X



【古今東西】ミサイル総合スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/05/30(金) 19:03:09.11ID:a7muIg42
国産弾道弾スレはあるのに、外国のミサイルについて議論出来る総合スレが無いようので立てました

推進装置と誘導装置のある飛翔兵器は全てミサイルです
国産と外国産の比較も歓迎。ミサイルランチャーの話題もOKですが、機体や艦船など母機そのものに関する話題は個別の専用スレへ

■関連スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ43 【11式短SAM】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1394467184/
【SM-3】ミサイル防衛 28射目【THAAD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1385475755/
0101名無し三等兵
垢版 |
2014/08/02(土) 18:34:43.81ID:dmUi6ZZM
政府の環境機関のサイトに「新型ICBM開発中」、すぐ削除 中国
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3022125
0105名無し三等兵
垢版 |
2014/08/20(水) 10:43:28.00ID:CU0RNJOI
中国のミサイル戦力増強
米露にとって深刻な問題
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/4092
0106名無し三等兵
垢版 |
2014/08/22(金) 21:30:21.96ID:9byjPRsH
インド、中国国境付近に新型地対空ミサイル配備
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140822/asi14082221140003-n1.htm
0107名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 12:56:25.58ID:j3DijQq8
核を持て、とか言っている人はインドと中国の争いをどう思っているのだろうか。
0108名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 14:03:06.52ID:gsiFOB4Q
BMDだけなら、現状で十分なんだよな。
敵ミサイル基地攻撃するなら、独自の情報が必要てことだろう。
敵のミサイルの位置を正確に把握して攻撃できないと、反日マスコミや
公明党が反対するからかな。




宇宙でミサイル発射の兆候探知 防衛省新方針、JAXAと連携
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082201001906.html

 防衛省がまとめた新たな宇宙開発利用に関する基本方針案の全容が22日判明した。
宇宙を、北朝鮮の弾道ミサイル発射の兆候や発射情報を早期に探知し即応するため
の「対処空間」と位置付け、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携して進める実証研究を
重点的取り組みとして明記した。宇宙監視部隊創設や比較的打ち上げが容易な小型衛星の調査研究に着手することも盛り込んだ。月内に正式決定する。

 年内に改定する日米防衛協力指針(ガイドライン)で宇宙分野の日米連携は重要項目
の一つ。新方針の内容が反映される見通しだ。
0109名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 17:59:35.08ID:j3DijQq8
BMDはSRBM,MRBMしか対応できない現状は不十分ですおw
0110名無し三等兵
垢版 |
2014/08/23(土) 18:52:05.30ID:gsiFOB4Q
それは早期警戒衛星とは別の問題な。
0111名無し三等兵
垢版 |
2014/08/24(日) 09:35:36.44ID:qN785cOe
BMDが充分と論戦?張って、IRBM以上には足りていないと言い返されたら、早期警戒衛星とは別、と持ってくる。

イミフメ。w

SM-3block2B、果たして形になるのでしょうかね? w
0112名無し三等兵
垢版 |
2014/08/24(日) 10:56:15.33ID:GKZ1H9bw
>>111
2Bは凍結したままなんじゃないかなぁ
GBI位でかくないと、ICBMに対応は出来なさそうだし。
0113名無し三等兵
垢版 |
2014/08/24(日) 12:30:50.75ID:/1oEpEvZ
>IRBM以上には足りていないと言い返されたら、早期警戒衛星とは別、と持ってくる。


国産早期警戒衛星運用したら、SM−3の性能が現状のままでも
対応可能になるのかい?
0114名無し三等兵
垢版 |
2014/08/25(月) 00:47:42.86ID:aSYcxEs1
だから、早期警戒衛星はナニ?SM-3はナニ?BMDってなんなのさ?  w
早期警戒衛星もSM-3もBMDを構成する要素だけど、相互が密接とはいえバラバラの物でしょうに
で、早期警戒衛星からの情報をアメリカから貰わないと事実上BMDは使えない。
0115名無し三等兵
垢版 |
2014/08/25(月) 01:37:58.44ID:s92o+kOH
>で、早期警戒衛星からの情報をアメリカから貰わないと事実上BMDは使えない。



