X



大学同士で戦争したらどの大学が強い?(防衛大除く)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2012/10/04(木) 23:49:09.68ID:pq85Bqlr
権力の東大
工業力の東工大
資源の北大
力の早稲田
士気の明治
科学力の理科大
諜報の立命館
防御の中央
人海戦術の日大
など


早慶同盟
一橋東工連合
など


果たして大学戦争の覇権を握るのはどの大学なのか

早稲田や明治などのバンカラ系は力が強いが慶應や立教などのブルジョワ系は軍事費に長けていると予想
0306名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 14:11:06.97ID:ymHaQUWo
>>305
龍谷大学の親戚には佛教大学・佛教大学通信教育部・京都女子大学・京都華頂大学・京都文教大学・相愛大学・兵庫大学
関東・中部には大正大学・武蔵野大学・淑徳大学・埼玉工業大学・東海学園大学・岐阜聖徳大学
などの浄土軍団系列の大学群があるから、これ全部合わせると早稲田大学や明治大学より多い人数の学生数があるから侮れない。
0307名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 15:09:22.41ID:k920bsyS
東京農大出身だけど
実習では穴掘りばかりやらされてた
塹壕設営の肉体労働組なら任せてくれw
0308名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 15:44:13.20ID:kFBBVGiQ
>>303
大学の総合力なので偏差値の勝負・・・じゃないですよね?

ならば、日大勢はアンタッチャブルなので見て見ぬ振りします
一番危険なのは日大を攻めて、一つにさせてしまうこと、
医学部、生物資源科学(農学)、歯学部、薬学部、獣医、理工系3つに加え
全国に連なる兵力(+付属)が桁違い
余りに巨大すぎて、手を出したら明治が逆に始末されます
確か明治の予算は日大の半分以下(早慶でも半分くらい)

法政に関しては上智も理科大も相手しないというか、
どちらもほぼ文系単科大、理系単科大という弱味を抱え、
兵力に勝る法政と単独で戦うには、いささか分が悪いです、
かと言って理科大と上智が同盟を組むような、交流や接点もない

明法同盟は仏法の法律学校で切磋琢磨した仲なので、
同盟に繋がり易いと思いました(専修は生田+神保町で立地の近さから)
0309名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 17:29:30.69ID:xCAlhXza
海上保安大学校一択じゃないか。
0312名無し三等兵
垢版 |
2014/07/24(木) 23:30:00.22ID:VkAlq8x5
>>1
筑波の有機化学最強でFA
0313名無し三等兵
垢版 |
2014/07/25(金) 00:27:46.39ID:YO65jqFl
そこの出身者は90年代に実戦経験があるよな・・・
0314名無し三等兵
垢版 |
2014/07/25(金) 12:51:20.87ID:/DWVhY1o
そもそも明治、日本、中央、専修は合同で、
「法律学校の歴史式典」を共催している
法律系の神田5大学は、敵対する関係でもあるまい
0315名無し三等兵
垢版 |
2014/07/26(土) 10:29:07.48ID:XaRLPfeF
偏差値が高い大学は過去の学生運動ですら弱かった。
受験勉強ばかりしてきたため体力が劣るし、マザコンが多い。

また理工系は理系の知識はあっても工場の設備や資材が無ければネジひとつ作れないし、
学生ゆえにモノ作りの経験もほとんど無い。
工場も経験も無いでは、まだパキスタンの鉄砲鍛冶の村のほうがモノ作り能力は高いぞ。
0316名無し三等兵
垢版 |
2014/07/26(土) 10:44:25.17ID:XaRLPfeF
地の利もよく考えるべき。

東京の大学は水道を止められたら海水や小便を蒸留して飲むしかない。
また東京の街全域を放火で燃やされたら煙で窒息死するぞ。

水道が止まっても飲料水を確保できる場所に大学が無いと話にならない。
0317名無し三等兵
垢版 |
2014/07/26(土) 10:52:37.53ID:XaRLPfeF
連合赤軍のリンチ殺人事件の時に「こんな凄惨なリンチは許されない」と言った大学には
戦争は無理だろう。
ヒューマニズムで戦争はできない。

