X



インド軍vsパキスタン軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/08/25(月) 09:44:33.50ID:+8eh3g3M
カタログスペック上はインド軍が有利だが。
インド軍機の異常な事故率の多さを見てると整備能力は高いパキスタン軍にも利がありそう。
0102名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 19:21:26.88ID:B3GAjCe9
インドの整備能力は貧弱すぎる。
Su-30だって故障が相次いでるみたいじゃないかw
0103名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 19:39:40.48ID:B3GAjCe9
んだよパキスタン軍の勝利かよ!
0104名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 01:03:01.23ID:EMnRvUlX
インド空軍の整備能力ってどんなレベルなの?
0105名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 01:32:27.22ID:QXG1Uf47
>>96
インド訛りの英語で対応するコールセンターとかだな。
イスラム教にすがるしか無いようなアンダーカーストは
椅子に座って机で食事することすら禁止、地べたで食えだからハンパネー
0106名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 06:18:48.75ID:mWWTtTh8
http://indianexpress.com/article/india/india-others/japan-lifts-ban-on-six-indian-entities-2/
1998年の核実験の余波で課されていた他の5つのインドのエンティティに解禁。
解禁は、彼らはそれ特別戦略的グローバル·パートナーシップ作るために、さまざまな分野での協力を強化するための方法を議論している間彼らの会談の後、ここで日本のカウンターパート安倍晋三と彼の共同メディアの相互作用でモディによって発表された。
「日本は、いくつかのエンティティの禁止を削除することを決定した "と彼は言った。
ソースは、後で禁止はヒンドゥスタン航空リミテッドを含む6つの事業体、上解除されたと述べた。しかし、4つのエンティティがまだ禁止され、リストに残ります。
0108名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 12:55:58.94ID:G1gOL/c1
>>104
だから購入したミグ21を半分以上も墜落させるほど醜いのがインド空軍w
0109名無し三等兵
垢版 |
2014/09/03(水) 12:56:40.76ID:G1gOL/c1
いくらインドが最新兵器を手に入れても自滅してくれるからパキスタンは恐れるに足らず
0110名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 09:34:18.66ID:eec1EIhz
なんかパキスタン好きがいますね。
0111名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 13:27:26.75ID:+Uce1AHy
どちらも日本との貿易関係は薄い。
歴史的にはインドのが日本と関係が深いから日本人がインド贔屓になるのは仕方ない。

もし日本とパキスタンを蜜月化したいならどうすればいいか?
貿易を増やそうとも日本がパキスタンから大規模に輸入できるものは小麦と繊維ぐらいだな。

日本の繊維企業が人件費高騰してるバングラデシュから次はパキスタンに繊維工場を大量に建てるとか?
そして自動車企業も中国の次は人件費が高騰してるインドではなくて中国の次はパキスタンに自動車工場を大量に建てるとか?

たしかに人口2億人のパキスタン市場は魅力的だが・・
0112名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 13:41:03.91ID:+Uce1AHy
製造業が根付かないインドに変わり
パキスタンを製造業の一大国にさせるしかない
0113名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 14:09:28.41ID:gthlyGFx
イスラム最強の軍事力を保有するパキスタン
0115名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 19:13:34.87ID:4QgBEDsr
実はカタブツ的な日本人の性質にはパキスタン人のが合うよ。
0116名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 19:43:46.48ID:eec1EIhz
>>113 その割にはトライバルエリアみたいな支配が及ばない地域もあるよね。
実に不思議。レバノンみたいに宗派の盛り合わせみたいな軍隊じゃないのにさ。
0117名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 19:56:45.08ID:4QgBEDsr
インドのカシミールみたいなもん
0118名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 20:06:46.39ID:C/9+RfdH
>>117
異教徒相手なの?
0119名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 20:14:02.56ID:4QgBEDsr
>>112
それしかパキスタンの国力増強はない。
なまじ小麦や米や綿花など第一次産業には恵まれているのがせめてもの幸い。
あとは製造業の発展だけ。
0120名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 20:16:45.32ID:C/9+RfdH
>>119
ポピーさんが近くで取れるじゃないですか
0121名無し三等兵
垢版 |
2014/09/05(金) 07:07:40.29ID:otb2YPkP
軍港提供を手始めに中国に乗っ取られるだけだろうな。
工業化も中国資本
0122名無し三等兵
垢版 |
2014/09/05(金) 13:06:31.96ID:Zn4m9uEJ
GDPが倍増できればいいだろ
0123名無し三等兵
垢版 |
2014/09/05(金) 19:47:07.16ID:1XnoXd/E
なぜか未来性はパキスタンに感じる
0124名無し三等兵
垢版 |
2014/09/05(金) 21:16:45.73ID:1XnoXd/E
インドみたいに環境汚染大国でもなく適度な人口増加で第一次産業に恵まれているパキスタン。
いずれ国力が逆転しそう。
0127名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 19:36:26.84ID:U3blURTm
すべて整備不良で事故起こすから意味なし
0128名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 20:38:52.56ID:U3blURTm
よく考えれば印パ戦争の際には陸軍力がものを言いそう