そんな理由だけで、開発するなら、とっくに国産早期警戒衛星を開発し終えてるわ。
0116名無し三等兵
垢版 |
2014/08/25(月) 17:44:34.78ID:aeFfdxHm
弾道ミサイルの探知手段は早期警戒衛星だけじゃないし
そりゃあブーストフェイズから探知できた方が良いだろうけど
0117名無し三等兵
垢版 |
2014/08/26(火) 22:15:29.43ID:SZMCVc7/
北朝鮮弾道ミサイル潜水艦建造か 米ニュースサイト報道
ttp://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082601002113.html
0118名無し三等兵
垢版 |
2014/08/28(木) 18:52:23.91ID:fuKerK1q
ウクライナ情勢:露が新ミサイル持ち込みか NATO高官
ttp://mainichi.jp/select/news/20140828k0000e030239000c.html
0119名無し三等兵
垢版 |
2014/09/01(月) 19:18:42.76ID:1BHuIJJ0
短距離発射体1発放つ=北朝鮮、日本海に向け
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090100379
0120名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 18:10:55.29ID:1JLrvBt2
日本海に短距離発射体3発=新型ミサイルか−北朝鮮
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090600123
0122名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 16:17:56.09ID:w4FpRwJh
戦略原潜として使うなら北朝鮮沿岸から遠くない所でしか運用しないから、騒音についてはあまり問題にならないかと

そういや北朝鮮のIRBMのムスダン、アレは元々SLBMだったR-27がベースだったね
0123名無し三等兵
垢版 |
2014/09/08(月) 19:19:39.00ID:1Q/MqQYh
トルコ、ミサイル防衛システム調達で中国と意見の相違
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0H30TK20140908
0124名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 11:30:29.39ID:CZstsMEN
イプシロンスレが立つと、『ICBMがー』と騒ぐバカが湧いて出るけど、
ミサイルと衛星ロケットって結構違いがあると思うんですよね

例えば、こんな違いがあるのでは?
・燃料の材料が違う→長期保管に適したものにしないといけない
・防錆対策
・内臓電池等電源の強化?
・再突入弾体の新規開発

全く技術が違うとは思わないけど簡単な事じゃないよね

エロい人教えて!!
0125名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 17:17:52.59ID:jrzORoww
>>124
偉くはないが、弾道ミサイルと衛星ロケットじゃまず大きさから違う(てかイプシロンは構造から違う
イプシロンサイズのロケットに弾頭積んでも輸送が困難、兵器転用できても軍事利用がまず非合理
この規模のICBMはメリケンですら使い勝手の悪さもあって全退役させたのに通常のICBMと同義に扱うのがおかしい

>燃料の材料が違う→長期保管に適したものにしないといけない
固体燃料だから保存は割と容易では
三段目に小型液体推進器があるがこれも長期保管できないこともないんじゃないか
イプシロンは一液式だからヒトラジンだがこれも1か月近くメンテ不要で保存できる

>再突入弾体の新規開発
JAXAも「りゅうせい」でRV実験をしてるが軍事転用には程遠い
ペイロードに核が積めない本邦にとってCEPも重要になってくる
実用データのない現状じゃまともなCEPを出せるまでには相当な時間と費用が必要

それに弾道ミサイル転用するなら発射・RV誘導システム開発や運用訓練、そもそもサイロ建造が必要だろう

弾道ミサイル→衛星ロケット転用ならピースキーパーなんかの前例があるが、
衛星ロケット→弾道ミサイル転用はそのままじゃ使い物にならん

せめてSRBMとかその辺への技術流用とかのほうが現実的
0126名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 19:11:43.70ID:EqC/oxav
個体推進薬自体は長期使用に問題ないが、
ロケットモータとして見たとき長期使用と環境条件に耐えられる保証はない
0127名無し三等兵
垢版 |
2014/09/14(日) 11:48:26.11ID:d2lvfZZG
潜水艦発射ミサイルの開発着手か=実用化なら事前探知困難に−北朝鮮
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091400042
0128名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 16:21:11.96ID:2drOQMvo
別に、不本意とはいえMV-2号機は打ち上げ衛星(Lunar-A)の完成遅れ・中止に伴い1,3段のMV-6への転用、
仕様変更により使いようの無くなった2段目の燃焼試験が成功裏に終わっています。だいたい10年間保存されていました。