ナチスだって大量の自国民を銃殺にしてるんだから。

第一次大戦の塹壕戦だって逃げたら銃殺だからね。
0318名無し三等兵
垢版 |
2014/07/26(土) 18:48:30.74ID:ZMllQlZo
筑波は霞ヶ浦のおいしい水を水源地として抱え
周囲の研究所を接収すれば技術力で周囲を圧倒できる。
激戦区の東京から少し離れてるから潰しあいに付き合わなくていい。
まさに理想の植民地です、東大様
0319名無し三等兵
垢版 |
2014/07/27(日) 11:39:19.12ID:2eIZUcnr
>>318
敵も幼稚園ではないから水道管を切断してくるだろうし、飲料水を確保できない大学はその時点で壊滅する。
あと生活用水も衛生を保つためには必要で、生活用水が無いと入浴も洗濯もできず、シラミやノミだらけになる。
長期戦になった場合に衛生を保てないと伝染病で壊滅した南方戦線の日本軍の二の舞になる。
0320大義私 ◆aWfrM7UWWY
垢版 |
2014/07/27(日) 12:43:14.21ID:jRTg04nj
>>318
霞ヶ浦の水はまずいぞ、水道水にしてもまずいんだからなどうしようもない
0321名無し三等兵
垢版 |
2014/07/28(月) 08:35:55.83ID:zinWr5/F
全員「特攻野郎Aチーム」な「ものつくり大学」が落とし穴を設営し、分厚い本を読みながら進撃する東大軍を次々と撃破。
0322名無し三等兵
垢版 |
2014/07/29(火) 11:57:23.70ID:FGytog1/
早稲田大学でも生徒数は5万人だから、毎日5万人ぶんの飲料水と食事は最低用意できないといけない。
水もパンも無いではナポレオンのロシア遠征や太平洋戦争のガダルカナル島になる。

この人数を食わせるには戦国時代の大名ぐらいの領地が無いと不可能だろう。
0324名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 12:15:51.79ID:wwTfiUS0
>>323
内戦状態でコンビニが営業できるのか?
東京都内のコンビニは略奪されてパンの1個も残らないと思うぞ。
東京に通じる道路は他県の大学が封鎖するので他県から食料が輸送される可能性も低い。

その状況で東京にある食料は死体の人肉、川の魚、海の海苔や貝、スズメ、昆虫、ネズミ、野草ぐらいだろう。
0326名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 14:34:18.60ID:wwTfiUS0
東京で食料自給ができそうな場所は小笠原諸島だ。

素潜り漁で魚を捕らえ、海鳥も食い、サツマイモを栽培して食う。
0327名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 14:50:35.09ID:Se1CneFx
基本的に長期戦はどこも出来ないかと、
準備期間を十分置いた上での、
関ヶ原の合戦をイメージしてますが

あれだと1日で終わってますからね
0328名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 16:13:06.39ID:eqHyDObB
そんなリアルな戦争的に考えなくてもw
0329名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 17:11:48.67ID:5xswFGA3
上智大学ならバチカンの一声で世界中のカソリック教徒から支援物資が届けられる。
0330名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 18:55:32.89ID:PTXTahSf
上智は、教皇の軍隊であるイエズス会の経営だからあなどれない。
名古屋の南山大学と同盟を結ぶだろうし、カトリック系女子大(聖心等)から救護班派遣が期待できる。
0331名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 19:50:48.85ID:5xswFGA3
立教は英国国教会系だから、イギリスからL85とパンジャンドラムが・・・。
0332名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 20:56:54.61ID:eq0XatGb
泥沼の内戦的なの想定だと在日米軍にこねを持つとこが有利
0333名無し三等兵
垢版 |
2014/07/30(水) 22:30:57.13ID:SxkdT+YT
筑波の有機
0334名無し三等兵
垢版 |
2014/07/31(木) 03:48:48.91ID:4zTFKy1p
>>332
ICUかな
中島飛行機の土地を分捕って、進駐軍とそれに媚びへつらった一萬田とかが作った学校
0335名無し三等兵
垢版 |
2014/07/31(木) 11:17:02.66ID:HLwez+CD
外国の勢力なんて船や飛行機を持つ日本の学校に、
フツーに撃ち落されると思うけど、どこに着陸、寄港するの?
そこまで危険を冒して外国勢力が日本のミッションを
わざわざ助けに行くかと言ったら答えはノー
0336名無し三等兵
垢版 |
2014/07/31(木) 22:10:23.59ID:1su2/iOw
名古屋大学はなかなか強いと思う
航空宇宙関係が強いし医学部農学部工学部等諸々揃ってるし大学のある濃尾平野は田んぼが沢山あって食料には困らん後生物兵器として「マウンテン」がある
0337名無し三等兵
垢版 |
2014/08/01(金) 05:43:42.66ID:0cTamGdn
自給自足や籠城まで考えたら北大最強じゃないすか
土地が広大、農学部は名門、馬も多いぜ
0339名無し三等兵
垢版 |
2014/08/02(土) 12:49:22.34ID:CKs0Lqly
学生のマイカーやバイクを動かすガソリンがあるうちに数万人分の飲料水と食料を自給できるエリアに移動するべき。(飲料水が無ければ死ぬ)
ただ道路は他大学によって車が通れないようバリケードが築かれ、橋やトンネルも爆破されている可能性が高い。
手製の地雷が道路に仕掛けられ、敵スナイパーが道路付近のビルや茂みで待ち伏せしている状況も戦争ゆえ起こりえる。

