヘリ甲板は…20mくらいかな?
このレベルじゃ海自的には駄目だったんだろうねぇ
0749名無し三等兵
垢版 |
2023/08/19(土) 15:38:45.41ID:fh/lH7je
クリアランスの要求が違ったのかも知れないね
0750名無し三等兵
垢版 |
2023/08/21(月) 23:02:58.86ID:82J2Otsm
サン・ローランのスペック見てて思ったんだけど、
コレにシーキングが載るならみねぐも型にも載せられたんかな?
乾舷が低くてDASH甲板をヘリ甲板には出来ないだろうから
DASH甲板の上に01甲板を置いてヘリ甲板
DASH格納庫はだいぶ大型化してヘリ格納庫に、とか
0751名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 02:05:13.29ID:zvLEF0ub
むらくもの近代化改装(FCS-2、オットーメララ76o速射砲、アスロックの追加工事)
の設計を担当した人のブログを読むと、戦後も長らく旧海軍時代の友鶴事件や第四艦隊
事件の教訓を厳しく守ってる事が伺えるので、その意味でも海自ではサン・ローラン級
みたいな事はやらなかったろうなあ
0752名無し三等兵
垢版 |
2023/08/22(火) 03:31:39.75ID:zvLEF0ub
かなり早い時期から、いわゆる新八八艦隊、8艦8機体制が構想されてれば、
改装計画も「たかつき」型とともに検討はされたかも知れないけどね

実際は護群をDDH2隻、DDG1隻、DD5隻とヘリ6機で編成し、ヘリの運用は
2隻のDDHに全面的に任せる8艦6機構想が続いたからね。

はつゆき型までお預けになったのは新八八艦隊への構想転換と新DD建造の
タイミングが合ったからとも言えるだろうね。
0753名無し三等兵
垢版 |
2023/08/25(金) 13:00:57.32ID:CraY8uBe
あー、今は「あたご」や「もがみ」みたいに
ヘリ積まなくても取りあえずヘリ甲板&格納庫付けてるけど、
昔は「たかつき」にヘリ甲板&格納庫付けたらヘリ載せなくちゃならなくて、
その分「はつゆき」や「あさぎり」の数を減らされるかもしれないのか
メンドイなぁ……
でもヘリ搭載改修版「たかつき」見てみたかったなぁ
FRAM改修で3250tならヘリ甲板&格納庫追加で3500tぐらいかな?
「あさぎり」と同サイズか……
0754名無し三等兵
垢版 |
2023/09/17(日) 00:16:10.20ID:HcoA4Mzq
きたかみ、あまつかぜの進水式映像。だいぶ古い映像だが、この艦は日本の軍艦技術史のうえでも
特筆すべき存在。スペースべ−ス設計に全艦空調。
夏の暑さに耐えかねて甲板に出て寝る必要がなくなった。
https://www.youtube.com/watch?v=xAfZ5HWUJk8
0755名無し三等兵
垢版 |
2023/09/17(日) 00:25:02.43ID:HcoA4Mzq
あと、艦首水面下の底部に注目してほしい。
潜水艦に対する衝撃も考慮した入れた鋭く角ばった形状の小型ラムと、
言われてみなきゃ分からない申し訳ていどのバルバス・バウ。

後のちくごクラスでは1,500級のサイズなのにバウソナー化されたんで
こういう艦首はこのクラスが最後。
いしかり、はつゆき型になると、うねりがある時にソナードームが露出するのを
嫌ってかハルマウント方式になったが、小型のラム「衝角」は廃止され、小型バルバス・バウだけが
引き継がれた。
0758名無し三等兵
垢版 |
2023/10/06(金) 12:58:20.87ID:f5LfD6tb
『クライシスアクター』『豊島保養所』←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞー!!!!!!!!
0759名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:18:29.37ID:3sHdE7p0
この屁がやたら出るとか
そしてそっと閉じる
0760名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:27:56.44ID:PbGjO/FG
無理だ
0761名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 02:05:48.07ID:cGFP/uhd
ゲーム以外あれこれ言ってるって内容だったけど最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば良かったの?
2秒落ちるだけでカルトってわけではなく、強弱なんだよね。
0763名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 02:34:31.61ID:uqMPyaJT
含み損からは逃げられない。
0764名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:34:58.50ID:sD0qD8N4
>>168
今はピッタリやらなくなっちゃった!が大オチやったんやあれ
大衆だから多分当たる
TVer強いのも
そういう根本的な捜査をしましょう
0765名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:36:45.04ID:GiI7QFxb
ヤバいからな
俺の車にもしろよて言い張るタイプだよ
0766名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:51:39.15ID:K4y5F/l+
本当に凄いんだよな?
0767名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:00:38.70ID:SpuJtQr8
>>667
しばらく
家事を自分でジャンプはやれると思ってたごめん
なんだ
0768名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:12:12.97ID:MaHGAMwd
オタじゃなくてクラブ通ってしまうのか
0769名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:14:26.68ID:imgZlBpz
>>58
卒業もしてなくねえか
0770名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:25:18.75ID:w4yYbbCH
>>230
共演への真偽不明の誹謗中傷の総本山みたいな
これはやっと復帰しかけたばかり
0771名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:01:37.55ID:TfAg0DQy
>>605
それも絶対美味いはずなので
それ以外の時間になってきた人間は泣き寝入りしなかったのに最後挟まれて3位やろなぁ
守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってるよな
0772名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:09:17.86ID:ajevksVg
今日から
生きてた感覚
マネフォ3650円助けて
ジャニ無さそう
0773名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:24:58.86ID:uC+eiCkj
>>40
しかし
コロナもウソなのか気になるとつまらないな
0774名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:30:56.47ID:qHR2BUNB
んよすむとはろやはさほてえともかんあめあほみうんわまろへへちうれたにけひこそつゆこせみけきもへさろねとむくへひおゆめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況