X



【台車】陸自車両全般9【リヤカー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2013/11/18(月) 10:27:37.12ID:oVbrB5Q3
陸上自衛隊で運用経験や導入が検討されたことのある車両についてなら何でもどうぞ

ただし、専用のスレッドが立っている車両の話題に関しては、
話題の分散や内容の重複にならないよう注意してください

前スレ
【台車】陸自車両全般8【リヤカー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1284529863/

過去のスレッド
【96式装輪装甲車】陸自車両全般7【96式MPMS等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1278445659/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般6【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272538307/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般5【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258345139/
【96式装輪装甲車】陸自車両全般4【96式MPMS等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238682478/
【74式自走砲】陸自車両全般3【78式戦車回収車等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219229860/
【74式自走砲】陸自車両全般2【78式戦車回収車等】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203753943/
【74式戦車】陸自車両全般【73式装甲車等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1177053591/
0655名無し三等兵
垢版 |
2017/08/28(月) 10:44:38.67ID:2FugONtG
そうなると、
オスプレイ:ATV
チヌーク:高機
イロコイ:バイク
となるので、ますますブラックホークに車両を載せたくなる
0657名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 10:29:10.44ID:7enMqx8r
おー車体上面の厚みが分かるね。
それにしても操縦手ハッチはもっと巧く出来なかったものか、、、
0658名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 16:30:37.76ID:OdyxEitl
>>656
へぇ、普通にハンドルで運転できるのか。
大特装輪免許があれば、走らせる事だけは出来そうだ。
車両感覚がかなり特殊になりそうだけど・・・
0659名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 17:46:16.42ID:UJeIWYRy
まーAMX-10みたいな特殊な奴でもなけりゃ、装輪装甲車はおそらく例外なくハンドルで運転だろう
0660名無し三等兵
垢版 |
2017/08/31(木) 11:50:23.65ID:+yUlGW/X
八輪で、後方から長い棒が前方に突き出ている、、、

操縦感覚としては大型クレーン車を運転してる感じかな?
0663名無し三等兵
垢版 |
2017/09/02(土) 11:38:53.16ID:HMPuE/Ev
ホント増槽が邪魔そうだw>>UH-60にバイク

偵察用バギー車は早く採用決まって欲しいなぁ
0664名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 11:55:42.21ID:/SQwlaII
この辺のATVってUH-1やUH-60に何とか載せられないかなぁ?Aピラーとか折り畳み式にして。
高機動車の軽機マウントは外せる様になってるし、、、
0666名無し三等兵
垢版 |
2017/09/05(火) 12:10:17.52ID:M4AM0z7m
<陸自>トラック横転 隊員3人重軽傷 宮城・王城寺原演習場
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170904_13041.html
0667名無し三等兵
垢版 |
2017/09/05(火) 12:36:28.84ID:9xTQ2TWZ
態々載せなくてもスリング懸架でいいでしょ。
0668名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 22:41:08.80ID:4CfeGoGL
O駐屯地の牽引運転者は走行中に煙草を捨てるな
夜中だから火花丸見えなんだよ
0669名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 13:54:04.74ID:e6DiyR5Z
牽引と言えば 73式牽引車 だな!
施設作業車以降派生車が出てないけど、日立は貴重な第3のAFVメーカーだからな。頑張って欲しい。
あ!施設作業車はプライムがコマツだったな
0670名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:04:30.48ID:WbcqKDjR
16MCV量産車
https://pbs.twimg.com/media/DJfFM7qVoAA-CyU.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJfRz3EUIAEhkta.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhdQ4jVYAICcXS.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZHb0UQAEgBRH.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJhZL6JU8AA1VpT.jpg:orig#.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907529516066627584/pu/vid/648x360/jKtxfOSe_sauzgIV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/907531747503386624/pu/vid/648x360/RwJHh4ZPSB1wBQ8e.mp4
0671名無し三等兵
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:49.02ID:YewjuXZT
流石に真っ昼間に移動するのは拙いだろ。
国民にいらぬ不安を与える。
0672名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 10:53:27.96ID:KYbILwly
いやいや、気軽に道路を走ってこその装輪でしょ
0673名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 11:23:51.77ID:l4/bMoNv
砲塔の楔がレオ2にそっくりだな
0675名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 14:48:06.50ID:KYbILwly
おー確かにセンタウロ2の砲塔側面と似てるなぁ
0676名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 17:58:40.22ID:RHTMS9rV
なんか、砲塔の形が心配だ。
”ショット・トラップ”にならないのか?
0677名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 10:09:24.88ID:Ze+30qQm
ニワカの知ったかだって、すぐわかんだね
0678名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 10:53:55.82ID:ZjLVrYl0
それにしても、陸自で試作車から量産車でここまで形が変わるのも珍しいんじゃない?
それとも俺が知らないだけ?
0679名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 11:39:19.05ID:PwPxvwRj
これだと今までの試験が全部無駄にならないか?
0680名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 14:11:59.21ID:+b/g0J/s
大して変わってないが
0681名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 12:31:53.34ID:/Udft2p/
北熊本配備と思われる車両
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690071_1903497446583824_4266165515895963648_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21576605_1417527678345446_6520223490241462272_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21728164_934480180032687_5999895075429958158_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21731283_934480183366020_6261630762327102260_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480347_125342234859168_8718341255018315776_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21436146_120747901981538_341824756187660288_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568617_293330714481724_7674687223115022336_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21480578_131159960844698_8953321316669194240_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21690729_697625277104627_9031263247830876160_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21568813_351259891983417_140514270315020288_n.jpg