東京湾にある大型輸送船を奪取し、それで北海道に逃げて篭城する函館五稜郭の戦いのような展開もありだろう。
0340名無し三等兵
垢版 |
2014/08/02(土) 21:29:10.97ID:zCKAWtwe
>>334
国際基督教大は教養学部のみで学生数は約3000人。

               ,. --‐.、
            ///"´"´ヾ       兄   戦
            /:://、歹> r.ミ〉  .   貴   い
           l´l:l,,\ ヽフ´ヘ     !    は
            _ノゝ_ー"!i<ニゝイ           数
         /:::::::lゝ、`゙`⌒X}、            だ
          (:::::::/厂ー'\.__´,j'::'';.    .       よ
  ∧ /|   ___ゝ〈"ゝ 三ゝl||lフl::::ゞ___ ∧ /|
 ィ'ニ./__|</|⊥⊥」  ̄ ̄`ー-||_┤"LLLL〉'ー/ .|
´  `ヽ 〈_.|──‐、 / ̄\ |  |¨\ /ヽ `´ヽ

    ドズル・ザビ(機動戦士ガンダム)
0341名無し三等兵
垢版 |
2014/08/03(日) 00:27:30.02ID:bFatrUJQ
北海道独立を夢見た榎本武揚は
北海道での敗戦後に東京農大を作った
でも、農大は応援団と相撲部以外は弱いだろうなw
0342名無し三等兵
垢版 |
2014/08/03(日) 13:56:02.12ID:6xNGOZo1
>>340
東京がイスラエルのガザ地区みたいな内戦状態になったとして、一校で数万人はいる生徒をどうやって
食わせるかという問題がある。
生徒が7万人いる日大は食料が足らず餓死で壊滅という可能性すらある。
0343名無し三等兵
垢版 |
2014/08/03(日) 22:07:11.18ID:Z5CvL8UD
どんと来い! 日本の大学、学生数ランキング2013 (独自調査)
http://dontokoiblog.blog11.fc2.com/blog-entry-631.html

  1位 日本大学     67921人
  2位 早稲田大学   44756人
  3位 立命館大学   32524人
  4位 近畿大学     30941人
  5位 明治大学     29861人
  6位 慶應義塾大学 28975人
  7位 東海大学     28946人
  8位 関西大学     28325人
  9位 法政大学     27436人
 10位 同志社大学   26522人
 11位 東洋大学     25781人
 12位 中央大学     24979人
 13位 帝京大学     24505人
 14位 関西学院大学 23116人
 15位 福岡大学     18681人
 16位 青山学院大学 18040人
 17位 専修大学     17684人
0344名無し三等兵
垢版 |
2014/08/03(日) 22:10:01.28ID:Z5CvL8UD
国立大学の学生数ランキング

  1位 大阪大学   15563人
  2位 東京大学   14130人
  3位 京都大学   13551人
  4位 神戸大学   11861人
  5位 九州大学   11791人
  6位 北海道大学 11661人
  7位 東北大学   10970人
  8位 広島大学   10941人
  9位 岡山大学   10241人
 10位 新潟大学   10358人
0345名無し三等兵
垢版 |
2014/08/04(月) 00:02:59.36ID:7OebyxYY
>>344
東大ではなく阪大が1位か
これは意外
大阪外大を飲み込んだからか?
神戸も神戸商船大か
そのせいか名大がない...
0346名無し三等兵
垢版 |
2014/08/04(月) 08:47:49.40ID:OLXDgsO4
体育系の学部を持ち、運動能力に秀でた選手や
トレーナーを抱えていて、さらに頭脳と土地もある。
他の強豪大学とは適度に距離が離れており漁夫の利を狙いやすい環境
そして、オウムでサリン製造の実行犯を排出した筑波大学は極めて有利
パワードスーツも生産中

東大も施設面、頭脳面では有利だが、あの立地では
序盤で攻め込まれて、モヤシは壊滅だろう。
早慶は潰しあって共倒れだろうし・・・
0347名無し三等兵
垢版 |
2014/08/04(月) 10:06:59.72ID:AAtHNIGr
>>342
東京以外は安全という仮定なら、農学部があるとこは安泰
東京農大、日大生資源、玉川大学農、明治農、東海農

