X



【陸軍】日本軍航空部隊パイロット総合6 【海軍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/08/31(日) 09:58:16.36ID:rR5mEXQt
エース・パイロットを筆頭に、操縦者/操縦員に限らず帝国陸海軍航空部隊の
空中勤務者/搭乗員や地上勤務者全般について語る総合スレです。

part1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1248085695/
part2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251370649/
part3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253449735/
part4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1277414229/
part5 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1342651698/
0003名無し三等兵
垢版 |
2014/08/31(日) 17:09:03.96ID:3oOgITac
2ちゃんねる内での評価はまちまちだけど、硫黄島からの手紙のような戦争映画が
日本には足りないよな。映画化されるのは百田と同じで全く泣き所が分からん。
0004名無し三等兵
垢版 |
2014/09/01(月) 02:24:44.55ID:CAB0uwPi
永遠のゼロはパヤオの風立ちぬよりはマシ。
何を勘違いしたのか、ウキウキしながら戦闘機を造っていた堀越を
軍に抵抗した技師とか言ってる始末。
ファンタジー書いてると歴史観だけじゃなく、現実も歪んで見えてくるのかね。
0006名無し三等兵
垢版 |
2014/09/01(月) 16:03:00.04ID:S9kotZI3
>>5
どうみても水と油の二人を会わせたのは誰だw
どんな内容だったか激しく興味あるが
0007名無し三等兵
垢版 |
2014/09/01(月) 23:33:39.01ID:IHREbjot
>6
駿が「永遠の0」に苦言を呈し、百田がそれに対しツイート。
0008名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 05:16:47.78ID:NoueBXNT
909 :名無し三等兵 [] :2014/08/20(水) 23:16:59.55 ID:d4JIlrrl
>>906
赤城艦上で発艦準備の整った零戦9機(通説の攻撃隊準備完了じゃなく直衛零戦が整った状態)に
「上空に敵艦爆!」の見張り報告を聞いてとっさに木村上飛曹がその1番機に飛び乗って発艦。
その直後に赤城が被弾したのが真実だ、と木村さんが丸(だったかな?)に手記を載せていた。

発艦後、SBDと空戦になり後部銃座の撃った弾が尾翼に当たり、操縦困難となり飛龍に緊急着艦。
着艦できたが直ぐに整備長が来て「機体は異常ないか?」と聞かれ「エルロンがダメです」と
答えたら「よし!、この機は海中投棄!」とそのまま整備員達が艦尾に押して行き海へドボン!
となったと書いておられたよ。


920 :名無し三等兵 [] :2014/08/21(木) 16:21:45.44 ID:rBLE1iPj (1/3)
>>909を書いたのは俺だけど、手記(10年位前か?)を読んだ記憶がうろ覚えで申し訳ない。
覚えているのは木村さんがSBDの後部銃座に撃たれ「尾翼にガンガンと当たったのが解った」
エルロンがおかしいのを何とかあやつり飛龍に着艦したが、整備長が「機体は無事か?」と
後は909で書いたとおり。

>>915の言うようにパイロットがどこに被弾したか飛行中に100%解るわけがない。
尾翼にガンガン!と当たったのは解ったが、他にも被弾していたと考えるのが妥当だ。
だから馬鹿は>>919ってこと。

***********************************************************

前スレのこれ↑だが、光人社NF文庫の「証言・ミッドウェー海戦」で木村惟雄氏が書かれているのは

> 上昇中、補助翼が味方の機銃でふっ飛んだ。方向舵で左右のバランスをとりながら「赤城」上空に着く。
(中略)
> ぶじ着艦、同時に掌飛行長が飛び乗ってきた。「飛行機は使用できるか」「エルロンが効きません」

ってことで、尾翼に被弾という記述は無いな
それとは別に「味方の機銃で」損傷ってのがどういう状況なのか疑問だが
0009名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 07:24:32.29ID:nQ7keeWc
味方の対空砲火だろ
敵に当たらず味方に当たるとは皮肉だな
0010名無し三等兵
垢版 |
2014/09/02(火) 23:33:53.87ID:mN0m1rlq
ミッドウェーでは日本艦隊の対空砲火で撃墜された零戦が報告されてるな

>>4
風立ちぬで「タバコを吸わない」史実の堀越を駿のような「へービースモーカー」に描いてる時点でお察し
あれは駿のオナニーに過ぎない
0011名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 12:47:04.73ID:GqsnwYgO
>>9
蒼龍の藤田大尉も味方の対空砲火が当たって火災になり海上に不時着して駆逐艦に救助された。
藤田大尉が数時間漂流中、駆逐艦が近寄り航海長が双眼鏡で漂流搭乗員を発見。

最初は日焼けして赤ら顔で米兵かと思ったが、双眼鏡でよく見ると兵学校同期生だったので藤田大尉の
顔が解り「艦長!あれは同期の藤田です、ぜひ救助して下さい」と頼んで艦長も承諾。
九死に一生を得た。
0012名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 19:50:36.04ID:IUf7MFiR
敵機より味方機の方を多く落としてんじゃないのか…
0013名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 20:46:16.64ID:17X8ktfO
大多輪氏の本を読書中。
艦攻手記は面白いな。
0014名無し三等兵
垢版 |
2014/09/04(木) 21:25:49.39ID:8tpmm5SB
>>12
基本撃たれると思ってないし敵を追っかけて焦って直線的な動きをしてたりするから、友軍の対空砲火って結構当たりやすいんだよ
だいたい、艦隊の防空圏内にノコノコ入り込むことが許されべからざる失態なんだが
IFFで敵味方識別できるわけじゃないし、対空戦闘中に上空にいたら問答無用で撃っちまうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況