そしてインド陸軍のアージュンは完全な失敗作w

パキスタン陸軍のアルハリドは大成功作
0129名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 20:48:53.63ID:U3blURTm
パキスタンの主力戦車MBT-2000はペルー、モロッコ、ミャンマー、バングラデシュへの輸出が好調に行われてるほど高性能です。
ペルーでは評判高すぎです。
インドの大失敗作のアージュンとは大違いですねw

開発中のFC-1block3も大いに期待できそうです
0132名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 20:53:45.43ID:1IPFSgiD
ちなみに

Morocco
Royal Moroccan Army - 54 VT-1As in service as of 2011, another 96 to be delivered by China.
Bangladesh
Bangladesh Army - 44 VT1As ordered in June 2011; Eight delivered in December 2012.
    →http://www.webcitation.org/6Qh6YnMES
0133名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 20:57:26.03ID:U3blURTm
中パ合同のMBT-2000は奇跡の大成功作と評しても過言ではない。
0134名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 20:59:03.77ID:1IPFSgiD
”中国”から輸出されているようなんだが…
 ↑↑
バングラデシュなどは、インドへの嫌がらせのためにね
0135名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:00:45.72ID:U3blURTm
インドのアージュン醜すぎwwwwwwww
0136名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:02:50.59ID:1IPFSgiD
発狂した?

パキスタンも、どちらかと言えば中国の嫌がらせアシストに助けられてるんじゃない?
0137名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:10:50.07ID:U3blURTm
アージュンは

ボロボロのポンコツですけど?
0138名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:14:01.72ID:1IPFSgiD
パキスタンからの、輸出好調?の戦車の話は終わりで良い?
0139名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:15:07.71ID:U3blURTm
MBT2000>>>>>アージュンw
0140名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 21:18:32.20ID:1IPFSgiD
なぜかちうごくから、輸出されてる、ようですが、MBT、2000

大丈夫?
0141名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 22:10:23.83ID:yfBDgjom
パキスタンって昔は東南アジアのSEATOに加盟してたんだが、なぜASEANにいないの?
0142名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 14:31:09.16ID:oohXMMzf
やっぱ地理的に場違いだからだろww
SCOの準加盟国の立場がふさわしい
0143名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 14:32:11.01ID:oohXMMzf
あそこは中東でもない東南アジアでもない東アジアでもない中途半端な地域なんだよ。
0144名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 14:39:23.92ID:oohXMMzf
MBT2000>>>>>>アージュン

戦車はパキスタンの勝ち。

パキスタンはいい戦車を手に入れたのう。
0146名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 21:10:14.65ID:Hu+P65rY
アルハリドの完成度の高さに感動
0147名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 22:23:09.92ID:t2yZdIvD
>>119
バローチスターン州には500万トン近い銅と300トン近い金が眠っている
これを上手く活用できればパキスタンのGDPは倍増する
0148名無し三等兵
垢版 |
2014/09/07(日) 22:25:02.70ID:Ot/2AxII
エンジンウクライナ、主砲中国、開発中国 (90式U型M)
組立しかしてないな
0149名無し三等兵
垢版 |
2014/09/08(月) 13:24:10.04ID:b1D1o/q6
>>147
けっこう資源は眠ってんだ
0150名無し三等兵
垢版 |
2014/09/09(火) 10:01:45.11ID:CYyt+3z1
ところで、話題に出てこないバングラデシュ軍って強いんすか?

なんか、サイクロンや洪水と戦ってる気がするんですが。
0151名無し三等兵
垢版 |
2014/09/10(水) 21:11:20.56ID:64PTISHX
MBT2000の最新型の情報ある?
0152名無し三等兵
垢版 |
2014/09/11(木) 12:52:32.36ID:qoRLADrq
>>90
世界を敵に回す嫌われものロシアしかインドを応援しなくなる。
つまり冷戦時代の再来だ
0154名無し三等兵
垢版 |
2014/09/12(金) 20:34:30.00ID:8eb/wuAo
貼って
0155名無し三等兵
垢版 |
2014/09/12(金) 23:22:02.76ID:qfSL8kwf
しかしMBT2000大成功作だ
FC-1のblock3も期待しちゃう
0157名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 14:08:51.39ID:n3MJ6h1D
このままではパキスタン陸軍>>インド陸軍になる
0158名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 15:18:28.13ID:uWft3KiM
>>150
ダッカでつぼ八で焼き鳥を焼いていたバングラ人と話したんだが
「この国は金が無い、優秀な政治家もない。その代り食べ物と人間だけは腐るほどある。」と言っていた。
0159名無し三等兵
垢版 |
2014/09/13(土) 21:17:15.22ID:P/vpNuMg
繊維産業が儲かってんだが?
0160名無し三等兵
垢版 |
2014/09/14(日) 16:07:44.85ID:7RGFfSfO
繊維産業は強いバングラデシュ
0161名無し三等兵
垢版 |
2014/09/14(日) 16:36:45.09ID:7RGFfSfO
パキスタンも日本や中国みたいに
資源がない国は製造業を発展させる以外に国力増強はない