東京にあるとダメだから農大はまずい?
どういう設定なのかがいまいち分からない
何年か何カ月も続く長期戦なのか、1日で終わる短期戦なのか、
補給路まで確保しなきゃいけないとなると殆どの大学が脱落する
0348名無し三等兵
垢版 |
2014/08/04(月) 20:04:11.53ID:7Osa4dHb
名大の初手はすぐ近くの南山攻略だろうな
0350名無し三等兵
垢版 |
2014/08/04(月) 23:44:27.00ID:t7J4XCBj
サリン
ボツリヌス菌
VXガス
0351名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 05:04:38.50ID:aitUwxtg
>>347
東農大はメインキャンパスこそ東京だけど
厚木に東京以上の広さのキャンパスがあって、畜産と農学系はほぼそっち集結している
東京にいるのは化学、工学、ランドスケープ、文系学部など畑にあまり出ない人たち
ちなみに演習場はほとんどが都外で、神奈川か奥多摩が面積の大半を占める
0352名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 05:16:20.12ID:aitUwxtg
あ、ごめん
奥多摩は都内だったわ
奥多摩の人みてたらすまぬ
0353名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 10:44:43.49ID:2PscsE7F
>>351-352
農大と玉川はダークホースで強そうですな
同盟組む大学によってはひょっとするかも
0354名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 11:09:43.53ID:XoHfy7PB
>>347
日本全国の大学同士が内戦で殺し合いをしている状況というのは警察、自衛隊、在日米軍などが無力で無政府状態となり、
経済的にも破綻して国連の援助も届かないアフガンの奥地のような状況だろう。

そういう状況では韓国軍や中国軍が攻めてきそうだが、韓国や中国も内乱で日本を攻めることができず、
発狂した大学生、高校生、中卒が殺しあってる状況だろ。

そこまで酷い状況なら戦国時代のように内戦が100年続いたっておかしく無いし、
アメリカ軍の力を持ってしても短期では事態を収束できないはずだ。
0355名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 14:07:41.40ID:PhaKbt4a
>>354
そんなリアルだと、大学同士で争うという発想にならないような
戦国時代だって大名が各地域を納めて、
戦の時以外は平穏が保たれていたはず
というより戦の時も戦闘員以外は平時のはずですが
例外は第二次世界大戦のような国が戦う総力戦だけでしょう

やはり自分の想定していた認識と相当のずれがあるので、
設定がある程度固まらないと展開が非常に難しい
0356名無し三等兵
垢版 |
2014/08/05(火) 21:34:35.11ID:g0QuVFkz
創価には及ばないが、天理大学も侮れない。
かつての天理教は献金や戦地への軍属派遣等を通じて日本の戦争遂行に積極的に協力している。

全国220万(公称)の天理教信者のサポートや、斬り込み部隊(体育学部)の存在も心強い。
0357名無し三等兵
垢版 |
2014/08/06(水) 14:18:18.13ID:wcyP7s5B
>>355
無政府状態になって米軍や国連の介入も無いような状態じゃないと日本中の大学が殺し合いというのはありえないぞ。
平時では刃渡りの長いナイフを所持してるだけで銃刀法違反なんだから。

そうした状況で内戦をやる理由は戦国時代のように穀倉地帯や鉱山を巡る戦争や、
徳川家康のように幕府を開いて天下泰平を目指す戦いになろうかと思う。
0358名無し三等兵
垢版 |
2014/08/07(木) 13:09:15.60ID:YJZ5ELVI
双方が鉄条網、地雷、機関銃で堅牢な陣地を築いていた場合も長期化するな。
日大に学生が7万人いても戦車なしで敵の十字砲火に飛び込んだら壊滅して敗走するはめになる。
0359名無し三等兵
垢版 |
2014/08/08(金) 05:38:15.47ID:YTdO61T3
知的財産権の奪い合いなどでサイバー戦争やったら強そうなのはどこか
0360名無し三等兵
垢版 |
2014/08/08(金) 12:24:56.23ID:Fq8l8qmB
>>359
今の大学生は幼児期からコンピューターゲームをやり、親の携帯電話やパソコンを玩具代わりに
いじくっていたのでみなサイバー空間では強いのでは?
0361名無し三等兵
垢版 |
2014/08/10(日) 21:51:05.52ID:tZBU4jD/
>>314
今じゃ想像できないくらい大昔凄かった学校Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1360263766/l50

122 :エリート街道さん:2013/04/29(月) 17:05:11.84 ID:uoKEyAzl
    >> 118
    法律専門学校は司法省法学校や法律関係の偉人が作ったのでは?
    帝国大学は自分達の権威が弱まるのを恐れ法律専門学校を殊更敵視した
    そんな帝大関係者が一転して法律学校を作ろうとした
    それが英吉利法律学校(のちの中央大学)で、帝大が仏法潰しに使ったわけだ

131 :エリート街道さん:2013/05/14(火) 10:36:43.32 ID:vmESz22c
    >> 116
    帝大と張り合った結果…

    明治 → 手先の英吉利法律学校と民法典論争で敗北、廃校の危機に
    日本 → 日本の大義を掲げた結果、GHQの手先となった帝大関係者に
            馬鹿の烙印を押され解体(大阪法律、特別付属など)
    中央 → 中東戦争以降、神田駿河台から移転させられる羽目に