結局再突入弾体の技術周りが兵器としてほぼ実績が無いからその辺を、に終始すると思う。CEP1km程度でいいなら今の技術でも余裕とはいえ。
0129名無し三等兵
垢版 |
2014/09/16(火) 04:21:24.02ID:fdHYtzXM
ABM対抗技術も要るでしょ。デコイとかの。
0130名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 19:58:10.72ID:6nM/TXvw
三菱の対艦ミサイルがものすごいらしいけど、どんな点がすごいの?
あと、実戦配備されているの?
0131名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 22:13:09.43ID:A60xMibd
極東で新型ミサイル試射=ロシア軍事演習2日目
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092000361
0132名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 22:17:20.80ID:Qe95D8jp
>>130
もう少し自分で調べる努力しようぜ
せめて名前とASMなのかSSMなのかくらいわな
0133名無し三等兵
垢版 |
2014/09/23(火) 19:43:35.63ID:KrVm4Gf9
戦術核搭載用か=北朝鮮の新型ミサイル−韓国紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092300167
0134名無し三等兵
垢版 |
2014/09/25(木) 13:35:56.46ID:aUS/s+ah
そういやイギリスと共同開発するミサイルって今どうなってるのかな?
ロイター記事を読み直してみたが、F-35が母機になるAAM(ミーティアベース?)ということ以外なにもかも不明だが
0135名無し三等兵
垢版 |
2014/10/01(水) 14:54:10.99ID:yO7v1N05
米海軍のSLAMって最終段階の赤外線画像誘導の目標選定ってどうやってやってんの?
射程からして拡大機能使っても発射時点じゃシーカーで目標は見えないよね

中間はGPSと慣性誘導とのことなので、想像してみると……
発射前に母機からおおよその座標を入力しておいてGPS/INSで誘導されて
そろそろ誘導できるはずの地点だよーってとこまで来たらミサイルから母機に無線連絡して
「そろそろ着くから画像送る、そっちで詳細な目標指定してくれー」ってブザーかなんか
鳴って、それに気づいた母機搭乗員が画面に映ったシーカー画像で「ここに行け」って
目標固定して、あとはマーベリックなどと一緒で勝手にそこに行ってぶつける、ってかんじ?


AGM-84K SLAM-ER ATAにまでなると、目標の選定まで勝手にやってくれるみたいだが
0136名無し三等兵
垢版 |
2014/10/01(水) 21:54:38.87ID:g4w4k9u2
>>135
SLAMはウォールアイのデータリンクシステムを流用してる。
AN/AWW-13データリンクポッドを使用して終末誘導の指示を行うので、
必ずしも発射母機が終末誘導を行うとは限らない。

飛行位置や終末誘導開始タイミングの通知がどうなってるかは知らん。
0137名無し三等兵
垢版 |
2014/10/03(金) 18:47:25.47ID:C3gMJ+/6
北朝鮮、ロケット発射場の改良工事完了か
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB11102303130114484576704580191452359256616?mod=WSJJP_World_LeadStory

