X



現代の日本に沿海域戦闘艦は必要か?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2013/03/21(木) 23:25:34.53ID:???
現代の日本に沿海域戦闘艦は必要か?を
真面目に議論してみよう。

このスレッドはネタレスは一切禁止です。

沿海域戦闘艦としては、
LCS-1フリーダム
LCS-2インディペンデンス
を基準としておきます。
沿海域戦闘艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6

参考スレッド
現代の日本にイージス巡洋艦は必要か?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1315228568/l50
0908あにおたさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:17:50.45ID:beQ3Ak0f
>>907はグロメンの古事記。
しかも、自分はイケメンで、5ちゃんの支配者だと錯覚してる異常人格者。
0909名無し三等兵
垢版 |
2022/04/26(火) 13:57:08.44ID:nMMxkalY
ロッキードマーチンが発表したフリーダム級ベースの米海軍次期フリゲート艦向け設計案
https://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2018/sna-2018/5841-sna-2018-lockheed-martin-unveils-its-ffg-x-frigate-design.html

米軍艦らしい既存艦ベースの手堅い設計で、これならLCSで不足していた対水上戦装備も充実で使い出の良い船に仕上がりそうですが
日本にこういうものが導入される可能性はありますか?
0910名無し三等兵
垢版 |
2022/04/26(火) 17:31:07.38ID:xALieFYQ
>>909
フリーダム級は23年度予算で現役全艦退役の要望が海軍から出されてるような艦ですよ?
0911名無し三等兵
垢版 |
2022/05/10(火) 20:49:42.20ID:TTuAkop/
防衛省でも研究しているという三胴型トリマランを本格的に初採用した画期的なインディペンデンス級LCS。
米軍では早期退役するこの船を安く譲り受け、日本の技術力で装備充実のオリジナルLCSとして緊張続く尖閣諸島などの警備に投入できないものでしょうか?
https://whitefleet.net/2016/12/11/examining-the-us-navys-lcs-based-frigate/
0912名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 17:01:28.65ID:kCDx7vDN
インディペンデンス級って船体に亀裂が入るから海況4以上では15ノット以下の速力制限が入る失敗作でしょ
船体構造そのものに重大な欠陥があるから、減速歯車が問題になったフリーダム級よりも状況は深刻だよ
0913名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 17:18:53.52ID:whGQjQMl
>>912
船体の板張り替えで対応出来る目処がたってるそうだから、輪切りのフリーダムよりマシじゃね?
0914名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 17:32:01.28ID:kCDx7vDN
フリーダム級も速力制限をかければベアリング問題はある程度回避できる様子
34ノットまではいけるそうだから、そのまま使えばいい気もするけどね
0915名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 17:35:37.44ID:whGQjQMl
>>914
速力制限じゃなくてエンジンの使用制限だな。
壊れるのがコンバインドギアだからCODAGじゃなくてCODOGで運用する。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況