日本原暫定配備と思われる車両(国道53号沿い智頭署近くのGS前で撮影された車両)
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21688805_1223246911115429_2244672105004138496_n.jpg
0682名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 13:52:01.43ID:DlLdQZ3f
随分と試作車とデザインが変わったな。
0683名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 15:20:44.73ID:fjO+/U7s
車体部分は間違い程度、尻もちつくのも改善はされずか・・・
0684名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 16:19:52.15ID:bZIdQDKV
これ市販車作れば金持ちが買いそうだな
0685名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 12:14:16.83ID:09WZaltn
この車体で何か派生車作って欲しいなぁ
0686名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 15:13:41.66ID:p4snlArY
割と足回りは豪華な作りだから載せるなら重迫とかかな?
0687名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 16:30:25.75ID:Vg62crjV
RWSを載せられる兵員輸送車、は新装輪装甲車とモロに(見かけは)かち合うから、装輪歩兵戦闘車的な車両ですかね>機動戦闘車ベースの派生車
ストライカーよろしく、ATMだの重迫だの指揮だののバリエーションで。あと、対空も、ストライカーは制式では無いし。
0688名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 23:08:19.02ID:3mqNCGIC
対空か、、、40mmCTA砲塔積んだ自走高射砲が見たかったなぁ
0689名無し三等兵
垢版 |
2017/09/22(金) 05:32:43.58ID:1oMu7MHl
16式機動戦闘車 入魂式

> 平成29年8月23日(水)、北熊本駐屯地整備工場において
>第42普通科連隊(連隊長 末永1佐)の主催する16式機動戦闘車の入魂式が
>師団長、駐屯地各部隊長、企業関係者等参列の中、執り行われました。

> 16式機動戦闘車は、車体上部砲塔に105ミリ砲を有する装輪式の戦闘車両であり、
>小型軽量化された戦闘車両として装備され、戦車に比し路上機動性の向上、
>航空機への搭載等即応展開能力が飛躍的に向上しています。
>29年度末、即応機動連隊へ改編する第42普通科連隊に対して、
>全国の部隊に先駆けて初号機が導入され、本入魂式では、16式機動戦闘車に、
>安全祈願、師団長、42連隊長による部隊マークへの筆入れ等が厳かに行なわれました。