    と、まあ順当に潰していったわけだが早慶は強くなり過ぎて潰すことが出来ないので、
    同じく既得権益を分けようとする戦略に変えたようだ

147 :エリート街道さん:2013/05/30(木) 11:34:07.91 ID:zTqAoEJY
    >> 131
    ちなみに法政も東大の植民地と化し、長い間停滞状態だったよ。
0362名無し三等兵
垢版 |
2014/08/10(日) 21:53:29.21ID:tZBU4jD/
>>345
7 :エリート街道さん:2013/02/08(金) 20:01:24.34 ID:huagvDNa
  村川一郎著「日本の官僚」より

   高等文官司法科合格者数(昭和9年〜15年)
   @東京帝国大学:683
   A中央大学:324
   B日本大学:162
   C京都帝国大学:158
   D関西大学:74
   E東北帝国大学:72
   F明治大学:63
   G早稲田大学:59
   以下省略

  評論家の立花隆氏によると、高等文官試験で東大生の合格者数が多かったのは、
  単純に東大からの受験者数が圧倒的に多かったからとのことです。
  戦前の東大は他の官私立大を学生数で圧倒する超マンモス大学で、
  東大法科の学生数は、京大法科の5倍以上、各私立大の法科は
  京大より少なかったとのことです。
0363名無し三等兵
垢版 |
2014/08/10(日) 21:55:24.30ID:tZBU4jD/
>>317
明治のライバルは同志社ではなく立命館!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348047617/

145 :エリート街道さん:2014/01/31(金) 13:06:05.18 ID:qAYOZKbJ
    大学紛争のヒドかったとこはなかなか
    粗暴のイメージから抜けきれないね

    明治     三派全学連結成校
    法政     中核派を育てる
    中央     全共闘が当局に勝った唯一の大学
    同志社  赤軍派の拠点
    立命館  京都の暴れん坊
    関大     よど号乗っ取り
    関学     不動産経営失敗
    大阪市大 よど号乗っ取り 連合赤軍
    横浜国大 連合赤軍育成大学

    京大東大も荒れたが、権力の大学なんでお咎めなし
0364名無し三等兵
垢版 |
2014/08/12(火) 18:18:08.42ID:XM5CiCXi
ぶっちゃけ防衛大まで含めても京大のほうが強い
0365名無し三等兵
垢版 |
2014/08/12(火) 23:57:58.38ID:xnxF+VSF
鉄壁の絆 東京四大学連合

学習院 成蹊 成城 武蔵
0366名無し三等兵
垢版 |
2014/08/13(水) 09:45:10.97ID:Mo0HURYb
軍事戦争ではなく、偏差値だったら東大や京大だろうが、銃や迫撃砲を撃ち合う内戦なら偏差値は意味をなさないだろ。
アラブのゲリラも中卒だろうし。

過去の学生運動でも内ゲバが開始されると東大や早稲田のインテリ学生は内ゲバの恐怖で悲鳴をあげて逃げ出したのだし、
それでは銃撃戦は不可能で兵士としての適性が無い。
0367名無し三等兵
垢版 |
2014/08/15(金) 01:17:54.58ID:gh94rSIB
塹壕を掘りやすい大学が強いのかね
高層ビルなんか砲撃で一発でしょうし
0368名無し三等兵
垢版 |
2014/08/16(土) 09:01:38.23ID:YNWLZo0A
>>238
今じゃ想像できないくらい大昔凄かった学校Part2
ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1325416449/

73 :エリート街道さん:2012/01/07(土) 18:50:48.62 ID:MCxwTIsY
   オッサンは国士舘は泣く子も黙る凄い大学だと言うけれど、今では全然想像できない。
   どう凄いのか教えてくれ。

74 :エリート街道さん:2012/01/07(土) 19:57:04.55 ID:WQpcnfOa
   >> 73
   国士舘は警察に強い
   あと国士舘高校が朝鮮高校とバトルしたことがあるとかw
   そういう意味じゃ強い大学だよ

   昔は追うも追われるも国士舘、と言われたくらい警察に行ってた

アウトロー伝説 国士舘高校 対 朝鮮高校
http://jbbs.shitaraba.net/study/781/storage/1035604818.html
0369名無し三等兵
垢版 |
2014/08/18(月) 18:46:39.06ID:v4trle/1
国士舘が出てくるなら拓大はどうだ。
0370名無し三等兵
垢版 |
2014/08/20(水) 10:12:56.16ID:YJhzSuGt
そもそも大学間で戦争が起きる理由は何なのかという問題もある。

学生運動みたいに左翼イデオロギーで戦争になるのか、それとも日本が途上国になって食料不足から
食料をめぐって戦争になるのか、あるいはイラクのイスラム国みたいに宗教紛争なのか?