北朝鮮、ミサイル基地の改良工事完了=米研究所
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HR0JL20141002
0138名無し三等兵
垢版 |
2014/10/18(土) 12:42:19.24ID:78k1HhwW
国産巡航ミサイル実験成功 インド
ttp://www.sankei.com/world/news/141017/wor1410170055-n1.html
0139名無し三等兵
垢版 |
2014/10/19(日) 18:57:26.36ID:tuEmv/7W
潜水艦からミサイル発射成功=台湾
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014101900060
0140名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 11:26:00.95ID:cjUH3IfW
北朝鮮、ミサイル搭載可能な核弾頭製造能力ある=在韓米軍司令官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0ID2L020141024
0141名無し三等兵
垢版 |
2014/10/27(月) 19:56:31.22ID:uv3gEfCv
イスラム国が地対空ミサイル入手か、旅客機撃墜も可能 独報道
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3030010
0142名無し三等兵
垢版 |
2014/10/28(火) 11:18:14.69ID:hvk5yCZW
核実験から50年、中国の核戦力の実力は?
日米の弾道ミサイル防衛は突破できないが・・・
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42054
0143名無し三等兵
垢版 |
2014/10/29(水) 11:26:49.30ID:evVnOvYE
潜水艦ミサイル試験台を確認=北朝鮮の基地−米研究所
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014102900215
0144名無し三等兵
垢版 |
2014/10/30(木) 21:57:42.48ID:7Qs6UVtu
ロシアが弾道ミサイル試射=核戦力でNATOけん制か
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014103000965
0145名無し三等兵
垢版 |
2014/11/02(日) 21:13:59.46ID:g2a9tK94
弾道ミサイル潜水艦製造か=北朝鮮、旧ソ連製基に−韓国報道
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110200037
0146名無し三等兵
垢版 |
2014/11/06(木) 15:15:33.32ID:eYuzYetz
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
開発してたもれ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414910291/
0149名無し三等兵
垢版 |
2014/11/25(火) 18:23:25.43ID:bGCf8I87
防衛省、英国国防省と空対空ミサイルの共同研究で合意
ttp://response.jp/article/2014/11/25/238138.html
0150名無し三等兵
垢版 |
2014/11/27(木) 18:01:43.76ID:6VpPhvbh
最新鋭の対空ミサイル輸出 ロシア、中国と契約
ttp://www.sankei.com/world/news/141126/wor1411260035-n1.html
0151名無し三等兵
垢版 |
2014/12/03(水) 18:12:38.76ID:iB5jxROe
台湾、新型の地対空ミサイルを製造へ 中国の脅威に対抗
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3033331
0152名無し三等兵
垢版 |
2014/12/05(金) 19:23:09.89ID:NcHhbI7y
「配備されれば地球上のあらゆる地点を数分から数時間内に攻撃できる」 中国が「新型超高速ミサイル」3度目実験
ttp://www.sankei.com/world/news/141205/wor1412050028-n1.html
0153名無し三等兵
垢版 |
2014/12/06(土) 17:00:46.17ID:JookUm9v
将来のミサイルはどこまで多機能化するのかな
誘導方法に指令・IRH・ARH・SARHを併用してSAMとSSMを兼用なんてのは登場するだろうか
0154名無し三等兵
垢版 |
2014/12/06(土) 20:40:58.94ID:HTPJszJi
弾体とシーカーとモーターを個別ユニットにして都度組み合わせ、なら可能性は若干あるのかね?
対空と対艦で同じ弾体、とはならないと思う。
0155名無し三等兵
垢版 |
2014/12/10(水) 06:42:29.51ID:FrfM5mwg
印、イスラエルと対テロで“共闘”
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/141210/cpd1412100500002-n1.htm
0156名無し三等兵
垢版 |
2014/12/16(火) 18:59:47.87ID:pB+NnhWt
12月17日発売!増刊「世界の艦載兵器」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201501z/index.html
0158名無し三等兵
垢版 |
2015/01/05(月) 22:17:58.33ID:KNM1qCXx
94 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 01:12:36.14 ID:EJbW/6LN
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H11_U5A100C1PE8000/

防衛省は約20年後を見据えた防衛装備品の研究開発を効率的に進めるため、
対象や時期を明示した工程表を作成する。
月内に20人規模の検討会を発足させ研究対象を絞り込み、今夏までに装備品の
分野ごとに「研究開発ビジョン」をまとめる。
高性能の地対地ミサイル(SSM)や放射能汚染下で作業できるロボットが候補になりそうだ。