> 吉田師団長は「現代版騎兵といえる即応機動連隊の運用ドクトリンを創り上げてもらいたい。」と要望するとともに、
>「機動戦闘車の入魂式は、我々第8師団の鎮西機動師団への入魂式でもある。」と語り、
>参加者一同、機動師団改編の決意を新たにしました。

http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/topix.html#nyuukonnshiki
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/kidousenntousya.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/images/MCV/hudeire.jpg
0691名無し三等兵
垢版 |
2017/09/22(金) 13:07:33.35ID:/Cyj/MxJ
結局、自衛隊は戦訓というモノを生かせないと言うことが判るね。
0692名無し三等兵
垢版 |
2017/09/22(金) 18:53:43.68ID:1M43YZRH
なんか、部隊マークが”トラにV”に見えるんですけど、某球団の
優勝祈願ですか?
0693名無し三等兵
垢版 |
2017/09/23(土) 11:32:46.50ID:USPLOwo2
熊本だからくまモンにしないとな
0694名無し三等兵
垢版 |
2017/09/23(土) 16:44:23.91ID:HAHMpsu0
16MCVの量産型で砲塔側面の下側がえぐれてる理由って、何か出てた?
俺が考えたのは、操縦手ハッチを後ろにスライドさせるように変更したから、
砲塔を横に向けた時にハッチが当たらない様に削ったのかな?と。
試作車の後ろヒンジのハッチだと、高速走るときの風防が酷かったしw
0695名無し三等兵
垢版 |
2017/09/23(土) 19:51:28.78ID:OndjsDMN
量産車のタイヤはブリジストンなのな
国内にタイヤサイズのラインナップが無かったけど国産比率高める方針になったってのは本当なのか
って軽く調べたらミシュランだったの試作車でも本当に最初期だけなのね
0699名無し三等兵
垢版 |
2017/09/24(日) 11:56:00.53ID:WYLcHIBK
コスト削減の為量産車じゃ砲口照合装置や環境センサを無くしたとか聞いたがホントなんじゃろか
0701名無し三等兵
垢版 |
2017/09/24(日) 21:22:17.64ID:1regBkEb
至る所で我が物顔で走ってるけど、警察や左翼に目をつけられたら今に夜しか走らないように指導されるだろうね。
0702名無し三等兵
垢版 |
2017/09/25(月) 11:11:26.36ID:HsLBhuje
イイねイイね!
路上を動き回らなきゃ装輪の意味ないからね。
幅3mのMCVで走り回って「幅が広くて使いにくいなぁ」となれば、
幅2.5mのRCVの評価が見直されるだろうし。
0703名無し三等兵
垢版 |
2017/09/25(月) 14:31:14.66ID:xLQocFNF
木戸銭は不細工
解決案1タイヤの幅を広げる
解決案2車体の幅を狭める
0704名無し三等兵
垢版 |
2017/09/25(月) 15:22:29.22ID:FORIdlcQ
車体下の防御の強化が必須だから車体は下げられないな。
0708名無し三等兵
垢版 |
2017/09/26(火) 00:44:12.77ID:CVffv8J/
どのみちコスト削減のため装備を削ってるから多分サスペンションやエンジン関係にも手を入れて削ってるだろうね。
恐らく発表時に公開した映像みたいな運転は出来ないだろう。
0709名無し三等兵
垢版 |
2017/09/27(水) 11:33:26.37ID:jpYYWUL/
> 73APCの浮航訓練
浮航訓練がこんな一大イベントになるようじゃ駄目だよなぁ、操縦手の緊張感がハンパ無いじゃんw
まぁ下手な運転したら浸水して沈没するの分かってるから、マジで生死の境目何だろうけど。
しかし「竿」で方向転換て、、、ヒドすぎる、、、
0712名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:36.74ID:iwZYgoWJ
そもそもコストダウンのために必要な装備を削ってるから他にも外された装備があると考えるのは当然。
0713名無し三等兵
垢版 |
2017/09/28(木) 23:45:31.76ID:LsocBRxK
そういう事にしたいんだろうなーw
0714名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 10:05:15.03ID:WYvQitfc
コマツの装輪装甲車(改)なんかアレから何を削るんだ?
0715名無し三等兵
垢版 |
2017/09/29(金) 18:54:53.70ID:Vi8YOVxW
>>714
装甲板と主兵装と副兵装と、燃料とエンジン。
0718名無し三等兵
垢版 |
2017/09/30(土) 19:09:55.98ID:8ZFvGOuA
16MCV量産車。善通寺の15普連本管に配備。後ろの建物は第14旅団司令部庁舎かな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t1.0-9/21768334_747911508743410_7564364360742894030_n.jpg