また生徒が約5万人いる早稲田大学の生徒が団結してアラブのゲリラみたいに戦えるのかという問題もある。

5万人の生徒をまとめようとしたら、連合赤軍やヒトラーのような残忍な方法で恐怖のリーダーシップを構築し、
逆らえば死刑という環境でも無ければ苛酷な戦闘はできないと思う。
甘えで戦争はできないからだ。
0371名無し三等兵
垢版 |
2014/08/20(水) 11:18:28.78ID:ejHaLQUj
農大を多く征服した大学が、戦争に勝利する、そんな戦いを幻視した
0372名無し三等兵
垢版 |
2014/08/20(水) 11:31:03.65ID:YJhzSuGt
>>371
日本が国家破産して途上国になり、外国から食料を買えなくなったら国内の農地や漁場を確保しないと餓死するからね。

あと内戦で銃が使われるのか、それとも源平合戦のように銃も大砲も無い内戦なのかという問題もある。

日本が途上国に転落したとしても手先が器用な学生は火縄銃や空気銃ぐらいは作るだろうし、
戦国時代に使われた粗末な青銅砲やアメリカの南北戦争で使われたような原始的ロケット弾は作るだろう。

工作機械のある工場を占領したら粗末なボルトアクションライフルやサブマシンガンも製造できるかも知れない。
黒色火薬で地雷なんかも製造するだろう。
0373名無し三等兵
垢版 |
2014/08/20(水) 11:41:24.49ID:YJhzSuGt
現時点で起こりうる内戦を想定してみると。

安倍総理が自衛隊を使ってクーデターを起こし、親米独裁国家を作って軍国主義体制を進めていく。

失業率は27%に達し、消費税は48%になり、東京でも餓死やシャッターが閉じた商店街が日常の光景となる。
公務員や大企業のサラリーマンも大リストラで月収が強制的に2万円に切り下げられ、逆らったら秘密警察に銃殺される。

ここで安倍支持派の大学と、中国共産党に支援された反安倍派の大学との間で
血みどろのテロ合戦やゲリラ闘争が行われるというストーリーだ。

この場合は安倍支持派の大学は自衛隊、在日米軍、CIAと連携し、米国製兵器も使えることになるし、
反安倍派の大学は密輸した中国製兵器を使い、アルカイダのように爆弾テロや自爆テロが中心の戦法になるのではないか?
0374名無し三等兵
垢版 |
2014/08/21(木) 20:42:34.15ID:ptvPC1ju
>>369
拓殖は歴史的に台湾とのつながりが強い
台湾大学(旧台北帝大)と同盟できればありがたいのだが
徴兵制がある国の若者たちがどう戦うのかも見てみたいし
0375名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 10:17:55.35ID:7yyzMIcv
高性能な浄水装置を持っていれば東京の川や東京湾の海水を濾過して何万人もの学生の飲料水を確保できるのでは?
0376名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 13:30:03.42ID:7yyzMIcv
内戦が起きる前から東京の土がある場所に芋を植えまくり、大学生の糞尿でミドリムシや魚を養殖するシステムも作り、
雑草でヤギや乳牛を育てておくのはどうだ?
0377名無し三等兵
垢版 |
2014/08/24(日) 21:42:17.01ID:aMwUdXPe
>>375-376
そこまで考えるのなら、郊外の大学>都市部の大学ってことになるな。
都心のビルキャン大学でも勝てる策はないものか・・・。
0378名無し三等兵
垢版 |
2014/08/26(火) 11:03:09.71ID:aorYkkJb
>>377
都心のビルに数年分の大量の飲料水と食料を備蓄して篭城するとしても、敵が砲弾を撃ち込んできたらビルごと炎上するのでは?
シリアのような途上国の内戦でも戦車や対地攻撃機は使われるのだし、敵の使用する爆弾や砲弾に耐えれるビルなのかという強度の問題がある
0379名無し三等兵
垢版 |
2014/08/28(木) 21:01:56.55ID:/vEqsecb
>>378
籠城戦の場合、排泄物の処理が問題になってくる
下水施設が稼働してるならいいが停まっていると衛生面でかなり厳しい
0380名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 09:47:48.70ID:gxE+nn2V
>>379
日大は7万人の学生が毎日ウンチをするんだからビルに篭城したらビルがウンチまみれになるからね。
ただ内戦状況で近代的な下水システムの稼動が可能なのかという問題がある。
川に流すとか、穴を掘って埋めるとか、ウンチを食う魚や豚を飼うとか工夫しないと
ウンチまみれになることは確実だ。
0381名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 09:59:59.90ID:gxE+nn2V
代々木ゼミナールが倒産に近い大量店舗閉鎖に追い込まれたのは少子化の問題もあるが、学生の気質が昔とは違うのもあるだろう。
昔の高校生は実力以上の大学に入ってエリートになりたいという高望み願望があり、そのニーズを捉えて予備校は大人気となったが、今の高校生は入りたい大学より、
すぐ入れる近場の大学を選ぶ身の丈に合った志向があり、この学生気質の変化は大学間の内戦にも影響を与えるだろう。