資源がないのにIT頼みで製造業を無視した代償をインドは一気に払うだろう
これからITバブルがはじけてインドは地獄だ
0162名無し三等兵
垢版 |
2014/09/14(日) 23:32:31.82ID:XQGO0QBD
真珠の首飾り
0163名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 00:07:59.20ID:LeCeyNXL
インド以外の南アジアは反インド感情が強いよ
中国以外の東アジアは反中感情が強いのと同じ
0164名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 20:15:36.48ID:+wEc8hcN
インドも地域覇権志向だしな
地域大国はどこもみんなそうだ
0165名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 20:53:51.69ID:TBaqj/FZ
インドはイギリス連邦加盟のエリザベス二世を中心とした封建諸藩連合なので
インド皇帝万歳をやればいいんだよ
0166名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 21:56:59.31ID:+CGqUgzx
スリランカも親インド勢力のタミル人過激派のせいで反印感情が強し
0167名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 22:38:07.32ID:TBaqj/FZ
タミル人は国際人権無視したやり方でほぼ民族浄化されたぞ。
0168名無し三等兵
垢版 |
2014/09/15(月) 23:11:20.81ID:+CGqUgzx
スリランカ軍とバングラデシュ軍はパキスタン軍との合同演習が多い
0169名無し三等兵
垢版 |
2014/09/17(水) 21:03:19.40ID:Ywaeo9ZM
インド包囲網
0170名無し三等兵
垢版 |
2014/09/17(水) 23:08:33.90ID:FJ/GcbPt
インドのカーストを前提にした考え方でいうと砂漠や洪水地帯や離島に追いやられた連中は前世からのカルマの低い低ランクの人間らしい。その手の下位カーストの間で広まったのがイスラームなんだが最近はネパールみたいに毛沢東思想に侵食され中である
0171名無し三等兵
垢版 |
2014/09/19(金) 23:39:29.18ID:UeWoVveU
やっぱりインドに比べると日本人の認知度が低いね。
しかしインダス文明遺跡もガンダーラ仏像群もガンジス川も全てパキスタン領内よ
欧米はイスラム最強の軍事力を保有してるパキスタンの動向を非常に重視してるというのに。
0172名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 17:01:20.96ID:ZoXeagop
そりゃ日本の場合はインド発祥の仏教が思想信条に多大な影響与えてるからな。京都に至っては足利幕府が禅を都市計画や東山文化として取り入れてあの姿だから
0173名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 20:10:31.43ID:2NW51ebc
>>170
毛沢東思想より仏教が浸透してほしいな
教義的に広まりにくいとは思うけど
0174名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 22:17:57.01ID:8gaA2g+3
日本はインドを捨ててイスラム超大国になるかもしれないパキスタンと組もうぜ
アフガニスタンなんてパキスタンの傀儡だし
0175名無し三等兵
垢版 |
2014/09/20(土) 23:30:40.92ID:TrJRPHku
仏教は大衆に受け入れられなかったから、ヒンズー教がはやったんだろ。
0176名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 00:15:12.95ID:5myQ1FiI
アショーカ王の15世紀が仏教全盛期だがアンダーカーストがイスラム化して上位カーストに階級闘争を挑んでインドをイスラム化する過程で仏教にまつわる資料を破壊し尽くしたのだった。
0177名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 00:20:05.90ID:Syf30ffo
パキスタンは軍事力より経済力をつけなあかん
0178名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 00:29:33.07ID:5myQ1FiI
インド圏の下位カーストの囲い込みなら毛沢東思想を使った工作も盛んなのでチベットみたいに毛派に乗っ取られて華僑に実権にぎられるんだろうね。
0179名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 20:56:19.36ID:aMPmmTvG
インドー政軍分離が出来てる
パキスタンー軍政ばかり