高性能の地対地ミサイル?
0159名無し三等兵
垢版 |
2015/01/05(月) 22:21:54.02ID:NRh0llLl
SSMなら地対艦ミサイルじゃねえの
0160名無し三等兵
垢版 |
2015/01/05(月) 22:26:28.77ID:KNM1qCXx
記事に明白に日本語で地対地て書いてある。
surface-to-surface missile
0161名無し三等兵
垢版 |
2015/01/06(火) 22:10:26.97ID:1o9fX/KK
北ミサイル「米本土狙える」、韓国国防白書 核弾頭小型化も「相当水準」 兵力1万人増
ttp://www.sankei.com/world/news/150106/wor1501060047-n1.html
0162名無し三等兵
垢版 |
2015/01/10(土) 10:26:54.25ID:wMc/GgEI
ミサイル潜水艦、建造前進か 北朝鮮、軍事アナリストが分析
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/150110/mcb1501100500011-n1.htm
0163名無し三等兵
垢版 |
2015/01/13(火) 19:29:21.86ID:60YXJuhP
北朝鮮が液体燃料改良か=直前の注入不要に−韓国紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015011300413
0164名無し三等兵
垢版 |
2015/01/22(木) 10:51:08.95ID:cGna6cwp
英、核弾頭を120に削減 抑止力維持と国防相
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-237651-storytopic-3.html
>ファロン英国防相は20日、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」として配備してきた核弾頭数を約160から
>120に減らしたことを議会で明らかにした上で、核抑止力は維持され、今後も更新する方針だと強調した。

日英、防衛装備で協力拡大 初の2プラス2
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H12_R20C15A1PP8000/
>最新鋭ステルス戦闘機「F35」に搭載する空対空ミサイル(AAM)開発に向けた共同研究の推進も申し合わせた。
0165名無し三等兵
垢版 |
2015/01/24(土) 10:46:06.39ID:+F5gyx05
中国軍が最新の大陸間弾道弾を試射 アメリカ全土が射程圏内
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150124_298563.html
0166名無し三等兵
垢版 |
2015/02/01(日) 18:39:47.01ID:rbWM5Z5x
インドの長距離ミサイル「アグニ5」、可搬式装置で初の試射成功
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3038416
0167名無し三等兵
垢版 |
2015/02/05(木) 17:46:25.49ID:5TTdoymG
アメリカの殺傷兵器供与でウクライナ紛争は米ロ対決の場に?
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/02/post-3543.php
0168名無し三等兵
垢版 |
2015/02/06(金) 21:20:20.28ID:IZM8PS0a
中国軍ミサイル、米軍に「重大な脅威」と危機感
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20150204-OYT1T50124.html
0169名無し三等兵
垢版 |
2015/02/08(日) 18:56:08.57ID:kVmFKp8Z
日本海側に短距離ミサイル発射=北朝鮮
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015020800116

新型対艦ミサイル開発=金第1書記が試射視察−北朝鮮
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2015020700125
0170名無し三等兵
垢版 |
2015/02/09(月) 19:47:38.61ID:LuBWhyJc
北、ミサイル艇もミサイルも「ステルス」開発か
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20150209-OYT1T50068.html?from=ycont_top_txt
0171名無し三等兵
垢版 |
2015/02/10(火) 11:46:33.77ID:H0sSRW7X
北朝鮮の「最新鋭」ミサイル、実はロシア製か
ttp://www.cnn.co.jp/world/35060188.html
0172名無し三等兵
垢版 |
2015/02/10(火) 23:40:15.82ID:H+ZDSybR
新参者ですが、サイドワインダーのような空対空ミサイルと
陸自10式戦車の主砲とどちらが威力がありますか?