昔の学生=上昇志向や自己顕示欲が強い豊臣秀吉タイプ
今の学生=堅実で、麦飯と焼き味噌を食う徳川家康タイプ
0382名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 10:22:17.36ID:gxE+nn2V
全共闘運動をした団塊の世代は思慮に欠ける浅はかさ、口先三寸のスローガン主義、団結力の無さ、内ゲバ志向、目先の金に弱い卑しさ、最後は米国頼みの甘え根性といった
団塊の世代の気質がモロに全共闘運動にも反映された。

だから今の学生が内戦をやるなら、その気質が反映されると見たほうがいい。

デジタル製品に子供時代から親しんでいるだけに、山奥の地下壕からラジコン無人機を大量に飛ばして敵地を
アウトレンジ攻撃するような戦法を好むのやも知れぬ。
小型のラジコンミニ戦車も使うのでは?
0383名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 10:31:06.91ID:gxE+nn2V
東京の低地では川の堤防を決壊させれば湖になるのだから、水攻めは火攻めと同様に多用されると思われる。
東京の地下鉄に立て篭もる敵を一掃するために、川の水を地下鉄に流し込むような戦法だ。

またダムや堤防の決壊で浅い湖となった東京の地区ではボートを使った海戦も起きよう。
潜水具を付けたダイバー部隊も活躍しそうである。
0384名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 10:37:19.43ID:gxE+nn2V
高層ビルや山を確保している大学は以下の戦法も可能である。

鳥人間コンテストのように高層ビルの屋上から人力飛行機を飛ばし、
敵の上空から釘や手榴弾などを落とす。

ただし敵に対空火力が無いことが前提。
0385名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 10:44:01.94ID:gxE+nn2V
東京で行われた火攻めで大規模なものは東京大空襲が有名だろう。

日大の生徒1人1人がリヤカーに焼夷弾を積み、7万人の日大生が焼夷弾を投げながら焼いていく
人力東京大空襲もやりそうだ。
0386名無し三等兵
垢版 |
2014/08/30(土) 22:05:21.46ID:IUwatk2q
俺はどちらかといえば戦術よりも戦略重視だな。

>>364
・同志社、立命館、京産、龍谷、佛教などの反京大同盟結成なるか?
・反京大同盟に対する切り崩し工作は成功するか?
・京阪同盟(京大+阪大)の可能性は?
・関関同立同盟の可能性は?
・漁夫の利をねらう神戸大学は?
・「西の日大」こと近畿大学の動向は?
・府立大+市立大=天下無敵の橋下大学?

……関西の大学戦争も面白そうだな。
0387名無し三等兵
垢版 |
2014/08/30(土) 23:07:53.09ID:1bQiXQiL
今初めて来たんだけど、ここは左翼活動家のスレなのか?
拓大の空手部は最強なんだが。
0389名無し三等兵
垢版 |
2014/08/31(日) 14:04:54.01ID:up2ltxl4
>>387
右も左も大歓迎だよ。
0390名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 16:42:35.38ID:o7MG3m+q
>>387
偏差値低すぎただけじゃないけど「拓殖か国士舘で武道系の部活やって幹部候補生で警察か陸自いこう」
と考えてた俺は正しかったのか
0391名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 19:29:44.43ID:Wo1FpTfw
自衛隊では使いにくい学歴だろうなw
全国強豪レベルの能力があれば教官としてやっていけるだろうけど。
中途半端に強いだけでは士官には必要性の低い能力だし。
0392名無し三等兵
垢版 |
2014/09/05(金) 09:39:31.29ID:da1btQzy
大砲を撃ち合う内戦なら交戦距離は数キロから数十キロ離れて撃ちあい、ライフルの出番が無い
0393名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 01:17:25.98ID:s7exeSWF
マスケット銃の撃ち合いなら、国士舘が強そうだ。
散兵でゲリラ戦なら明治が強そう。
0394名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 10:55:46.31ID:HaESKksq
>>392
御茶ノ水戦争(東京医科歯科VS順天堂、明治VS日大)だと至近距離での撃ち合いになるが大丈夫か?
0395名無し三等兵
垢版 |
2014/09/08(月) 10:27:49.02ID:fpo4uTp0
撃ち合いとなったらやっぱ数の日大が最強なんだろうか
0396名無し三等兵
垢版 |
2014/09/10(水) 10:19:26.30ID:1UIznXx0
お茶の水決戦とは言うが、日大は明治を正面から理工、病院、歯などで、
明治の背後に当たる水道橋から挟み撃ちできるし
0397名無し三等兵
垢版 |
2014/09/10(水) 10:36:48.31ID:FcJx1jP3
消費税を8%にしたらリーマンショック並みに経済が落ち込んだと報じられているが、このスレで語り合ってきた内戦状態は将来的に
起こりえるのではないか?