政治的安定をまずパキスタンは得ないとダメ。
0180名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 23:26:57.68ID:/CjmlTHs
インドとパキスタンは当然ながら
インドとバングラデシュの関係も悪いから
0181名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 23:27:29.78ID:/CjmlTHs
インドとパキスタンは当然ながら
インドとバングラデシュの関係も悪いから
0182名無し三等兵
垢版 |
2014/09/21(日) 23:56:06.87ID:/CjmlTHs
パキスタンとバングラデシュに挟み撃ちにされるインド
0183名無し三等兵
垢版 |
2014/09/22(月) 20:54:52.68ID:KS3qLye1
>>180
バングラって独立戦争時にインドの支援受けた経緯、東パキスタン西パキスタンの
確執からしてインド側という印象あるけど>バングラ
0184名無し三等兵
垢版 |
2014/09/22(月) 22:37:40.94ID:8Rns9FXV
反インドのイスラム政党が強いですから
0185名無し三等兵
垢版 |
2014/09/22(月) 22:55:46.90ID:8Rns9FXV
BNPはイスラム原理政党
親中反インド色が強いね。
0186名無し三等兵
垢版 |
2014/09/23(火) 17:28:48.09ID:M70HukZc
反印感情の強さではパキスタン>バングラデシュ>スリランカ。
スリランカもヒンドゥー教徒のタミル人と仏教徒のシンハラ人の過酷な内戦があったからシンハラ人のインドへの思いは悪い。
0187名無し三等兵
垢版 |
2014/09/23(火) 20:43:53.57ID:ncv5jI4d
反印感情あるから印パの紛争でパキスタンの肩持ったりあまつさえ挟み撃ちにしてくれるなんて
すごい幸せ回路だな
0188名無し三等兵
垢版 |
2014/09/23(火) 22:33:56.49ID:FUwt61fh
してくれるかもよ?
0189名無し三等兵
垢版 |
2014/09/24(水) 16:24:00.18ID:/19noQ+Z
バングラデシュは西ベンガル州を併合せよ
0190名無し三等兵
垢版 |
2014/09/24(水) 19:27:53.83ID:jj6v1XLC
インドとミャンマーの関係ってどうなの?
対イスラムで共闘できそうだけど
0192名無し三等兵
垢版 |
2014/09/24(水) 22:23:44.79ID:xTOfjPxL
ベンガル人同士で仲良くしろよ
0193名無し三等兵
垢版 |
2014/09/25(木) 00:16:17.64ID:THklKnIz
ビルマはインドとタイに圧迫され続けた国。
どちらからも格下にみられている
0194名無し三等兵
垢版 |
2014/09/26(金) 12:55:06.79ID:6t3ULE56
我が道を行くミャンマーという印象。
軍部もアウンサンスーチーも「(自分達が正しいのなら)孤立を恐れない」らしい。
0195名無し三等兵
垢版 |
2014/09/26(金) 23:34:03.98ID:bwRtwrmw
>>191

一応は併合したらバングラデシュのGDPあがるぜよ。
0196名無し三等兵
垢版 |
2014/09/26(金) 23:35:10.51ID:bwRtwrmw
西ベンガル州のバングラデシュ併合運動が加速することがあるのだろうか?
0197名無し三等兵
垢版 |
2014/09/26(金) 23:47:28.78ID:bwRtwrmw
経済都市コルカタを手に入られるのが大きい
同じベンガル語だけを話すのも大きい
ただバングラデシュと違い西ベンガル州はヒンドゥー教徒の割合が高いのがネック
0198名無し三等兵
垢版 |
2014/09/27(土) 22:57:45.57ID:thnDh7hS
バングラデシュの経済成長率はおそろしす
0199名無し三等兵
垢版 |
2014/09/29(月) 10:13:55.88ID:BIT/Hm7I
>>172
ていうかシナって元々大規模なインドのコピー国家だよ。
逆に独自的なものだと儒者とかの滅列な破綻セクトとかしかない。

仏教しかりで日本にまともに文化的に根付いたものってインド産だろ
0200名無し三等兵
垢版 |
2014/09/29(月) 11:47:17.53ID:ugZ9kzw6
古代朝廷に変わり実利主義の武家東山文化の根拠となった禅宗は
インド僧の達磨が長江下流域で広めた中国禅がベースとなっております。
禅じたいは祇園精舎ではパーリ語のジャンと呼ばれていたのがジョウとなり、日本で禅の音を当てたもので瞑想のことである。
0201名無し三等兵
垢版 |
2014/09/29(月) 11:58:03.58ID:ugZ9kzw6
インド哲学最盛期はアーリア人が北インドに入植した前15世紀から前3世紀ごろであります。インドでは古代アーリア人学術のヴェーダをベースにバラモンが衆生に偉大な叡智を説法する仕組みがそのままカーストになってる。となると真のエリートは欧米かってこった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況