16MCV試作車。ひと月前に畑岡付近で撮影されたと思われる99-0292
https://pbs.twimg.com/media/DIc-enbXgAEu6OM.jpg:orig#.jpg

16MCV量産車。名神高速並走動画
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t43.1792-2/21976559_267833983728187_2669991678261067776_n.mp4

架装前?の重装輪車両
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19120634_337035353382446_8770486547448332288_n.jpg
0719名無し三等兵
垢版 |
2017/10/03(火) 04:30:50.66ID:rCD4Bsj6
オレの主観に価値がないことを承知で書くが16式は試作車のほうがかっこよかった
良くなったんだろうけどね
0720名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 03:21:01.41ID:U+Ts+VfC
>>701
昔と違って警察と自衛隊の関係も比較的良好だしサヨクは一時期に比べ大きく力を失った
もうそこらへんの心配はいらないかと
0721名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 10:45:35.85ID:bDz1ESDp
2連角目の方が好みの俺満足。
まあ大した差ではないが。
0722名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:52.35ID:WqUnZm7h
砲搭形状が見た目ミスマッチになってしまったからなあ
0723名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 10:47:05.53ID:HWH6o6iK
埼玉のサバゲフィールドに本物の高機動車があるってヤフーニュースに記事載ってたけど大丈夫なのかな?
0724名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 14:42:25.12ID:QQ45+vkL
ここ2、3年の間に民間ナンバープレート付けた高機動車や自衛隊パジェロの放出車両をよく見るようになった。
何処かの業者が裏で流してるんだろうな。
0725名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 15:26:59.68ID:bgGNgptQ
平成7年車が多いみたいだね。
走行距離は大体10万キロ前後で価格300マソ弱〜200マソ強。
0726名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 23:47:11.64ID:QQ45+vkL
>>725
その走行距離って何処まで信用したら良いのかね?
例えば民間メガクルーザー(登録書類付き)のシャーシに高機動車のボディーを載せ替えた個体なら、走行距離はメガクルーザーのモノになる筈なんだけど、メーターパネルは高機動車のままなんだろう。
0727名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 17:18:05.73ID:nvpNdLYZ
売ってる人次第でしょ。そんなの。
所詮イレギュラーな商品なんだから
こちらの説明に不満なら買うなと言われるだけのような。
0728名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 07:43:12.56ID:IvVSzZaN
陸自北部方面隊の「戦車射撃競技会」 10式12両が初めて参加
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/171025/sty1710250010-n1.html
0729名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 10:57:25.33ID:IXwidIro
ゴムスカート外してるじゃねーか
0730名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 11:03:03.16ID:89+zA1NG
己が捲って、捲って、捲りまくって
キレイな足回りを露出させたった
0734名無し三等兵
垢版 |
2017/11/15(水) 04:23:17.55ID:AjIKldD+
防衛技術チンポジウムって車両関係の見どころある?
0736名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:50.15ID:VLVM14tt
今更前世紀の装備品をまるで最新鋭のように扱うのはねぇ・・・。
所詮はチェンタウロのパクりに過ぎん。
0737名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 20:16:45.86ID:2pBu07VG
MCVが前世紀の装備品とかまじかよ知らなかった…
0738名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 22:37:48.97ID:VLVM14tt
コンセプトも性能も所詮は前世紀の焼き直しでしかない。
それに正確な砲撃に必要な環境センサーをオミットしたからな。
多分足回りも試作車よりも安くなってるだろう。タイヤが日本製になったのがその証左だよ。
0739名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 08:05:30.64ID:CaHp5FDV
前世紀の意味が解らないってなかなか面白いな。
0740名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 08:07:30.54ID:CaHp5FDV
小銃も機関銃も前世紀の焼き直しだな(苦笑
0741名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 09:39:24.62ID:VPfHKl1y
M2機関銃なんて個人的には前前世紀そのものと思っております。w