消費税10%にして経済ガタ落ちになり、尖閣海域で自衛隊も中国軍に負けて敗走し、米軍が日本を見捨てて撤退したら
日本はベトナム戦争末期の南ベトナムと同じだからだ。

マジでそうした状況があるうるなら「強靭な精神力」も問われる。

「日本が途上国となり、水道も止まり、食事は野草やスズメ入りのお粥で、連合赤軍のようなリンチ総括が日常化」

こうした状況で精神や肉体が耐えれるタフネスさが無いとノイローゼで自殺ということにもなりかねない。
もしくはリンチ総括で衰弱死。
0398名無し三等兵
垢版 |
2014/09/10(水) 10:38:45.42ID:FcJx1jP3
「リンチ総括が日常化」という状態で強いのは5流大学ではないか?

チンパンジーに近い人間のほうが強いというかな。
0399名無し三等兵
垢版 |
2014/09/10(水) 16:02:42.73ID:VFucWUeb
五流っていうとどこらへんよ?国士舘とか?
0400名無し三等兵
垢版 |
2014/09/11(木) 00:16:34.03ID:z41UTXNf
日本大学を短期決戦で倒す方法・・・それは、日大本部ビルを制圧すること。
日大本部は日大キャンパス群から離れた場所で孤立しており、本部直属部隊はゼロ。
敵対する大学から奇襲攻撃を受けて本部ビルが陥落したらどうなる?
バラバラの日大各学部は指揮の統一を欠いた状態で各個撃破を待つことに・・・。

東海大学も似たような弱点を抱えている。
代々木の本部キャンパスは湘南キャンパスから遠く離れており、本部直属部隊は観光学部のみ。
湘南からの救援部隊が到着する前に本部勢は校舎を枕に討ち死に・・・ということもあり得る。
司令塔を失った湘南軍団は今後どう戦う?
0401名無し三等兵
垢版 |
2014/09/11(木) 10:37:19.03ID:23lmfs0M
>>400
日大本部は本職が居ますので無理です
それに本部が各学部を病院赤字を肩代わりさせたり、
医学系以外を弱らせてる元凶なので、
それがなくなると各学部が伸び伸びできる
0402名無し三等兵
垢版 |
2014/09/11(木) 11:54:56.17ID:2O7Gh7nu
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃        東 京 大        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬      ↑↑↑
  |||     の念      |||
┏━━━━┓          ┏━━━━┓
┃  京大  ┃←割と友好→┃  阪大  ┃
┗━━━━┛          ┗━━━━┛
      ↑                  ↑  ↑
  .  嫉妬               │  │
      │        ┌若干敵意┘  │
┏━━┷━━┓  │           嫉妬
┃東工  一橋┃←┘            │
┗━┯━━┯┛          ┌――┴―┐
  優越感  └―優越感―→│  慶應  │←敵意┐
    ↓                  └――――┘      ↓
┏━━━━━┓            ↑    ↑   ┌――――┐
┃旧帝  筑波┠――優越感―┘    │   │. 早稲田 .│
┗━━┯━━┛                 嫉妬  └―┬――┘
      │     ┌―――――┐    │        │
      │     │.上智 ICU..├――┘      優越感
   優越感    └――┬――┘              ↓
      │           │            ┌――――――――┐
      ↓           └―優越感―→│.MARCH 関関同立.│
┏━━━━━━━━┓             └――――――――┘
┃ 横国 広島 旧六 ┃
┗━━━━━━━━┛
0403名無し三等兵
垢版 |
2014/09/12(金) 11:03:14.87ID:7XLbGWME
>>402
野蛮人が機関銃やRPG7を振り回す内戦状態では、そうした平時の序列は意味ないと思うぞ。
腕力と悪運がなければ死ぬだけなんだから。
0404名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 21:27:18.28ID:ONlC27DI
俺が間近で見た左翼の学生運動家たちはあまり強そうな感じじゃなかったな。
全共闘時代のことはわかんないけど、今なら右翼系大学のほうが強いかもよ。

右翼系と思われる大学
 防衛大、國學院大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、東洋大、帝京大、
 皇學館大(かつては官立大学)、東京経済大(旧大倉系)、亜細亜大(五島系)
0405名無し三等兵
垢版 |
2014/09/14(日) 11:37:41.64ID:5JMaToPz
日本で内戦が発生するのが25年後だと仮定すると、25年後にIT製品、無人兵器、再生医療がどれだけ進歩して低コスト化してるのかという問題もある。

25年前の1989年にはまだスマートフォンなど無かったし、こうした技術進歩の問題も考えるべきだろう。

再生医療が驚異的に進歩して指や目玉も注射一本ですぐ再生できるなら戦争の歴史は変わりかねないし、
パワーアシスト装置も現代のものより高性能かつ低コストなものが普及しているかもしれない。

また25年後の学生は今とは違うだろうし、アラブのゲリラがパワーアシスト装置を装着したような
感じの学生でも想定してはどうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況