10式戦車の主砲は訓練のように約100〜200m距離で、
サイドワインダーは戦闘機に命中した時のように、ともかく「当れば」の条件で・・・

考察よろしくおねがいします・・・m(_ _)m
0173名無し三等兵
垢版 |
2015/02/10(火) 23:49:21.73ID:+9X4oiel
破片撒き散らすのと突き刺さるやつを比べてもなんと答えればいいのか
0174名無し三等兵
垢版 |
2015/02/11(水) 00:12:42.79ID:0QttXFjl
別に当たるだけならミサイルは飛翔可能な距離全てで有効な打撃を与えられるし、飛翔距離は運用方法で段違いに変わるし、
戦車砲はAPFSDSなら4kmまでは別の戦車の正面でもなければ穴は開けられるけど。飛び物はもし当たったら只じゃ済まないです、当たれば、ですが。
でもサイドワインダーだと戦車正面に当たっても有効な打撃は与えられないんじゃないかな?側面、上部ならそれなりに有効でしょう。
砲弾の値段考えたらたっかい代物だけど。
0175172
垢版 |
2015/02/12(木) 03:08:22.89ID:31w60Gwq
>>174
亀レスでつが・・・d

>でもサイドワインダーだと戦車正面に当たっても有効な打撃は与えられないんじゃないかな?
でしょうね。
いや自分も「10式戦車がサイドワインダーごときでやられてたまるか!」なんて気持ちもどこかあったので・・・
0176名無し三等兵
垢版 |
2015/02/12(木) 05:33:27.77ID:2cW+T745
冷静になればわかるけど、空対空と対陸じゃあ目的が違うような…
10式にミサイルを当てるのは難しいのでは?
素人目線では、弱点狙撃も可能となる戦車の方が強いと思いますが
0177名無し三等兵
垢版 |
2015/02/12(木) 05:44:41.69ID:jlM64/+L
ヘルファイアで戦車を撃破できるんだし、
サイドワインダーの弾頭をタンデムHEATかなにかにすれば戦車にも有効だろうけど
画像赤外線センサーのパターン認識に登録されていないだろうしロックオンできないだろうね。
見えることは見えると思う。
そういや射程50kmのcudaは炸薬無しで対空対地こなせる目標なんだっけ。最近情報聞かないが。
0178名無し三等兵
垢版 |
2015/02/12(木) 12:25:38.43ID:r3w28eoL
>タンデムHEATかなにかにすれば
そうやって手を加えちゃう時点でSLAMみたいにハープーン(サイドワインダー)扱いしていいのかどうか
0179名無し三等兵
垢版 |
2015/02/12(木) 19:38:47.22ID:k7aDGq1V
きちんとした目標追尾の手段があれば、基本戦闘機を追っかけまわすサイドワインダーなら戦車なんて楽勝だろうけど、当てるだけならw
ヘルファイアも一発10万ドルくらいの結構お高くなったけど、AIM-9Xは今や70万ドル近いお高いミサイル、勿体無いw
0180名無し三等兵
垢版 |
2015/02/13(金) 01:37:02.80ID:MwXsNsiW
AIM-9Xって何?とググってみた所、サイドワインダーの最新型ね・・・
目を引いたのは、何と最大旋回Gが60〜80Gにもなるので、
せいぜい9Gが限界の有人戦闘機では機動による回避は不可能とのこと!
一体あの小さな翼でどうやってそんな揚力を?と思うが、
多分ミサイルの胴体そのものがリフティング・ボディ効果で主翼と化するのだろね・・・