なので、21世紀の装備品、は是非知りたいw
0742名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 22:48:52.18ID:3KLKQPu2
>>736
16MCVが前世紀とかw
数も数えられないって幼稚園児かよwww
0743名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 22:50:38.41ID:9JR5A42N
>>738
一歩下がって、今世紀になってから初めて出現したコンセプトって何がある?
ちなみに性能の話をすれば、チェンタウロとは明らかに違うぞ
同じと思ってるのならどうしてそう考えてしまったのかが知りたい
0745名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 16:00:20.27ID:XhZd00LM
四次元ポケットは23世紀だったか?
0746名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:30.70ID:HatG4jqe
>>724
解体してフィリピンに輸出したのを
シャーシを溶接し直して走れるようにしたヤツ?
0747名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:59.42ID:pIH8I58x
>>746
そういう車両を海外に流してるんじゃないか?と思われる解体屋を知っている。自衛隊払い下げ車両を専門に解体している業者なんだが、大型の海上コンテナトレーラーが出入りしているのを何度か目撃している。
外には解体待ちの車両がすし詰め状態で置かれてるんだが、最近の払い下げ車両はシャーシを完全に切断せず、車台番号が打刻された部分のみを溶断器で抜いた状態で引き渡されるらしい。
73式大型トラックの様なキャリアカーで運べない大型車両は仮ナンバー付けて自走で運んでくるかららしい。
0748名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 14:44:45.98ID:Kp0uwUT/
キックバックを貰ってる担当者がいるんだろうね。
0749名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:37.79ID:aVGqmhUF
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0750名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:15.76ID:yHYPO04K
>>747
海外に流す事自体は問題ないと思う
鉄として高く買ってくれる業者がいれば、そこへ輸出するのは当然の話
その業者がフィリピンでの再生や日本への逆輸入まで一貫した流れで行っていればもちろん問題だろうが
0751名無し三等兵
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:12.38ID:pIH8I58x
>>750
「屑鉄」として輸出するなら法的に問題は無いが、本当に屑鉄として出すならプレス機で完全に圧し潰してブロック状に固めたモノをコンテナに積めた方が輸送効率はいい筈。
なのに、ボディ、シャーシ、エンジン、足回り、等の大まかなパーツにバラして、各々が原型が留めた形で輸出してるなら、現地で再組立して再生させる気満々でしょう。
何れにしろ、違法ではないが好ましい事ではないというグレーな商売なんだろう。
0752名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 10:40:10.72ID:QatuQnV5
自衛隊車両の再生は違法じゃ無いけど(というか想定が無いと思われる)、産廃業者の行為、スクラップ化については請負業務を履行していないので完全に違法。
まあシャシーをぶった切ったのを再生されたらたまらんけど。

面倒な事言わず、塗装を自衛隊じゃないと明確に判る状態なら払い下げOKにしたらいいのに。
6駆のトラックとか欲しい場面は北海道だと無くは無い。
0753名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 11:40:30.26ID:4yrbLJCe
自衛隊の六輪トラックって一種類しかないよな?
逆にデカすぎて要らないし、必要なら普通に市販車を買えばいい。
そもそも中身は一般のトラックと同じラインで生産してるから性能も変わらないよ。
0754名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 21:07:51.63ID:QatuQnV5
いや、北海道の民で6輪駆動が欲しい、で悟って欲しいw 吹雪で吹き溜まりで突っ込まざるを得ないシチュエーションもあるんですわ。
今は全輪駆動の除雪ダンプが売っているか怪しいですし。無論除雪車ならありますが。
0755名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 22:12:29.71ID:8QL21tot
てか海外の武器輸出緩和されたんだから、発展途上国向けに中古の73式トラックシリーズ程度の自衛隊車両は輸出許可すればいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況