>このバカは戦車が通れたり輸送機が不整地運用出来るって言ってもバカだから常識的に判断出来ないみたいでもう面倒だからF-35Bは垂直離着陸出来るので高速道路で離着陸出来るだろって切れとくw

このバカは、戦車がなんでキャタピラを使っているのか、あるいは重機用トレーラーが何で何軸も増やしているのかを理解できないでいる。
接地圧と重量の関係を理解できないから「戦闘機は戦車より軽い、だから戦車が通れれば戦闘機も降りれる」と短絡する。

そういや「高速には3車線ありまーす」とか言ってたな。幅が10メートルでどう輸送機が降りるというのやら。国際空港で60メートル、空自の
基地で45メートルの幅で舗装しているのに。つか、不整地に着陸する輸送機の車輪の数を数えてこい。ついでにタイヤも低圧タイヤだ。

>あくまで臨時のオプションだからね

挙げ句に「本気じゃないんだからね」で逃げ道作ったつもりで居やがる。かかる手間と費用を鑑みれば「臨時のオプション」が費用対効果的
に成立しないのもわかりきった話。つか、腐れ。とっとと滑走路にできる高速でも幹線道路でも挙げてみろよ。「たくさんある」んだろ?

>空母が必要な理由ならこちらに分があるのだから、まずは話を逸らさない、逸らさせない

いせひゅうがいずもその次なら、F-35なんて夢を見ないほうがいいぞ。ヘリ基準で燃料庫でも弾薬庫でも作ってたらF-35の所要量を賄えな
いし、こと弾薬庫なんて最も防御されなきゃならないんだから、あとから容積をほいほい増やせるものではない。実際、米軍だって弾薬庫を
でかくしたかったら、改装ではなく新しく空母を設計して別クラスを建造している。
格納庫も、通常はエレベータとエレベータの間で作られるが、これの大きさがF-35をまとまった数で運用するには小さすぎる。ヘリと比較して
F-35がどんだけでかいか、理解してないんじゃないのか? さらにはエレベータの配置。前部エレベータを上昇位置で固定しないと、発艦でき
ないだろ。本気でSTOLVの運用を考えていたら、イタ公でもスペインでもやったように、滑走の邪魔にならないように極力寄せるから。
http://3.bp.blogspot.com/-yY-USV7RNhc/UiLSZ0oo9dI/AAAAAAAAAD8/jgJrnztmP_M/s1600/ccomparison.jpg