でも俺としては、10式戦車の前面装甲ならAIM-9Xの直撃にも耐えれると信じたいwww
0182名無し三等兵
垢版 |
2015/02/13(金) 03:38:27.36ID:OFlmZ2d1
耐G性能が高いというだけで、実際に高機動できるのはTVCが使える発射後数秒〜十数秒の話じゃないの?
0184名無し三等兵
垢版 |
2015/02/13(金) 11:14:52.00ID:PigRxz/c
>>177
Cudaは胴体中央にカラーマークがあるので、爆薬はありそう。
LM製ということで、LEの可能性も考えられる。
0185名無し三等兵
垢版 |
2015/02/15(日) 21:44:30.63ID:xhoJrMSt
>>179
ひょっとして、一ドル100円にしたとしても、AAM-5Bよりも高いのかな?
なんかすごい高騰ぶりだな。
0187名無し三等兵
垢版 |
2015/02/18(水) 00:37:40.49ID:pdaKXwRo
いや、英語版wikipediaがAIM-9X Unit costでぐぐったら出てきて、その大元はGAOの報告書なんだが
AIM-9Xが70万ドル弱。
0188名無し三等兵
垢版 |
2015/02/18(水) 01:36:36.71ID:/Vejd23E
>>187
調達予算を調達本数で単純に割ると70万ドル弱。
実際の予算は40万ドル強ってこと。
0189名無し三等兵
垢版 |
2015/02/20(金) 17:43:41.44ID:8FQYQTd1
ミサイルって艦砲よりも速度って遅いの?
多数の巡航ミサイルをレーザーで破壊してるのに水平線から隠れた戦艦の艦砲射撃に食らって破壊された動画とかあったもので
0191名無し三等兵
垢版 |
2015/02/21(土) 22:05:20.61ID:c1Lhv0rL
>>189
榴弾じゃなくてキネティック弾頭なら、レーザーで溶かしてもダメージ食らうかも知らん
蒸発させちゃえばさすがに届かないと思うけど、レーザーじゃ出力弱くて、
榴弾を誘爆させられても、金属塊をどうにかできるほどじゃない、という設定はあるかもね。
どちらにせよ、今のレーザーじゃ関係ないけど。
0192名無し三等兵
垢版 |
2015/02/23(月) 19:42:52.49ID:OCL5rfkC
「イスラム国」との戦い、精密兵器需要に拍車−米国防総省高官
ttp://jp.wsj.com/articles/SB10472014764830763981904580478640374406932?mod=WSJJP_World_LeadStory
0193名無し三等兵
垢版 |
2015/02/24(火) 06:22:26.27ID:rUNNvV9h
旧ソ連がS-75(SA-2) SAM等用の遠距離捜索に使用したKnife rest Radarなどのレーダーって
ZIS-151トラックなどのトラックの車体に備え付けられてたみたいですが
あれってトラックに備え付けた意味があるだけの可搬性っていうか、自走で移動できたん
でしょうか?

アンテナ素子は先のとこは分解収納してマストも一定昇降式になってるとしても
道の周囲の障害物にぶつからずに走れるレベルまで分解できたんだろうか
他にも「これ分解できないだろ」って見えるでっかいパラボラアンテナがトラックの上に
ついてる写真も出てきたりして、ああいうの意味あったんだろうか

写真もプラモ作例も実戦展開時のものしかネットで出てこないので
移動中の写真なんかあったら見てみたいものですが
0194名無し三等兵
垢版 |
2015/02/27(金) 21:02:15.82ID:Zwhm0Mlq
潜水艦発射ミサイルを開発=試験実施の情報も−北朝鮮
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2015022700163
0195名無し三等兵
垢版 |
2015/03/02(月) 21:09:55.01ID:EIb6PNsq
北朝鮮が日本海に向けミサイル発射、「情け容赦ない攻撃」誓う
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3041154

北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイル2発発射=韓国
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0LX1US20150301

北朝鮮、短距離ミサイル2発を発射 米韓軍事演習に合わせ
ttp://www.cnn.co.jp/world/35061110.html
0196名無し三等兵
垢版 |
2015/03/03(火) 15:54:07.77ID:pmy1qGne
海ぽちゃするのは、情け容赦無いじゃなく情け無い攻撃でっしゃろ
0198名無し三等兵
垢版 |
2015/03/13(金) 05:31:26.17ID:zv5xRRDb
過去にも対艦に使える対空ミサイルなんてのがあったり、現在では対空・対戦車兼用ミサイルがある
ミサイルの多目的化はこれから進んでいくのだろうか?
補給の面では種類が減る分良さそうに思えるが
0199名無し三等兵
垢版 |
2015/03/17(火) 06:46:52.10ID:0V79gwZk
>>198
目標毎に、弾頭と終末誘導変えないと効果が薄くなるので、
完全共有化はせず、目標によってシーカー、誘導ソフトと弾頭を変えるタイプに落ち着くと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています